• ベストアンサー

大人のカラオケ

deepriverの回答

  • deepriver
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.5

かわいらしい静かな曲でも、ヒットした曲ならみんなの受け入れもいいと思いますよ。それに盛り上げる役目の人は他にいるでしょうから、あなたは歌いたい曲を歌って楽しんでは? 年代的には、 ドリカムの「あなたにサラダ」「晴れたらいいね」 今なら「アイシテルのサイン」も覚えるといいと思いますよ(^^ 小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」は女性でも歌いやすいです。 ELT、ZARDで知ってる曲があればそれもいいと思います。 小林明子さんの「恋におちて」はレパートリーとして持ってるといいと思います。(レパートリーとして持ってる人は多いです) 原曲では歌えない曲も、今は徳永英明さんがカバーした女性アーティストの曲や、ボサノバ調にアレンジしたアルバムなんかもあるし、カラオケにはそういったバージョンでの曲も入ってるので(サイトなどで確認してくださいね)以外と歌えるものがあるかも知れませんよ~

maxinco
質問者

お礼

ドリカムも好きなんですが、それすら歌えない歌唱力なさなので、他の方々の曲から練習してみようと思います。ラブストーリーは突然にはどんな感じになるのか興味深いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラオケでおススメの曲 教えて!

    20代と30代前半とで、カラオケに行きます。最近の曲あまり仕入れてないんで、レパートリー増やしたいです。何かおススメありますか?

  • アラサ―、アラフォー世代が唄うカラオケのレパートリーで、最適な曲はあり

    アラサ―、アラフォー世代が唄うカラオケのレパートリーで、最適な曲はありますか? あなたの18番は、なんですか? あまりノリノリ過ぎてシラけたら嫌ですし、長すぎたり、寂しい曲も嫌われますよね。 無理して最近の曲を憶えるのも、唄う人が多い曲も、歌唱力を比べられて嫌です。 男女とも、お薦めを教えてください。

  • カラオケで歌う曲を探してます。

    職場でカラオケに行くことがあるのですが、私が歌う曲はいつも誰も知らない曲ばかりで場が盛り下がってしまいます。(アルバムに入ってる曲とかを好むので。)有名な曲は上司や接待先の人の十八番になってることが多くて、レパートリーを増やすのも容易じゃないです。 そこで、以下の条件にあてはまる曲を探しています。 ・どんな年代の人が相手でもそこそこ盛り上がる。 ・アルト~テノールで、高い技術を必要としない。(早口のラップや高音なども技術として) ・どこの機種にも入っている。 ・恋愛とか失恋関係の歌じゃない。 条件が難しいかもしれませんが(特に4番)、よろしくお願いします。

  • 40歳前半の人が歌うカラオケの曲

    歌うのが苦手であまりカラオケなど行ってなかったものですから、昔、親が歌っていた超古い曲などと同僚が歌っていた少し古い曲などレパートリーが少しありますが、出来れば歳相応のスマートな曲を歌いたいです。 そんなに難しくなく40台前半の方が好むカラオケの曲名を教えて下さい。 30台後半の方でも歓迎です。 よろしくお願いします。

  • カラオケでスベらない選曲

    土曜日に職場のメンバーと忘年会を行います。 最初は普通の飲み会だけの予定でしたが、上司の発案で二次会をカラオケで行うことになりました。 歌う曲で困ってしまったので、スベらない曲選のアドバイスをください。 ■参加メンバー 上司(男性・40代) 同僚A(男性・50代) 同僚B(男性・50代) 同僚C(男性・30代) 同僚D(女性・30代) 同僚E(女性・20代) 私(女性・28才・マンガオタク) ■私のレパートリー ・普段は音楽を聴かないので、流行りの歌とか分からず。 ・例外はアニメソング。(偏りあり) ・97~99年あたりはテレビっ子だったので、その頃の有名曲なら歌えるかも。 ・歌唱力は平々凡々。採点で80点台前半が平均点。 ・歌うのは好き。 ■目指すところ。 ・まずは場が盛り下がらないようにしたい。 ・「全然歌わないな」と思われたくないので、3~4曲は用意しておきたい。 ■質問 ・幅広い年代の人がわかる、鉄板ソングって何かありますか? ・逆に、避けた方が良い曲ってありますか? ・あわよくばアニソンも歌いたいけど、無難なアニソンってあります?残酷な天使のテーゼ? アドバイスよろしくお願いします。

  • 簡単に歌える曲ありませんか?

    20代後半の男です。 来月頭に飲み会があり、カラオケに行かなければなりません。 しかし、もう7~8年カラオケからは遠ざかっており、歌える曲がありません。 当時はロードオブメジャーやアジカンをよく歌っていましたが、上手く歌えていた自信は全くありません。 とりあえず当時歌っていた曲をレンタルして思い出そうとは思っていますが、 もうちょっとレパートリーを増やす為に新しい曲にも挑戦してみようと思います。 歌唱力には全く自信なく、あがり症なので声も小さくなると思います。 こんな私でも、簡単に歌える曲はないでしょうか? 行く面子は20代後半~30代前半が中心で、どんなジャンルでも構わないだそうです。

  • 飲みの席の楽しみ方

    自分はもう二十代後半になりますが、イマイチ 飲みの席とかで盛り上がれません。 飲みの席で楽しむために、みなさんは何に気をつけていますか?

  • いつも歌う歌!!

    みなさんがカラオケに行っていつも歌う曲は何ですか? 最近、同じ歌ばかりで飽きてきてます。 んで、レパートリーを増やしたくて・・・。 私はギリギリ十代後半の女の子です!! よく歌う曲、教えてください! お願いします!!

  • カラオケで全曲マスター

    カラオケのレパートリーを増やそうと日夜努力している僕です。僕の場合、レパートリーが200~250曲ぐらいあるのですが、「一番多く歌っている歌手は?」と聞かれた場合、多くてもポルノグラフィティーで6曲ぐらいで、あまり歌手を特定していません。そろそろ僕も、一人の歌手(グループ)に特定して、その歌手を極めようかと思います。手始めに、GLAYに挑戦してみようかと思いますが、みなさんの意見も聞いてみたいです。 1.全曲マスターするなら、オススメは誰ですか?(アルバム曲も含めると多すぎるので、シングルCD・A面の曲限定と考えた場合) その場合、何曲ぐらいあって、どのCDを最低購入すれば全曲聞けるか教えていただければありがたいです。あと、僕は男性ですので、男性歌手がいいです。 2.あと参考までに、みなさんのレパートリーは何曲ぐらいですか?上手い下手は問いません。ちなみに僕の場合、上手く歌える曲限定なら、50~100曲です。この曲数が、普通なのかどうか気になっていたので、この機会に聞いてみたいです。

  • 大学生のカラオケは

    大学一年です。 カラオケのレパートリーが少なくて…というか、自分はマイナーなのをよく聴いています。クラシックとかミュージカルとかオペラとか…(汗) カラオケですが、余り仲良くない人とか、大人数で行くときいつも困ります。 大学生でこれなら間違いなく無難だという曲を教えてくださいませんか。 みんな知ってて、どんな状況でも割と受け入れられやすい曲…(都合いいかな…) 本末転倒ですが、保険として頑張って(!)覚えます。きっとメジャーな曲なら覚えるのも楽しいはずなので。 よろしくお願いします。