フリマで買った日本人形、売られ残りかもしれない?

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の主婦がフリマで買った日本人形について疑問を抱いています。
  • 姑が突然話し始め、人形をフリマで買ったことを明かしました。
  • 日本人形って本当に美しいですが、その背景にはどんな意味や謂れがあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フリマで買った日本人形って…大丈夫(-_-;)

私は敷地内同居をしている、結婚1年目の主婦です。 今の家は主人が結婚準備に12年前に建てていたもので、それまで管理は姑がしてきました。(余計な話ですが、現在も過干渉です(-_-;)) 頼んでもいないのに、迎春準備に姑がやってきた際のことです。 ウチは床の間に日本人形が飾ってあります。嫁の私が言うのもおかしいですが、婚家は金銭的には裕福な方なので、高いお金を出して買ったもんだろうなと思っていました。 が、姑が突然、人形の前に座り、私に話し出したんです。「これなぁ、えーやろ、マーケット(姑はフリマをマーケットと言う)で買ってきたん。実際に買うと高いけどなぁ。えー買い物したわ。」って。 私、ある思い出があります。昔、実父がどこかで日本人形をもらってきた時、実母が烈火のごとく怒り、人形供養をしてくれる寺へ預けに行きました(-_-;) 何故か意味は定かではありませんが、人形は持ち主の魂がうつるとかなんとか…(-_-;) この人形が人形店で売られていた売れ残りかもしれないし、誰かが使ってたものかもしれないし定かではありませんが、良い気持ちはしなくなりました(-_-;) かと言って捨てられません。 実際のところ、日本人形って確かに美しいんだけど、そーいう謂れとかってあるんでしょうか? 教えて下さい(*^_^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 日本には古くから「人のかたちをしたものには(その他のものより)魂が宿り易い」という考えがあります(日本人形に限りません)。 ですから今でも特に地方の方や年配の方などは人形を粗末に扱うようなことはしませんし、いらなくなったものは「供養」に出します(これは何も人形に何かあったからする訳ではありません)。 お母様がそのようにお怒りになられたのも、そのように扱いの難しいものを簡単にもらってきてくれるなということだったのだと思います。 日本人形が必ずしも不吉に結びつく訳ではありませんし、きちんと扱われれば問題はないのですが、前述のように考えられてきたことから特に「もらいもの」などを気味悪がる方は多かったりもするのです。 無論そういった考えを「迷信に過ぎない」と割り切ることが出来ればそれはそれで良いのですが、もしどうしても気になるということでしたらやはり人形供養に出されることをおすすめします。

tanihara
質問者

お礼

実母もmapato様のように丁寧に説明してくれてたら良かったのにって思います(^^ゞ が、しょっちゅうこの家にくる姑、人形供養に出すことは出来ません(-_-;) が、まっ今は粗末に扱わず、頃合を見てアドバイスを実行にうつしたいと思います。 ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (1)

noname#47174
noname#47174
回答No.1

とくにないんじゃないただの人形です フリマに流す程度の物、気にすることありません 今後の姑のフリマ対策に、お寺で供養し無意味に高いお金を払ってくるのもいいでしょう 実母が烈火のごとく怒ったふりをしたのも、パパのゴミをもらいう癖を戒めるためだったのでしょう

tanihara
質問者

お礼

回答はありがたいのですが、やっぱり気にしないことは出来ません。

関連するQ&A

  • オーストラリア在住の方(ブリスベンor GC)

     ブリスベン又はゴールドコーストに住んでいらっしゃるかた、またはご存知の方がいらっしゃったら教えてください。  オーストラリアには日本でいうフリーマーケットなどはないのでしょうか? 私も以前数ヶ月住んでましたが、フリーマーケットというと ハンドメイドのいわゆる小さなお店が並んでるというかんじです。 オージーにきいても、ないといいます。家庭の不用品が集まったマーケットはやはりないでしょうか? 過去にバイロンベイや、サーファーズ周辺もいきましたが、やっぱり 中古商品はなく新品の 人形だったりバックとか その他小物のお店しかありませんでした。   フリマがなければ セカンドハンドショップ スリフトショップ  になるかとおもいますが、洋服や雑貨がおいてある ブリスベン・GCでオススメのところがありましたら教えてください。    

  • 結婚願望がないのは何故駄目なのか?

    結婚願望がないと言うと「強がり」「結婚できない」だけと言う事を言われますが、私が結婚願望ないのは離婚や生活苦も多く、姑や親戚やママ友のイジメ等あるからなんですが、それを言うと「ネガティブ」「そうなるとは限らない」と言われます。でも実際、離婚は凄く多いですよね?生活苦も凄く多いですよね?姑や親戚のイジメなんて昔からありますよ?何で、そんなに前向きに皆、結婚を考えれるのでしょうか? 結婚って、リスクが大きい…。何故、結婚を否定的な人に対して、結婚できない人間性と見下す風潮があるのでしょうか? 恋愛結婚して幸福になれると考えないと駄目みたいな風潮が、理解できません。そんなに世の中綺麗事で行動しないといけないものなのかな?自立って、凄く潔くて楽で幸福だと思うんですけどね。結婚をして子供を持って幸福の定義って、どこからきてるのですかね?結婚できない人間の嫉妬や負け犬の遠吠えと売れ残りと…。世の中、何で「結婚」が基準??上手くいかない人を見てはいけないような考えが理解できません。

  • 結婚のドラマ

    過去に放映された日本のドラマで結婚の準備をテーマにしたり、メインに描いたドラマや映画はありますか?イメージ的には野際陽子みたいな姑が出てきてもめたりするかんじです。

  • 娘の初節句 雛人形の購入 実母と揉める 

    昨日、娘の初節句 義両親のお雛様の購入or資金提供で相談したものです。 昨日回答をいただいた内容を参考にしました。 お雛様を夫婦で購入し、お姑さんの祝いたいという気持ちが強い感じなので、自宅に招き祝い金は3万以内で頂く。大金は頂かない。招いたときの食事代等は自分たちで払う。 という案を帰宅した夫に提案したところ、いい案じゃないか!との話でしたが・・・。 で、実際あなた(主人)はどうゆう形が理想なの?と聞いたところ、(聞くんじゃなかった・・・) その案だと片方(夫の実家)だけに肩入れしている。今後主導権?はうち(夫の実家)になる。今後何かあっても口出しできなくなるぞ!(←嫁の実家は)それでもいいのか?との事。主導権って何?という感じです。どっちかの実家に肩入れしたくないそうです。 なので、双方の実家がお雛様の代金を出し合うのが理想との事。で、足りない分は自分たちで出して、購入しなさいという形。 それで実父に娘が初節句だけど何かやる?向こうの実家がお雛様を購入するか資金を提供すると言っているだけど、、、と聞いてみたところ、祝いたい気持ちはあるけど金銭面で無理。簡単な食事会だったらとのこと。向こうの実家に購入してもらえばよいとのこと。 経済状況も知っているので無理を言うこともできません。 夫の実家は裕福です。 夫の実家だけ頼ればいいじゃん?という感じですが、夫は納得がいかないようです。 すべてを丸く収めるにはどうしたらよいですか? 話がややこしくなって、もう嫌です。疲れました。 お姑さん←孫の初節句を祝いたい気持ちでいっぱい。雛人形をお姑さんで買うか夫婦で購入後にその代金を支払うことを提案 私←雛人形は夫婦で購入したい。でもお姑さんにお雛様代金の大金をもらうのは気が引ける。ので、 お祝い金として3万以内だったら頂き、その後、自宅に招待。飲食代等は夫婦で支払う。 夫←双方の実家で金額を決めてお雛様代金を支払う。足りない分は夫婦で。 実父←祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないとのこと 実父から祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないと正直に夫に伝え、夫の方の実家だけでお祝いする形で夫には納得してもらう方法しかないですかね? という質問を昨日して、回答を頂いたものでよいなと思う案がありました。 1・夫の親から3万円(金額は主人と相談で決める)出してもらいます。 2・私の親に、私が私自身の小遣いや貯金から夫側と同じ額を出して、親に祝い袋に名前を書かせてその額を入れさせます。 3・夫の親に祝い袋を見せ、私の親からもお祝いをもらった、○○さん(夫)の親御さんと相談して決めなさいと託ったと伝えます。 昨日帰宅した夫に相談し、お前の実家がそれで納得するのだったら、よいんじゃない?とのことだったので、今朝、実家に電話したところ、母に キレられました。「何でそんな嘘をつくの?」「だせないったらだせないんだから、だせないでいいじゃない」「バカにしているわ!」「全額だしてもらえばいいじゃない」 私は「向こうに全額だしてもらうのは悪いし、体裁だけでもうちの実家からもお祝い金をだしたってことにしてほしいんだけど」「祝儀袋の名前だけ書いて、中身は私たちで入れるから」「夫婦で考えたことだから、向こうの実家(夫の実家)は悪くない」 言っても聞きません。理解は得られませんでした。 「角なんかたてればいいじゃない!」「ケンカしてやるわ!」と母はご立腹です。 電話を一方的に切られました。 ちなみに父は外出していたみたいです。先に父に相談すればよかったと少し後悔しました。 その後、父の携帯へ何度か連絡しているが、出ません。(もしかしたら父だったら話がわかるかも?と思い) しかし先に母に話がいっているともうダメなような気がします。(うちは母が強いので) 悪く伝わります。 1週間後に夫と子供と私の実家に行く予定もあり(母に以前、話済み)、何とか母をなだめたいです。 何か良い方法ありませんか? それとすべて丸くおさめる良い方法ってないですか? もうすべてが嫌になりました。 うまくいきません。面倒になってきました。夫の意見も尊重し、夫の実家のことも考え、私の実家のことも考えた良い方法ありませんか?もう私のことはどうでも良いです。どんな雛人形だろうが、初節句をやろうがやらまいが、どうでもよいです。 夫はちゃんと娘のためにちゃんとやりたいようですが。

  • マレーシア人と日本で結婚するためには?

    私は現在お付き合いをして4年目になるマレーシア人の彼がいます。 今年に入って結婚の話が始まり来年あたり日本で結婚したいと考えています。 二人の考えで、日本で仕事をしてお金を貯めて子供が学校に入るまでは日本で頑張ろうと話していますが、その場合結婚の準備のほかに就職についても平行して進めていかなければいけません。 そこで実際に経験した方のお力を是非お借りしたいです。 【結婚について】 まず、観光ビザ(3ヶ月)で日本で来た場合、その期間内に婚姻届を済まされば、日本滞在期間は延長できるのでしょうか。 婚姻届は日本だけでなく、マレーシアでも私が実際彼と二人で行ってあちらの役所でも手続きが必要なのでしょうか。(宗教婚なので、手続きについて少し不安です。) 実際両国で婚姻届を提出する場合の必要書類や手元に届くまでどのくらいかかるものなのか。 【就職について】 外国人の友人にも何度か聞いてみましたが実際に日本で職を探すのは難しいことは承知です。しかも彼の場合は日本語もまだ片言です。 しかし二人で決め以上何もしないまま妥協はしたくありません。 私も実際日本での仕事を続けていたほうがお金は貯められると思います。 仕事の探し方や、職種のアドバイスなどいただけたら幸いです。 長々と書いてしまいましたがお付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 風習、考え方の違い。近々結婚する予定です。

    風習、考え方の違い。近々結婚する予定です。 私は新婦で、今準備しているところですが、 いろんな所で実家と婚家の考え方の違いを目の当たりにしています。 今まで生きてきたベースが違うのだから、考え方も違って当たり前ですが、 口で言うほど簡単ではなさそうです。 実家の考え方を婚家に強要するつもりはさらさらないですし、 逆に婚家の考え方を実家に強要されるのも嫌です。 実際に強要されている訳ではないですが、お互いが違うことを常識と思っていると、 表面上は「お前達の好きに」「向こうさんの意向に沿えば」といいますが、 実際には腑に落ちないだろうし そのあたりも察しなきゃ…と思うと、なかなか事が進んでいきません…。 妥協できる点を探って、新郎新婦が折り合いをつけていくしかないとは思いますが、 どういう風に折り合いを付けていけばいいのか悩みます。 嫁に行くのだから新郎側に従うべき、とかよくいいますが、 元々一人っ子同士で、最初から両方の親計4人の老後を見ると思っているせいか、 よけい両家平等にこだわりたいです。 おかしいですかね… 既婚の方、もしくは今婚約中の方、もちろん未婚の方も離婚経験有りの方も歓迎ですが、 相手方との意見の違いに困った経験談があれば教えてください。 できれば、どんな風に解決されたかもお聞きしたいです。 あと、東海と関西の結婚というのは大変、と聞きますがそうなのでしょうか。 回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人を日本に招待するとき

    私は中国人のとても仲のいい友達が居るんですけど、この友人を日本に招待して私の家に泊まって一緒に日本で遊ぶ事は可能でしょうか?個人の理由で中国人を日本に招待するのは難しいと聞いたことがあるのですが実際に中国人の友達を日本に呼んだことのある方が居ましたら教えてください。彼女は結婚しており子供が1人います。呼ぶのは彼女1人です。彼女はパスポートは持っていますが外国に行った経験はありません。旅行会社を通さずに飛行機のチケットだけ購入して日本に呼びたいのです。どのような手続きが必要で準備にどのくらいかかるのか?どなたか教えてください。 よろしくお願い致します

  • 日本政府全体で、保有米国債は総額でいくら?

    現在、"マーケット"は米国の財政赤字などをはやしてかなりの円高(というかドル安)となっていますが、財政赤字では、日本の方がはるかに悪く、すでに破綻しているといっても良い状況です。ですから、遠からず何らかのタイミングで、日本の財政赤字を理由とした大幅な円安への調整があると思います。 ただ、よく「日本は米国の財政赤字をファイナンス」しているといわれます。実際、日本政府もかなりの額の米国債を保有しているようです。先ず、外貨準備として40~50兆円ぐらいは確実だと思われます。これは米国財務省のホームページにも記載されているようです http://www.fms.treas.gov。さらに、日本政府がこの他に100兆円以上、なかには500兆円!もの米国債を購入しているとの主張があります。もし、日本政府が本当にこれほど巨額の米国債を保有しているとすれば、財政収支の悪化の過程で赤字補填のためこれを売却する可能性があり、これは(実際は米国の圧力により売却できないとしても)売却の思惑だけでもかなりの円高要因です。 質問ですが、日本政府全体(日銀など含む)で、保有米国債は総額でいくらぐらいと算定されるでしょうか?上記外貨準備の他にも、(例えば日銀などが)数百兆円単位で保有しているなどという可能性はあるのでしょうか?

  • 娘の初節句 すべての人が納得するには?

    昨日、娘の初節句 義両親のお雛様の購入or資金提供で相談したものです。 昨日回答をいただいた内容を参考にしました。 お雛様を夫婦で購入し、お姑さんの祝いたいという気持ちが強い感じなので、自宅に招き祝い金は3万以内で頂く。大金は頂かない。招いたときの食事代等は自分たちで払う。 という案を帰宅した夫に提案したところ、いい案じゃないか!との話でしたが・・・。 で、実際あなた(主人)はどうゆう形が理想なの?と聞いたところ、(聞くんじゃなかった・・・) その案だと片方(夫の実家)だけに肩入れしている。今後主導権?はうち(夫の実家)になる。今後何かあっても口出しできなくなるぞ!(←嫁の実家は)それでもいいのか?との事。主導権って何?という感じです。どっちかの実家に肩入れしたくないそうです。 なので、双方の実家がお雛様の代金を出し合うのが理想との事。で、足りない分は自分たちで出して、購入しなさいという形。 それで実父に娘が初節句だけど何かやる?向こうの実家がお雛様を購入するか資金を提供すると言っているだけど、、、と聞いてみたところ、祝いたい気持ちはあるけど金銭面で無理。簡単な食事会だったらとのこと。向こうの実家に購入してもらえばよいとのこと。 経済状況も知っているので無理を言うこともできません。 夫の実家は裕福です。 夫の実家だけ頼ればいいじゃん?という感じですが、夫は納得がいかないようです。 すべてを丸く収めるにはどうしたらよいですか? 話がややこしくなって、もう嫌です。疲れました。 お姑さん←孫の初節句を祝いたい気持ちでいっぱい。雛人形をお姑さんで買うか夫婦で購入後にその代金を支払うことを提案 私←雛人形は夫婦で購入したい。でもお姑さんにお雛様代金の大金をもらうのは気が引ける。ので、 お祝い金として3万以内だったら頂き、その後、自宅に招待。飲食代等は夫婦で支払う。 夫←双方の実家で金額を決めてお雛様代金を支払う。足りない分は夫婦で。 実父←祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないとのこと 実父から祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないと正直に夫に伝え、夫の方の実家だけでお祝いする形で夫には納得してもらう方法しかないですかね?

  • アメリカで出会った彼と日本で住みたいです。

    アメリカで出会った彼と日本で住みたいです。私は24歳女性で看護師をしています。念願だった海外留学を23歳で決め、現在はアメリカに住んで一年と4ヶ月になります。アメリカで出会ったアメリカ人の彼と付き合って一年になり、今は同棲中です。お互い結婚や子育て、将来のことも考えています もともと海外での看護師を目指し留学したのですが、アメリカの社会保障制度や、ホームレスの多さ、人々のマナーなど、日々落ち込むようなことばかり目にします。今では、こんなところで看護師になっても働いて行きたいとは思えません。むしろ日本に帰ることを強く望んでいます。彼は私のことを本当に愛してくれていることがわかりますし、私も彼と離れたくはありません。でもアメリカでの生活は耐えられません。彼にはそのことをちらほらと仄めかしてはいるのですが、思い切った決断にはいたりません。来月には彼と日本に2週間ほど帰国する予定ですが、彼は初めての海外の様ですごくわくわくしているようです。その機会に日本のすばらしいところをたくさん見せて、日本に住みたいと思ってくれれば良いなと願ってるのですが。。。 できれば来年の4月には帰国し再就職をと自分の中で決断してるのですが、彼も現在仕事があり(給料はそこそこ)私のために全てを捨ててまで日本に来てくれるのかどうか。本人は最終手段として日本に移住も考えている、とは言ってますが、実際にできるのかどうか信じられません。自分勝手なことはわかっていますが、アメリカでの生活には耐えられません。このまま一緒にいて、最終的に別れることになるのなら、今から手を引き帰国したほがよいでしょうか?彼を信じて彼の準備(退職、日本での職探し、ビザ、引っ越しの準備等)ができるまで彼に付き添うべきでしょうか?しかし私もお金がつき、F1ビザでいつまでもアメリカで学生をしているわけにもいきません。彼も私を支えるほどの給料はもらってません。どう考えても別れるか、日本で暮らすかしか道はないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?私はいったいどうしたらよいのでしょうか?同じような経験をお持ちの方、アドバイスをいただけないでしょうか?