• 締切済み

"A or B"が主語のとき?

尚、otsA遺伝子又はtreY遺伝子を、コリネ型細菌の染色体上のこれらの遺伝子の破壊に用いる場合は、コードされるトレハロース-6-リン酸シンターゼ又はマルトオリゴシルトレハロースシンターゼが活性を有する必要はない。 When an otsA gene or treY gene is used for the disruption of these genes on chromosomes of coryneform bacteria, the encoded trehalose-6-phosphate synthase or maltooligosyltrehalose synthase are not required to have their activities. 特許明細書の文章です。前文は"A or B"の主語で、"is"で受けていますが、後文は同じ"A or B"でありながら"are"で受けています。同じような条件であり、私は"is"が正しいと思っています。何か根拠があって使い分けているのか、それとも単なるミスか、判別付きません。教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

synthaseは単数形の場合、 The membrane protein ATP synthase is still a challenging、、、 というように is で受けます。何か根拠があって使い分けているのではなく、それとも単なるミスです。 下の方の様に、Googleで "synthase is" "synthase are" で検索してみれば分かります。

aizen23722
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#86553
noname#86553
回答No.2

Google Scholar ( http://scholar.google.com/ )にて "synthase or * synthase are" "synthase or * synthase is" で検索すると、ヒット数に差はなく、また英語圏からの発信と思われるサイトでもareを使用されているようです(Googleで検索するとareの方が、24件、isの方で36件)。 文法上の間違いでないとすれば、 間違いかもしれませんが、encoded~とありますので、複数の成分、物質を集めてできたsnthetaseというイメージがあるので、areにしたということが考えられます。またtheir activitesとありますので、複数のactivityに対応しsynthetaseに複数のイメージがあるのでareにしたということも考えられます。 複数の酵素かプロセスに関与する等のイメージが頭の中で強調された場合、areにしてもよいのかなと想像してます。 単なる想像で、直接の回答になっていないですが、参考になりましたら幸いです。

aizen23722
質問者

お礼

それほど複雑ではなく、"A or B"の主語であれば、機械的に"is"と"are"のいずれかを選択できると考えていました。大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

 an otsA gene  は明らかに 単数 扱いをしています。 (gene は countable名詞です。)  synthase は、 uncountable名詞ですが、 集合体として扱っているのかも知れませんネ。 

aizen23722
質問者

補足

私は、前文は"A or B"の主語で、"is"で受けていますが、後文は同じ"A or B"でありながら"are"で受けています、の点に不統一を感じて、投稿したのですが…、質問点がずれているようです。

関連するQ&A

  • 英語訳

    米ヤフーアンサーでこんなのがありました。 What effect would increasing the number of chromosomes in the cell have on the number of possible gene? combinations in the gametes spores of a given generation? まだ回答が付いていないので、余計分かりませんが、気になるので 質問します。 遺伝子の中にあるCHROMOSOMESの数の持つ数によって、どんな増やす効果になりますか? これは間違いな気がしますが、分かりにくいので教えてください。

  • ヒアリの社会的再編成(2)

    つづきです。 (1)However, Wang and colleagues’ study shows us that ant behavioural differences are controlled by a group of genes linked together on ‘social chromosomes’ that are, in many ways, similar to X and Y chromosomes. しかしながら、Wangらの研究は多くの面でX,Y染色体と類似する社会染色体に関係を持つ遺伝子群の集合によって制御された挙動差をヒアリが持つことを示す。 でいいのでしょうか。 (2)But because the Y is always paired with the X, halting recombination between them means that the Y stops recombining entirely, although recombination continues between pairs of X chromosomes in females. This causes all sorts of problems for the Y chromosome, such as gene-function decay and the accumulation of repetitive DNA. なぜならY染色体はX染色体と常に対をなし、Y染色体同士の組み換えは停止してしまうこれはYが全体的な組み換えを辞めてしまうことを意味する。しかし、女性においてはX染色体の対同士での組み換えは継続する。これは反復DNAや遺伝子機能衰退などのY染色体の問題のすべてを引き起こすものとなっている。 と訳してみたのですが何が言いたいのでしょうか。XXが組み換えが起こってるからYは障害がおこるということなのでしょうか。 (3)There is circumstantial evidence to support this model, namely, in the existence of ‘strata’ within sex chromosomes that seem to correspond to specific inversion events. このモデルを支援するための環境的立証がそんざいする。すなわち、それは特異的逆位現象の可能性がある性染色体中の「階級」の存在である。 と訳していみがわからなくなりました。 (4)it is almost impossible to find direct evidence for the inversion theory of sex-chromosome evolution. この文章は性特異的利益を持つ対立遺伝子を同定することが古くから言われていたという文章の次にこの文章が続きます これは性染色体の進化の逆位説の直接的な立証をすることが不可能であることを意味する。 ということはわかったのですが英語訳ではなくなぜ逆位説が立証不可能なのかの理由をご存知でしたら教えてください。 (5)But these social forms come with an assemblage of morphological and life-history differences, so it is probable that other genes are involved. しかしこのような社会形成は形態学と生活履歴差の集約したものから構成される。ゆえにほかの遺伝子群が関与しているということが考えられる。 (6)The inversion prevents recombination between the B and b forms of the social chromosome, in much the same way as we think inversions might prevent recombination between X and Y chromosomes. 社会染色体のBとb形成間の組み換えを逆位は防ごうとするこの方法は我々が逆位がXとYの組み換えを予防する可能性を持つと考えるものと一致する でいいのでしょうか。 

  • 微生物学(4)(難)バクテリアと種

    どれが正しいでしょうか? 4)が正しいのは分かっています。1)はきっと酵母のことを言っているのだろうと思います。2)と3)について説明をお願いいたします。 why species definition more difficult to apply to bacteria 1) the products of mitotic budding are often nonviable 2)the products of meiotic replication are not segregated 3)cross-fertile diploid spores are easily generated 4) transfer of DNA among bacteria is quite common

  • 私の和訳合ってますか?(2)

    There are small memes, such as the idea that every room should have a touch of yellow in its decoration , and large memes, such as democracy. どの部屋にも、部屋の装飾の中にほんの少しの黄色を いれるべきだという考えのミームや民主主義のようなミームもある。 The critical feature of memes is their ability to be replicated . ミームの決定的な特徴は、複製される事である。 Indeed, Dawkins deliberately chose the name "meme" to sound like "gene" because both of them can be faithfully copied. 実際、ドーキンスは、遺伝子のように聞こえるために、ミームという名前をわざと選んだ、 というのも、遺伝子とミームの両方とも忠実に複製されるからである。 The difference is that genes use cellular enzymes or viruses, whereas memes use imitation. ミームが模造品を利用する一方で、遺伝子は、細胞性酵素または、ウイルスを利用するという相違がある。

  • 和訳をしてもらいたいのですが。

    題:Applying this work to human inheritance 文;Scientists found similar patterns in human inheritance to the ones Mendel found in peas. They did this by looking at what happened in families. 題:How Huntington's chorea is inherited 文:The allele that causes this condition is dominant. Everyone who has this allele develops the disorder.But,it doesn't develop until a person is 30to40 years old.So,the allele may already have been passed on to children. Look at Michael's family tree. Michael has the disease.His brother,Wayne has had a test.He has only normal alleles. Paul is 21 years old. He can't deside whether to have the test or not. 問い: 3.Why does everyone with the Huntington's chorea allele always develop symptoms? 4.The diagram shows the allele combinations possible in Bill and Joan's children. (a).What is the probability that Paul has only normal alleles? (b).For Paul,write down the advantages and disadvantages of having a test. 5 Copy and complete the sentences. Chromosomes and genes and in ___________.Sometimes the two alleles in a pair of genes are the same. We say that the individual is __________for that gene. Sometimes the two alleles are different so the individual is ___________for the gene. We call the one which shows up,the__________allele.A______ allele shows up only when it is present on both chromosomes. ここまでであります。英語はまったくだめなので、どうかよろしくお願いします。・・・(結構切羽詰ってます。) 長くなってすみません・・。

  • of both A and B

    「Aの構造式とBの構造式はそれぞれ以下のようになります。」 と英語で書く場合、どちらが正しいでしょうか? Structural formula of both A and B is as follows. Structural formulas of both A and B are as follows. Aの構造式とBの構造式、それぞれは単数ですが、 Aの構造式とBの構造式合わせて二つと捉えれば複数になるので、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • do so 時間依存性実験について

    Wnt1シグナルの時間依存性によって細胞のアポトーシス制御から増殖機構までを調べる論文中に Because more than 90% of genes that show changes in gene expression at each time point do so in the same direction, GO analysis was performed on all differentially expressed genes irrespective of the direction of the change. という文章がありました。 なぜなら9割以上の遺伝子が同じ方向性のための時間点において遺伝子発現の変化を示し、GO(遺伝子オントロジー)分析は変化の方向とは無関係にさじ的に遺伝子を発言したすべてにおいて行った。 と自信がありません。 はじめのdo so などをどのように訳せばいいのかわかりません。 ご教授いただければ幸いです。

  • 和訳をしてもらいたいのですが。

    題名:Patterns of inheritance 前置き Follow on from Science Foundations inheritance and selection 16 Genes are in pairs. Some characteristics are controlled by one pair of genes. Different forms of a gene are called alleles. Different alleles produce diffrent features. メンデルの生い立ち Mendel was a monk in a monastery in what is now the Czech Republic. His work was published in Brunn in 1865. However, its importance was not recognised for over 35 years. 本文1 The work of Gregor Mendel Mendel worked out the pattern of inheritance of several characteristics of peas. It was lucky that he chose peas. They have lots of characteristics controlled by a single pair of genes. They are also easy to grow and cross-pollinate. まだあるのですが勝手な都合からとりあえず今はここまでとさせていただきます。 英語はめっきりなので、どうか訳お願いします。

  • Btau 2.0って何ですか?

    「CD1」という遺伝子の「牛」でのオルソログを探した論文を読んでいるのですが、それによるとまずネット上の遺伝情報データベースを使って、オルソログ候補をを数個同定したとあります。しかし、そのために行っている方法がどうにも理解できません。 In a preliminary assembly of the bovine genome (Btau 2.0), with 6×coverage, (available at <www.ensembl.org>), searches were performed with the α1, α2, and α3 domains of all human CD1 isoforms.This revealed the presence of one boCD1A gene, four boCD1B genes, two boCD1D genes, one boCD1E gene, and two incomplete boCD1B gene sequences. いくつかの単語がまず意味不明です。 Btau 2.0?、 6×coverage? Ensemble側で予想したオルソログ候補を参考にしたりもしますが、自分で解析して地道にゲノム上からオルソログ候補を探す作業にはなじみがなくて、とっかかりさえ掴めません。 BLASTでなんとなく探すことはできますが、論文に記載できるレベルの正式な方法をこの論文から知りたいと思ったわけです。 どなたか簡単な流れ、または使用法についてなじみのある方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 成城大学の問題文に関して。

    成城大学文芸学部の2007年度の英語第2問の問題文(一部分)なのですが、 Of the 676 native American species that are threatened, only 24 or so have received attention; yet, it is the tiny species, such as bugs and bacteria, that keep the planet in balance. bacteria, の後にあるthatは、どういう役割を果たしているのでしょうか。 keepの動作主はおそらくbugs and bacteriaなので、主格の関係代名詞かと思いましたが、 thatは継続用法では使えませんよね… 問題文の全文はhttp://www.nyushimondai.com/から見れます。 宜しければ、お願いします。