• ベストアンサー

個人事業主 中間納税 経理処理について

どなたか教えて下さい。 2006年に個人事業主(青色)として申請し、2007年に始めて確定申告をした者です。 2006年分の所得税等は納税しましたが、2007年10月?頃に予定申告として申告納税書が届き、納税しました。この際、経理処理はどのようにしておけばよろしいのでしょうか。事業税は当期の損金処理ができると聞いたのですが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144753
noname#144753
回答No.1

予定申告? 所得税の予定納税でしたら今期の確定申告で、納める税額からマイナスすればよいのでは。 税務署から送られてくる申告書に予め印刷されていますよ。 個人事業税でしたら、租税公課での経費処理でしょうね。

tannosuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 予定申告ではなく、予定納税の誤りです。 申告書もう一度見直してみます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の納税について

    個人事業主で青色申告をしています。 昨年の後半(7~12月)分、専従者の源泉徴収税の納税(2回目)の納税を忘れてしまい、先日遅れて納税してきました。 そこでお願いなのですが、個人事業主の年間の納税のスケジュールのようなものを、税金の種類とともに教えていただけないのでしょうか? ちなみに今自分で把握しているのは、 【会社】事業税(8月末・11月末)・源泉徴収税(7月・1月)(もしかすると今年は消費税も?) 【個人】所得税(確定申告後)・所得税の予定納税(7月末・11月末) です。 事業税と所得税の予定納税は納付書が届くので忘れないのですが・・・ 上記のようで、よろしいのでしょうか・・・ 他に抜けているものがありましたら、お願いします。

  • 個人事業主の決算について

    一人で工務店を営む青色申告の個人事業主です。税込み方式で記帳しています。節税方法を考えて、今年度から決算の方法を下記のようにしたいと考えました。経理初心者なので、考え方や言葉の使い方が間違っているかもしれません。ベテランの方、御教示願います。 1.年度によって売上げや利益に大きなばらつきがある(昨年は所得税額がゼロだったが、今年度決算では、支払うべき所得税率が33%になりそう等) 2.消費税や事業税について、従来は実際に支払った年度に「租税公課」として損金処理していた。 3.決算時には、翌年に支払うべき消費税額や事業税額が確定する。累進課税を考慮すると、発生根拠となる年度内に損金処理できれば、トータルで節税になる(利益が多く出せた翌年に営業費不振だと、税負担感が大きいので、それを少しでも解消したい) 4.確定した額を、それぞれ決算時に「法人税等」という費用勘定と「未払い消費税」「未払い事業税」という負債勘定とに振り分ける事で所得を抑えたい。 いかがでしょうか?

  • 個人事業主の消費税の納税義務者

    消費税の納税義務者について教えてください。 良く調べればわかる事かもしれませんが分かりにくいのでご教示をお願いします。 【質問1】 次のような場合で、  2015年 売上 1,000万以下(未満)⇒ 消費税の免税事業者  2016年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2017年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2018年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2019年 売上 1,000万以下(未満)  2019年に行う2018年分の確定申告で消費税課税事業者とし消費税の納税 2020年に行う2019年分の確定申告、消費税の申告ではどうなりますか? また、『消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書』を出す時期はいつが良いでしょうか? 【質問2】 例えば個人事業主として800万超の売上が有り、その後給与所得者として200万超の 所得があった場合、消費税はどうなりますか? あくまで個人事業主としての売上は1000万未満の場合です。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主 去年ふるさと納税でいくら減税されたか?

    質問失礼します。 個人事業主でやよいの青色申告を使い確定申告をしています。 ふるさと納税で、去年上限額を超えたのかどうか知りたいと思っています。 住民税の方は、去年のふるさと納税でいくら減税されたのか確認できましたが、所得税でいくら減税されたのかがわかりません。 ふるさと納税よりも所得税の方が金額が大きいので還付はありませんでした。 確認の方法を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 個人事業税の納税通知がこないのですが?

    H14年から個人事業主で青色申告をしています。 H14、H16と所得が290万円以上なのに、納税通知がきませんでした。 確定申告をすれば、個人事業税の申告は別にする必要はないのですよね? なにか納税しなくていい理由があるのか、漏れているだけなのか・・・? 漏れているとしたら、この先通知が来ることはありますか? ちなみにH14年は、特別障害者が1人扶養に入っていました。 H16は入っていません。 私の試算では(ネット上のシミュレーターでも)、H14は14万、H16は2万5千円となります。 今確定申告の準備をしているのですが、H16と同じくらいの所得になるので、通知がくるのかこないのか気になりまして・・・。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の納税

    始めまして。個人事業の開業を考えています。 事業所を自宅とは別の場所にしようと思います。 その場合、個人事業税の納税地は、事業所住所の管轄税務署でしょうか? また、所得税の確定申告は、自宅住所の管轄税務署でしょうか? 税金の申告や納税の通知書は事業所に来るのでしょうか?、自宅に来るのでしょうか? ご経験のある方。お教えください。 宜しくお願いします。

  • ★個人事業主の超初心者経理★

    こんにちは 私はこの秋からネットショップを始め、個人事業主として開業届けを出し、青色申告申請もした者です。申請したものの、正直経理的なことは全くの無知です。 ショップはわずかながら売上げもあり、今まで売れた商品名と金額、仕入れした物、必要経費の類は『現金出納帳』に記入はしております。 19年度の確定申告をする上で、まずは決算書を作成しなくてはいけませんが、その元となる帳簿関係が『どんなものを・どのように』つけていったら良いかわからず困っております。 色々調べれば調べるほどわからなくなってきました。 1番シンプルな帳簿類の付け方・決算書の作成の仕方のアドバイスをして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の経理

    今年10月1日に、親類が個人事業主として独立し、私に経理をやって欲しいとの依頼がきました(私もその事業主も、経理・簿記・経営まったくの素人です)。 事務所などが無い為、私の自宅に数日に一度、領収書などを持っていくので、それをまとめてほしい。 給与の計算をして欲しい。 年末年始の税金関連をやってほしい。 そのほか、なにかあればお金関係をやってほしい。 という内容です。 事業内容は、いわゆる「一人親方」で、いろんな現場で数人の日雇い人を雇いいれ作業を行なうらしいです。 現在、従業員は1名(これは、私以外の人です。私は、のちのち従業員という形になるようです、ちなみに家族でもありません)。 日雇いで働いている人が3人。 確定申告は、白色申告で行なうため、帳簿付けは簡単でいいそうです。 そこで質問です。 1・事業主は、今年1月から個人事業主となっている10月10日まで、日雇いでいろんな会社に雇われ働いていました。(日給9,300円以上、所得税は引かれていません) この場合、事業主の稼いだお金は、10月1日以前は(その他収入)、10月1日以降は(売上金額)となるのでしょうか? 2・日雇いで雇い入れている3人の給与は、月末にまとめて支払う予定ですが、その際、所得税は引かなくてもいいのでしょうか?ちなみ日給は9,300円以上。そして、この日雇いの人たちの給与は(給料賃金)となるのでしょうか?それとも(外注工賃)となるのでしょうか? 3・事業主の給与?生活費?を毎月、事業用の通帳から出金する形になると思うのですが、その出金した給与は、どういう扱いになるのでしょうか? 通帳の空白に(事業主生活費)とでも記入しておけばいいんでしょうか? 4・白色申告の個人事業の場合、どのような帳簿付けがいいんでしょうか?調べてみたのですが、青色申告用の本格的な記帳法がヒットするばかりでした。 5・このほか、「一人親方」、個人事業で注意すべき点、年末年始の税金関係で注意すべき点があればご指導お願い致します。 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の納税についての質問です

    こんにちは。 個人事業主で商売をしておりまして4年目です。 赤字なのと、正直面倒臭かったので確定申告を怠っていましたら先日税務署から調査が入りました。 赤字だと言っているのに全然信用されなくて帳簿もなかったので最初900万位の所得にされました、そこから色々粘って200万位の所得にまで下がりました。 でも全然借金経営で赤字なので納得出来る金額ではなかったのですが、先方が怒りまくったりなだめられたり、これ以上ごねるなら強制的に金額を決める事も出来るなどの脅し?的な駆け引き等もあり渋々印を押しました。 そこで、税額が所得税は10万円位なのですが、消費税が単年30万位出ています、 それで2年分で遅延金みたいな物も含めて90万位の支払いをしないと行けないとの事でした。 徴収係は現状では3月の新たな納税までに全額納める様に言っています。 でもそうすると現在11月ですから一月20万位払う事になりかなり厳しいです。 出来れば一月5万位でとお願いしても全然聞く耳持たない風で「差し押さえ」もちらつかせます。 そこで色々調べると「納税の猶予申請」という物があると読みました。 概要を調べると基本一年間、最大で二年間の分納を正式にやってもらえるとの事。 ※担当者との口約束の分納は担当の気分で反故に出来るそうでびっくりしました ただ、納付期限から最大一年間みたいな書き方をしてまして、これって今年の3月の事でしょうか?それとも今回確定した税額の納付期限が11月末と言われていて、それを過ぎて支払ってなければ税務署から連絡が来て再度支払いについて話し合いましょうとか言われているのですが、私の納付期限とは11月末でしょうか? 上記納付期限についての質問の他にも、この納税についてこうしたらいい!みたいなアドバイスがあれば是非お願いいたします。 業務上車が必要なのですが来年5月で10年になる車の車検もあってそれの費用の工面にも頭が痛いのに丁度同じような期日までに高額を払いきるのは相当つらいです。 「納税の猶予」と個人事業主の白色申告の納税について詳しい方是非アドバイスをお願いいたします。

  • 個人事業主について

    個人事業主になるために必要な手続きについて教えてください。 1.費用はどのぐらいかかるのか? 2.申請先は?申請してからどのぐらいかかるのか? 3.課税について所得税の申告などや経費として落とせる範囲は? 質問が本当に個人事業主についてすべてとなりますがお時間ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう