• 締切済み

恋愛と友情、どっちを選ぶ?

自分(女)の好きな人が、友達とだぶってしまったとき。 (二人ともその人とは話したことがない) しかし、お互い口には出さない。また、友達は自分がおなじ人に好意をもってることを知らない。お互い、とても仲良しだ。 そんなとき、好意をよせてたあの人から、 自分のほうにアプローチがかかってきた。 しかし、隣には、大切な友達が…。 友達のことをおもって、恋をあきらめるか。 それとも、友達に心でお詫びして、恋をとるか。 あなただったら、どうしますか? 具体論はありますか?

みんなの回答

noname#144204
noname#144204
回答No.4

最初、私も女性が書かれているのかな?と思ってしまいましたが #3の方がおっしゃるようにsoka123さんは男性ですね。 そうするとこの質問は想像から書かれているものなのでしょうか? ただ「好きな人と友達どちらを取るのか?」というものが知りたければ 「それぞれ人によって違う」 ということだけです。 私の友達は「絶対彼氏優先主義!」ですが 私自身は「友人優先!」、私の彼も「男友達優先」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

soka123さんは男性ですよね。 soka123さんに好意を持っているであろう女性の心情について質問されているのでしょうけど、誤解や混乱の元になる質問はどうかと思いますよ。親身になって回答される方をみますと気の毒な気持ちになります。 で、質問に答えるとするなら、soka123さんが女性達からの人気度によるでしょう。soka123さんがのだめカンタービレの千秋みたいに絶大な人気があれば、友達の関係にかかわらずアプローチすると思います。競争論理が働きますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokekko
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

#1さんがおっしゃていることにおおむね賛同します。 女性のお話しなので、男性の私が言うのは的外れかも知れませんが…。 まずは、思い切ってそのお友達に相談というか、お話しをしましょう。 よほど、意地悪なお友達でない限り、あなたが好意を寄せている方からアプローチを受けたことについて(お友達は)理解してくれると思います。 一番、良くないのはお友達に黙って、つきあってしまうことです。 そうなれば、お友達の心はあなたから離れていってしまうと思います。 言い方は乱暴になるかもしれませんが、 好きな人は好きな人。 お友達はお友達。 両方ともあなたにとっては大切な人だと思います。 であるなら、恋愛をとるか友情をとるかなんて両天秤(または二者択一)にかけるような方法はとらないでください。 両方とも大事なんだと思って、それぞれに対して行動してください。 そうすれば、お友達も好きな人もあなたの「二人を大事にしたい」という気持ちがそれぞれに伝わって、お友達とも好きな人とも良好な関係が続けられるのではないでしょうか。 言い方がキツくて、甘い考え方だと他の方から思われるかもしれませんが、私はそう思います。 あなたの優しい気持ちをそれぞれに伝えて行動しましょう! 決して嘘をついたり、どちらかを騙すようなことはしないでください。 大切な二人はあなたのまっすぐな気持ちと行動をきっと分かってくれます。大変かとは思いますが、あなたの誠実な想いを応援します。 がんばってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたにとってはどちらが大切ですか? わたしは友達に好きだった人をとられた経験があります。 わたしはそれを許して彼女と友達でいました。 しかし、わたしはその男性と親しかったので彼女が変に 勘ぐってきて、勝手な妄想で迷惑メールを送ってきた という経験があります。 結局彼女とは縁を切りました。 精神的にも病気を抱えていた人だったのでそういうことは 珍しいかもしれませんが・・・。 わたしなら正直友達をとります。 そんな大切な人を苦しめてまで自分の身勝手な気持ちを 成就されることはわたしには出来ませんから。 でも、それはあなたの自由です。 ただ、彼氏なんてのはちょっとしたことで別れていつ 離れていくかも分からない存在です。 でも、友達は大事な大事な存在。 どんなときでも、疎遠になってもいつまでも友達で いられる。そんな人を失うほど彼との恋愛は価値がありますか? あなたは彼のことをよく知らないようですね。 そんな状態で長年付き合ってきた友達を裏切るのでしょうか。 もっと彼のことを知ってから選んでもおかしくないと思いますよ。 厳しい意見を言いましたが、わたしは友達を傷つけてしまう あなたの行動が心配です。 もしそのお友達があなたとの縁を切るということになれば きっと周りのお友達も巻き込んであなたが疎外されるのでは と思ったりするからです。 ただ、どうしても気持ちを収められないのならお友達に 正直に気持ちを伝えるのもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋か友情か…

    僕(大学4年)にはかつて女友達がいませんでした。 しかし半年前から仲良くしてくれる女友達が何人かでき、その中の1人に感情を持ってしまいました。 女友達ができたことで様々な面で僕は変われることができました。 特に僕が感情を持ってしまった女友達とは学校で一緒にいることが多くて、 勉強以外のたくさんの事、心とか感情・気持ちとか、人との接し方とかを教えてもらい、 大きく成長できたと思います。 男友達に話したいと思わなかったことも彼女なら何でも話たいし、 女の話を聞いてると嬉しくて、心が満たされます。隣に座ってくれるだけで安心して癒されます。 彼女もたくさん話をしてくれるし、相談や悩みも僕に話してくれます。 共通の友達とも何度か飲みや遊びをし、1回2人だけで遊びました。 彼女と会えないときや、悩みを話されたあとは彼女が心配になります。 これは恋なのか友情なのかわからないです。 異性と付き合ったことなくて、自分の感情がわかりません。 僕が彼女を好きだということは変わりませんが、前に進むか進まないかで迷い中です。 かつていなかった女友達ができ、今の彼女みたいな関係になってくれる人ってそんなにいないと思います。 なのに僕は彼女が好きです。彼女になってくれたらそれは嬉しいです。 仮にもし彼女に他の男ができたらショックです。でも今の関係が壊れるのは嫌です…。 彼女は異性との友情については「あり!」と断言できないと言っています。 初めてできた女友達と仲良くなりすぎてしまったせいか、僕はどうしたら良いのかわからなくて、見失っています。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 恋愛相談

    私には2年弱気になってる男友達がいます。 その彼とは何でも言い合える仲なんですがお互素直じゃない性格です。 彼からしてみれば可愛いげがないと思うし何でも言ってしまうので女としては見てくれてないだろーなと思っていましたが、女として見てるに決まってるでしょ。と言ってくれました。 でも、彼には彼女がいたので、友達として見守ろうと決めました。 私も他の人と付き合ってみたりしたんですがやっぱり彼に戻ってしまいます。 少し前に彼からメールがあり彼女とメールしたいと思わないけどお前とはしたい。とか彼女よりお前とのが仲良しだし。などと期待させるような事を言ってくるようになり、この関係壊したくないから期待させるような事言わないでと言ったら俺の事大切に思ってくれてるって分かって嬉しかったと言われました。 それから私の中で気まずくなってしまいメールをやめました。 今他に私に好意を寄せてくれている男性がいてその人に少し揺れていたんですが 最近になって彼女と別れたとメールがありました。 私はまだ彼の事が好きだったのでメールをしてたんですが流れで冗談混じりに長い間好きだったんだょ~っと言ったら流されてしまい、メールも来ない日もあります。 私は、やっと素直に彼と向き合えると思っていたんですが彼は私の事を友達以上恋人未満としか思ってないんでしょうか? 諦めて違う恋に目を向けるべきでしょうか?

  • 恋愛中なのできますか?

    恋人がいるのに、旦那がいるのに他人と関係をもつ時は、よっぽどの事情がない限り、秘密にすることだと思います。 お互いに恋愛中や恋の予感がするドキドキの時に、自分に好意を寄せている人にわかる状況で、他の男友達と飲みにいく約束をしたり、いちゃついたりする(ただそう見えただけです)ことって女性には何ともないことですか? 心の狭い人間だからか、とてもショックで怒りとともに落ち込んでしまいます。

  • 恋愛経験豊富な方、アドバイス下さい!

    お世話になります。 私は自分の恋愛に対する姿勢で困っています。好きな人がいても、その人の前では冷たい(?)というか、興味のなさそうな態度しかできません。自分が相手を好きだと伝わってしまうことを見破られない様にしてしまいます。心の中の感情を素直に表に出すことが怖いのだと思います。実は今、好意を持っている男性(一緒に隣同士で授業を受けてもいます)がいるのですが、その人の前でもやはり上記のような態度しかできません・・。本当は好きだと伝えたいのですが、告白することで自分のスタイルが崩れてしまう気がして前に進めません。 こんな私に、何か好きだと伝えられる方法はないでしょうか? 会話は結構ありますし、メールもたまにします。 できれば、普段の会話から徐々に好意を伝えていきたいと思っています。彼は女友達が多く、ノリも良い方です。こういう男性にはどのようなアプローチが良いでしょうか?恋愛下手の私に、アドバイスお願いします!

  • こんばんは、人へのアプローチについてです。最近思うのですが、まず恋愛に

    こんばんは、人へのアプローチについてです。最近思うのですが、まず恋愛においてアタックされても自分も相手に好意を持っていないと嬉しくないし鬱陶しいと言う話を聞きました。ではどんなに好きで頑張ってアプローチしてもかなりの確率で嫌われてしまうということなんですか?また、それは男の人と女の人の場合で違いますか?あと同性に対してこの人と友達になりたいと思った時のアプローチに関しても同じことが言えるのでしょうか?私は人に好意を持つとついガンガンアタックしてしまうので裏目に出ていたと思うとショックです…

  • 宗教と友情?

    学生の女です。部活が一緒のとても仲良しな異性のお友達がいます。実は好意をよせている相手です。 彼の一家は熱心なキリスト教の信者です。当然彼も同じです。 私たちはとても仲良しで、一緒に遊びにいったりいつも行動をともにしたりすることも多々ある間柄です。 仲良くなって、2年経ったころからキリスト教について話されたりしました。 私は前から色々な宗教にとても興味がありましたので、熱心に彼の話を聞いてました。 更にクリスマスの礼拝に誘われました。 私はクリスマスに誘われた、というだけで嬉しくて行きました。内容は私の理解を超える内容でしたが・・・。 それで最近、二人っきりで話す機会があり、そのときに彼に「こんなに俺のこと分かってくれる人って先輩ぐらいなんだ」と言われて嬉しかったのですが、 その後にキリスト教を信じてみないか?と聞かれたんです。 私は少し戸惑ってしまいました。 なんだか、まるで私と仲良くしているのは宗教に入らせるためだけなのかな?とちょっと疑ってしまう自分がいるんです。 更に、彼の入っている団体がどんなものか調べてみたのですが、 どうやら宣教中心の教会であるようなのです。 それでますます分からなくなりました。 彼が好きだとかそういう意味だけでなく、友達として大好きです。それなのになんだか疑ってしまってもやもやします。 彼を信じたいと心では思っているんですが・・・。 さっきも書かせていただいたとおり、宗教にはとても興味があります。 しかし生まれてこの方何も信じずに生きてきた私には、とても今から神を信じるということは出来そうにありません。 ましてや彼の所属する教会はすごく熱心な団体ですので、私のような中途半端な気持ちの人間が入れる世界ではないと思います。 それに正直、少しだけ怖いんです。 でも彼とうまくやっていくにはやっぱりそういう事にもっと熱心にならなきゃいけないんでしょうか。 好きな相手として、友達として自信が無くなってしまいました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 恋愛がしたい!!けどどうしたら…???

    20代の♀です。 今まで男性から一度も女として 好意を持たれた事がありません(;;) 交際経験もなし、アプローチや告白も された事がないです泣 仲のいい男友達はまぁまぁいるのに… 今まで自分から告白しても全て失敗してきました。 ここまで好かれないのは何がいけないのでしょうか? 因みに性格は「明るくて面白い」と周囲からよく言われ、 いつも喋っているし笑い上戸なのでいつも笑っています。 友達もそこそこ多い方です。 化粧などの身だしなみにも気を遣っている方です。 周りからはお世辞でしょうが、一応可愛いとは言われています(;--) 女友達にしか見れない、恋愛対象外の女性とは どんな女性ですか??? 私も恋がしてみたいです! 最後に、ここまでお読み下さりありがとうございますっ(*^^*)

  • 不器用過ぎて上手くいかない社内恋愛

    私も彼も生真面目で強情、人見知り、受身な性格で 社内恋愛が器用に出来ません。お互いの距離を縮めるにはどうしたら良いのでしょうか。 相手からのアプローチがきっかけです。しかし 昨年から何ヶ月間もお互いの様子見と好意の探り合いをしているうちに長期戦になり、次第に上手くコミュニケーションが取れなくなりました。 お互いとも肝心なときに緊張のあまり会話できず、優しく接することが出来なくて、逃げたり素っ気無くしてしまうのです。何ヶ月も駆け引き(?)するうちに、自己嫌悪や相手への猜疑心や不信からお互い心を閉ざしてしまうようになりました。スッパリ諦められたら良いのですが、お互いに執着が残っている状態です。 面と向かうと緊張し過ぎて喋れなくなるほど(電話のやり取りですら彼の声は震えています)なので、まず会話が成り立ちません。彼は私の目を見て話すことが出来ないし、自分からは話し掛けてきません。 側を通りかかるとか、隣に来るとか、離れたところから黙って見つめてくるアプローチ方法です。 私も気楽に話し掛けるのが下手でクールな口調になるし、遠くから見詰められると緊張して笑顔で目を合わせることも出来ません。お互い優しくやり取り出来るのは電話の取り次ぎのときのみです。もしくは偶然「二人きり」のときだけ。皆無に等しいシチュエーションですが、その稀な出来事の繰り返しで今まで愛情を保ってきたような感じです。 お互いに好意がありながら本当に滑稽なことをしていると思います・・・。社内のギャラリー(彼の周囲にいる男性社員たちは特に)は私たちを好意的に見てくれているのが分かります。とにかく臆病で皆の前で気持ちをオープンにするのが恥ずかしい自分を変えて行きたいのです。 どのようなことでも良いのでご意見、アドバイスをお願いします。

  • 恋愛、進め方について

    職場の同期に、気になっている人がいます。 あまり話したことはありません。 飲みの席でたまたま隣になり、他愛もない会話をしてから、すれ違えば軽く挨拶するような間柄でした。 一見クールでとっつきにくく、人見知りかつ消極的な彼なので 初めて話した時は、壁があるな~難しそうな人だな~と思っていたのですが たった一度の飲み会で、意外にも心を開いてくれたらしく、あまりに可愛い笑顔で無邪気に挨拶してくれるので、そのギャップにときめき、彼をもっと知りたい!と思い始めました。 私が彼のことを良く思っていることは、噂で彼の耳に届いてしまったそうです。 幸いその影響か、彼から複数での遊びに誘われました。 まず彼が自ら企画して人を集めること自体が初めてですし、異性との交友関係はほぼ無いです。 そんな中で、一番に誘ってもらえたことが素直に嬉しいです。 これを機にグループの中で連絡を取り合うことになったので、連絡先も交換できました。 ここまで順調で、彼も意識してくれてるかも!と思い 少し踏み込んで、グループを抜けて個別に連絡を取ってみたところ、 返信が遅く、最終的には来なくなってしまい、 まだまだ早急だったなと反省しました。 気を取り直して、今はまた私も一歩引き、気長にまずは友達になろうと思っています。 ちなみに彼とは毎日必ず顔を合わせます。 すれ違いざま、必ずアイコンタクトがあります。 近くても、ある程度距離があっても、必ず目を見て、互いに微笑み、手を振り合います。 ほとんど話したこともないのに、なんだか変な習慣ですが。 そこで今の状況で確実に言えることは、少なくとも嫌われてないということだけです。 この先の懸念事項は、ただひとつ。 異性としての好意の可能性があるかどうか… 私自身は、大人しく可愛らしい、いわゆる女性らしい人間ではなく、異性の友達は多いです。 これまで同期は恋愛対象として全く意識しておらず、彼以外の同期の前では面白いキャラ全開なので、かなり気楽な友達だと思われてると思います。 彼も私のことをまだまだ知らないですが、ある程度キャラは分かってると思います。 異性として見られるかどうかが最大の難関なのですが、 もし今の時点で既に友達としてしか見られていないとしたら、今後異性を意識したアプローチは迷惑だろうと思います。 やはり返信が来なかった経験がかなり痛く、あれはこれ以上踏み込むなの合図だったんではないかと…。 それでも、視線を合わせてくれることに期待してしまう自分もいます。 私の好意を知っていて、個別具体的なアプローチはないけれども、避けはしない…これはキープの可能性もありますよね。 このように経緯を文字にしてみると改めて気づきますが、 互いに存在は意識しているけれど、実は何一つスタートはしていないんですよね。 好きとか嫌いとか、判断する段階では決してないんだと思います。 出来れば今後、あまり頭で考えすぎず、自分の気持ちには素直に、そして自然体で彼とは接していきたいのですが、 職場ということで私自身も時に臆病になってしまいます。 このような状況で、今後どのようにアプローチしていけば良いか、ぜひアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛が出来ません。※長文です。

    閲覧ありがとうございます。質問というより相談になってしまうのですが、お付き合い頂ければと思います。 当方 18の女です。 久々に好きな人が出来まして、その方へ必死にアプローチをし、少しだけ進展をした所なのですが、最近、私の気持ちが冷めてしまいました。 お相手には彼女さんがいたり、私達の年齢差もあったり(お相手が16歳年上)と様々な障害がありましたが、それでも好きだった人ですし、これといった理由などは特に無くて、心のどこかで''何かが違う…"と思いだしてから私の気持ちがどんどん薄れていくのです。 3年前に依存レベルでお付き合いしていた年上の人と別れてから人を好きになることがなくなり、男性から好意を寄せられてそれに応えても後から「何かが違う、この人じゃない」と思って結局別れを告げてしまうのです。 自分から好きになったわけではないからこう思ってしまうんだ、と思って本気で好きになれるような人を待ち続けていたのですが、現れても結局、同じことになってしまいました。 独りが嫌、常に恋はしていたい!と思うわけではないのです。 ただ、人を好きになることが出来なくなってしまったことが辛くて仕方がありません。 恋愛など出来ないような気がします。 もう特定の人を作らない方が楽なような気がします。 だけど、本音はやっぱり人を愛したい。 相手を心から愛すことが出来る心が欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?