• ベストアンサー

明日の越後湯沢の天候

29・30日に越後湯沢に電車で、小学生の子連れで初めてのスキーに行きます。 とても天気が悪いという予報を見て数日前から、キャンセルするか。それとも 少しでも予報が外れないかと迷っていましたが、子供がとても楽しみにしている という事もあってとりあえず行ってみようということにしました。 明後日は雪になりそうですが、明日は雨(しかも降水確率90%)みたいで・・・ 越後湯沢の周辺にはスキー場以外に雨の日に遊べるような場所はあるのでしょうか?

  • hal55
  • お礼率73% (14/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.2

#1です。 >気温が違うというのは近いけど平地かどうか(?)の違いなのでしょうか? 大まかに言えばそう思っていただいて結構です。 グーグルマップで検索してみれば判るかと思いますが、苗場・かぐら・苗場(浅貝)以外のスキー場は湯沢駅から車で10分も走れば着く距離なんです。 ところが苗場・かぐらは峠を1~2本越えた地区、つまり群馬県に近い標高の高い地区にあるため湯沢駅周辺が雨でも雪になることがあるんです。 さてガーラ湯沢まで指定席を買っているとの事。 リフト券を買っていなければそのままガーラで降りてhttp://www.yuzawakogen.com/ski/access.html 「西口温泉街コース」の登りシャトルバスで湯沢駅まで戻り、かぐらスキー場なら湯沢駅西口からシャトルバスが出ています。 「かぐらスキー場」 http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/index.html 湯沢駅から大体20分前後でしょうか。 指定席を買った電車が湯沢で停まるなら湯沢で降りても構いませんよ。 >29日に雨の降らなさそうなスキー場に行き数時間程度でも遊べて 前回も回答しましたが、最高気温が2度前後から下に下がらないと雪になる確率が下がるんですよ。 それからすると、かぐらと苗場しかないんですよね。 かぐらスキー場はその手前の「みつまた」エリア、苗場とゴンドラで繋がっていますのでアクセスは問題ないかと思います。 あとですねガーラ湯沢スキー場は強風が吹くとゴンドラが運行中止になってスキー場もクローズされる事もあります。 事実本日(28日)はクローズでした。 かぐら・みつまた・苗場は下記を参考にしてください。 「苗場スキー場」 http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/index.html

hal55
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで2日間ともスキーを楽しむことが出来て 子供もとても喜んでいました。

その他の回答 (1)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.1

中越地域在住です。 明日は最高気温が高いですね。 最高で2度前後くらいだと雪が降るんですが明日の湯沢駅近辺の平場の最高は5度前後です コレでは雪は望めないかと思います。 ただ苗場やかぐらでは最高気温が1~2度ですし湿雪ながら雪の予報が出ています。 29日はそちら方面で滑り30日は湯沢近辺で滑るというプランにしてみてはいかがですか? 湯沢近辺には雨でも遊べる施設は皆無と言って良いかなと思います。 温泉巡りオンリーではお子さんは「ちょっと・・・」ですもんね。 yahoo天気情報で湯沢周辺のスキー場の天候を調べて最高気温が2度以下のスキー場ならほぼ雪が降ると思っていただいて良いです。 「yahoo天気情報」 http://weather.yahoo.co.jp/weather/

hal55
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 新潟が初めてで良く分らないのですが、スキー場の住所を見たら越後湯沢と苗場はどちらも新潟県湯沢町(南魚沼郡) のようですが、 気温が違うというのは近いけど平地かどうか(?)の違いなのでしょうか? 温泉以外には無いんですね・・・ 29日には少し違う雨じゃない場所に行き、30日は予定通り湯沢に行くという アイディアもあるのですね! 29日にガーラ湯沢・30日に湯沢パークに行く予定で、29日に越後湯沢駅近くに宿を予約しています。 新幹線の指定席を予約済みで29日はガーラ湯沢駅到着、30日は越後湯沢駅発なんです。 距離が良く分らないのですが、これでも29日に雨の降らなさそうなスキー場に行き数時間程度でも遊べて、 宿に戻ることが出来るプラン(場所)はありますか?

関連するQ&A

  • 越後湯沢周辺で休日空いているスキー場は?

    19日の日曜日に越後湯沢周辺のスキー場に行く予定ですが、比較的空いているスキー場があれば教えてください。

  • 過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か

    過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か月の大半かそれ以上を占めることが多いのに、週間天気予報もそれと同じくらい雨や雪マークで占めるようにしないのはなぜですか。 普通に考えたら過去の天気概況と同じくらい予報も雨や雪マークがなければ降水予報は外れまくりと思えます。予報する側は当てることが大切なのになぜこうしないのでしょうか。 仙台の4月20日に発表されていた週間天気予報は7日後の27日まで全部曇か曇時々晴か晴時々曇で、降水マークが1つもなかったですが、結局、過去の天気概況は21日、22日、23日、24日、25日は雨が降りました。これら5日分の雨マークなしの予報は降水確率40%以下ということになりますが外れています。5割に満たない降水確率なら雨マークなしで予報して過去の天気概況に雨と書かれない日の方が多くなければならないはずですが、実際は雨と書かれる日が多いです。 外れることが多いなら、7日後予報から降水確率を70%や80%など高めにすれば予報と過去の天気概況が合いやすくなるので当たりやすくなるのに、なぜそうせず低い降水確率で予報してやっぱり外れましたとなることを繰り返すのですか。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

  • 今日明日の越後湯沢方面の天候とJRの運行について。

    明日21日に友達がJRを利用して、群馬から越後湯沢経由で金沢<石川県>に来ます。 天候によっては、飛行機を利用しようかと思うと言っているのですが、どんなもんでしょうか? JRは雪には強いのだ!と私は言うのですが、富山方面も大雪だとTVに出ていると・・・・。 JRに詳しい方と越後湯沢方面の天候がわかる方・・・・是非、お教え下さい。

  • 新潟の天候

    天気予報で降水確率が7.80パーセントと出ていても実際に雨がふる時間帯は夕方のみだったりの朝までだったりッてこと有りますよね? 最近新潟では天気予報と実際の天気はどのくらい違いがありますか? 本日こちらでは雨が降ると言われており60パーセントの予報でした。 しかし昼間は晴天に恵まれて雨が降ったのは夜のみなんですよ。。 新潟はやはり60.70.80パーセントと予報が出てしまうと予報通り1日中雨だったりしてしまうものですか? それとも例え70パーセントと予報されていても実際当日になると朝方降ったのみとか夜になって降っただけというパターンが多いでしょうか?

  • 越後湯沢で3時間過ごせるところ

     来週火曜日、越後湯沢に仕事で行きます。  当方、東京在住で前日に大阪で仕事があった翌日越後湯沢に入ります。  越後湯沢へのルートはいくつか考えているのですが、今のところ  大阪から急行きたぐにで直江津経由で越後湯沢に入ろうと考えています。  この場合、越後湯沢着は07:07の予定です。  ところで、越後湯沢では東京から新幹線で来る同僚と待ち合わせしているのですが、その時間が10:00で3時間ほど空き時間があります。  朝の3時間時間をつぶせるところが越後湯沢駅周辺にあるでしょうか?  ネットカフェのようなところは最適なのですが、ネット検索したところないようです。  地元の事情を知っておられる方教えていただければ幸いです。  

  • 週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測

    週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測される日が多いのに週間天気予報で雨や雪マークが少ないのはなぜですか。 過去の天気概況で雨や雪の方が多いことが分かっているのなら、雨や雪マークばかりにすれば当たる日が増えるのに、なぜそうしないのですか。雨や雪が多いのにほとんどの週間天気予報は曇り、曇時々晴、晴時々曇がほとんどで、外れること前提で予報している感じです。降水確率も始めは雨マークなしなので40%以下ということですが、降る日の方が多くなっています。 仙台で6月に入って全て雨マークなしで降水確率40%以下で予報スタートしていた6月1日から6月23日までのうち、2日、3日、4日、5日、11日、13日、14日、15日、19日、20日、22日、23日は雨が降りました。 降水確率は、低ければ実際に降る日の方が少なくならなければならないはずなのに、実際こうなっていません。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

  • 予報よりも過去の気象データの天気概況の方が雨や雪や

    予報よりも過去の気象データの天気概況の方が雨や雪やみぞれと書かれることが多いのに、週間天気予報では雨や雪マークのある予報スタートが少ないのはなぜですか。降水確率も40%以下で雨や雪マークがつかない予報スタートが多いです。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 週間天気予報の予報スタートは曇、曇時々晴、晴時々曇などが多く、雨や雪マークなしの予報スタートが前提になるのはなぜですか。週間天気予報は過去の天気概況よりも雨や雪マークが少ないです。なぜ週間天気予報は降水を考慮しないのですか。 過去の気象データの天気概況で雨や雪やみぞれと書かれることが多いなら週間天気予報も雨や雪マークがつく降水確率50%以上で予報スタートを多くしなければいけないはずなのに、なぜ過去の天気概況から考えて予報しないのでしょうか。 過去の天気概況は雨や雪やみぞれが観測される日が多いのに、なぜスーパーコンピューターの分析結果は雨や雪となる要因を捉えられる日が少ないのですか。 雨や雪マークのある予報ばかりしていて外れて降らない方が安心しますし、雨マークがなかったのに雨が降ったじゃないか、と文句を言う人も減るのになぜそうしないのでしょうか。

  • 予報よりも過去の気象データの方が雨や雪が観測される

    予報よりも過去の気象データの方が雨や雪が観測される日が多いのに、週間天気予報では雨や雪マークのある予報スタートが少ないのはなぜですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 週間天気予報の予報スタートは曇、曇時々晴、晴時々曇などが多く、雨や雪マークなしの予報スタートばかりなのに、過去の気象データの天気概況は「雨」や「雪」や「みぞれ」など降水の文言が書かれる日が多く、予報より観測結果の方が降水が多いです。それなのに降水確率も雨や雪マークのつかない40%以下の予報スタートが多いです。 予報より観測結果の方が降水が多いなら雨や雪マークのある予報を多くしなければいけないはずですし、降水確率も雨や雪マークがつく50%以上で予報スタートを多くしなければいけないはずなのに、なぜそうしないのでしょうか。 過去の気象データは雨や雪が観測される日が多いのに、なぜスーパーコンピューターの分析結果は雨や雪となる要因を捉えられる日が少ないのですか。 雨や雪マークのある予報ばかりしていて外れて降らない方が安心しますし、雨マークがなかったのに雨が降ったじゃないか、と文句を言う人も減りますし、雨や雪より晴のほうが受けがいいからというよりも予報は実際に当てることの方が重要なのになぜでしょうか。

  • ガーラ湯沢の春スキー

    こんばんは。 3月18日にガーラ湯沢に日帰りスキーをしに行こうと思うのですが、 今日友人に「3月下旬はガーラは雪ないんじゃない?」って言われたの ですが、例年三月下旬は雪がないのでしょうか? また、越後湯沢止まりの新幹線ありますよね?スキー場に行くにはやはり 越後湯沢止まりの新幹線では駄目なのでしょうか? ご存知の方いましたらお願いします。

  • 天気予報の素朴な疑問…

    天気予報の降水確率ですが、降水確率ってことは、パラパラと少しでも雨が降るなら、降水確率は100%ですよね? 思うんですけど、天気予報の降水確率が10%ならパラパラ降る、50%予報の日は傘をささないと濡れる程度、90%予報ならザーザー降りというように、確率なのに、降水量になっている気がするのですが、皆さんどう思いますか?

専門家に質問してみよう