• ベストアンサー

痴呆を予防する方法。

私の母はまだ52歳なのですが、最近物忘れが激しいと言ってます。20年近く住んでいる自宅の電話番号がなかなか出てこなかった事もあったそうです。 痴呆になるとどんな感じになるか老人ホームで働いている友人によく聞かされてたので、やはり自分の母には痴呆になってほしくありません。 なので日常で簡単に出来る痴呆予防になる事を今からでもやってみて欲しいなと思っているのですが、どんな方法があるでしょうか?ちなみに母は目があまり良くないのでDSなどのゲーム機以外での方法が良いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

青魚がよいらしいですね。 長寿だった金さん・銀さんは、毎日タイのお刺身を召し上がっていたとか。タイは青魚ではありませんが、青魚でなくても、魚の脂分には、EPA、DHAがふくまれているのでしょう。 それから、昔のことを思い出すこと。 昔、自分が一番輝いていた時代の、思い出あるものを眺めたり、旅行すること。 食べ物や、お金に欲を持つこと。 毎日お金を数えている人はボケません。 あまり健全そうではありませんが、パチンコも、お金を数えたり、指先に気を使うという点ではよいらしいです。今はないのでしょうが、指ではじくようなものがあれば、なお可。 人のパワーは、 「何も心配事はない。」 と言う状態より、 「私がいなければ・・・。」 とか、 「くやしい。このままではすませない!!」 という感情の方が、パワーがあります。 でも、人為的に怒りや、困りごとをつくるわけにもいきません。 新聞の記事に、得意料理である手打ちうどんをつくり、みなから喜ばれると、ボケ防止に役立っているというものがありました。 得意なものを皆に披露し、喜んでもらうのも、生きがいとなり、よいのかも。 ・・・と言いながら、自分のボケさ加減が気になっている私です。

poteto8002
質問者

お礼

指先を使う事って良いっていいますね。一緒には住んでいないのでよくわかりませんが、そういえば母も手は使っても指先を使う事ってあまりない気がします。薦めてみたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#46980
noname#46980
回答No.5

その日一日起きたことを振り返って、日記に毎晩書くというのはどうでしょう。何かを思い出す行為って、頭を使います~。

poteto8002
質問者

お礼

確かに。。。私もその日の出来事たまに思い出せないことあります^^; ありがとうございました!

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.4

明日葉の青汁が痴呆に効くことが最近の研究でわかりました。 お茶と同じ感覚の味なので気軽に予防対策になると思います。

poteto8002
質問者

お礼

明日葉の青汁ですか~。聞いた事ないですが探してみたいと思います^^ ありがとうございました!

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

現在の科学及び医学で、痴呆を予防する科学的な根拠のある方法は何ひとつ見つかっていません。どれもお守りを持つのと同じ程度の信憑性しかありません。 何かと話題の脳トレーニングのゲームですが、あれはすでに認知症になっている人がやるとある程度のリハビリ効果があることが認められていますが、痴呆を予防する効果は全くないことが何と肝心のあのゲームを監修した先生がキッパリと明言しています。 一説には、脳がリラックスすると出ることで有名なα波がかえって痴呆を促進するという研究結果もあります。どうやら人間の脳はリラックスしすぎるとボケるみたいです。 手先の作業がいいとか、運動がいいという説もあり、これらもまあ説得力がないわけではありませんが、運動の習慣があるとボケないというわけではありません。聞くところによると、体が元気な老人が認知症になると、なまじ体力があるだけに周囲の介護が余計に大変ということもあるらしいです(ものすごい力で暴力を振るわれたり、とても追いつけないスピードでどこかへ走ったりするそうです)。 ひとついえることは、どうやら好奇心が旺盛で外交的で活発な人はボケにくいらしいです。しかしこればかりは他人がどうこうというよりその人のキャラクターそのものに関わることなので他人や本人の努力でどうなるものではないようです。 それと、やはりというかなんというか、遺伝の可能性も示唆されているようです(要するにボケやすい家系とボケにくい家系があるらしい)。

poteto8002
質問者

お礼

ボケに遺伝・・・うちはどうなんだろ???α波とかリラックスって言葉、良い言葉のようでボケにはあまりよくないんですね。かといってリラックスするなとは言えないですけどね^^; ありがとうございました!

回答No.2

(1)指先を動かす運動(こどもの指遊びみたいなもの)(2)日記を書く・新聞記事を音読(見えないと厳しいかな?)こまめにメモを取る習慣(3)100ー7・・93-7・・86-9・・というように100から7を引いていくような計算。他には あ1い2う3え4お5・・と五十音と数字を交互に言う方法などがあります。 年齢から考えて初期の認知症(痴呆)もありうるので、年に一回の脳ドックの受診をお勧めします。家族がなって欲しくないと望んでもなってしまう病気です。早期発見してあげるのが一番です。

poteto8002
質問者

お礼

どれも簡単に出来そうですね^^毎日少しずつでもやるように薦めてみます。あと脳ドックも。。。52でも危ないんですね;; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 痴呆予防にいい方法を教えて下さい。

    最近物忘れが激しくなり、これからどんどん悪くなってしまいそうで不安です。若年性アルツハイマー病という病気も気になります。痴呆症を予防する為の方法があったらいいのですが、どなたかご存知でしょうか?

  • 群馬県で評判のよい痴呆・物忘れ・アルツハイマーを診察してくれる病院を教

    群馬県で評判のよい痴呆・物忘れ・アルツハイマーを診察してくれる病院を教えてください。 できれば、群馬県の高崎市近郊でお願いします。   母が、定年退職したのですが、その後急速に物忘れが酷く日常生活に支障が出るほどになっています。 また、 予防法や対策などの情報もお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 練馬区周辺の痴呆症の病院

    82歳の母がここ1・2週間で急に物忘れがひどくなり 普段使っているものがなくなって見つからなくなりました。 痴呆症だとおもうのですが、まずどういう病院にかかったらよいのでしょうか? 足も悪いのでなるべく近くの病院がいいのですが 練馬区近くでないでしょうか?また何科にかかればいいのでしょうか?

  • アルツハイマー性痴ほう症について

    特別養護老人ホームにいる母はアルツハイマー性痴ほう症になって、約1年になるのですが、最近は娘の私が面会に行っても、表情も変わらず話しも出来ません。写真など持って行っても、最近は興味を示しません?何かいい対応はないでしょうか

  • 借主が痴呆になってしまいました

    親所有の古いアパートの借主が痴呆になり特養老人ホームに入居しました。10年以上前からの入居で契約書はなく、保証人もいません。 息子さんはいるのですが、連絡がとれない状況です。 入院先から痴呆になり老人ホームに入居してしまったので、家賃は滞納のまま、荷物もおきっぱなしという状態です。 部屋をあけわたしてもらいたいのですが、どういう方法をとったらいいのかわかりません。(老人ホームの職員には相談したのですがあいまいなまま終わってます) 是非アドバイスお願い致します。

  • 痴呆の母の財産について

    現在、特別老人ホームでお世話になっている痴呆の実母の財産のことなのですが… 以前、一人暮らしだったのですが、日常生活に不安を感じ、娘の私が手続きして、今の施設にお世話になっています。 施設へ入所する際、母から財産関係の書類を一旦は私が預かったのですが、近くに住んでいる長男に渡しました。 入所費用も母の預貯金でまかなっていると思います。 今、不安なのは、兄が土地関係の書類を持っているため、勝手に処分されてしまうのではないか、と心配なのですが… 母は全く意思の表示等出来ません。私たちの認識もわからない状態です。

  • 老人性痴呆に関して

    老人性痴呆症の母(80歳)について、親身になって相談に 乗ってくれる所を探しています。 母はまだ寝たきりではありませんが、足腰がだいぶ弱ってきて います。 痴呆に伴う問題行動などは一切ないのですが、今年になってから 食欲がまったく無く、いまは30キロ位までやせてしまいました。 痴呆はともかくとしても、食欲を出させるいい方法あるいは 治療をしてくれる所はないでしょうか....。 このままでは、痴呆うんぬんよりも、やせほそって病気など への抵抗力も失い数ヶ月と持たなそうです。 よろしくお願いします。

  • これって痴呆症なんでしょうか?

    実は今日、母の体調が悪いと連絡が来てとても驚いてるんですが、父の話だと1週間前からふらふらすると母がっ言っていた事があって、今では自分で立つことも出来ない(人の手を借りないと無理)状態だそうです 外に行くのに靴を片方だけ履いて出て行こうとしたり 靴を履いたまま家に上がろうとしたり、、、 物忘れもひどいそうです おしっこも布団の中でしてしまうこともあるそうです 父もとても困ってる様子でした 私が近くにいればいいのですが、、、すぐに帰ることが出来ないので困っています(東京⇔鹿児島) 気の強い、男っぽい性格な母です 父が何を言っても「大丈夫」といって聞かないと言います 一応、仕事は昨日までしてたと聞きましたが、こんな状態で仕事なんか出来ないんじゃないかと心配です これって、痴呆の症状なんでしょうか? だとしたら、何かに行けば良いんでしょうか? まさかあの母が、、、と思うと頭が真っ白です 本当に困ってます よろしくお願いします

  • 痴呆症でグループホーム入所されてる方のご家族様へ

    昨年12月より同居しました実母(77歳)が、介護認定3の老人性痴呆症と診断されました。同時に同居しました実父79歳や、主人や子供たち、何よりも老人二人の世話を一人で見る私が疲れてしまい、3月よりオープンするグループホームに申し込みをしました。母の痴呆は、現在置かれている自分の状況を全く受け入れませんが、言語や日常動作は全くしっかりしています。デイケアでも、他のお年よりの世話をしたり、職員さんと楽しくおしゃべりしたりしているそうです。でも家に戻るとその反動がでて、同じことを繰り返し話し、自分のやりたいことを主張しまくります。グループホームのことは、"お母さんを必要としている人たち"と表現し、そのグループのことを今から少しずつ話していますが、時折まともなと言うか、弱気な顔して"戻ってこられるわよね?"などと言われると、私は涙で言葉が詰まってしまいます。色々な場所で”一人では介護をしないこと"と言われますが、今の私は、一人で介護をするしかありません。自分がもう少し頑張れば、母も父も傍におけるのに、と思うと苦しくて仕方ありません。グループホームに入所されている老人性痴呆症のご家族の方へ質問です。入所についてはご本人さんへどのように説得されたのでしょうか?

  • 痴呆の父の財産を守る方法は

    私は東京で仕事をして暮らしています。 母は随分前に亡くなり、残された父(91)が大阪の老人ホームで暮らしています。 老人ホームの側に住んでいる叔母(母の妹)が、 「近いから…」という理由で、老人ホームからの連絡先となり、 時折、血縁でもない私の父の様子を見にいっていました。 2年ほど前から父が私に頻繁に電話をしてくるようになり、 叔母が(父の)財布からお金を抜いて持ち帰ったりする…というので驚きました。 病院の入院費用にするつもりだった十万単位のお金も、ごっそりと持っていかれ  「最初から入れてなかったんやろ。」 と言われ、 まだボケてもいない父に対し、  「最近ボケてるからな」 と、まるで洗脳するかの如く『ボケてる』を連呼していた様です。 その父が本格的に痴呆になりはじめ、ここぞとばかりに叔母が動き始めました。 勝手に後見人を見つけ、 その後見人から 「裁判所に提出するから同意書にサインを…」 と、自分を後見人として認証しろという内容の手紙が届きました。 目がテンです。 叔母の目論見は父の持つ財産で、 痴呆になったことをいいことに、 「いままで自分が面倒みて来たんだから」 という理由をつくり渡るはずのない財産を貰おうと思っています。 痴呆がはじまる前、 まだ脳が元気だったころの父から叔母の窃盗話をきいた時、 なぜ黙っているのか?なぜ問題視しないのか?と聞きました。 父は、 「頼んで動いて貰わなきゃならない時があるから…」 と言っていました。 面倒をみるとまではいかなくても、 時折物事をお願いして自分の代わりに動いてもらっていた弱みのようでした。 私は、叔母の見つけた不躾な後見人を認めるつもりが全くありません。 ましてや、血縁でもなく、父のところへくるたび窃盗をしていた人に、 財産分与などするわけもありません。 私の父や父のもつ財産が勝手に利用されないためには、 私は今、なにをしておけば良いのでしょうか? どうか、ご教授をお願いいたします。

専門家に質問してみよう