• ベストアンサー

彼と一緒にする買い物

最近付き合いだした(実は口頭でちゃんと確認していませんが)彼女と買い物に行きました。 店は女性でごった返しているし、店も狭くて他の女性客の方にも邪魔なので、状況を見て、店の外にいたりしていました。 彼女が気に入ったデニムを買うことになりましたが、その会計の際に私は少し離れていました。 すると、なぜかその後彼女は気分を害したのか、「悪いから今度は女友達と買い物に来るようにするね」と言って、結局その後解散になってしまいました。まだ夕方4時くらいの出来事です。 ●待っているときの俺の態度がよくなかったのか。 ●もしかしてその買い物を買ってもらいたかったのか。 一体何が起こったのかよく分かりませんでした。 確かに、混雑の中、女性の買い物に付き合うのは決して楽ではないので、僕も常にニコニコしているわけではないと思います。 が、「早く行くぞ!!」みたいな小言を言うこともないし・・・。 そのデニムは13000円位するものだったので、さすがにさらっと私が買ってあげられることも出来ず、、、もあるし、本人が買うものだ、と思ってもいたのですが・・・。 ただ、前日にファッション雑誌で、「こういうのがいいね」とデニム姿のモデルさんを指差しして一緒に見てはいました。 断片的情報なのでなんともいえないと思いますが、この状況、私、払うべきでしたでしょうか・・・。 ちなみにデートの時は常にご飯は私持ち、家から車で40分くらいの彼女の家には基本的に車で送って行ったりしています。 女心が分からない。女性の方、彼女の心のうち、分かりますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>店は女性でごった返しているし、店も狭くて他の女性客の方にも邪魔なので、状況を見て、店の外にいたりしていました。 >彼女が気に入ったデニムを買うことになりましたが、その会計の際に私は少し離れていました。 たとえば、ちょっと役割逆転で考えてみたら、狭い店で野郎ばっかりで、彼女はやっぱり入りにくいみたいで店の外にいるし、会計の時も離れていたと・・・「なんだか、悪いことしちゃったな」と思いますよね?一緒に服を見てあぁだこうだと盛り上がりたかったという面もあるかもしれません(買ってくれるとは思っていないと思いますよ)けどね。 で・・・・基本的なスタンスとしては女性というのは自己中です(笑)んで、たとえ混んでいても自分の目的が第一優先事項ですが、男性はどちらかといえば、社会的というのか秩序重視なんで、質問者さんのような配慮をするわけです。 かくして女性の集団の中では男性はとかく居心地が悪い・・そりゃあそうです。男性同士なら阿吽の呼吸で形成されるはずの秩序なんて無くて、自分が中心で言いたい放題の相手に合わせることになるわけですから。 ただ、そこを理解して、所詮自己中集団なのだから、配慮無用と思えば、そのような配慮はあっちに放り投げてズケズケ・・と行ってしまえるでしょ?「なんで男が・・」という顔で見られても、「しらーん!」と蛙の面に小便モード(?)になって、彼女と二人の世界に入ってしまっていれば良いんですよ(笑) 次からはその手でね(笑) 一応、彼女には「初体験でちょっと恥ずかしくて・・少し慣れたから次からは一緒に見るね」という程度で言い訳しておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yukako1
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

>「悪いから今度は女友達と買い物に来るようにするね」 ・・・といわれたということは、多分ですがあなた自身は 他のお客様に気を遣っての行動でも、 彼女としてはあなたがさっさと店外に出て行ってしまったため 他に見たいものがあったにも関わらず(デニムにあわせるニットとか まぁいろいろです)急かされたような気がして 少し不機嫌になってしまたのかなぁと思います。 女性って店員さんに買うもの預かってもらって他の服とか 物色しに行きますからね。 出て行かれるときに彼女にもう他に買うものがないか聞きました? もしくは待たれているときにすっごく疲れたオーラを出して いたとか・・・もし、もう買うものがないか彼女に確認せずに 外に出られてしまったとしたら、あなたが「あぁ~早くもう次いこ~」 的な態度をとっていると思われなくもないです。 それを知らず知らずのうちに繰り返していたという可能性もあります。 女性の買い物は長いですからね。 私なんかはさっさと買ってしまってすぐ買い物を終わらせるタイプ なんで、友達と一緒に買い物にいくと決めるのがはやいと驚かれ、 かなりの長時間友達の買い物に付き合うことになります。 彼女さんはあなたにお金払ってもらおうとかは考えてないんじゃ ないかと・・・・。普通自分の普段着を彼氏にお金出してもらおうとは 考えないと思いますけど・・・。今までにそれらしき兆候があれば 別ですが・・・・。 今度からは「こっちの店人が多いから、あっちの店で違うもの 見てるね、他にほしいものがあったらゆっくり見て」と言って外に 出たほうがいいかと思います。(ただ外で待たれてると待たせてるのが 気になってゆっくり買い物ができません。彼氏も自分のほしいものを 見ていると思うと気分的に多少余裕が出来るので・・・) 彼女にあなたが「待ってるから急がないとなぁ」と 気を遣わせないようにするのがいいかも知れないですね。 といってもずっと違う店にいるのではあなたと買い物に来た意味が なくなってしまうので適度に「それいいんじゃない」と試着の 時に付き合ってあげるなどさじ加減が重要です。 女の子との買い物は難しいですよ(笑)。 気づかれするのがイヤならお互いの今後のためにそこは無理せず 買い物はお友達といってもらったほうがいいかもしれないですね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あぁ、うちの主人が同じような感じです・・・ No.1の方が仰っているように、「これどう??」って相談したいんです。 ですがうちの主人は「わからない」と。 で、結局私が売り場に入ると、売り場の外をふらつくようになりました。 すると待たせてるみたいでじっくり選べないんですよね。 だったら一人か友達と来るわ、となるわけです。 試着の際はそばにいたようですが、もう一頑張りして最後まで付き添ってあげてください。 ジーパンの後もそれに合わせるカットソー見たかったりしますから。 でもまぁ、バーゲンの時期はツライですけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayumakku
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

たぶんですよ?たぶんね、彼女は 「これどう思う?」 「似合うんじゃない?」 「もぉ~真剣に考えてる?」 「考えてるよ、可愛い可愛い」 とかしたかったんじゃないでしょうかww 一人で買い物してるのと全然変わりないですよねその状況だと。 女性は人の意見も聞いてみたいものです 彼に可愛いといわれた服は勝負服になってしまったりするものです。 なので、男性同士の買い物とは全然違うくらい疲れるというのを年頭に 買い物に付き合われたら良いと思います。 ジーパンは高くても、Tシャツとかベルトとか 合わせるように買ってくれたら満点ですけど それを求めるのは酷なので言いません 少々キザで、女性優位に運ぶデートのほうが女性は満足して、彼に対して他の面で優しく気遣いしてくれるようになるものです。 要するにつまらなかったんでしょう。 友達と買いに来たほうがマシなんて本心じゃないと思いますが もっと彼女と買い物するときは頑張りましょう 買い物大好きな♀からでした! (私は基本的に彼氏が居ても自分の買い物は自分ひとりで行きたいタイプなので、例外かもしれませんが・・・逆に男性の買い物に付き合うのとか好きです。選んであげたりすると自分が楽しいです。)

KoraKora
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、、、そのデニムは見ているときも試着の時も近くで見ていて、 おっしゃるとおり、ある意味ありきたりの会話のくだりはあったのです。 で、買う、って時に人もいたので、他の荷物を預かって、店の外で待っていたのです。。。 でも、確かに疲れるのを覚悟に決めて付き合うべきだったのかもしれませんね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島市内で買い物。

    13日に片思いの女性と一対一で広島市内に買い物に付き合ってもらうようになりました。 ですが何分私は、自営業でこの歳(27歳)なんですが あんまり買い物に出たことがなく一緒にお茶を飲んだりしたいのですが お洒落なお店とか知りません。車で行こうと思っているのですが駐車場もいろいろとあってどこに車を駐車したら効率が良いのかとかメンズの 服を購入したいのですがどこに行ったらよいのか全然わかりません。 どなたか広島市内に詳しいお方がおられましたらアドバイスを 頂けないでしょうか?  それと彼女に買い物に付き合ってくれたお礼に何かプレゼントしたいのですがまだ付き合いも浅いので趣味とかいまいちわかりません。 何をプレゼントされたら喜ぶのでしょうか?

  • 買い物カゴ

    友人の外国人女性が問題に直面していますので、どなたかお知恵を拝借下さい。その女性は某大手スーパーマーケットを利用しています。去年駐車場で品物の入った(支払い済み)買い物カゴごと車に乗せている方がいたということで、近くにいた従業員に買い物カゴ一緒に車にのせて持って帰っていいのか聞いたところ大丈夫ですと言われたそうです。その為特に悪いと思わずにその後何度か多めの品物を購入した際に買い物カゴごと車に乗せて自宅まで運ばせてもらっていたそうです(後日スーパーに行く際にはもちろんそのカゴ持参し返却)。しかし昨日突然警察官が自宅に来て買い物カゴ(玄関に出していたので見えていた)盗んだんだと言いがかりをつけられそのまま警察署に連れて行かれて写真、指紋まで取られたそうです(1,2時間後に開放されたそうです)。日本語の方がまだまだなところがあるので、意思の疎通がうまく取れていなかったのも原因で調書まで取られたのかも知れませんが、もしスーパーの従業員があいまいな回答(この場合は買い物カゴ持ち帰りOK)した為にこのような状況になった場合でもその女性の方に非があることになってしまうのでしょうか?それとも直接そのスーパーの店長なり責任者に事情を説明しその後警察の方に話をして取られた写真、指紋、調書など破棄するように依頼する事など可能なのでしょうか?

  • 彼氏と買い物するの苦手

    こんにちは。 彼氏と付き合って1ヶ月なのですが お互い買い物が苦手みたいです。 ちなみに高3です!! 女もののお店をみても 彼はつまらなそうだし 見ているときは私の後ろについてきます… することもないので ぐるぐる歩いて帰ってしまいます… まだ家に遊びに行くわけにもいかないので どーしたら良いか困ってます… どんなとこに行ったら良いかなど アドバイスお願いします…!!

  • 仙台での買い物&食事

    今週末母と二人で車で仙台へ買い物へ行きます。(50代前半&20代前半) 当方岩手在住でよく仙台へ買い物へ行くのですが、今回は泉のアウトレット(仙台港は昨年行き、個人的に余り満足出来なかったので)とフォーラスや駅前なんかで買い物という感じなんですが、仙台市内での買物の際は車はどこら辺に駐車したらいいんでしょうか? いつも迷いに迷って適当に停めてしまいます。 普通の乗用車なんですが車高が高めなので地下駐車場等で偶に入れない事があります。 後、子供服も買いたいのですがいいお店はありますか? 路面店でもいいので、余り高すぎない、個性的な服があるお店を探しています。(女の子で、サイズは100~110辺り) 仙台へ行くと食事をする所もいつも決まっていて、フォーラスの近くにある【閣】という牛タンのお店か、フォーラスの近くにあるしゃぶしゃぶのお店という感じなんです。 いつもこのどちらかなので、偶には違うお店で食事がしたいねという事でどこか美味しいお店は無いでしょうか?(昼食) 出来れば駅前~フォーラス辺りで、そこら辺から多少距離があっても車があるので、駐車場があるお店だと尚有り難いです。 牛タンのお店じゃなくていいので、和食やパスタ・有機野菜を使っている等余り量が多くない「ここはお勧め」というお店を教えていただければ嬉しいです。値段に関しては気にしません。

  • 食料品の買い物すると彼に小言を言われます

    同棲している彼と2人の生活なのですが、月の生活費は2人で15万円、食費は外食なしで多く見積もって3万円程度です。 買い物は1回500円~2000円、週に3~4回買い物をしています。 野菜は激安の八百屋で、調味料や乾物類や豆腐などは業務スーパー、水、米はネットでクーポンとポイント利用で安く買い、お酒はローソンのお試しクーポン、肉類は半額になっている時間帯や安い日を狙ってスーパーで買っています。 私は買い物を一箇所で済ませることはなくて、同じ品物でも質と値段でお得なお店をはしごして買っています。 仕事帰りに買い物して帰ってくると、、彼から「まーた買ってきちゃった」とか「何か買ってこなければ気がすまない買い物依存症の人みたい」などと言われます。 食事は私が安く買えた物から作るメニューを決めているので食材を無駄にすることはありません。 彼としては、家の食べ物を全部なくしてから買い物したいようで、私が安いときに買えるものを少しづつ買ってくると上記のような小言を言うので、安くなっている野菜などを見かけても買うのをためらってしまいます。 ちなみに生活費のほとんどが食品と家賃、どこに行くにも自転車で、2人とも物欲がないので物をほとんど買いません。 どうしたら文句を言われないで買い物ができるでしょうか。

  • あかちゃんと買い物

    赤ちゃんと買い物に行くと思うのですが すんなりいきますか? 私は水筒に40度くらいのお湯を入れ  子供を歩行器にいれて まっててね、とお菓子を与え ベビーカーを車に乗せにいってきて  部屋に戻ってきて 今度は子供を乗せ やっとの思いで行きます。 子どもは8ヶ月になったばかり。家では寝ないくせに 車で出かけるとすぐに寝てしまいます。 お店を回るたびに 寝ているのを起こすのがかわいそうになってしまって たった今も帰って来ました。 夫が不定休なので ほぼ90%の買い物は二人だけででかけます。 ベビーカーだけで出かけられる距離ではありません。 ドラッグストア ホームセンター スーパーと、 混合のデパート、スーパーのようなものは近くにはなく 毎回 どこかへ2.3箇所回りたいのですが 1箇所で諦めて 帰ってくるのがほとんどです。 私の子より1ヶ月遅い 同じマンションのママさんは あかちゃん本舗のホンポデーなどによく子供と二人で行きます。 一度行きましたが 歩けませんでした。渋谷交差点のような感じです。 刺激になっていいと思うのですが 子供をよくそんなところに連れて行けるなーと思ってしまいます。 友達の子も車で寝るそうですが その夫婦も不定休なので 買い物に行かざるを得ないようで、車で外に出ています。 ママと赤ちゃんだけで買い物にいく人は 同じような感じですか? 私は寝起きを狙っていくのですが うとうとしている子供を毎回 カートに乗せ 買い物が終わったら 嫌がるシートベルトをして… それを数回繰り返すだけで かわいそうになってきます。

  • 乳児と買い物にいくには

    こんにちは。 1ヶ月半の赤ちゃんの母親です。 1週間前に里帰りから帰ってきました。 インフルエンザや風邪が怖いので、人の集まるところには行かないように心がけ 買い物は夫に頼もうと思っていたのですが、お店の開いている時間に仕事が終わらず、頼めません。 それなら義母にと思っていたら、持病が悪化して、 1ヶ月間の緊急入院で私の方がサポートする側になってしまいました。 実家は遠いので実母は頼れません。友達も親戚も近くにはいません。 夫の休みにまとめて買い物をしようと思っていますが、それだけでは足りない物が出てきて困っています。 生協等の宅配も事情があって頼めません。 足りない物があっても死ぬわけではありませんので、買いに行けるまで待っていてもいいのですが、 乳児がいても買い物に出かけなければならない先輩ママさんもいらっしゃいますよね? 子供と買い物に行くときどのようにしているか教えて下さい! 私の状況を書きます。 ・お店までは車で移動します。約10分ほどの距離です。 ・薬局(おむつ等かさばる物を購入)とスーパーに行きたいと思っています。 ・持っている物はベビーカーとだっこ紐・スリングです。 ・天気の良い日に約10分程度の外気浴をしているくらいで外出らしい外出はほとんどありません。 チャイルドシートって後部座席で後ろ向きですよね?どうやって子供の状態を確認してますか? 専用の鏡を購入するべきですか? 車から外に出るときは厚着させるべきでしょうか? すぐにベビーカーに乗せて毛布をかけるのではまだ寒いでしょうか? 単にだっこだけで行くのは無謀ですか? ほんの少しの時間でもベビーカーやだっこ紐を使うべきですか? だっこ紐を使うのであれば車の中で着けて行くのでしょうか? 一番時間がかからなくて、負担の少ない方法を教えてください。

  • 乳児がいる家庭の買い物について。

    いま、妊娠8ヶ月で4月に出産予定の20代後半の女性です。 買い物についてですが、現在は毎日近所のスーパーに買い物に行っています。(スーパーは徒歩10分以内) 野菜は買ったあと何日かは持ちますが、魚や肉は買った当日か翌日までには使い切るようにしています。 いまは子供がいないので、外出するのも身軽なのですが、出産後の買い物はどうしたらいいか悩んでいます。 みなさんは、どのようにされていますか?? 生協の宅配(週1回配達)を利用しようかと思っていますが、みなさんどうされていますか? (1)魚や肉は週に一度買ったらそれを一週間使うことは可能でしょか? (2)買い物が週に一回という人は、買った魚、肉をすぐに冷凍しますか?それとも冷凍せずに使い切りますか? (3)それとも、乳児を連れてスーパーに行っていますか?  (連れて行く場合、ベビーカー、スリングどちらを使いますか? 現在の状況としては、 ※親の家は遠いので、赤ちゃんを預かってくれる人はいません。 ※主人は週1回ぐらい休みの日に買い物に車で連れて行ってくれます。 ※主人は牛乳など簡単な買い物は、頼んだら会社帰りにしてきてくれます。 初めての出産で不安です。よろしくお願いします。

  • 一緒に海に行くって?

    片思いの彼がいます。 社会人サークルで知り合い3ヶ月。 ツーショットでも何回か遊んでいます。 彼が最近思い悩んでいるので「海行こうよ。海は気持ちが癒されるよ。」と誘ったことがありました。 その後、彼が忙しく話が流れるかなぁと思っていたら彼から誘われて今週末に行く事になりました。 私はサーファーなので海はほぼ毎週行っていて詳しいので私が車を出します。(私から言いました) 彼が私の家まで車で来て、そこから私の車に乗り換えて行きます。彼の家から私の家まで1時間、私の家から海までは2~3時間です。 彼女でもない女友達と海に行くって男性にとっては特に意味ってないですか? 女性からすると車で長時間ツーショットになるのと水着になるのは結構意味があるのですが。 とりあえず安全運転とダイエット頑張ります。

  • 一人で買い物にいけません。

    このカテゴリであっているのかどうかわかりませんが。 私は23歳の男ですが、彼女がいません。 ただ、欲しいとも何とも思わないので、今の状況で結構満足はしているのですが。 困るのが洋服、腕時計を買い物したいときや、見たい映画ができたときです。 洋服はユニ〇ロなんかの店では平気で買い物できるんですが、 百貨店の紳士物売り場などは、 カジュアルな服を着て買い物に来ている人は全員カップルばかりのような気がして 実際買いたいものがあるときでも、居心地が悪くて買うことなく出て行くことがしょっちゅうです かといって、友人と一緒に見に行くなんてのも、何か気持ち悪いですし… (女性2人で買い物をされてるのは全然普通に見えるんですけどね) また、欲しい腕時計を雑誌で見つけたんで実際どんな感じなんだろうと、その正規代理店に行ったときは 夫婦、カップルしか実際見ませんでしたし、ものすごく場違いな感じがして ほとんど見ることもできずに帰りました。 映画についても同様で、男同士で見に行くイメージがないですし また男一人で見に行くと、変な人だと思われないかとか心配で、専らレンタル待ちです。 彼女とかいないのにおしゃれな格好をしている人はたくさんいると思いますが そんな人たちはどうやって買い物しているのでしょうか 私が気にしすぎなんでしょうか また、検索してもこの手の話題を見つけることができなかったんですが 私のような人っていないんでしょうか まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうぞ回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 会社ではエプソンの複合機を使用していますが、うちではこのブラザーの複合機を使用しています。PDFドキュメントをプリントアウトするためにパソコン画面からプリンターをMFC-J6770CDWに切り替えて印刷ボタンをクリックしたところ、切り替えができませんでした。複合機の電源を落とし、再起動させようとしましたが、電源が入りません。
  • お使いの環境はWindows11で、複合機は優先LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を利用しています。
  • 複合機の電源が入らないトラブルが発生しました。対処方法を教えてください。
回答を見る