• ベストアンサー

ヤフオク、メール便でのトラブル

noname#70673の回答

noname#70673
noname#70673
回答No.10

>Yahoo!オークションで12月28日日に商品を落札しました。その日のうちに入金~ 発送方法とその費用負担についても合意したのであれば、落ち度はないですね。 >1月4日まで年末帰省で家を開けておりましたが、戻ってくる頃にはポストに届いて~ メール便はポストに投函なので、質問者殿のポストで受け取れる状態(モノが入るか状態)であれば、落ち度はないと思いますが、1/4まで不在にするので受領の連絡はその後になることを先方に伝えていなかったのはやや不手際でしょうか。ポストが受け取れる状態でなかったのであれば、質問者殿の非は止むを得ないですね。 >『ペリカン便の着払』で、私から商品が送り返されて困っている~ ここが不明ですね。ここは先方と良く確認した方がいいですね。 ・そのペリカン便の発送主は貴方になっているのでしょうか?もしそうならば、自分は受け取った覚えも送った覚えもないことを伝えましょう。 ・他のオークションIDと間違っていないか?もう一度貴方が落札したIDと貴方のIDを先方と確認した方が良いですね。類似の商品、同性の人などと勘違いしていることも考えられます。 ・そもそも最初の発送はメール便だったのでしょうか?であれば、メール便の伝票の控えを先方は持っているはずです。伝票番号を聞いて、その発送来歴などをクロネコに問い合わせてみては? そもそも、発送前に入金しているということは発送方法と費用も合意されているということなので、メール便で送るという合意がペリカン便着払いに変わる、というのは先方の手違いであり貴方に非はないと思います。メール便サイズに入らなかった、ということなら元払いで先方負担とするか、もう一度送料について貴方に相談し、合意をした上で発送するのが筋だと思います。(その手の連絡は無かったですか?) 先ずは、先の確認事項をした上で、府に落ちないのであれば、キチンとその旨を先方に述べて、キャンセルを申し出るには充分な理由かと思います。(報復評価は覚悟ですが)

ichigomik
質問者

お礼

ご親切にありがとうございますm(__)m 発送方法は、ゆうパックや定形外などありましたが、一番安いメール便(\160)で発送して頂く様こちらからお願いしました。 不在の場合、いつものように不在届けが入っていて再配達してくれるものだと思い込んでいました…。不在にしている事を出品者の方に連絡しなかったのはこちらのミスだと思います。 私から送り返されてきたという事は、発送主は私になっている(?)のではないかと思います。この辺はまだ確認中です。もし発送主が私になっていたのなら伝票の証拠写真でも送ってもらったほうが良いのでしょうか。少し図々しいですかね。 出品者の方はストアの方で、今回私が落札した商品と同じものを現在もいくつか出品されています。なので、同じ商品を落札した別の方と間違えたのでは?と連絡したのですが、、「間違いなくichigomik(私の本名)様より返送されて困っている」との連絡がありました。 最初の発送は、こちらの希望通り『メール便』だったようです。追跡番号を教えていただきましたら、1月1日にこちらの近くの宅配便センターに『投函完了』と出ていました…。 とりあえず、ペリカン便の番号も教えていただき、その後に宅配便会社に確認の電話をしてみようと思います。 長々と申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ペリカン便

     私がお産で里帰りしていた頃の出来事なんですが、ペリカン便で友達から出産のお祝いを送ってもらいました。  夕方、ペリカンの配達人が家に荷物を持って来た時、家は留守でした。主人の携帯にペリカンの配達人から電話があり。どうするか聞かれて外に置いててと頼みました。その日は私の実家に主人が泊まり、次の日の朝に家に帰ると荷物はなく、慌ててペリカン便の連絡すると電話で商品の受渡しは成立しているので、どうしようもないと言われてしまいました。置いててと言ったのも悪いのですが我が家は県住の4階でエレベーターもないので隣の家の人以外に上がってこないし隣人はとてもいい方です。半年前の話でもう諦めてはいますが、どうしようもなかったんでしょうか?

  • メール便での事故、その後の対応について

    はじめまして、お願いします。先月オークションでCDを落札し、出品者からメール便で送ってもらいました。その後、何日経っても配達されず、問い合わせ番号を見てみると調査中となっており、何かあったのかと不安に思っていたところ、メール便配達の方が家に来て「お品が仕分ける機械に巻き込まれ、CDケース・CDが割れてしまった」と現物を見せられました。 これではどうしようもないので、ヤマトの方から出品者の方に連絡を取り、送り返すと言われ、そのままCDを受け取りませんでした。 それから約1週間経ちますが、出品者の方、ヤマトの方からの連絡はありません。 こちらは商品・送料を払っており、後は受け取るだけだったのにと残念です。 この場合、どのような処置になるのでしょうか?こちらはCDは諦めたので送料と品代を返して欲しいです。しかし、CDは出品者の方に送り返されたものの、破損しているため、商品価値はないので出品者は損をしています。調べてみると、この場合、送料分しか保証されないとあります。 こんな事になるなら宅配便を使えばよかったと後悔しています。配送方法は出品者からメール便でとしか提示されておりませんでした。 このままどちらからも連絡がなかった場合、こちらはこれからどうすべきでしょうか?

  • ペリカン便の不在連絡票

    カテ違いだったらすみません;; 今日ポストにペリカン便のご不在連絡票が入っていました。 ネットで再配達を申し込もうと思ったのですが、 伝票番号が書いてないんです。 どうすればいいのでしょうか?

  • ペリカン便の不在連絡票に対する対応

    カテ違いかもしれませんが…。 私はよくamazonで買い物をします。amazonでは宅配業者の指定も日時指定もできないので、買う度にペリカン便から不在連絡票をもらうのですが、その不在連絡票でどうしても気になる、納得出来ない事があります。 それは「再配達受付連絡先」の表記です。 1.ドライバーの携帯電話 2.24時間受付センター … と書かれているのに、家に届く不在連絡票にはドライバーの携帯電話番号が書かれるべき場所に営業所の番号が記されています。 先日、いつものようにペリカン便の不在連絡票を受け取りました。ちょうど私が帰宅した時に家の前から走り去るペリカン便の車を見たので、もしかしたらと思い速攻で電話連絡したのですが、案の定「明日以降のお届け」と言われてしまい、取りつく暇もありませんでした。 ヤ○トだったらドライバー直通で絶対すぐに届けてくれるのに…!と思うと悔しくてなりませんでした。 そこで思ったのですが、ペリカン便は全国共通でドライバー直通で連絡が取れるシステムは行っていないのでしょうか? それとも、ドライバーへの携帯電話と記しながら営業所への連絡しかできないのは私の地域だけなのでしょうか?

  • メール便について

    通販で購入したメール便での商品があります。 7月11日に発送メールが届いたのですが、 なかなか届かないので追跡状況を見てみたら、 地元の配達店(?)には既に7月13日に投函が完了していました。 これって・・・商品は私のもとに届きますか?

  • メール便のトラブルです。

    出品者です。 フリマで中古のPS2用ゲームの交渉が成立し 傷、ヒビなどの損傷がないか状態を何度も確認したのち ビニールに入れ、エアキャップで一重に巻いて梱包し 封筒にいれてメール便で発送しました。 到着後に落札者様から連絡があり、 ケースが破損しているので返金・返品してほしいと言われました。 このような事は初めてで困惑しましたが、 発送前に何度も損傷がないか確認しましたし、 メール便の厚さ制限内でできる補強はやっておりましたので そのことを落札者様に説明し、破損部分の画像を送っていただきました。 酷い破損でしたので、これだけの酷いものでしたら発送前に気づくと思いますが、 見受けられませんでしたので配達事故の可能性が高いですとご連絡し、 追跡調査を依頼し、配達事故の場合は当方は責任を負えないこと。 無補償の発送方法なので商品の補償は受けられず、 送料の返却か当方がケースの代替品を用意し無償で運送するかのどちらかになること。 配達事故が原因でない場合は返品・返金に応じますということ を説明しました。 また当方で準備できるケースがメモリーカードポケットがないものしかなく、 お譲りした商品のメモリーポカードケットの有無は確認していなかったので 同型のものでなかったら申し訳ありませんともご連絡しました。 すると落札者様から 「中古のソフトを買ってその(ポケット付)ケースを代替品にしてほしい」 と言われました。 しかし配達事故の場合、当方がそこまでする義務はありませんのできませんとご連絡しました。 またメールの文面から落札者様は配達事故について調べていないのではないかと思い、 お調べになりましたかと聴いたところ、 「それでは代替品はそれ(ポケットの無いケース)で良い。 配達事故の場合、運送会社に責任があるというが 商品画像は無かったので本当に配達事故の破損か疑わしい。」 と言われてしまいました。 確かに商品の画像は用意しておりませんでした。 また 「こちらが指定したと言ってもメールにはメール便以外の 発送方法が書かれていなかった。 そちらに責任があるのではないか。」 とも言われましたがフリマの記事の方には他に補償のある発送方法も提示しておりました。 メールでは 「発送方法はご希望にそいます。 一番送料が安価なのはメール便になります。」 と確かに書きましたがこれは発送方法の目安としてお知らせしたまでです。 記事を全て読んでいる前提で交渉するので落札者様の落ち度ではないんでしょうか。 一応記事には 「中古品ですのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。」 との提示もしておりました。 さすがにこちらもやりとりに疲れてきたので返金に応じようかとも 思ったのですが、家族がポケット付のソフトを所持していたので 破損画像と比較したところ、ポケットの無い型のケースであることがわかりました。 これでは 「中古のソフトを買ってでも(ポケット付)ケースを代替品にしてほしい」 という発言が矛盾すると思うのですが。 これってただのクレーマーでしょうか? また配達事故による破損の場合、当方が代替品を準備するべきなのでしょうか? 配達事故によるものであったとしても申し訳なく思い、善意で申し出ただけなのですが。 今後どういった対応をすればよいかわからなくなりました。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ペリカン便  再配達

    アマゾンで商品を頼んだのですが、家に居なかった為、 今日ペリカン便の不在連絡票が郵便受けに入ってました。 電話では、ボタンを押せばいいだけですかね? 何か言わないといけないんですか? 訳あって電話が嫌で・・・ 伝票に書かれてたのは、 ・営業所番号 ・今日の日付 ・時間 ・○○-○○○○ ・伝票NO. でした。 電話の時に必要な情報はどれですか? 自分の電話番号があっちに残ると思うんですが、 かかってくることはありますか? 今さらなんですが・・・、 再配達の申し込み(?)は、 今日中じゃないといけなかったのでしょうか?

  • メール便が届かない! 泣くしかない?

    カテが分からなかったので、こちらでお願いします。 ヤ○ーのオークションで、本を一冊落札し、メール便で送ってもらう約束でしたが、現品が届きません。 出品者に問い合わせたら、伝票番号を教えて下さり「宅配会社に問い合わせたら、12/30に配達済とのこと」と返事がありました。 が、私の手元には届いていないのです(ポストにも入っていませんでした)。 メール便というのは、このような場合には、保証はないのでしょうか? 実際に届いていないのに「配達した」と一点張りの宅配会社に納得が行きません(出品者はちゃんと出されたようなので)。 不安になり、ネットでメール便について調べたら、とある企業が、莫大なメール便を届けていなかったという事実があったことが判明し、更に怒りに拍車がかかっています。 泣き寝入りしかないのでしょうか? ちなみに落札した商品は高価な物ではないのですが、お金の問題ではなく、 いい加減さに立腹しております。

  • メール便が遅い

    出品者がメール便で発送してから1週間ぐらいたちますが、商品が届きません。同じくメール便で同じ出品地域の別の人から落札した商品は昨日発送されて今日届きました。この場合、事故or出品者が送っていないor出品者が住所を間違えて送った、と考えられるのですが、他の理由でこういうことはありえるのでしょうか?メール便なんですが追跡したくても取引ナビで連絡して24時間経ちますが返事なしです。評価は良い方なので悪い出品者ではないと思うのですが。

  • アマゾンは12月からメール便配達になったんでしょうか

    アマゾンは12月からメール便配達になったんでしょうか 昨日アマゾンで注文したら今日メール便で発送したとメールが届いていたので驚きました。 これまではペリカンから佐川に変わってからも宅配手渡しなのでかわらず注文していました。 私は関西に住んでいるので宅配なら台風でもないかぎり翌日に届きますがメール便だと早くて2~3日遅いと5~7日かかります。 それに昨日注文したのはブルーレイで1万円近くしましたそれをポストに配達されるのは不安です。 せめて注文する時にメール便と注意書きがあれば注文しなかったのに。 アマゾンでは何を基準にメール便と宅配を分けているんでしょうか?それが分かるまでアマゾンでは怖くて買い物できません。