• 締切済み

キューバ危機におけるソ連の組織構造について

大学でキューバ危機について勉強している大学4年生です。 まだ、キューバ危機についての文献の読み方が浅いために、ソ連の組織構造がしっくり理解出来ていません。 そこで、皆様に質問なのですが、 1.ミサイル撤去という最終決定は、常任幹部会が行っていたとされていたが、その他に決定に影響を与えるようなプレーヤー(ex:フルシチョフ、軍部)は何なのか? 2.ソ連からアメリカに届いた第一書簡と第二書簡の内容が明らかに違うことから、フルシチョフはミサイル撤去に関してコミット出来ていたのか?出来ているとしたらどれくらいの発言力があったのか? 3.ミサイルを発射するなどといった、好戦的なオプションを主張していたソ連内の組織・個人は存在したのか? 以上の3点です。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • aoba6714
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私はまだ中学生ですが、 ソ連大好きなので図書館とかで よくソ連関係の本をよんでます。  それで前に質問3にある ことがかかれていたようなきがします。 私のような子供でもなんとなくわかったので 多分、分かると思いますよ。   中学なのに生意気ですみません。

  • StuGIII
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

すいません。 1の回答、読み直してみると大変失礼な書き方でした。 ごめんなさい。

  • StuGIII
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

大学で4年間も学んで、 このような「カーペットのしみは、どうしたら取れるの?」レベルの お手軽サイトで質問するのはいかがかと。 プレイヤー、コミット、オプションとか「業界用語」を駆使される ぐらいの学識があるのなら、ソ連関連・キューバ危機・フルシチョフ 回顧録等の書籍を読まれた方が確実で早いのでは?

関連するQ&A

  • キューバ危機について

    キューバ危機についての疑問なのですが、 何故ソ連はキューバにミサイル基地を建てようとしたのでしょうか? 確かにキューバに立てればいざという時にアメリカに対して攻撃し易いのはわかるのですが、 位置も近いし立てればすぐにばれるということは考えなかったのでしょうか? それにミサイル基地を立てて火に油を注いでいるだけではないのでしょうか?

  • キューバ危機は、ケネディの責任か?

    キューバ危機は、フルシチョフが仕掛けてきたトラップのように言われていますが、 先日のNHK番組「バタフライエフェクト」によると、 米国がドイツに核弾頭搭載ミサイルを配備したことに対するソ連の対抗策だったようです。 確かに喉元に核ミサイルを突きつけられれば、「じゃあ、同じことしてやろうか。嫌なら、ロシアに向けたミサイルも取り下げろ」という交渉に出るのは理解できないではありません。 で、問題はそのソ連と敵対していたドイツに核ミサイルを配備した責任は、ケネディの責任か、それともその前任者当たりの責任かが知りたいです。 ご存知の方教えて下さい。

  • アメリカがアラスカを買わなかったら

    アメリカがアラスカを買わなかったら もしもアメリカがアラスカを購入せず、ここがロシア領のままだったらどうなってたのでしょうか? 特に冷戦時などソ連がここに戦略空軍をおいたり核ミサイルを配備してたら、キューバ危機 どころの騒ぎではなさそうですが。

  • 13デイズ

    私は最近13デイズという映画をみたのですが、これはキューバ危機にかんする映画で、そこで質問があるのですが、ソ連はそもそもなぜキューバにミサイルを運んだのでしょうか?同じ共産主義ということでですか??また、アメリカが攻撃もしくは侵略したら、ソ連はベルリンを攻撃するといっていましたが、ベルリンとソ連、アメリカはどういう関係なのでしょうか?これと同じくトルコも。トルコのミサイル撤退というシーンもあって、なぜトルコにミサイルがあるのかなども知りたいです。 あと、見たかたはご存知だと思いますが、最後のソ連の大使館に行ったとき、大統領補佐官が口笛を吹きながら待っていましたよね?そこに女の人もいて、補佐官が彼女のバッジをみて、女の人は震えていましたよね?あれは何を意味しているのでしょうか? すいませんもう少し質問を許してください。ケネディ大統領は戦争反対という人なのでしょうか?多くの海軍、政治家たちが戦争をしようと前向きになっている中ケネディ大統領は躊躇していましよね? 長くなりましたが、どなたか一つの質問への回答でも結構ですので、教えてください。

  • 中ソ対立についての疑問

    どうしても休まざるをえなくて後日講師からもらった大学の講義のレジュメを眺めています。 それで中ソ対立の部分を眺めているんですけど、以下の部分でちょっと疑問があります。 自分でもネットなり参考書なりを使って調べたんですがどうしてもなんとなく納得いきません。 簡単にでも教えてもらえればうれしいです。 疑問のあるレジュメ部分 「スターリン批判」 ・ソ連共産党第20回党大会でフルシチョフがスターリン批判→他の社会主義国での平和共存が可能 ・中国はスターリン批を「功績七分、誤り三分」と評価、全面否定論に反駁→中ソ間でイデオロギー対立 ・中国は、東欧の社会主義国との調停役として社会主義陣営での地位を向上→ソ連は中国への核関連技術の供与促進 ・1957年8月、ソ連は大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功→人工衛星打ち上げ 疑問 (1) 社会主義陣営での地位の向上が何故ソ連の中国への核関連技術促進へとつながるのか。 (2) このレジュメにおける「ソ連の大陸間弾道ミサイルの発射実験成功、人工衛星打ち上げ」はどのような国際的な意味があるのか。

  • ソ連側から見たキューバ危機

    論文を書くのですが、そのテーマをキューバ危機にしました。 もともとキューバ危機は映画や文献等で知識はあるほうだと思います。 そこで今回はソ連からみたキューバ危機について触れたいと考えたのですが、アメリカ側からの見地が多く、ソ連側からの文献は見つかりません。 ソ連側から見たキューバ危機について、参考文献として使えそうな文献をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 北朝鮮ミサイルの発射実験失敗! 今ホッとしたもの…

    13日午前7時39分、北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイルは、わずか2分後、韓国の西の洋上、高度およそ150kmで、1段目と2段目の分離が失敗し、空中爆発しました。北朝鮮は、失敗を認める異例の発表を行う一方、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、軍を指導する党組織のトップ、党国防委員会第1委員長に就任したことが確認されました。かたや日本政府は、ミサイル発射の情報を発表するまでに45分もかかり、危機対応力の低さを露呈してしまいました。ミサイル発射情報などを伝える警報システム、Jアラートも結局、何ら反応せずです。この事態でホッとしてもよろしいのでしょうか。

  • ウクライナ側がロシアに勝利したらどうなるのか?

    ウクライナはNATOに加盟し、ウクライナ国内にロシアを狙ったミサイルが配備される。ロシア国民は枕を高くして眠れなくなる。 台湾と中国が対峙して三次大戦にならないかと世界中が戦々恐々としている。ウクライナとソ連が新たに火種になる。新たに三次大戦の火種をここに作ることになる。日本の全メディアやコメンテーターたちはそこまで考えていない。 プーチンはバイデンに「ウクライナがNATOに加盟しない確約をしてくれ。確約してくれたら侵攻はしない」と3回文書で頼んだが、3回ともバイデンは拒絶した。 1962年のキューバ危機の時、ソ連が核ミサイルの配備を強行していたら、米国民は枕を高くして寝ることができず、世界は三次大戦の危機に戦々恐々とすることになっただろう。今同様の状況を西側は作ろうとしている。西側メディア、コメンテーターたちの余りの無知、バカさ加減に驚く。ウクライナは何としても緩衝地帯として置いておく必要がある。プーチンがウクライナの中立を言うのはその意味である。 貴方は「ウクライナ側がロシアに勝利したらどうなるのか?」を考えたことがありますか?なかったのなら考えて下さい。 尚、私の質問の内容には全て根拠があります。勝手な思い込みによる情報ではないので安心して下さい。

  • キューバ危機で

    キューバ危機で、ある日の偵察写真でキューバに核ミサイルが配備されそうになった。だけど、これって、日々偵察を怠った空軍の司令官や、その前兆を見抜けなかったCIA長官である人達の責任ではないのでしょうか?彼らは責任を取って、辞任するべきだったと思うのですが、ケネディ大統領は彼らに責任を取らせたんですかね?

  • ウクライナNATO不参加が飲めなかった理由

    プーチンが暴挙に出ました。何としても、ウクライナには踏ん張ってもらって、世界もできる限り連携して、こんな暴挙は許されない、やってもうまくいかないということを示してもらいたいと思います。絶対プーチンを許してはいけません。 一方で、当初、プーチンが西側に語っていた条件の本質はそんなに無茶だったとは思えず、西側が妥協していれば、戦争は回避できたのではという疑問が拭えません。プーチンは、ウクライナをNATOに加盟させない約束をさせようとし、西側はこれを拒否しました。加盟するかしないかは、ウクライナ自身の意思決定が尊重されるべきだからというのです。テレビでも評論家は皆そう言います。ですが、なんでこれが、キューバ危機と本質的に違うのかよくわかりません。ケネディーはキューバに戦略ミサイルを配備するなら、核戦争もやむなしという姿勢を示しました。けれど、キューバがキューバ内で何をしようがキューバ次第だというなら、ケネディーがおかしかったということになるのではないでしょうか。でも、少なくともそのことでケネディの姿勢を強く批判した議論を日本国内で聞いたことがありません。なんで、この2つの件に対する態度の違いをダブルスタンダードだと思わないのか、不思議で仕方ないです。相手にとってこれがキューバ危機なのだという少しの想像力と妥協の精神があれば、この戦争は回避できたのではないでしょうか?(ウクライナ自身にとっては、クリミア半島も奪われたのでロシアは信用できない、他の味方が必要というのはよくわかります。でも、戦争回避のために、NATOの側で少なくとも当面はウクライナをNATOに加盟させないという約束はしてもよかったのでは?ということです。)この2件の判断の違いを、なぜダブルスタンダードだと思わないんでしょうか?どなたか説明していただけないでしょうか?