• 締切済み

砂ずりの作り方

太いナイロン(30~40号くらい?)を使った砂ずりを作ろうと思います。糸の太さ、長さ、ヨリモドシとはどう接続すればいいですか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.5

#4です。一つ補足しておきます。 砂ずりは30cmは必要と書きましたがこれはあくまでも、「大概の場合」且つ「付けるならば」です。テンビンと仕掛けの構造いかんによっては20cmくらいでも足りることはあります。何より、そもそも付けないという選択肢もあります。砂ずりは仕掛けの絡みを防ぐものですが空気抵抗などを考えれば余計なものであるのもまた事実なので、なくてもいいならなしで済ませることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61929
noname#61929
回答No.4

40号ナイロンを使用した砂ずりは現実に売っていますから少なくともその太さまでならなんとでもなります。よりを入れる必要はありません。砂ずりによりを入れるのはより糸にする場合だけであって単線で砂ずりにするならよりは要りません(例えば三本よりなら三つ編みにすればいいだけなのですが)。 長さは、釣り方によって変わるので一概には言えませんが、投釣り用の砂ずりで最低でも30cmは必要。そもそも砂ずりの最大の目的は仕掛けの絡みを減らすことであり、仕掛けは余計なものはできるだけない方がいいのですから「機能的に十分である最低限の長さ」が答えとなります。 ヨリモドシとの接続は、細目の砂ずりなら一般的なラインの結束と同じ。太目の場合はゴムチューブを通して瞬間接着剤で止める。参考資料として、 http://rock.gear-lab.com/t40.html なぞをご覧あれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

>糸の太さ  30~40号なんでしょ? >長さ  好きずきですから、あなたが決めてください >ヨリモドシと接続 8の字結びでもいいし、サルカン結びでもいいし、丸結び(団子結び)でもいいです、蝶々結びは止めときましょう(^_^; 3、40号ならふつーに砂づり作れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ゴム動力の模型飛行機をご存知ですか? 本体は割り箸よりチョット太く長い木で、翼は曲げた竹籤に薄い紙を貼ったヤツです。プロペラはプラスチックです。 動力源のゴムによりを掛けるのに使う器具があります。フックにゴムを掛け、ハンドルを回すとよりが掛かります。500円もしなかったと思います。 砂ずりを作るのに重宝です。 30~40号で試したことはありませんが、出来そうな樹がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.1

その太さの砂ずりを何に使うのかは置いといて、結節は糸が太くても基本的には細い糸の時と同じで大丈夫ですよ! 私はマグロ狙いの時40~60号のハリスを、ステン管を2本使用して、電工ペンチで潰してます。 ハワイアンフック等につなぐ時は8の字結びのチチワを作って引っ掛けるだけですが、メーターオーバーのイソマグロでも切れた事は無いです。 自分で実際に試して見ましたが、40号の糸では腰が強すぎて撚りが入らずに元に戻ってしまいました。材質にもよると思いますが、この太さの砂ずりは不可能ではないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターラインの道糸

    インターラインの磯竿(1号)にPE2号の道糸を使ってます。今まで、ナイロン糸の巻き癖が気になりPEラインしか使ったことがありません。ただ、絡んだときに解くことが困難で、また毛羽立ってきてしまい、ナイロン糸を使おうかと思っています。 インターラインにお勧めのナイロン糸ありますか?

  • ねぐずりと夜泣きについて教えて下さい。

    1才4ヶ月の娘ですが、以前よりは、回数が減ったのですが、それでも毎晩3回ぐらい夜泣きで、起こされます。昼間は授乳していませんが、夜中は泣いたら母乳をあげるとすぐに、寝てくれるので、夜中の授乳が止められません。また、ねぐずりと、目が覚めたら必ず泣きます。いつごろまで続くのでしょうか、また、なにか良い方法があれば教えて下さい。

  • カサゴ(ガシラ)のテトラポット、穴釣りのライン号数

    もともと3000円弱のロッド・リールセットを使っていて、リールのハンドルが壊れたので、糸付きリールを買い足しました。ダイワ製で2号ナイロンが巻いてあります。別に4号(14lb)のナイロン100mも安かったので買いました。ロッド・リールセットに巻いていた糸が2号はもちろんのこと、4号のナイロンラインよりもさらに太かったように思います。 全然、それで釣れていました。 ラインとリーダーを連結するのが面倒なので、リーダーの号数を目安にラインを選びたいのですが、テトラポットの穴釣りだとどの程度のナイロンラインが妥当でしょうか? フロロは癖がつくのであまり使いたくありません。ロッド・リールセット付属の太いナイロンラインだと全然切れませんでした。

  • 敷きレンガの目地砂の粗さは?

    オーストラリアレンガを目地無しでヘリンボンのパターンで敷きました。目地砂を用い砂決めにしようと考えていますが、ホームセンターには数種類の大きさ(5号、7号)が有りお店の人に聞いても納得のいく回答が得られませんでした。上記の施工の場合、何号の目地砂(珪砂)が適しているのかご教示願います。

  • 海の釣堀ではPEラインより、ナイロン糸の方が釣れるのでしょうか?

    最近、海の釣堀で釣りを始めた初心者です。 最初の釣りでは道糸=PEライン(約3号 30ポンド)、ハリス=ナイロン糸(4号) で、鯛やシマアジ、ブリヒラ、クエ等を沢山釣ったのですが、そこでふと、 道糸もナイロン糸にした方が魚の警戒心も薄れてもっと釣れるのでは?と思いました。 思うに、食いの立っている時ならPE、ナイロン関係なく釣れると思うのですが、 当たりが無くなった時にその効果を発揮するのでは?と思います。 これまでPEラインとナイロン糸を使い比べてみた方、釣果にどれ程影響が有ったか教えて下さい。 また、ご自身は結果、どちらの糸を使っているのかも教えて下さい。 また、道糸以外に、食いの立ってない時に有効な方法等有れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 砂・・・でなくて「ドロドロ時計」

    いつもお世話になっております。 もう何年も前に購入したのでラベルなど何もないので調べられないので質問させてください。 持っているのは無色透明のドロドロした液体の入っている「ドロドロ時計」です。 10分計です。 色付きのも見かけたことありますが。 落ちて行く様子、糸を引いていく様子を見ているとボーっとして面白いです。 で、この内容物なのですが、何なのでしょうか? 寒くても固まらず・・・暑いからといっても早く落ちていかず・・・ 本物の砂とは違い、どの時点で「終了」かは判りかねますが。 良ければ、お願いします。

  • 投げ釣り用の結び

    今までさんざん既出ですが、結びについて質問させていただきます。 質問の狙いは、通常の投げ釣りに用いる結び方で最強のものを知りたいということと、それらをまとめたいというのもあります。 シーガーさんのサイトhttp://www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp に強い結びの例があります。 いろいろな結び方が紹介されていますが、おそらく糸の条件で強いものが異なってくるのだと思います。 針とハリス(1~5号)ならば、パロマーノットが強いというのが定説だと思いますがどうでしょうか? 一本針仕掛けで、1~5号の糸と天秤をつなぐときの結び方は、漁師結びでしょうか? また、12号の糸と天秤をつなぐときの結び方も、漁師結びがいいのでしょうか? 次に、道糸と力糸の連結ですが、 PE(0.8~2号)とナイロン糸(2~5号)では、SFノットでしょうか? ナイロン糸(2~5号)同士の接続でも、フィッシャーマンズノットでしょうか? ルアー釣りをされる方は、結びにいて詳しいと聞いたので、ルアー釣りをされる方でも、教えていただければありがたいです。 また、結びにかかる時間は、慣れれば5分以内にできる程度の結びであれば、時間は気にしません。早くて強いのはこれ、時間はかかるけどそれよりも多少強いのはこれ、といったことを書いていただいてもありがたいです。 さらに力糸と道糸の連結ですが、結び目の大きさについては、気にしておりません。他の人も参考にされる可能性があるということを考えると、大きくて強いのはこれ、ちょっと強度は劣るけど小さいのはこれ、といったことを教えていただけるとありがたいです。

  • 父親にアジング用のリールをプレゼントして店員さんに

    父親にアジング用のリールをプレゼントして店員さんに聞いたらアジングをしたことがないならナイロンの1号がいいと勧められて、ナイロンの1号を巻いたリールをプレゼントしました。釣り自体は長年してますが、アジング自体は初めてです。ですが、調べるにつれてアジングはナイロンよりもフロロカーボンの方がいいという意見がたくさんです。もう渡したのですが糸巻き変えてプレゼントしたほうがいいでしょうか?

  • イイダコ釣り(船)について

    こんばんは。 船で、初めてイイダコ釣りに行くことにしました。いろいろなサイトを見ると、PRライン1号の先糸にナイロン糸の2号を数十センチつぎ足すようです。理由はPEラインを使った方が当たりが分かり易いためだそうです。 しかし、イイダコは、水深5~7mくらいのところで、ラッキョウを使って釣るので、それならPEラインを使わずに、最初からリールにナイロン糸を巻いてイイダコ釣りをしても良いと思うのですが、これは間違った考えでしょうか?。 初めてのことなので分からないでおります、皆さまのご意見をお知らせください。宜しくお願い致します。

  • メバリングに最適なラインは?

    1g~2g程度のメバル用ヘッドにワームをつけてメバルを釣りたいと考えています。 使用するラインは何が最適でしょうか? (3号のナイロン糸では糸が太いのか重いのか、全然ダメでした。)