• ベストアンサー

社会人として読んでおかないと恥ずかしい本

社会人として最低限これは読んでおかないと恥ずかしいと思う本があったら教えて下さい。 たとえば、外国だったらシェークスピアなど、教養として当然読んでおくべき本というものがありますが、日本人としては何を読んでおくべきだと思いますか? ジャンルは問いません。また、日本語訳が出ていれば外国の本でも構いませんし、古典でも構いません。 好きな本というよりも、教養として読んでおくべき本を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やはり日本人ですから新渡戸稲造の「武士道」なんかどうでしょうか. この本は日本人より外国人に有名みたいですが…. 最近流行った本なら「鏡の法則」とかいかかでしょうか. 個人的に心に深く残っている名作といえば,夏目漱石「こころ」,太宰治「人間失格」,カフカ「変身」などでしょうか. しかしいままで読んだ本の中で一番衝撃的で,考え方をガラリと変えてくれたのは「神との対話」ですね. 参考までに.

Doppel-G
質問者

お礼

夏目漱石、太宰治あたりはやっぱり必要ですよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

パキラハウスの本はいかがでしょうか。 いわゆる「読んでおかないといけない本」ではありませんし、「教養として読む本」でもありませんが、言葉について書いてあります。 ビジネスマナーに繋がる部分もあるのでオススメです。 会話が途切れそうなときに使える心理ゲームの紹介の本では世界各国の人たちの反応が紹介されているので、それもまた会話のタネになります。 #2さんが書いているように新聞は欠かさず読むべきです。 全部は無理でも大きな見出しだけ読むこともできるし、生きる知恵にも繋がる記事も多いです。

Doppel-G
質問者

お礼

パキラハウスの本は、おっしゃるように、ちょっと質問の趣旨にはそぐわない類の本のようですね。 ただ、面白そうですね。 図書館にはなさそうなので、本屋さんでまずは立ち読みしてみます。 ありがとうございます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

シェイクスピアを読んでいるイギリス人なんか、少数派です。400年くらい前の人ですよ?日本人が関が原合戦のころの文章を読むのと同じで、現代語とは違いすぎ、読んでいて、かなり苦痛なはずです。 私は本の虫で、多分、今までに読んだ本は1,000冊を余裕で超えていると思いますが、万人に対して当てはまる「教養として読んでおくべき本」など、なかなか思いつきません。 シェークスピアと比べても格が劣らず、日本人作家で海外でも名が知られており、本格的な文学と言えるのは、安部公房でしょう。大江健三郎も、「安倍公房が長生きさえすれば、ノーベル賞をとったことは間違いない」と発言しています。安倍のよい点として、素直な文章なので読みやすいこと、外国語に翻訳し易いことがあります。英語版、ドイツ語版などを見かけたことがあり、海外でも評価が高い作家であることは間違いありません。ただ、世の中を生きていくのに、文学が社会人の必須項目なのかと言われたら、反論のしようがありません。 社会人として最低限読んでおかなければいけないのは、新聞だと思います。あと、日本国憲法。

Doppel-G
質問者

お礼

harepandaさん、ありがとうございます harepandaさんのお知り合いの外国人と私の知り合いでちょっと違うのかも知れませんが、私の相識のヨーロッパ人の多くは、「シェークスピアも読んでいない社会人は教養人とは言えない」と言って憚りませんよ。ちなみに、お読みになれば分かると思いますが、私の専門は社会科学のある分野ですけども、ヨーロッパの著名な学者が書いた論文にはシェークスピアを引用するような洒落た記述がよく出てきます。内容には直接関わらないので気が付かない日本人も多いのですが、ヨーロッパの方はきちんとくみ取っているみたいですよ。 教養として読んでおくべき本は思いつかれないとのことですが、私も同じなので質問させていただいたのです。 お礼にharepandaさんにオススメを一冊。平野啓一郎『本の読み方 スロー・リーティングの実践』なんてどうでしょう。 なお、新聞と日本国憲法は本ではありませんので。。。

関連するQ&A

  • 外国語の文法・語法を広く浅く学べる本

    海外の本を原著で読みたいと考えています。 文法を一通りさらって、薄い本から読み始めようと思っています。 そこで、外国語の文法・語法について広く浅く学べる本があれば教えてください。ワークブック、教科書、教養書、新書など形式・ジャンルは問いません。 書店の参考書コーナーを自分で探したほうがいいのかもしれませんが、もしかしたら教養書や新書に探しているものがあるかもしれないと思いました。 というわけで皆さまの力をお借りする次第です。 英語以外であればどんな言語でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • シェイクスピアの英語版

    シェイクスピアの戯曲の英語(原著というより現代英語)で、 日本語対訳と内容、言葉の引用などに関する脚注が付いている本を探しています。 ちなみに自分は英文科とかではないので、本当の古典英語は全く教養がありません。なので高度な専門書は難しいと思います。 英語、対訳、簡単な脚注 という条件の合う本があったら紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 良い本はどうやったら知ることができるでしょうか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 昔の名著などはどうやったら分かるでしょうか? 教養のためには名著といえる本を読むべきと思っています。 書店で自分が興味を持った本を少しずつ読み進めれば良いともいえますが、時間がかかりますし、 できるだけ素晴らしいという本だけを読みたいのです。 日本・外国どちらもとても興味があります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 古典のあらすじ本

    日本の有名古典文学のあらすじ本を探しています。 時代は平安~江戸くらいです。 ジャンルは問いません。 よろしくおねがいします。

  • 本が難しくて読めないとはどういう事なのでしょう?

    尊敬に値する人の本を読む事は素晴らしい事だと思うのですが こういった人の勧める本は全く理解できず、読めません 日本語なんだから読めない訳がないと思って 毎回チャレンジするのですが、数ページで挫折してしまいます 以下のページに「お勧めの本」というのが載っています http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7cc6f9c4437bd47c577b35b8cedb229a 知識、教養を広げるのに適した本であることはわかるのですが どうしても読めないのです そもそも日本人であるにも関わらず、日本語が"読めない"という現象は何故起きてしまうのでしょうか? 読める本と読めない本との境は一体何なのでしょうか? わからない単語だらけという訳でも無く 文法がわからないという訳でもありません また、読めない本を読めるようになるにはどう練習したらよいのでしょうか? バカっぽい質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

  • 社会人という概念は日本だけ?

    他の国では社会人という概念がないので、 日本の社会人野球という言葉を外国語に翻訳する際に困ると、 或る本で読みましたが、 これは事実なのですか?

  • 新社会人にオススメの本

    こんばんは、現在大学四年生で22歳の♂です。 私は四月から社会人になるのですが、なにかオススメの本はないでしょうか? ジャンルは特に問いませんので、何かオススメの本がありましたら 是非教えてください。回答お待ちしております。

  • 古典を基礎から学べる本を知りませんか?

    こんにちは。 古典について基礎くらいから簡単にツボを押さえて書いてある本というか、楽しく読み解く方法が書いてある本をご存知でしょうか? 掃除していたら出てきた”頭がいい人の習慣術”という本に、教養と品性を磨くのには古典を読めばいいと書いてありました。 最近、法律の勉強をしていて、法律は生活の眼を養う生活の糧だと学びました。 古典もこれらの糧になればいいなと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 本を探してます。

    自分は今高校生なんですが、読みたい本が見つかりません。 読みたい本は作家が外国人で大人の物語、小説などです。 今下URLの作家の本がヨーロッパですごく売れてると聞いて読んでみたいなと思ってるんですが、日本語訳された本が見つかりません。 http://www.bernardwerber.com/ こんなタイプの日本語訳された本をなにか教えてください。

  • おすすめの本について

    4月から大学生になりました。 社会に出る前に広い意味での常識や教養を身につけたいと思っています。 ・・・が、どの本を読めば為になるのかがわかりません。 そこで、「大学生のうちに読んでおいたほうがいい本」、 「自分の人生を支えてくれている本」、 「世界的に(日本の中も可。)有名な本」などなど、 皆さんのおすすめの本を教えてもらいたいです! 一応理系の学生ですが、自己啓発本でも、小説でも、 日本語で書いてあれば何でも読みます。 流行りのミステリーみたいな物よりも、 ある程度幅広い年齢層の方が楽しめるような本を 紹介して頂けたらと思います。