• ベストアンサー

投げ釣り用の結び

今までさんざん既出ですが、結びについて質問させていただきます。 質問の狙いは、通常の投げ釣りに用いる結び方で最強のものを知りたいということと、それらをまとめたいというのもあります。 シーガーさんのサイトhttp://www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp に強い結びの例があります。 いろいろな結び方が紹介されていますが、おそらく糸の条件で強いものが異なってくるのだと思います。 針とハリス(1~5号)ならば、パロマーノットが強いというのが定説だと思いますがどうでしょうか? 一本針仕掛けで、1~5号の糸と天秤をつなぐときの結び方は、漁師結びでしょうか? また、12号の糸と天秤をつなぐときの結び方も、漁師結びがいいのでしょうか? 次に、道糸と力糸の連結ですが、 PE(0.8~2号)とナイロン糸(2~5号)では、SFノットでしょうか? ナイロン糸(2~5号)同士の接続でも、フィッシャーマンズノットでしょうか? ルアー釣りをされる方は、結びにいて詳しいと聞いたので、ルアー釣りをされる方でも、教えていただければありがたいです。 また、結びにかかる時間は、慣れれば5分以内にできる程度の結びであれば、時間は気にしません。早くて強いのはこれ、時間はかかるけどそれよりも多少強いのはこれ、といったことを書いていただいてもありがたいです。 さらに力糸と道糸の連結ですが、結び目の大きさについては、気にしておりません。他の人も参考にされる可能性があるということを考えると、大きくて強いのはこれ、ちょっと強度は劣るけど小さいのはこれ、といったことを教えていただけるとありがたいです。

  • mdsba
  • お礼率59% (44/74)
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FGノットとSFノットの違いですがFGノットは編み込み段階で毎回きちんとラインを締め込み、PEラインでハーフヒッチを数回して最後はPEでユニノットで終了。SFノットは編み込んだ後リーダー側をユニノットで止て終了。程度の違いのようです。 (編み込みの方法は何となくですが髪の毛で三つ編みを編むような感じです) FGノットで最後にPEをライターであぶる方が良いみたいですが、必ずしもあぶる人ばかりでもないようです。 きちんと編めていて締め込みが出来ていれば5回程度の編み込みでもすっぽ抜ける心配はないと思います。 ライターであぶる理由はより糸であるPEラインのほつれ防止と、腰のないPEラインをユニノットで止めているためそのPEからほどけるのを防止するためのようです。しかしながらご存じのようにお祭り状態になったPEってなかなかほどけませんよね?そのためしっかり締めていればほどける心配はないと思います。あぶって抜け止めにするわけではありません。仮に抜け止めにあぶるのであればリーダー側をあぶる方が良いですよ。 私は以前からSFノットを使っていましたが、私の結び方はリーダーにPEラインを逆方向に3~5回巻き、その上から10回程度くるくると巻いて最後にリーダーでユニノットで止めて締めこむというやり方でやっていました。これでもすっぽ抜ける様なことは無かったです。 このやり方なら慣れれば2分と掛かりませんでした。 紹介されていたFGノットの方法はとても簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。抜けない理由も分かると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5461418.html でpoolplayerさんが紹介しています。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

このまえ質問した当人ですが。FGノットがすっぽ抜けるかどうかについて: FGノットを勧められて、 1回目は失敗(外見で失敗と分かる) 2回目は一応形にはなったが手で引っ張ってみたらすっぽ抜け 3回目にやり直したら、今度は手で引っ張ってもすっぽ抜けなかったのでそのまま釣行。60cmのハマチと70cmのスズキをFGノットをすっぽ抜けさせることなく釣りあげました。1回根がかりして、はずそうとラインを力いっぱい引っ張ったところ、FGノットは大丈夫でリーダー(ナイロン8号)と金具のパロマーノットがすっぽ抜けました。 「糸の端をライターであぶってこぶを作る」ってのは省略しましたが、こんな感じでしたよ。

回答No.1

最近FGノットが簡単にできるというのでただいま練習中です。 1、2ページ前の質問にあります。 10回程度やってみましたがきれいに結ぶには夜で寒いと難しいと思いました。コンディションが良ければ4~5分程度で結べるので便利です。 いままではPE→リーダー(ナイロン力糸)はSFノットでやってました、こちらは慣れているので3分とかかってないと思います。 ナイロン同士ならキャスティング向けならブラッドノット、サグリやフカセのように結びコブが邪魔にならないなら電車結びです。 ハリ結びは外掛け結びや内掛け結びで良いと思います、私は外掛け結びを使ってます。 どの結びも基本的な結束強度はあるみたいですが、自分でやってみて結びやすい事が大事だと思います。きちんと結べての強度ですから。 実釣までには10~30回程度は練習しておくことをお勧めします。

mdsba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FGノットは、すっぽ抜けそうなイメージがあるのですが、どうでしょうか。 ライターで最後にあぶる、というが煙草を吸わない私には少し障壁があるように思えます。

関連するQ&A

  • 投げ釣り 道糸と力糸の結び方について

    PEの道糸とPEのテーパー力糸の結び方について教えていただきたいのですが、 上記の糸を使った場合での結束方法は、ブラノット結びでは駄目ですか? 又みなさんは、どんな結び方で結束されていますか? 今までナイロンテーパーライン(道糸と力糸が一体化している)を使ってい為、知識がありません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 投げ釣りの飛距離についてなやんでいます。               

    投げ釣りの飛距離についてなやんでいます。                            ツルギのサーフライド25号390でオモリ20号ジェットか25号キス天秤、糸3号ナイロン(力糸12号)オーバーかサイドスローで投げます。現在50mぐらい飛びます。でももっと飛ばしたいのでなにか教えてください。 高校生です。 回答よろしくお願いします。            

  • 力糸を使わない投げ釣り

    力糸を使わずにナイロン4~5号を天秤に直結して投げ釣り(ちょい投げ?)する場合天秤は何号ぐらいが適していますか?竿は3.6mの安物の投げ竿です。

  • 投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが

    明石周辺で投げ釣りをしています。 オモリは27号の遊動天秤やジェット天秤を使っているのですが、 潮が速い場合は仕掛けが流されてしまいます。 流されるとワカメなどが絡んで更に潮の抵抗を受けて流れます・・・ ミチイトはナイロン4号を使っています。 流れにくくする方法を教えてください。 ・オモリは40号くらいにするべきでしょうか? ・着水後はリールの糸は出したままのほうがよいのでしょうか?

  • 投げ釣りについて

    友人に釣りをやらないかと誘われ、最近投げ釣りを始めました。 現在使っているタックルや仕掛けは ロッド:シマノ スピンジョイ405ex-t リール:シマノ スーパーエアロ5000 (5号仕様) 道糸:ナイロン5号 (ゴーセンフルキャスターの4色糸) 力糸:無し 仕掛け:ジェット天秤(12号)、市販の五目仕掛け なのですが、飛距離は3色~3色半くらいです。 2,3回行ってまだ小さいハゼしか釣れたことがないのですが、投げて遠くへ飛ばすのが楽しくてハマりそうです。 しかし、飛距離なのですができれば4色は安定して飛ばせるようになりたいのです。 これから暖かくなるにつれて釣果が良くなると友人も言っているので、今のうちに投げることに慣れ、遠くへ飛ばせるようになりたいのです。 ちなみに、釣りに誘ってくれる友人はルアーマンで投げ釣りにあまり詳しくありません。 そこで、どうしたら4色を安定して飛ばせるようになるのか、もっと遠くへ飛ばせるようになるのか、経験豊富な皆様に教えてもらえたらと思ってます。 ちなみに、天秤の錘を重くすればいいのかなぁと思うのですが、自分は学生でお金が無くPEなど高価な力糸は使いたくないのです。 そこで、力糸を使わない場合、錘はどの程度の号数まで今のタックルの仕様で耐えることができるでしょうか? もしくは、今現在の仕様で4色飛ばせないのは練習不足で、十分4色安定して飛ばせる仕様なのでしょうか? 皆様からの回答お待ちしてます ペコリ(o_ _)o))

  • 投げ釣りの道具(釣り初心者)

    先日、地元で海釣りにいったところ、詳しい人に投げ釣りの道具についていろいろ教えてもらったのですが、私の住んでいるところは、寒くなると海草が多くなり、道糸を5~6号は必要だといわれました。 ちなみに私は3号を使っていますが、3号と5号では違いはありますか? その人は、ある程度太くないと、海草に負けるといったのですが、やはり地元の人に合わせて、5号~6号を使ったほうがいいのですか? あと、力糸とはなんのために必要なのですか?道糸に対してどれぐらいの号数を使えばいいのですか?あと、おすすめの力糸(投げ釣り)があれば教えてください。たとえば5号ー6号の道糸なら?3号の道糸なら?

  • なるほど結び

    なるほど結びを何回か結んでみたのですが、どうしても道糸がカールしてしまいます。 なにかコツがあるのでしょうか? ちなみに結び方は下記URLで紹介されていたもの。 道糸はナイロン2号、 ウキ止め糸はハリス(フロロカーボン)2号でやってみました。 http://www.otomiya.com/fishing/gear/09-musubi.htmlに

  • 投げ釣り 遠投すると捨て糸が切れる

    タックル 竿 銘柄なし (¥5000でリール、針、天秤、オモリ20号付の安物) リール シマノ アクティブキャスト 道糸12号 ハリス16号 オモリ30-35号 捨て糸5-8号 エサ イカ短冊 このタックルで遠投をするんですが三回に二回くらい頻繁に捨て糸が切れます。 8号使っても切れます。捨て糸の長さも10-25cmと試すもののすぐ切れます。 結び方も様々なノットを試しましたが駄目です。 あげくの果て、遊動式天秤のスナップに直接オモリを付けましたがスナップが、変形して外れオモリが飛んできました。 竿の問題でしょうか? それとも力一杯投げすぎでしょうか? フォームが悪いのでしょうか? 一応、野球をしていましたが。 ちなみにフォームはYouTubeで研究してるのでそこまで悪くはないかと。

  • 釣りの結びについて。(ルアー、ブラクリ等)

    釣りの結びについてです。 結びたいのはブラクリと針、ルアーのフックアイとフックです。 市販のブラクリは綿糸で結んでありますが、根がかりのとき針だけを残して錘は回収して再利用したいので、綿糸の変わりにフロロカーボンの1号または2号などに交換したいのですが、ブラクリと針の間が長く開いてしまいます。 いまのところブラクリ側をユニノット(ちょっと強度が不安)で結んだ後に針側を外掛け結びでやっていますが、できれば1cm~3cmくらいで抑えたいのです。 又ルアーのフックも同様に改造したいのです。 短く結ぶための手順、結び方、参考サイトなどありましたら教えてください。 ちなみに・・・市販のものってどうやって結んでるんでしょうか?

  • 投げ釣りで飛距離のでるタックルって・・

    投げ釣り初心者です。 今まではルアーでの釣りをやっていて、キャスティングの基本や理屈は一応把握しています。 投げ釣りを始めるため、 サーフリーダー405 振り出し DX 投げリール(安物無メーカー2000円位) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27号 投げ方・・V字? を用意して半年、かなり投げ込みましたが、飛距離がぜんぜん出ません(^-^;) 自分では50mくらいしか飛んでいないのでは?と思うくらいです。 せいぜい70mくらいだと思います。 竿が駄目なのかと思い、1ランクあげて、 竿:シマノ ツインパワー405 CX並継ぎ(中古) リール:ダイワ パワーキャストS 30T(中古) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27~30号 にしました。少し飛距離は伸びましたがそれでも70~80mです。 しかもライントラブルが酷く、投げ直後にへんな音がして巻き上げると結び目が2個くらい出来ていたりします。 タックルにリールがあっていないんでしょうか? 飛距離も150m以上を目指しているので、スピンパワーBX並継ぎとかにしたらいいのでしょうか? そのとき、リールは何がお勧めでしょうか? 高いのがいいのはわかってはいますが、あまりお金をかけられないので中古で探しています。 お勧めタックルや、方法を教えてください(^-^;)