• 締切済み

大学4年間のうちに1年間の海外留学するには・・・??

ANASTASIAKの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>私が調べたところでは 在籍する大学や留学先の大学によってちがいます。 なので、何をお調べになったのかよく分かりません。 通常は1年留学の場合、休学してまた帰国し、次年度 に残っている学年を履修します。

srgh1ls
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外留学について悩んでいます。

    僕は今大学2年です。 前々から大学在籍中に留学をしたいなと考えていました。 今考えているのは僕の通っている大学の提携校への長期休暇中の1か月ほどの語学留学のようなものです。行きたいのはやまやまなんですが、なんせ英語力に自信がありません。特にスピーキングです。 TOEICのスコアも700弱と少し頼りない感じのするスコアです。 どれくらい英語ができれば留学にふさわしいかもわからないですし困っています。 何かアドバイスなどいただければ助かります。

  • 大学生で英検?

    私は大学生です。 英語系の資格を取ろうかと思うのですが、「大学生以上はTOEIC」のイメージがあります。 英検みたいな「級認定」がいいので英検を受けようかなぁと思うのですが、TOEIC(もしくはTOEFL)のほうが何かといいですかね??(履歴書の書き方なんかを見てもTOEICスコア○○○とか書いてありますし) ご意見をお願いします。

  • 私費留学、TOEIC・TOEFLは必須?

    春から大学2年になる者です。 大学2年生から3年生に進級する前に休学をし、 英語圏の語学学校に私費留学することを考えております。 そこでなのですが、 TOEIC・TOEFLである程度のスコアを保持しなければ 留学はできないのでしょうか? また、語学留学する際、TOEIC・TOEFLどちらを勉強するべきですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 留学のための英語の検定について

    私は大学生ですが、留学するためになんらかの英語の検定を受けようと考えています。 しかしTOEFLやTOEICや英検など様々な英語関係の検定があり、さらに同じTOEFLの中にもIBTやITPなど種類が多く何を受験すればわかりません。 どうせ受けるなら留学に必須な物を受けたいと考えているのですが、何を受ければよいでしょうか?

  • 理系大学生、いつ留学すべきか?

     こんにちは、私は東京理科大学理学部数理情報科学科1年のものです。  留学したい理由は、TOEICのスコアを伸ばして就職を少しでも有利にしたいことです。しかし、一番の留学の目的は異文化にふれて世界観を変えることです。  2006年の夏、理科大の短期語学研修に参加した後で、1年の長期留学をしたいです。そこで、問題なのが長期留学をいつするかということです。数理情報科学科は大学院進学率が34%で、実際に僕が院にいくかはわかりません。だから、できれば大学生のうちに留学したいです。  これから、大学の留学課にも相談にいきますが、一般の方の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 ちなみに現在、英検2級、TOEIC500点でした。

  • アメリカに短期留学したいのですが

    アメリカに短期留学したいのですが 高校1年生です。 アメリカに、2週間~1ヵ月ほどの短期留学をしたいのですが、英語力が足りないような気もします。 現在、英検3級を取得しています。学校の英語の授業も、今のところ問題なく理解できています。TOEICは受けていません。 まだ短期留学は早いでしょうか? どの程度の英語力があればよいのか全く分からないので、教えていただけるとありがたいです。(英検~級、TOEIC~点等)

  • アメリカ 再留学

    今、日本の大学で3年生です。卒業後、コミカレへの正規留学を考えています。本当は大学へそのまま留学したいのですが、金銭的にコミカレへ通ってから三年次への編入を希望しています。 去年1年間、大学の提携校である他のコミカレへ1年間交換留学しました。 ESLへ3か月間通い、その後コミカレで3学期分の授業を受けました。 私のF1ビザは、5年でまだ余っていますが、アメリカを離れて5か月以上経っているため、再申請が必要です。 そこで、いくつか質問させてください。 ・ビザ(F1)を再申請する際、事前に希望するコミカレへ通うという証明のために基準のTOEFLのスコアは必要ですか? 一度コミカレに通った経験があり、もしも、またESLへ通うとしたら、ビザを却下されることがあると聞きました。I-20にはESLかコミカレへの留学か記載されますか? それとも、向こうへ着いてから学校のテストを受けて、コミカレかESLか決まるのでしょうか? ・大学でTOEFLのCBTを受験できるのですが、公式ではなく、IPです。大学から提携校へ留学する際には、スコアは提出することができました。こちらは、もしもスコアが必要な場合、これから行こうとしているコミカレに提出できるのでしょうか。 充分時間があるので、TOEFLの勉強をしているところですが、大学での専攻が英語ではない事もあり、英語力が不安です。ちなみに、公式のTOEFLはまだ受験したことがありません。 わかる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 一年間の留学と語学力

    私は現在日本の某私立大学一年生で、19歳です。 そして、来年の9月からアメリカの大学へ一年間の学部留学を行うつもり(現在出願中)です。 私は高校生のときに英語をサボっていたこともあり、英語は得意とはいえません。 TOEICは600点台後半、TOEFL iBTは66しか取れませんでした。 極力アメリカに行っている間は日本人と会話をしなくてすむように、田舎で日本人の少ない州の州立大学(四年制)に出願しました。 一年間の留学程度では英語が話せるようになるのでしょうか? 話せるようになる、というのはとても抽象的な表現ですが、私としては就職した際に「ビジネスにおいて不自由なく話せるレベル」というものを基準に考えております。 一年間の学部留学は大変高額なため、学資ローンを借りていきます。 そのような高額な費用を掛けて留学するので、絶対に英語を話せるようになって帰って来たいのですが…、実際は一年程度では役に立つものではないのでしょうか? 因みに、アメリカの大学ではビジネスを専攻する予定です。日本でも経済・商学系の学部に所属しています。

  • アメリカ大学留学

    今アメリカの大学留学を考えています。 そこで質問なのですが・・・ 1.TOEFL/TOEICの得点、または英検何級くらいで入りましたか?本などではTOEFL500点から入れる…というのをよく見ますが、実際みなさんはどのくらいの語学力だったのか知りたいです。 2.何年で卒業しましたか?または卒業できそうですか? 3.学費は全てでいくらくらいかかるでしょうか?(失礼ですが実際かかった費用を教えて欲しいです) 4.その他アドバイス・体験談など教えて下さい。

  • カナダの大学留学について知りたいことがあります。

    こんにちは。 僕の友人が高校卒業後カナダの大学へ留学(語学留学ではなく学部留学です) したいと考えています。友人のプランでは、語学学校で1年間英語力を あげる→2年制大学に→3年次から4年制大学に編入 ということです。 そのことについて皆様にお聞きしたいことがあります。 (1)カナダの大学は英語の求めるレベルがとても高いと聞きましたが、 1年語学学校に通っただけで、そのレベルに達するものなのでしょう か?(友人の今の英語力は英検準2級です) 以前ほかの質問で語学学校に5,6年通ったというお話を読んだの ですが・・・ (2)大学付属の語学学校に入った場合、1年でその大学の求めるレベルに なれなかったら2年目というのはあるのでしょうか、それともそこで 終わりなのでしょうか? また、英語力を伸ばすための語学学校に入るとしてもある程度の英語力 が求められるのですか? (3)2年制大学から4年制大学に編入というのはそうすんなりいくもの なのですか?カナダの4年制大学は英検1級レベルの英語力が求められると聞きました。 カナダに留学経験のある方、皆様は留学当初どの程度の英語力をつけて 留学に臨まれましたか?現地へ行けばどうにでもなる、現地で英語力を つければよい、という気持ちで行くべきなのか、それとも語学学校に 行くとしても相応の英語力を身につけてから行くべきなのか、どちらの 選択ももっともだと思うので、よくわかりません。 経験のある方、詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 だらだらとわかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。