• 締切済み

養育費の分担について

息子達が協議の上離婚する事になり、これから支払う養育費の費用についてお教えいただければと思います。 二人には、1歳の子供がおります。 息子の年収は270万円です。 嫁は今学生をしており、無職ですが学生を卒業するまでは息子は月々8万円を支払う事は承知しているのですが、学生卒業後も息子に養育費として4万1千円の支払い請求をしています。 息子は養育費は支払わなければならないとは思っているのですが、嫁は卒業後は働く事を前提にしており、息子の収入からすると4万円が妥当だと思いますが、これは嫁が無職の時の金額であり、嫁に収入が発生しましたら計算をやり直しても良いかお教えいただきたいのです。 嫁は、親権をとっており養育するのは嫁なのでその分養育しない方が養育費は負担してくれと言っております。 息子は、嫁が学生を卒業するまでは収入がないから8万円支払い卒業後で働くようになれば2万円を支払うと言っております。 このような算出でよろしいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#101067
noname#101067

みんなの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

働いて収入が確定してからその時また話し合いをしましょう。 お子さんの収入も変わっているでしょうし、 奥さんだってまともに働けるかどうかも分かりませんので、 4万から減る可能性もあるし、増える可能性もあります。 ただ、論点はソコかいなって気もします。 息子自身が質問してきても「その状況で結婚して子供作って、 しかも離婚って、どんだけ計画性ない人間?」 っていう状況なのに、それを親の貴方が質問するって…。 この程度のことはネットで調べればすぐ分かることですし、 仮にネットが使えなくても、行政書士等に聞いても分かることです。 他の家庭には必要以上に首を突っ込まないことです。 自立した、しかも男なんですから、自分のことは自分で ケツを拭くのが常識的なことでしょう。

noname#101067
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 そうですよね。収入の増減時に話し合いをすれば良いとは思います。 離婚は一方的に嫁から言い出した事なんです。 それに私が口をはさむのも嫁本人は一切やり取りが無く、 嫁の両親ばかりが話し合いに参じて来るものですから・・・ 本当は当人同士が一番なのでしょうが・・・ 息子は話に加わっています。 相手の両親の要求でありましたので私もわからないことばかりでしたので質問させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の出し方が知りたい。

    離婚した時から養育費を払ってますが、適正な養育費が知りたいのでどなたか知りませんか? 今日、元の嫁さんと話し合います。 子供達は前の嫁さんが引き取り親権者になっています。 今は高校生と大学生。 離婚の時に調停員の人が善意で個人宅に来てくださり、内々で養育費を月々8万円と決めましたが、元の嫁さんが再婚したので養育費を減らしたかったので勝手に6万円に減らしました。 すると元の嫁さんがこれ以上減らさないでほしいという事で、離婚合意書を作ってきました。 それにサインをしようと思うのですが、適正な養育費を知っておいたほうがいいのではないだろうかと思いました。 私の年収は少なく420万円で元の嫁さんはこの夏から収入が入るようになったらしく1年間の収入予測は66万円。 元の嫁さんの再婚相手の年収は530万円です。 元の嫁さんの再婚相手の収入が養育費を割り出すのにどれくらい有効なのか知りたいです。 子供達は養子縁組しておらず、私の姓を名乗り戸籍も私と同じ場所で別戸籍を置いています。 私も去年再婚し、今の嫁さんの連れ子が2人います。 親権は嫁さんの前の亭主が持っています。 私の世帯は嫁さんが自営で共働きです。

  • 養育費について

    二人の息子が、それぞれ高校を卒業するまで一人につき3万円養育費を支払うことに同意し協議離婚しました。いままで約束通り支払ってきて、上の子供は今年高校を卒業し大学へ進学します。下の子は、残念ながら中学を卒業して就職することになりました。上の子に対しての養育費の支払い義務は終わりましたが、大学へ行くので毎月5万円支払ってやろうと思います。下の子は就職するのですが、元の妻は子供の給料から生活費としてお金を徴収するつもりのようです。この場合、養育費の支払い義務はあるのでしょうか。できれば、子供に直接お金を渡してやりたいのですが、元の妻は自分への支払いを要求しています。良きアドバイスをください。

  • 無職の元妻から養育費を請求できますか?

    子供の親権者で、養育しています私は、 仕事が減り、生活が苦しい状態です。 親権の話し合いで、元妻は親権を拒否しています。 別れた元妻から養育費を求めたいのですが、 元妻は再婚して専業主婦です。子供はいません。 (元妻との離婚の原因は、元妻が再婚した相手との不貞が原因で、 駆け落ちです。協議離婚後の発覚で証拠は有りません。) 無職の元妻から養育費を請求できますか? 1.相手方は無職でも「主婦業の年収算出」とよく聞きますが、年収と見なせないですか? 2.親子が別々の生活でも、親と同等のレベルの生活する子の権利で、相手方の再婚した男の年収から生活レベルを算出し、養育費を請求出来ないでしょうか? 3,他に説得力のある養育費を求める方法は、有りませんか? 法律に無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • [養育費]前妻との養育費と同じ額にしないといけない?

    現在夫と離婚に向けて協議を進めている者です。 協議を進める中で特に養育費の額について揉めています。 夫には前妻との間に2名の子供がおり前妻との間に作成した公正証書に基づき毎月6万円の養育費を支払っており、私との子供(3歳、0歳の2名)に対する養育費もこの6万円以上支払う気はない、と主張しています。 2003年に作成された養育費の算定表から考えても、もう少し養育費の額を上げたいのですが、養育費を考える際に「前妻との子に支払っている養育費の額」は考慮するものなのでしょうか? 収入は概ね下記の通りです。 夫の収入:約1100万円(支払い金額) 私の収入:約600万円(支払い金額) また、離婚後、私が再婚したら養育費は半額に減額する、という文言を公正証書に入れると主張されています。(私に再婚予定は全くないのですが)離婚時の公正証書に再婚後の減額まで事前に規定しておく事は通常あることなのでしょうか? 考えられるメリット・デメリットを教えてください。

  • 養育費の減額について(困っています)

    昨年の3月に離婚しました。当時年収が600万円程あったので、一昨年の6月に生まれた息子の養育費を月々7万円支払う事になりました。公正証書を作成し、強制執行事項も書かれています。 今まで無職だった元妻が働き出し収入を得るようになっても、月々の私の給料が5万円減額になっても支払い続けてきました。 しかし不況の影響で8/5支給の給与から更に7万円減額される事になり、ボーナスもない状態になってしまいました。 その額で計算すると年収は350万円を切ってしまいます。 その上住宅ローンが月々11万円支払っている状態です。 このままでは月々7万円の支払いは無理です。(因みに慰謝料も月々2万円プラスで支払っています。総額9万円です。) そこで減額の話し合いを持ちかけたのですが、会う事を元妻に断られました。 減額自体は拒否しているわけではないと言っていますが、質問に質問で返すような返答が多く話がなかなか前に進みません。(メールでのやり取りです) 公正証書を作り直す事が第一条件と言われているのですが、その費用も正直捻出するのが難しい(固定資産税の第一期が未納の状態です)のと、8/5の給料日(支払い日)までに間に合いそうもありません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 離婚協議書と公正証書の効力

    離婚する事になりました。 親権は私。養育費は月7万円で旦那と話しがついています。 離婚協議書を行政書士の作成依頼しています。 離婚協議書を作成した後 公証役場で公正証書にしようか迷っています。 した方が良いのはわかっているのですが・・・  旦那が快く養育費の支払いを了解していて円満離婚できるのに強制執行をつけたら怒らしてしまい円満離婚が出来なくなる可能性があるので迷っています。 ここで質問です。 旦那が養育費の支払いをしてくれない場合 公正証書にしていると差し押さえが出来ると思うのですが仕事を辞めて無職になり収入がい時や財産がない時は公正証書にしていても旦那が支払う気持ちがなければ支払いしてもらえないのでしょうか? それとも公正証書にしているので財産がなくても無職で収入がなくても旦那の気持ちは関係なく支払いはしてもらえるのでしょうか??

  • 養育費調停に関して

    離婚して4年になります。 先日第1回目の養育費調停が終わりました。 元夫の収入より、養育費は2~4万が妥当と概算表から算出されました。 離婚時、養育費はいらないと言ったのですが 事情が変わり請求することにしました。 今までも、月2万円は頂いてたのですが・・・ 最初は5万円を口頭で請求したのですが、受け入れてもらえなかったので 調停を申し立て、私は(概算表により)4万円を請求。 元夫はこれまで通り2万円の支払いを主張しています。 このままでは、調停不成立になり審判が必要になる可能性があります。 審判になると、元夫の主張が通ってしまうのでしょうか? 元夫は、近々再婚予定らしく、4万円も支払えないと言っています。

  • 慰謝料 養育費

    2月に協議離婚した者です。 子供は5人いました。親権は元嫁です。 元嫁は新しい男と暮らしてて8月に再婚 するみたいです。 元嫁は生活保護受けてるみたいですが 僕も生活保護の申請中です。 元嫁は結婚した時妊娠してましたが元彼の子供でした。それに借金も100万円以上ありました。僕の親父が一部立て替えました。残りは元嫁の兄弟が立て替えました。返済してません。 親父が事故で死んだ時借金返さなくていいって喜んでました。そんな元嫁が慰謝料とか養育費を請求してきます。4月と5月で7万5千円送りました。生活保護受けてると収入があれば申告しないとダメですよね?元嫁はたぶん申告してないと思います。不正受給になりますよね?

  • 養育費の算出について

    お世話になります。 このたび兄が離婚の危機に陥りましてお力を貸していただければ幸いです。 三歳になる一人息子がいます。 お嫁さんが先日、その子を連れて家を出ていってしまいました。後日家財を持ち出し、離婚届が兄の元へ送付されたそうです。 原因はまだ詳細な話し合いがなされてないので彼女の意図はわかりませんが、暴力を振るうわけでもない、かなり家庭的な兄に対し、愛情が子供ばっかりで自分に愛が感じられないとの不満があったようです。 そこで質問ですが 1、勝手に息子を連れ出し家出したお嫁さんに罪はありませんか?(自分達としては悔しいので彼女を責めたい気持ちがある)またそんな彼女に対し離婚が決まるまで生活費は持たなくてはいけないのでしょうか。 2、養育費についてです 離婚届に、「養育費を払ったら息子に会わせてあげる」との文面が添付されていたようですが、お嫁さんは教職の試験に合格し、晴れて4月から採用される見込みです。逆に兄は最近仕事が自営業に変わり正直なところ月10万くらいの低収入となっています。そのような場合に、4月からの彼女の収入を見込んで養育費を算出して構わないのでしょうか?兄も低収入ですから試しにやってみると、せいぜい15千円くらいにしかなりません。もちろん、その低額にはお嫁さんも抵抗するでしょうが、しょうがないものでしょうか。

  • 養育費についての質問です。

    養育費についての質問です。 近々結婚を考えている彼の話です。彼は離婚しており、二人の子どもがいます。親権は母親にあり、以前は月5万5千円の養育費を払っていましたが、元嫁が再婚することにより養育費の支払いは向こうからもういいと言われました。子どもにもとりあえずはもう会わせてもらえません。 しかし、またどうやら離婚するらしく、もし養育費の復活を言われた場合は払わないといけないのでしょうか。向こうの都合だけでふりまわされるのは納得いきません。