• ベストアンサー

PCスキルアップに、よい方法はありますか?

私は、約11年間PCとは無縁の仕事をしてきました。昨年転職したのですが、PCを使うことが多く困っています。どう勉強したらよいのか?近くに教えてくれる人もいないし、本を読みながら少しずつはレベルアップしているとは思いますが、基本的なことが分からないので上っ面のことしか分かりません。はっきり言って素人です。 学校に通うのが一番よいのでしょうか?でも、お金がかかりますよね。。。どなたかよい方法をしっていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

質問者様の言うPCスキルってどういうことでしょうか? エクセルやワードを上手に使いたい PCの仕組みやシステム、トラブルに対応できる知識 全般的なソフトの使い方など いろいろあると思います。 今現在、PCを使うことが多いのに誰も教えてくれないならどうやって使っているのですか? 車の運転をするのに車の構造知識が無くてもいいように(もちろん、あればいいですが)PCを使って特定のソフトを使うだけならそのソフトの操作に慣れればいいだけです。 つまり、PCが使える=PC全般に対処できる知識がある人ではありません「私は使うだけの人」でも必要なソフト類の操作ができれば「PCが使える人」です。 会社にPCがあるなら、トラブルなどに対応する誰かや業者がいるのではないでしょうか。 PCは仕事の道具ですから、道具の使い方さえ知っていればいいわけです。 趣味的にPC全般の知識アップがしたいなら、個人のPCはお持ちと思いますので、PC関係の雑誌、本などを購入して読む~実行、ネット上にPC関係の知識サイトは山ほどありますので見る、などが考えられます。 PC用語などは検索で必ず出てきます。 オフィスソフトなどは教える教室もありますが、PC全般の使い方などは初心者向けの簡単な教室くらいしかありません。 最初は誰でも素人です、長年使って慣れる、トラブルを解決する、などで、その気があれば自然に覚えられます。

その他の回答 (2)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

パソコンを購入しましょう そして使う それ以外の方法で上達できるのであればここで質問をしていないと思います

noname#56778
noname#56778
回答No.1

とにかくPCを触って試行錯誤を繰り返すこと。 そのためにはOSをはじめ、あなたがレベルアップしたい内容の詳しい本を何冊か購入する。 また「PC-Japan」などの月刊誌を定期購読し、熟読・実際の操作を繰り返す。 最初のうちは何が書かれて得いるのか、言葉の意味さえ判らないと思いますが、検索サイトで調べたりして1年くらいは我慢して続けて読むことが重要。

twins121
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々な雑誌に目を通してみたいと思います。 早速、本屋さんに行って参ります。

関連するQ&A

  • MOSか日商PC検定か…スキルアップ目的です

    解決済みの質問に似たようなものがいろいろありましたが、私の目的とは少し違っていたので改めて質問させていただきます。 資格取得自体を目的としていません。 事務職の転職で、PC使える方、という条件があるので、ワード2007とエクセル2007の操作方法を学ぶのに、あの有名な通信教育で勉強しようと思っています。 10年くらい前にパソコン教室に通ったことはありますし、前職で簡単なパソコン操作をやっていましたので、だいたい基本的な操作はできます。 私の知識のレベルにもよるかもしれませんが、まずはMOSを勉強してみて、その後日商PC検定にするか、始めから日商PC検定の勉強をしたらいいか、迷っています。 時間もお金もあまりないし、効率的にスキルアップするにはどうしたらいいでしょうか。

  • パソコンのスキルup

    インターネットを使って仕事を始めようとしている人に誘われ勉強してと言われました。 何をするのかは具体的にわからないのですがPCのスキルをupして欲しいとの事です。 やる気はあるのですが何から始めたら良いのかわかりません。パソコン教室に通おうとも思っていますがそこにいって何を学べば良いのか・・・ インターネットに関することを1から学びたいと思っています。 愕然とした質問ですが良い本とかパソコン教室で何を学べば良いのか等アドバイスお願いします。 ちなみにパソコンの知識はあまりないです。 よろしくお願いします。

  • ITの簡単な仕事の派遣からスキルアップするには

    私は、今ITの派遣で、PCの設定や設置作業などの仕事をしている30代後半のものです。 やはりこのままの仕事ではダメだと思い、情報処理の資格を勉強してもっと上のレベルの仕事を目指そうと思っていますが、やはりこんな年齢からレベルアップして正社員や契約社員など目指すのは、やはり難しいでしょうか? ネットとか見ていると、自分のやっている仕事はIT土方とか言われる仕事みたいですし。 通信制高校卒業していて引きこもりなどもしていたり、ろくな職歴もないものが、今から情報処理の資格や通信制大学などで勉強したとしても、やはり正社員や契約社員などは無理なのでしょうか? このままずっと派遣の低レベルな仕事を続けて行くしかないんでしょうか? この先本当に不安です。 同じような感じから、スキルアップして転職してうまくいった人や、IT関係で働いてる人にアドバイスもらいたいです。 過去を悔やんでも仕方がないので、前向きに考えて努力しないとと、思っていますが、やはり色々な人の話を聞くと不安になります。

  • スキルアップのために転職しました。

    スキルアップのために転職しました。 医療従事者です。三年間勤めた大学病院を退職し、半分のベッド数の病院に転職しました。  前の病院では、ずっと同じ部門の中の、Aという仕事をメインでやっておりました。 しかし上司同士の確執によるもので中々後継者が育たず、私ともう一人の先輩とその業務をしていました。 私は新人の頃、研修で他の部門を1つ回った以外は、ずっと同じ部門にいました。 その部門の中でもやはりAという仕事がメインで、あとは他の人のフォローという役割でした。 しかし、フォローするといってもその業務は私はいつも実際に検査をするのではなく、見ているだけなので非常にもどかしい思いをこの三年間抱えていました。教科書で勉強することも重要ですが、実際に私も検査をして理解を深めたい、技術を磨きたいとずっと思っていました。 新人の子も、最初は出来ないけれどやっていればできるようになります。 やらなければ出来るようにならない、といつも思っていました。でもやらないから急にポッとその検査をしたときに出来ない、でもそこからまたチャンスは与えられず何ヶ月もその検査は出来ず。。という状況の繰り返しでした。 できないと言われ、ずっと悔しい思いをしていました。やらせてくれるときに頑張ろうと思っていたのですが、そう考え続けることにも限界を感じていました。 Aという仕事は好きで、一時期は「私にはAしかないんだ。だったら頑張ろう」と資格も取りました。勉強も欠かしませんでした。でも4年目もこのままで過ぎると思うともう我慢できませんでした。 今が一番成長した時期なので、私もやりたい、他の検査もして自分を高めたい、回りの先輩達はすごく技術をもっているので、私も先輩達のようになりたいと上司に言いましたが、やはりメインはAという仕事でした。状況が厳しいのはよく分かってはいるのですが、私も「上の人たちの確執に付き合っていたら私はこのままではAという仕事しか出来なくなる」と思い、丁度紹介の縁もあり、転職することになりました。 しかし移った先の病院の検査のレベルの低さに愕然としました。 見ているだけでほとんどやったことのない検査も、「えっこんなんでいいの?!」と思うようなことばかりです。 同じく大学病院から転職してきた先輩からは「ここのカラーに染まると、なあなあになっちゃうから、ちゃんと厳しく自分でやっていかないと駄目だよ」と言われ、その通りだと感じました。 スキルアップのつもりできたのに、、と悶々としてしまいます。 でも、前は経験できなかった検査もできるので、その点はいいかなと思うようにしています。目的は「Aしかできないままはいやだ!」ということでしたし。 しかし40代の人が、前の病院だったたら本当に仕事も出来て、知識もある方ばかりだったのに今のところはすごく頼りない方たちばかりでうんざりします。そんなこともしらないの?!ということもあって。。 前の病院は刺激をくれる方が沢山いました。今は。。 今は前の病院に戻りたいと後悔しています。 でも戻れないので、勉強会に積極的に出席し、外から刺激をもらうしかないかなと思っていますが。。 大学病院に勤めていた人は私のほかに三人いて、その方たちは自分の軸をもって仕事をしていると感じます。 そのうちの一人は、四月から仕事をしながら、夜に大学院に通うという非常に向上心を持った方もいます。 相談してねと声も掛けてくださいます。 こういう人がいるのなら、私も頑張ろうとは一時期思うのですが、また気持ちが萎えてしまって。。 転職を経験されて、スキルアップのつもりがスキルダウンになりそうなのですが、克服された方、アドバイスをください 投稿日時 - 2010-03-14 11:47:43

  • 職場でスキルアップ出来ない

    職場で成長できている感覚が無く悩んでいます。 研修もなく、OJTもまともない職場で、どのようにスキルアップしていけばよいのでしょうか。 以下で状況を説明します。 大卒後、資格試験の勉強をしていましたが合格できず、就職しました。 非正規であったり、就職先の内部トラブルなどで職場を3度ほど転職しました。 その間、ほとんどまともな職務経験を得ることが出来ず、教育もうけていませんでした。 31歳で現在の職場に転職し、現在4年目でもうすぐ35歳になります。 今の職場は仕事も忙しくなくのんびりしており、私の経歴と仕事内容の割に給料も悪くないです。 ただ、仕事が定型的で単調で、成長の実感がなく焦ってしまいます。 社員の能力も意識も高くなく、10年先輩である上司も、私が1年目の頃から 「PCのスキルが不足している」 「自分の頭では物事を考えられない」 「仕事の進め方が非効率的」 「ビジネスマナー、常識がない」 「向上心がない」 ということを感じていました。 私は入社してから本を読んだり講座に通ったりして自分なりに勉強し知識を得て、仕事の中で経験を積むことを心がけました。 今では私が主導して仕事の仕組みを効率化してマニュアルを作ったり、業務の方針を提案したりと、10年先輩の直属の上司からはほとんど何も学ぶことがない状況です。 その上司は10年前と同じ事を、10年前と同じように行い、それをあと30年弱ほどやっていこうという考えに見受けられます。 (お前ごときが生意気な、と不快に思われる方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。状況の説明のためとご理解ください) しかし、やはり独学・我流ですので、限界も感じていますし、しっかりとした教育を体系的・計画的に受けている方々には到底敵わないだろうなと思っています。 仕事自体も変化に乏しいですし、周囲のレベルも高くないので、同じ時間で得られる経験値は圧倒的に少ないと感じています。 大学の同期などと話をしていると、定期的にキャリアアップに併せて研修等を受けているようであり、大変羨ましいです。 もう今更スキルアップして転職というのも非現実的であるのは分かっています。 こういう経歴でこういう会社に入ってしまった者が必然的にたどる道なのだろうとも思います。 それでも、少しでも自分の人生を良くしていきたいとも思いますし、そのためには自己の能力を磨いていく必要があると思います。 今の仕事も、10年後には今のスキルでは対応できないような事態が起こるかもしれません。 会社がやってくれないのであれば、自分で何とかするほかはないのですが、どのような考え方でどのようなことをしていけばいいのか、第三者の意見を聴いてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • スキルアップについて

    現在32歳で経理財務課で仕事を行っております。 資格は簿記日商2級をもっています。 経理としてのスキルアップをしたいと思っているのですが、 どの様な勉強をすればいいのか悩んでいます。 決算の時なども、税効果とか固定資産の償却、長前振替、PL科目の外形標準課税等の処理について他の人が話をしているのを聞いていたのですが、正直自分には意味不明でした。(税効果って?外形標準課税の処理って?)という感じです。 自分なりに勉強方法を探したのですが、最終は税理士試験勉強 になると思うのですが、今のレベルからは難しいと感じています。 他では税務会計検定、ビジネスキャリア検定、ビジネス会計検定 などが、いいのかなぁと考えています。 この様なレベルから勉強するには、どのような勉強をしていけば よいか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 法務のスキルアップがしたいです

    ビジネス&キャリアのカテで質問したのですが、回答があまりいただけなかったので、こちらで再質問させてください。 製造業の研究所で、総務・人事・経理などの事務方業務に従事している会社員です。 学生時代にビジネス実務法務検定の2級を取得した縁からか、入社直後の配属先は法務で知財管理担当でした。 しかし、入社後約1年半で現在の職場に異動になり、現在は伝票の処理や郵便物の管理など、法務とは全く無縁の仕事をしています。 今の職場は残業もほとんどなく人間関係も良好なので、勤務環境は悪くないのですが、仕事内容に何となく物足りない気分がするのも確かです。 前の職場は環境こそ劣悪だったものの、職務そのものへの適性はそれなりにあると感じていました。 昨年、スキルアップを狙って、ビジ法1級の勉強を始めたのですが、残業が少ないとは言え、勉強時間の足りなさとレベルの高さに結局挫折しました。 中期的(5年後程度)には、ある程度法務としての力量を積んで、転職も視野に入れたキャリアアップを考えたいと思っています。 こんな自分にとって、法務としてのスキルアップ、自己研鑽を目指すには、どのような勉強をしていったら良いのでしょうか。 ちなみに上司もキャリアプランと言うのは多少は考えているようで、自分が伝票処理の業務に時間を割いているせいか、簿記2級の受験を勧めてくれています(費用は自分持ちのものの、勤務時間中に勉強をしても良いとまで言ってくれています)。 そこで簿記の勉強に手をつけてはみたのですがどうにも会計学は肌に合わず、結局法務としてスキルの向上をはかりたいと思っている次第です。 こんな自分にとって適切なスキルアップの方法はどのようなものが考えられるのか、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • デザインのスキルをアップさせたい

    WEBデザイナーとして一人前になりたいのですが… 私は専門学校で簡単なHTMLを学びました。イラストレータ、フォトショップも学びました。 フラッシュも多少ですがつかえます。しかし、デザインの勉強は全くしていません。仕事でHPを作るしごとをしてますが、うちの会社は最近WEB関係の仕事を立ち上げたばかりで、先輩に聞くにも聞ける先輩がいません。どうしても自分のスキルアップのために、デザインの基礎から勉強したいです。どうやって、どのような勉強したらよいか教えていただきたいです。どなたか、教えて下さい。

  • スキルアップか安定か?

    1週間悩んでいますが、結論が出ません。客観的なアドバイスをいただけたらを思います。 以前からやってみたい仕事があり、昨年末に関係する資格の取得をしました。 その後、希望する職種の企業から内定をいただきましたが、転職するか悩んでいます。 転職には上京が必要で、子供ができた場合、夫婦のみでの子育てに不安がある。 求人を3ヶ月探した範囲では、地元での求人はなかった。(東京では数件有り) 現在の仕事に大きな不満はないが、雑用が多くスキルは身につかない。 理想としましては、今回転職をし数年間経験をした後でUターンすることなのですが、それほどうまくいくとも思えません。 地元(関西)で求人を待ち続ける選択もありますが、29歳ということもあり未経験職種へ転職を行うには時間がないのも事実です。 転職するもしないも、異なった将来への不安があります。 何かしら、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 法務のスキルアップがしたいです

    どのカテで質問するのが適切なのか分からなかったので、カテ違いでしたらご容赦ください。 製造業の研究所で、総務・人事・経理などの事務方業務に従事している会社員です。 学生時代にビジネス実務法務検定の2級を取得した縁からか、入社直後の配属先は法務で知財管理担当でした。 しかし、入社後約1年半で現在の職場に異動になり、現在は伝票の処理や郵便物の管理など、法務とは全く無縁の仕事をしています。 今の職場は残業もほとんどなく人間関係も良好なので、勤務環境が悪くないと言えば悪くないのですが、仕事内容に何となく物足りない気分がするのも確かです。 前の職場は環境こそ劣悪だったものの、職務そのものへの適性はそれなりにあると感じていました。 今春、スキルアップを狙って、ビジ法1級の勉強を始めたのですが、残業が少ないとは言え、勉強時間の足りなさとレベルの高さに結局挫折しました。 中期的(5年後程度)には、ある程度法務としての力量を積んで、転職も視野に入れたキャリアアップを考えたいと思っています。 こんな自分にとって、法務としてのスキルアップ、自己研鑽を目指すには、どのような勉強をしていったら良いのでしょうか。 アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。