• ベストアンサー

為替時系列データ

エクセルで為替データを使ってFXのシュミレーションをしています。 そこで、東京市場、NY市場、など市場ごとの為替データをダウンロードできるサイトをご存知でしたら教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • good23
  • ベストアンサー率24% (62/251)
回答No.1

市場別の為替レートという切り口は、普通、見る人は少ないと思いますが、分単位のデータであれば、ロシアのサイトにあります。ロシア語だし、変なスパイウィルスがいても困るので滅多にみません。 時間別ということであれば、変動率なら、セントラル短資のHPにあります。

cafe000
質問者

お礼

正月で帰省しており、お返事が遅くなってすみません。 そうですよね~、需要はありませんよね;; ロシアのサイトは私も見ることが出来ないと思います。 セントラル短資のHPも拝見しましたが少し違うような気がしました。 ご教授ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 為替時系列データ(4本値)

    現在トレーディングルールを作成しており、 Excelによるバックテストを行いたいと思っています。 クロス円のレートであれば、 http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/ でも入手できるのですが、可能であれば JPY, USD, EUR, GBD, AUD, NZD, CHF の任意のクロスで、4本値データが欲しいと思っています。 (クロス円だけだと、特に最近円の一人勝ち/一人負けがあり、たいしたリスクヘッジにならないと考えています) http://fx.sauder.ubc.ca/data.html で、(おそらくNYクローズ時点の)時系列データは得られるのですが、 ロスカットの逆指値を入れるシステムの検証では、どうしても高値、安値の情報が欲しいのです。 ということで、クロス円以外の ・4本値が得られるサイト ・4本値がダウンロードできるFX業者 があればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 終値の時系列データ

    今まで、ライブドアファイナンスを使って時系列データをエクセル形式で ダウンロードしていたのですが、このサービスが終了してしまいました。 そこで同じようなサービスを提供しているサイトを知っておられれば教えてもらえないでしょうか。 ・エクセル形式(txt等でも構いませんが)でダウンロードできること ・対象通貨が豊富なこと の二点がポイントです。特にファイル形式でダウンできると助かります。 FXの口座もあるのですが、どこから見ればいいのか、はたまたそういった サービスがそもそもあるのかどうもサイトを見ただけでは解りませんでした。 (マネックスFX,マネーパートナーズ、セントラル短資の三社) よろしくお願いします。

  • 外国為替の時系列について

    外国為替相場の時系列データを閲覧できるサイトを探しています。どなたかご存知ですか?

  • 為替市場の種類

    一般的にブローカーや銀行のディーラー間で取引されるものが東京外国為替市場だと思うのですが(←そうですよね!?)では、サラリーマンなど個人がFX取引などをするのも東京為替市場とかを指すのでしょうか???取引の相手方は誰なのでしょうか??どなたか教えて下さい!!

  • 為替データをエクセルにダウンロード出来るサイト

    為替データをリアルタイムで取得して、エクセルに ダウンロードして処理したいのですが、 そのような事の出来るサイトは無いでしょうか。

  • 為替レートの1分ごとの時系列データがほしいのですが、

    為替レートの1分ごとの時系列データがほしいのですが、 そのようなデータを提供しているサイトはありますでしょうか? ほとんどは1日ごとのデータなので。

  • 休日の為替について

    休日の為替について 二週間前に為替の24Hチャートについて質問投稿した関連ですが・・ 私が知りたいのは、世界のどこかで為替相場が立っているから、かどうかではなく 今この時間に全休のはずの東京のどこかで為替の取引がおこなわれてる、Yahoo Finance を直ちに参照 それは誰がどこでやっているのでしょうか、という疑問です アジア市場のほとんども休場らしいです (日本人でも、NYやロンドンの市場に顧客登録して口座を開いていれば、そりゃできるでしょうが それとも別のはなし・・)

  • MACDの為替値設定について

    エクセルを使ったMACDの計算方法は理解しましたが、為替値をNY市場の終値で設定するのが通常なのかを教えてください。また、日数に関しても、一般に5日や21日などがありますが、為替取引きをMACDを主な指標として使っている方で、ほかの日数を使うほうが為替売買により役立つというのがあれば、教えてください。

  • 為替の取引場所によってレートは違いますか

    よくテレビで拝見する外貨対円相場についてお聞きしたいです。 例えば今日のドル対円のレートが「80円-80円50銭」で取引がされているといった場合、これは東京証券所で取引されているレートであり、他国の市場で取引される場合はこれとは大きく違ったレートになっているのですか? それともどこも似通ったレートになるのでしょうか。 その場合、東京市場の結果を受けてNY市場が動くなど各国の市場が影響しあっているのですか。 また、取引されている外貨の当該国市場が休場でもレートには関係ないのでしょうか。今日はクリスマスでNY市場がお休みですがニュースで為替レートを聞き取引があるように思いました。 為替の勉強を始めたばかりなのでご教示頂けると助かります。 どうもありがとうございます :o)

  • 外国為替市場の終値が知りたいです

    外国為替に興味がありますが、初心者です。 外国為替市場のそれぞれの終値を知りたいのですがどうしたらわかるのでしょうか? 東京→ ロンドン→ ニューヨークの三大市場だけでもいいです。 朝一番に8時~9時ごろに前日のロンドン市場、ニューヨーク市場の終値がわかるサイト等をご存知でしたら教えて欲しいです。 お願いします。