• ベストアンサー

システムスタンバイ 休止について

DVDに書き込みしてるのにスタンバイになってしまった事があります 書き込みでなるのはわかりました デフラグ中もなりますか? もしなってもHDDは大丈夫でしょうか? モニター HDDの電源を切るは平気のようです スタンバイは必ずなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.3

一般的に、外部入出力からある一定時間に何もないときに、 スタンバイや休止へと移行します。 電源管理で設定した時間に移行するのが基本です。 仕様どおりであれば、特に問題ありません。 外部入出力とは、キーボードやマウス、ゲームコントローラが、 一般的です。 > デフラグ中もなりますか? なります。 > もしなってもHDDは大丈夫でしょうか? 大丈夫です。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 書き込み デフラグも頻度は高くないんですが たまたまデフラグ(このPC初めてかな)やったので質問しました デフラグ中にスタンバイになっても 大丈夫との事で安心しました

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

あまり良くないですね。 下手をするとメディアが壊れます。 自動でスタンバイにする設定は止めた方が良いですよ。 設定は電源オプションで行います。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003240

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます メデアが壊れるのはいいですが ドライブ本体に影響なければいいです 寝ちゃうので この設定はしています

回答No.1

ノートパソコンですか?? 電源の管理ツールは一応設定できます。 ・デスクトップで右クリック ・プロパティでスクリーンセーバーのタブ ・モニタ電源の電源をクリック ・電源オプションのプロパティ ここでいろいろ設定できますよ。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます ここで設定してます コントロールパネルからですが これでもできるんですね

関連するQ&A

  • システム休止状態とシステムスタンバイ

    上記のちがいについて教えてください。またモニタの電源を切るおよびハードディスクの電源を切るはその名の通リだと思いますがシステム休止状態とシステムスタンバイはモニタの電源およびハードディスクの電源は切れてしまうのでしょうか?

  • システムスタンバイについて、

    電源管理のプロパティを でシステムスタンバイを「なし」 モニタ電源を切る「なし」ハーディスク電源「なし」にしているのですが、パソコンが1時間ほどすると、スタンバイ状態になります。スタンバイにならない方法を教えてください。

  • スタンバイ、休止状態

    スタンバイ、休止状態、 モニタの電源を切る、ハードディスクの電源を切るの違いについて教えてください。

  • システムスタンバイ システム休止の欄が空白

    モニターの電源を切るとハードディスクの電源を切るは、ありますがその下の欄が空白です。本来その欄には、システム休止状態とシステムスタンバイがあるとおもいますが、何も出ていません。どうしたことでしょうか?素人の私にどなたか教えてください。

  • 電源オプションでの休止やスタンバイについて

    初心者なんですが電源オプションで休止やスタンバイの時間を設定するとパソコンの操作をしなくなってから設定時間経過後に休止やスタンバイに入るという事なのでしょうか?また、大きなファイルのコピーやウイルススキャンとかデフラグ中に設定時間が経過し休止やスタンバイに入ってしまう事ってあるのでしょうか?

  • システムスタンバイとシステムの休止の違い

    上記の違いについて教えてください。また2台のパソコンがあり共有設定をして一方のパソコンからもう片方のパソコンの中のフォルダを見るには見られるほう(フォルダのあるほう)のパソコンはどのような状態でなければならないでしょうか?(1.ハードディスクの電源を切る2.モニタの電源を切る3.システムスタンバイ4.システムの休止状態1から4のうちで見れるのはどのような状態のときでしょうか1から4の状態ではすべてみれませんか?)

  • システムスタンバイ

    現在、システムスタンバイだけ設定していますが、これが作動すると どの電源が切れるのですか? モニタは切れてますが、CPUファンは回っており、その他が判りません?

  • スタンバイ、 休止状態について

    ウインドウズXPを使用しておりますが、 パソコンの電源をきると、またつかいたいときに時間がかかるので、寝るときつねにスタンバイにして またつかい終わったらスタンバイと 動作が遅くなった時のみ再起動して使ってます。 そういった使い方をするともしかしてHDDなど パソコンによくないのでしょうか? 壊れる気がして心配です・・ 大丈夫ならよいのですが やはり2日に一回くらいは電源を切って パソコンを休めなければならないのでしょうか? またノートパソコンのスタンバイ時の消費電力 もしわかれば教えてください。

  • スタンバイと休止状態はどちらが良いでしょう?

    スタンバイはすぐ復帰するものの電源はオンです。 休止状態は完全に電源が落ちます。 HDDなどのハードウェアにとって、どちらのほうがダメージが少ないでしょうか? ちなみにWindowsXPです。

  • システムスタンバイが作動しません、作動させたいです。

     電源設定でのシステムスタンバイが時間が来ても、作動しません。 モニター電源や、ハードディスク電源は時間が来たら切れますが、システムスタンバイだけが動きません。 以前に(WIN98のとき?)、システムスタンバイ後に復帰せず、”不安定ですので、システムスタンバイを作動しないようにしますか?”みたいなことをコンピューターから訊かれて、”はい”と押したように記憶しています。それが関係あるのでしょうか?よろしくお願いします。