• ベストアンサー

DSゲーム「カブトレ」と現実の差

mizuyoukannの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

結局、所詮はゲームの中だけのお話というところと、 実際に自分のお金を賭けていない所が 決定的に違うとおもいます。 実際の株取引を始めますと、 経済的なニュースや景気動向に関心が向いて来ると思います。 たとえば、今現在、長期投資のつもりで買った株が含み損をかかえているとしましょう。 アナリストの楽観的なコメントに胸をなでおろして安心しても、実際には相場は下がって来ていますよね。 心配になれば悲観的な見方が次から次へとリアル社会から、ニュースからネットから飛び込んできますし、なかには煽る輩もいます(ゲームではこれらがありません) どんどん不安になってきます。(トーシローでよく知らない経験の少ない人ほど怖くなってきます) どこかで読みましたが、1990年のバブル崩壊の時、ものの見事に底値で投げ売ってしまったのが、経験の浅い個人投資家さん達だったそうで、そういう心理に追い込まれてきます。 マイナスの方で書きましたが、プラスについても同じように情報(自分が得ることのできる)に振り回されます。 ゲームは過去の値動きを使った練習にしか過ぎないと思います。

hlafuwpojt
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >どんどん不安になってきます。 ゲームでも一応「現在のニュース閲覧」という項目はあるのですが、 確かにこれらは結果論的な、ある意味で「適切すぎる」内容で 意図的な煽り等の雑多な内容ではありませんでした。 そういう意味では、実際より難易度が低いということになりますね。 >ゲームは過去の値動きを使った練習にしか過ぎないと思います。 なるほど、確かに仰る通りかもしれません。 私も実際の取引では注意したいと思います。

関連するQ&A

  • DSのカブトレを買った人に聞きます

    現在株を勉強しようと思っておりますが 株に関する本はどれを選んで良いのかわかりませんし 実際大した事の無いような本を選んでしまう事が怖くて なかなか最初の一歩が踏み出せません そこで今回DSのカブトレに挑戦してみようと思いますが これは実際の株取引に役立つようなゲームなのでしょうか? あくまでもゲームですので実際の相場より簡単に勝ててしまい 変な自信がつくのも問題ありだと思います 是非あなたの体験談をお聞かせ下さい

  • 日経ミニ225取引について

    日経ミニ先物なのですが、今一よくわかりません。以下の理解であっているか教えてください。 例えば現在の株価が1300だとします。 そして、「今日は株価が下がる」と自分で思ったとします。 そこで、自分は1200で指値注文をだし、株価がおもったとおりに 下がった時点で売られます。この時点で利益がでる、と、理解していますが、あっていますでしょうか? 結構この取引はハイリスク、ハイリターンなようで殆どの人が負けており、資産を少なくしている、ということですがこれも事実なのでしょうか? このほかに留意点などがありましたら、ご教示ください。

  • 同一銘柄

    一部上場会社で、東京証券取引所と大阪証券取引所の両方に上場している 会社がありますが、この場合、東証で付いた株価と大証でついた株価は同一なんでしょうか? 同一でない場合、安い株価の証券取引所で株を購入して、高い株価の証券取引所で株を 売りぬければ利ざやが抜けることになるのですが・・・ 実際には売買手数料がかかって、逆ザヤになるのかな?

  • 売り越し、買い越しについて

    初心者です。市況を読むとA銘柄**万株の売り越しとか書いてますが、これは売り注文が買いを**万株上回っていて取引が成立しないということでしょうか?でも現実には値がついてます。どう理解したらいいのでしょうか?またこの状態(売り越し)は将来株価が下がるという確率が高いのでしょうか?

  • 株式投資を始めたいとおもうのですが、、、

    初めてOKウェブを利用させていただきます。よろしくお願いします。 ネットで株を始めようと思っています。 ただ本格的に始める前にシュミレーションゲームのようなものがあれば、やってみたいと思っています。 前に現実の株価に則したゲームがあったとおもったのですが、いろいろ探してみてもみつかりません。 もし知っている方がいましたら情報よろしくお願いします。

  • 株式ゲーム教えてください

    実際のオンライントレードのような形で株の取引が体験できる株式ゲームをご存知の方教えてください。たとえば指値や成行で注文をだすようなゲームが希望です。 三菱UFJ証券のペットで株式と野村のバーチャル株式投資倶楽部は知っています。

  • 株を取引する上での基本的なご質問

    こんにちは、 最近、株を始めた者です。いざやってみると中々良く分からないことが多くて 色々と勉強中です。 少ない資金ですが、取引しているうちに下記3点が気になり、今回質問させて いただきました。 株取引というのは、売り手と買い手がいて取引が成立すると 思うのですが、極端な例として、例えば倒産が近い企業の銘柄を売りに 出している人がいても、そんな株を買う人はいないと思うのですが、 こういう場合は、取引は成立するのでしょうか? また成行で売買する場合ですが、大体はその時点での「現在値」を目安に 取引できると考えてよいのでしょうか? 最後にもう1つだけ質問させてください。 例えば現在のフジテレビの株価は約249,000でTBSの株価は2,135となっていましたが この株価の差はいったいどういう意味があるのでしょうか? 素人な質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 平均取得価格と損益について教えてください。

    株初心者です。どうか教えてください。 昨日の取引で、 A銘柄の株を530円で1000株購入しました。 その後、株価が531円~532円と上がったのですが 平均取得価格が確か、543円(530円以上で) 「保有株」のページで損益がマイナスになっていて、 取引を躊躇しました。 A銘柄は一日何回か取引したので、平均取得価格が 変わるのはわかりますが実際の損益はどうなるのか 教えてください。 A株を530円の時点で約定したので、530円以上に値上がりしたとき 自分は利益を出しているのですか?それとも、平均取得価格より 株価が低いので損をしているのですか? お手数とは思いますが、どうか教えてください よろしくお願いします。

  • バーチャル投資ゲームについて

    バーチャル投資ゲームでデイトレーディングがチャートを活用して体験できる無料サイトが知りたいです。自分は社会人で平日の月曜から金曜まで働いているので、例えば、現実の株価データ(約20分遅れ)をもとにしたゲームはできませんよね?できないようであれば、社会人である今の自分の状況でも楽しく投資ゲームを体験できるサイトを教えて欲しいです。無料が無理なら有料でも大丈夫です。よろしくお願いします。

  • 株デリバティブの取引相手は?

    通常の株取引では株価の上昇は企業の投資家への還元であり、投資家の利益は企業の自社株買いによってもたらされるものだと理解しています。つまり投資家の利益は企業の利益であり、その先には消費者の需要と供給というwinwinな関係から成り立っていると思います。では、株デリバティブの利益はどこから出ているのですか? 株デリバティブの価格は株価と連動すると思いますが、全てのマーケット参加者がデリバティブ商品を「買った」ばあい、次の株価上昇時の決済利益はどこから持ってくるのでしょうか? 時間軸Aと時間軸Bにおける買う人、売る人の均衡が取れている場合はゼロサムゲームにより利益がもたらされるのはわかりますが、株取引のようにプラスサムゲームになることはありますか? それともデリバティブ提供会社がデリバティブの購入数に応じて実際に株を保有するのでしょうか?その場合レバレッジにはどのように対応しているのでしょうか?