• ベストアンサー

リモコンを水没させてしまいました

今朝、エアコンのリモコンを水没させてしまいました。 すぐに引き上げ、見えるところの水滴は拭き取り、穴?から温風を吹き入れ乾かしてみましたが不安です。 電池は出して、リモコンも電池も乾かしました。 更に分解しようかと思いましたが、できなそうです。 このまま使い続けて大丈夫でしょうか。 もっと完全に乾かす方法、もしくは、大丈夫かどうか確かめる方法を知りたいです。 それとも、いつか使えなくなるまで気にしなくていいのでしょうか。 火事になどならないなら、まぁいいかなとも思いますが。 。。。なんで部屋の中にバケツが置いてあったのか>o<

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

生乾きの状態で使用すると故障の原因になります。 電池と電池カバーを外した状態で、乾燥剤と一緒にビニール袋に入れ、 2日以上放置した後で使用した方がいいと考えます。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >乾燥剤と一緒にビニール袋に入れ なるほど!やってみます。 2日はエアコン無しでがんばることにします(寝室)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

大丈夫です。 電池を抜いた状態でしばらく乾燥させておくことです。 携電だともっと厄介。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >大丈夫です。 とても力強いお言葉です。 見た目の乾燥はバッチリです。が、やっぱり中がわからないのが不安で。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

できれば電池は新品に換えたほうがいいと思います ちなみにそのリモコンは動いてるんですか? 水没した水が純の真水なら基本的に問題ありません(この場合、乾燥してなくても使えるようです) 塩水や不純物が混じる水(水道水は純水ではないです)ならまずいかもしれません

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電池は取り替えることにします。 聞いたら「水道水」とのことでした。あ~あ。。。 バケツの水は部屋の乾燥防止に置いていたようです。 リモコンは動いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンのリモコンが壊れました。

    使って10年以上はたってるエアコンのリモコンが死にました。 電池を変えても無反応。 幸い、ほかの部屋のエアコンと同じで使えるんですが、1階と2階で部屋が違うので面倒です。 リモコンだけって変えるんですかね? 買える場合は、メーカーを言えばお店(家電量販店を考えています)が、選んでくれますか?

  • エアコンのリモコンがきかない!?

    三菱のビーバーエアコンを使ってます。 最近リモコンの調子が悪く、リモコンのボタンを押しても「ピッ」という音がしません。表示は変わるのですが、音もでないし、エアコンに伝わってない気もします。 偶に電池を入れ替えたりリセットボタンを押すとなおっていたのですが、今朝は全くダメでした。 これって、何が悪いんでしょうか。マニュアルを見ても「販売店に問い合わせてください」とあるんですが、マンションに最初からついてたやつなので、どうしたらいいのかよくわかりません(涙)。 なおる方法をご存知の方、教えてください。

  • 一瞬ですが、水没させてしまいました!

    今朝、携帯電話機スマートフォンN-04Cをトイレの便器に一瞬だけ水没させてしましました。 (液晶画面にも水分が来ているようです) 直ぐに拾って、電源オフ→電池パック等を抜いて乾燥させて一応、応急処置?しましたが心配です。 インターネットの情報でヨドバシカメラのドライヤーボックスなるサービスを見つけましたが、高温での処理と温風で水滴を弾いた時?に他の水に浸かっていない所にも水分が行ってしまい?かえってリスクが高くなるケースもあるんじゃないかと指摘している方もいたので、気になります。 ジップロックビニールに除湿剤を入れて乾かす自然乾燥と上記のサービスはどちらが好ましい結果を期待できるのか またはその他の情報を知っている方いましたら、ご教示宜しくお願いいたします。

  • エアコンのリモコンについて

    昨年買った部屋のリモコン ほとんど使う事がなく今日 使おうと思ったら   リモコンの表示は変わります(発信のマーク   も出ます)がエアコン本体が受信してないようで  動きません  リモコンを操作したとき ピーと  いう受信音がしません 電池も換えました リモコンでしか操作が出来ないので困ってます・・・ 教えてください

  • リモコンの電池を入れる部分が壊れてしまいました

    正確にいうと壊れたではなく、エアコンのリモコンの電池を入れる金具?の部分が無くなってしまいました。 通常だと電池(単四)を入れる部分に銅版のようなものがあったと思うのですが、 久しぶりに使用しようと思いリモコンを使おうとするとその部分がなく、 電池を入れれるだけで、電力?を伝えるものがまったくない状態です。 いつ、なぜ、なくなったのかはわかりません。 メーカーに電話するとリモコンだけの修理は出来ず、買い替えになるといわれました。 マンションに最初から付いているエアコンですし、 リモコンの電池を入れる部分が壊れただけで買い替えと言われて困っています。 直すなど、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • ダイキン エアコンのリモコン

    リモコンの電池が液漏れしリモコン内部を清掃したいのですが、分解方法の判る方はおられませんか?お教えください。

  • エアコンのリモコンがきかなくなった、水漏れも。

    運転開始はできたのですが、エアコンを切ろうと思ったらリモコンが全くきかなくなってました。電池かと思って電池を交換しても同じ。別の部屋に同じエアコンがあるのでそちらで試すとそのリモコンで作動したのでリモコンには問題ない様子です。とりあえずエアコンは室内機本体の電源で切りました。その後運転開始をすることもできなくなりました。本体スイッチを入れても作動しません。送風口から若干水漏れをしています。 これは自分で修理は無理ですか? 修理にきてもらうといくらくらいかかりますか? ちなみに三菱重工のBEAVERエアコン99年製です。

  • エアコンが故障したのですが、原因はリモコンでしょうか?

    エアコンが故障したのですが、原因はリモコンでしょうか? 別荘にあるエアコンのリモコンの表示が消えていたので、電池を入れ替えました。表示は復活しましたが、エアコンがリモコンに全く反応しません。 仕方なく、エアコン本体の「応急運転ボタン」で作動させましたが、これではきちんと作動します。 しかし、温度設定や風向設定ができないので困っています。 汎用リモコンを買おうかと思っているのですが、故障の原因がリモコンにあるのか、本体のリモコン受光部にあるのか定かではありません。 本体のリモコン受光部が故障しているなら、汎用リモコンを買っても無駄になってしまいます。 リモコンの電池を替えた際に液漏れしていたので、これでリモコンが壊れたのかとも思いますが、故障原因がリモコンにあるのか、エアコン本体にあるのか、確認する方法があれば教えて下さい。

  • リモコンの補修

    証明機器のリモコンが電池の液漏れにより故障しました。 修理方法についてご教示下さい。 よろしくお願いします。 【症状】 ●分解前の状態  ①の本体に②が刺さっていて、  ②に③のバネがついていた。 ●症状  ②が電池の液漏れにより腐食、  ③のバネが取れた

  • リモコンに充電式単四乾電池を使ったら、・・

    我が家に長く使わないエアコンがあります。年に2~3回使う程度です。今までリモコンにアルカリ乾電池を使っていましたが、前回充電式を使いました。ところが、今日リモコンを使うと液晶表示が消え、全く作動しません。アルカリ乾電池に変えても動きません。 サポートセンターに電話すると、もう製造していないとのこと。 相当古いエアコンなのでしょう。あまり使っていませんので、今でもよく冷えます。製造中止になったのは仕方がないですが、質問は、乾電池の使用方法です。 リモコンの注意書きを読むと、アルカリ乾電池を使用、と書いてあります。リモコンの故障と、充電式乾電池の使用が関係あれば、他のリモコンにも充電式乾電池を使っていますので、今後アルカリに変えねばなりません。 充電式の方が便利なのですが、リモコンなど、製品によってはアルカリを使うべき場合があるのでしょうか。教えてください。