• ベストアンサー

体がストレスに負けることってありますか?

「体がストレスに負けることってありますか?」 と、いうのも、心身共々一瞬の休みも取れない、時々強烈な肉体労働のある仕事を半年続けて、辞めたとたん、体から力というものが抜けて、フラフラもしくは半貧血気味(元々立ちくらみは多い方で、看護師さんが血圧計が壊れたと勘違いするくらいの低血圧だそうです)の日が3週間続いています。鼻風邪に似た症状も同様に続いています(花粉症かと思いますが)。とても順調だった生理の調子も少し狂ってしまいました。元の平和な健康体に戻りたいのですが、一体このフラフラ状態がなんなのかよくわからなく不安です。 こういう方面に詳しい方、対処法などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

人間の精神力ほど頑固なものはないと言います。 よく事故にあって頭や体に怪我をしても、直後には傷みを感じないと聞きます。 病院に行ってから、あるいは自宅に戻って一息ついてから急に傷み出したなんてことはザラのようですよ。 これは色んなことで思考が処理し切れずに、体じたいは前々から痛覚を出していたのにもかかわらず、それを関知する機能が他で使われていて感じていなかったということじゃないでしょうか。 普段の生活だってそうです。 仕事で疲れているにもかかわらず「まだ頑張れる!頑張らなきゃ!」という思いが強すぎると、そういう時期が過ぎてはじめていろんな病気が出てくるんだと思います。 今回のbrown-sugarさんの症状がまさしくそうですよね。 ですからbrown-sugarさんも「なんで何もかも終わってから今さら?」なんて不安に思うことはないと思います。 本当ならもっと以前から体を壊してもおかしくなかったのに、brown-sugarさんの頑張りに頭がついていかず、今まで体が持ちこたえてくれたんです。 今はじっくりとお休みをあげるといいですよ。 こういう事はストレスが去れば、自然と治っていくようですからね。 ただ、健康診断も兼ねて、全身の精密検査を受けるのもいいと思います。 何もなくただ疲れているだけなら安心もするでしょうし、何か病気がみつかれば今の時間のあるうちに、集中的に治せるでしょう。 面倒がらず、一度病院に行ってみるのもいいと思います。 お大事に。

brown-sugar
質問者

お礼

こんにちは。ご回答を読んでいて、とても驚きました。人間の精神ってガンコなんですねー・・ちなみにわたしの性格は非常にガンコです。でも、こういうことがザラだって知って、すこしほっとしています。そうですね・・病院に行ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gohome777
  • ベストアンサー率26% (32/123)
回答No.4

ありますよ。 特に30前後の女性は若い頃のようには行かなくなると思います。 急激な肉体労働で体がhelpを求めている状態なのでは? 今きちんと休んでおかないとダメですよ。 自律神経などに変調をきたした場合、これ以上頑張ると更にフラフラな 状態が続きなおりづらくなりますよ。 病院に行っているそうですから、詳しい対処法や御薬を処方されたでしょう。 そちらをきちんと守れば大丈夫でしょう。 生活面においていえるとしたら、ストレスを溜め込まない事。 ストレスって身の回りに案外多くあるものです。 今までストレスと思っていない事が結構重いストレスだった と言う事はありますから気をつけてくださいね。 また、栄養のあるものを食べて、十分休息して下さい。 私は2年前同じような状況から自律神経を狂わせめまい症状に悩まされました。 耳鼻科に行ってお薬と 季節の変わり目の今、ちょっと調子が悪くなってます。 私は多分精神的なものからでしたので休息しても悩む事ばかりで なかなかその状況から脱する事が出来なかったのですが、 あなたの場合お仕事での疲れだそうですので、オフの時は しっかり休むなどメリハリをつけたほうがいいと思います。 また、あまりにキツイ仕事なら無理言ってでも休みを取るとか 思い切って仕事を変えるとかしないとダメですよ。 体は正直です。取り返しのつかない慢性症状に陥る前にきちんと 自分の体の健康管理をする事をおすすめします。

brown-sugar
質問者

お礼

こんにちは。体って、鍛えれば強くなるかなーとも思うのですが、鍛えると反比例して削られていっている現状です。転職を考えています。どうもありがとうございました。

noname#4410
noname#4410
回答No.3

フラフラ状態が具体的にどのようなものかは分かりませんが、なるべく栄養のあるものを食べて、ゆっくり休養することが一番です。貧血なら、可能なかぎり濃い緑色の野菜を食べるようにしてください。緑色のもとである葉緑素がないと、いくら鉄分を補給しても貧血は解消しません(赤血球=鉄+葉緑素)。 体調が早くよくなるように、食生活のアドバイスをさせて頂きます。まず、大きく三角形のピラミッドを書き、それを上から等間隔に3本の線で区切ってください。一番下の、面積の大きい部分が、「穀物・豆類」です。その上が、「野菜・果物」、さらにその上が「魚介類」、そして頂上は「肉、油、甘味料」です。それぞれ書き込んでください。 この量のバランスで食事をしているなら、食生活は問題ないでしょう。しかし、極端に肉が多かったり、豆(納豆、豆腐を含む)を食べてなかったりすると、体調に良い影響を与えません。日本人のほとんどがこのバランスを崩しており、それがさまざまな体調不良の原因となっていると言われています。 このバランスを外食などで崩さざるを得ないときは、せめて良質のマルチビタミン・ミネラルと野菜ジュースを摂るべきです。少量のプロテインも効果的です。

brown-sugar
質問者

お礼

やはり休養が大切ですか・・今まで、休養だなんて考えたこともないし、必要だとも思っていませんでした。とうふが大好きで、3日に1個は食べています。新しい栄養素の名前を覚えることができました。ありがとうございました。

回答No.1

不安感 集中力低下 意欲低下>>めまい 立ちくらみ 血圧の変動がある===>>自律神経失調症の症状にあります。 過度のストレスで神経が参っているのだと思います。 女性なら、婦人科経由で心療内科(か内科)の行かれると良いと思います。

参考URL:
http://felice.where-i.net/jiritusinkei.htm
brown-sugar
質問者

お礼

こんにちは。自分の症状の簡単な分析ができるって、自己管理ですよね。状態がわかるのって安心します。いいホームページを紹介してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院に行くべきですか?

    現在17歳なんですが、中学生の頃から時たま立ちくらみを起こしていました。 それが最近ひどくなったようなんです。 長時間座っていた後に立ち上がったらふらっとしたり。 先日(座っていて)立とうとしたら今までにないひどい立ちくらみに襲われて後ろに倒れてしまいました。 近くに柱があったのでそれを避けるのが精一杯。 自分の体なのに他人のものみたいな変な感じがして、体の力が抜けてしばらく立ち上がれませんでした。 幸い足を軽く痛めただけで済んだのですが…; 中学の頃はお風呂上がりに軽くふらっとする程度で、保健の授業のときにそのことを友達に話していたら先生に「それは単なる貧血だ」と言われたことがあります。 ちなみに貧血で倒れたことはないし、低血圧でもありません。 むしろ若干高血圧ぎみ(親の遺伝?です) 病院にはまだ行っていないのですが、一度受診するべきでしょうか? それとも放っておいて平気でしょうか? 教えてください。

  • 採血後の立ちくらみ

    毎年の健康診断で採血の数分後、立ちくらみをします。10分くらい横になるとケロッと治るので恥ずかしい思いをするのですが、めまいを感じている最中はとても苦しくて倒れこんでしまいます。空腹だからというのはわかるのですが、皆がそうなる訳で無し、人と何が違うんでしょうか(大食いなのか・・)。特に低血圧でも貧血でもないので、何に気をつければいいのか。 ちなみに私は眠気に耐えるのが苦手で思わず居眠りしてしまう時があるのですが、一瞬、襲われる強い波・・という点でその立ちくらみと似た感覚がしていました―、なんてこじつけでしょうか・・。

  • 全身がけいれん

    20歳の女です。 ・血圧は普段から上が100前後、下は50~60くらい。 ・貧血でしょっちゅう立ちくらみがある。 ・頭痛もち ・数日前からやけに身体がだるい 普段から立ちくらみはあるのですが、今日は目の前が真っ暗になり、さらに全身がガクガクとけいれんしました。 10秒くらいで治まったのですが、こんなことは初めてで、心配なので質問します。 こんな症状の病気を知っている人は教えてください。

  • 最近立ちくらみが多くて困ってます:

    昔からよく軽い立ちくらみはあったのですが最近になって急に多く(酷く?)なって困ってます。 最近で酷い立ちくらみだとクラっとしたら階段から転げ落ちてたみたいで(幸い打撲程度程度ですみました;)気がついたら友達焦ってるし大丈夫だよーと言いたくても頭がぼーとなって伝えられないし体の感覚?が戻ったら体中痛いって感じです。 血圧が低いからかなとか貧血かなと思ったりはするのですが他になにか原因があるのでしょうか?考えられる病気とかありましたら教えてください。 また改善策とか予防策とかありましたら教えて頂けたら有難いです。

  • てんかん

    ここ1、2年、以前より立ちくらみや脳貧血を起こす回数が増えました。 立ちくらみが起きると瞼は開いているのに目の前が真っ白になって見えません。 すぐに立ちくらみだとわかるので、とっさに壁に寄り掛かったりしゃがんだりするのですが、最近になって気づいたら倒れていることがありました。 倒れるとも思っておらず、倒れた瞬間のことは覚えていませんでした。 だだ、意識を取り戻した時には体が痙攣してて、それが収まるまで思うように動いてくれませんでした。 最初は気にしていなかったのですが、同じようなことが再び起きたので気になって調べてみると、「てんかん」という症状が見つかったのですが、このような症状がそうなのでしょうか? 親に相談したところ、病院に行くよう勧められたのですが時間がなくてまだ行けそうにありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。 ちなみに私は二十代前半で、血圧は高くても90にいかない時がありますが、これも何か関係があるのでしょうか。

  • フラフラするんです、、、。

    出産して1年になる主婦です。産後すぐ貧血といわれ退院時には鉄剤を2週間分もらって退院しました。(妊娠時は貧血とは診断されたことはなかったです。) そのごいたって何もなく順調だったのですが、ここ半年くらい、生理前になるとふらふらしたり、立ちくらみが多くなりました。もともと低血圧(上80~95、下50~60くらい)もあるんですがこんなにひどくはなかったです。最近ではベビーがずっと風邪で夜中もおきたりするので寝不足も続いています。それに後追いが激しく、ずっとないて私のそばを離れないのでかなりストレスもたまっていてそんなことも原因のひとつかなともおもいます。あと花粉症も。(これはあんまり関係ないかもしれませんが)ばたんと倒れたりするわけではないのですが、しんどいんです。食事改善や日常生活の改善でなおせるものならなおしたいのです。 アドバイスよろしくおねがいします。 あと、考えられる原因として、花粉症のためコンタクトを止めめがねにかえたこと(このめがね、度数があってないんです)、ダイエットして2ケ月で3キロやせたこと(でもまだ産前の体重には戻ってません。)くらいです。

  • 首の汗

    首だけ異常に汗をかきます。 この時期だから汗をかきやすいっていうのもあるし、私自身太っているから汗をかきやすいっていうのもあると思うんですが、顔や体は殆ど汗をかいていなくても首だけ異常に汗をかくって普通のことでしょうか? ちなみに首を触ってみてもひんやりしていて冷えています。なのに汗をかきます。 それと最近は上り坂を少し歩くとふくらはぎが吊りやすくなったり、疲れやすく動悸息切れを起こしやすかったり、立ち上がる時に頭がぐわんっとして立ちくらみなのかなんなのか分からないものに襲われる時があります。 ホルモンバランスにより生理不順が続いて(婦人科には行きました)貧血を起こしているのかな?と思ったのですが、何か他の病気の症状だったりするのでしょうか? 80キロ台で太ってるから元々人より疲れやすいとか色々ありますが、よくよく考えてみれば前までここまで酷くなかったなと思い心配になりました。 新しく入社した職場が中々の肉体労働で、食欲も少し減ってしまって有難いことに2ヶ月で5キロ落ちたので、このまま仕事を頑張りつつ食事制限等気をつけながらダイエットをして行こうと思ってるのですが、もしかしてなにかの病気だから体重も減ったのか?とか色々考えてしまっています。 これらの症状で思いつく病気などありますか? その際に、どの科に行くべきなのかも教えて頂けると幸いです。 ちなみに30歳、血圧は少し高めです。

  • 立ち眩み・立ちくらみ・たちくらみ

    立った瞬間に 体中の血の気がひいて、肩の上から物凄く負荷をかけられような感覚になり、目の前が暗くジーンとした感じになる………… これは一般的な立ち眩みと思って良いですか? 二十歳の女で一般的な貧血の検査、血圧も異常はないです。ただ上記の症状以外の目眩があり一応耳鼻科には通院してます。

  • 激務のストレスで体を壊しました。支払われる手当てなどはあるの?

    従業員6人ほどの小事務所に勤務しています(小さな会社なので社長も実務をこなします)。 クライアント都合で置きっぱなしにしていた無茶な仕事を押し付けられ、3ヶ月ほぼ毎日12時間以上の労働。 最初は「ちょっと手伝って貰う」と聞いていたのに、いつの間にか丸投げ状態で全責任を負わされるようになりました。 毎日が締め切りのような状態で、一刻の猶予もままならない状態で、やれるだけの事はやっていましたが、ストレスで毎朝毎晩泣き暮らし食事もまともにとれません。何とか気持ちを切り替えようと頑張りましたが、疲労が重なりこのままでは倒れると思ったので、2ヶ月目、社長に相談しました。 しかし、「でも、やるしかないよね」と言われ、状況は好転しませんでした。普段から「問題があれば早めに皆で解決しよう」と言って毎週社内会議をしているのですが、全く意味がありません。 無力感に襲われました。 しかたないので、気力を振り絞り何とか頑張っていました。 3ヶ月目に突入したある日…めまいと動悸がやまず、不安になって病院に行きました。そこでの診断は「ストレスによる二次性高血圧症」とのこと。 精神安定剤と降圧剤を処方されましたが、現在も以前と変わらず過酷な仕事を続けています。どうせ話しても改善されないので…。 体と心が壊れてしまったので、年内で会社を辞めようと思います。 ですが、わが社は雇用保険も労災も入ってません。 社長に直訴して2年分の雇用保険はもらえるように手続きしようと思いますが、この精神的苦痛に対する補償というか、償いはなにもないのですよね。できないって話していたのに何も手を打ってくれなかった結果、心身ともに壊れてしまったのに。この医療費は誰が払うんだ?と悔しい気持ちでいっぱいです。 また、生命保険には加入していますが、そっちからお金をもらうこともできないのでしょうか? このままでは路頭に迷ってしまいます…。

  • ストレスと肩こりについて

    ストレスと肩こりについて 数ヵ月後の資格試験に受からねばならないため勉強生活をしています。 生活費がぎりぎりなので稼がねばと思いつつも、資格に受かればある程度道が開けるので、 今は節約節約して、受かるまでは勉強に専念しよう!と割り切っているのですが、 どうしても精神的なストレスを感じています。 解決策としては粛々と勉強する以外にないと思っているので、毎日10時間近く机に向かっています。 理性的にはそれがベストだと思っているのですが、 しかしながら、ストレスによる影響なのかしばしば肩こりや背がひきつるような感覚がします。 ろくに運動していないのに、体中乳酸がたまっているような感じがします。 なのであまり勉強に集中できていません。 どうして理性がベストだと判断したことに対して、体は拒否反応を示すのでしょうか? それでも断固として続けていれば、いずれこの身体的な体の不調は改善されるものでしょうか? 勉強は好きか嫌いかで言えば嫌いです。 でも、その資格を取ったあとに就ける仕事に関しては、非常に興味があるし憧れています。 ですから、今はとりあえず勉強することが私にとって一番の選択だと思っています。 勉強しない場合は、もっと精神的な方面でストレスを感じます。 でも、勉強すればするほど体が悲鳴をあげるのです。 肉体労働をするよりは全然楽なはずなのですが、背中全体の筋肉が強張っているような感覚がします。 夜寝る時も、体のあちこちが痛いことがあります。 これはどのように解決すればいいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう