• ベストアンサー

ギターの上達方法

Piranhaの回答

  • Piranha
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

録音する手段を検討する。 → 録音機材を購入。“自己投資”→ レコーディングする。“挑戦”→ 自分で試聴。“結果” → 落ち込む。“挫折” → 道のりが遠い事を理解する。“把握”→ それでもこの一曲は必ず上手に弾けるようになる!“目標と指針” → それでもつまずく。“怪我” → 他の曲に惹かれたりする。“浮気”→ 他のジャンルの音楽に惹かれたりする。“誘惑” → サボる。“逃避”→ ちらっと弾いてみるも、全然弾けなくなっている事に驚く。“後悔” → 始める。“再始動” → 練習に練習を重ねる。“努力” → 額から汗、指からは血。“鍛錬” → 指先が硬くなり剥ける、繰り返す。“怪我との闘い” → レコーディングする。“再挑戦。 → 自分で試聴。“満足” → 他人(経験筋)にも聞かせる。“ドキドキ” → 駄目だしを喰らう。“落胆” → 修正開始。・・・・・・・・ 必ず一日一回触る事。 → “ 毎朝、愛しい恋人にキスをするのと同じさ ” でもどうしても出張などで触れないのなら、出張している分だけ先に練習貯めする。 → “ 出張で会えない分のキスをしておこう ” 戻って来たら、練習不足を補う。 → “ 出張で会えなかった分のキスをしよう ”

関連するQ&A

  • ギターの上達について、教えてください

    アコースティックギター(以下アコギ)を、父の知り合いにもらいまして、日々練習を重ねていますが、なかなか上達しません。 父に、アコギを弾けたら、エレキギターを買ってもらえる・・・ という約束をしました。 僕は、習わずに上達したいです。 回答、お願いします。

  • ギターが上達しない

    こんにちは。 私は今、ギターが上達しないことで悩んでいます。 今当たってる壁は (1)コードチェンジが下手 (2)バレーコードが綺麗にならない (3)アコギの弦が固くて綺麗に音が鳴らせない です。 練習している曲はYUI『LIFE』、新垣結衣『heavenly days』です。 アコギだけじゃなくて、エレキも(1)と(2)は上手くできません。 ギターなどをされてる方で、コツや練習のポイントを教えてくださる方、ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギター上達の軌跡

    エレキギターを練習しているのですが、なかなか上達せず、先の見えない練習を続けています。 そこで、みなさんの上達までの経験・体験を教えてください。 「最初はコード練習ばっかりしてた」などなど。

  • ギター上達

    中学生です。独学でギターを始めて約1年です。しかし、受験生という事もあったので忙しく1年あってもあまり上達していません。ギターを弾くのは好きだし楽しいけど毎日何時間も練習する気にもならず、練習といっても弾けるようになった同じ曲を何回も弾いている感じです...その方が楽しいので(^^;) だからギターの用語もあんまり覚えてないし、弾ける曲も全然増えなくて上達しない自分にいつも嫌気が差していました。 でも最近気が付いた事が有ります。今までは弦1本1本の音がきっちり出るためにはものすごい力で弦を抑えていてしんどかったのですが、最近ではある程度の力で抑えるだけで弦1本1本鳴らしてみても音がほとんど出ているのです=) これって上達しているのでしょうか?いろんな練習をやった訳ではなく同じ曲ばかり弾いていましたが、でも全く弾かなかった訳でもないので慣れる事が出来てきたのでしょうか? 変な質問ですが、もし少しでも上達してる事の表れであるのなら、すごく励みになるのです!

  • ギターについて

    初めて質問させて頂きます。 ここ一ヶ月くらいですが、 ギターをやり始めました。 まだアコースティックギターをやっていますが エレキも弾けるようになりたいと思っています。 ネットで調べて練習したり、本を観ながら練習しているのですが このまま自己流で練習していても上達できるのか不安です。 やっぱりギター教室に行ってしっかり習ったほうがいいのでしょうか。 自己流では、無理があるのでしょうか。 あとアコギとエレキどちらもっていうのも難しいですか? 分かりづらいかと思いますが、 よろしくお願いします。

  • ギターの上達方法について…

    あと1ヶ月で6曲を完璧に弾けなければいけないんですが… あたりまえながらなかなかうまくなりません。 ギターに早く慣れるためには、がむしゃらに曲を弾いた方がよいのでしょうか? 時間がないので基礎を練習している暇はないのですが、やはり基礎も両立してやった方が上達は早いのでしょうか? また、まだ左手がうまく動かなくて困っています。 なにかいい練習法はないでしょうか?

  • ギターを始めたいんですが

    私は、おとといギターをやっている父にエレキをやりたいと言ったところ父はアコギからやったほうがいいとアコギをもらいました。そこでみなさんに教えて欲しいことは、エレキをする前はアコギの方が上達するのが早いのですか・次はギター初めてするとき には何が必要ですか? 教えてくださいお願いします

  • ギターについて

    私はエレキギターをやりたいのですが、うちにはアコースティックギターしかありません。 しかし、私が行こうとしてるギター教室にはギターがレンタルできるそうです。教室ではエレキ、自宅の練習ようでアコギでは上達しないでしょうか(?_?)

  • ギターの上達の仕方について

    よくギターの上達していく感覚みたいな方法を調べているとまず正確なピッキングが出来るようになり、そこに左手合わせていき、および両手のタイミングをあわせるみたいな感じが一般的みたいなんですが。 それに習って今はピッキング3時間と左手のフィンガリングやコード弾きを2時間くらい練習しています。 がしかしピッキングはなんとか上達を感じる(まだまだ正確には弾けませんが)のですが左手がいまいち旨くなってる気がしません。 そこでお聞きしたいのですが左手が上達し始めるのは右手のピッキングを確実に習得してからなのでしょうか? それとも両手ともバランスよく上達していくものなのでしょうか? ギター弾けるみなさんはどんな感じで上達していきましたか? 参考程度の教えてください!!

  • jyazzギターの上達方法について。

    趣味で昔からやってるギターなんですが、(クラシックギター、エレキギター)最近ジャズギターの練習を始めましたが、jazzは音楽理論から勉強しないと上達しないのでしょうか? 聴いて覚えたりコピーした演奏などはjazzとは言えない気がするのですが、やっぱり音楽理論や基礎から勉強した方が上達が早いのでしょうか? 年数をやってるので、指はそれなりに動くのですが・・・