• 締切済み

薬害肝炎について

バカな質問なんですがここ2、3ヶ月ニュースでは薬害肝炎の話ばかりですが、はじめに乗り損ねてしまい何がおきてるのかよく知りません。ただ「薬害肝炎」「C型」「フィブリノーゲン」という単語と被害者が訴訟をおこしてる。ということくらいしか知りません。 どなかか1から簡略に説明してもらえないでしょうか? 出来ればこの問題に対しての個人的な意見なども聞かせてもらいたいです。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gekai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

当時の産科診療の現場や外科手術の現場では,広くフィブリノゲン製剤が使われており,それが普通のことでした.しかも,1975年に産科における出血に対して,フィブリノゲン製剤を使わなかった産科医がフィブリノゲン製剤を使わなかったことを理由に裁判で敗訴しています. 弛緩出血ショック止血措置輸血措置懈怠―医師側敗訴 東京地方裁判所昭和50年2月13日判決(判例時報774号91頁) 官僚の判断として,「現場で普通に,しかも広く使われている」薬剤を禁止するためには強い根拠が必要です.1977年12月のFDAのフィブリノゲン製剤承認取り消しという判断は欧米において血清肝炎(主にB型肝炎)が劇症肝炎になることが多かったことに依拠しています.日本では血清肝炎が劇症化する率自体が低く,欧米におけるリスク評価とは異なっており,さらに,1977年12月当時,ミドリ十字のフィブリノゲン製剤は既にB型肝炎ウイルス対策としてBPL処理が導入されており,B型肝炎を伝搬することはないとされていましたから,その当時の厚生省が承認を取り消さなかった判断はその時点で正しかったのです. 後の検証にて,たまたまC型肝炎ウイルスもBPL処理で100%近く不活化できていたことがわかっています.その後,1985年にBPL処理が世界標準の抗HBsグロブリンで処理する方法に変更され,それによりC型肝炎ウイルスが不活化されなくなり,感染被害者が増えました.非A非B型肝炎がC型肝炎ウイルスによると判ったのはその後の1989年であり,肝硬変や肝癌に進展するリスクが判ったのはさらにその後です. 勘違いされている方が多いのですが,薬害エイズに関しても,解決から時間が経って当事者達が冷静になるにつれ,あの解決は誤りであったと評価されるようになってきています.官僚や製薬会社トップ,帝京大安部先生などの個人責任追及に終始したことは誤りでしたし,当時の官僚が現実的にできる最大限のことを行っていたことがすでにわかっています. 薬害エイズでは承認に関わった厚生省官僚が刑事訴追されました.その結果起こったことは新薬承認の萎縮行政です.医薬産業政策研究所の調べでは2004年の売上高が上位だった世界の医薬品88製品のうち、28製品は日本で使えません. 先進国の中で新薬が承認されるまでにかかる時間の長さで日本が群を抜いていることはよく知られた事実です.日本では新薬承認の業務は医薬品総合機構でおこなわれていますが,承認業務は特殊でこれを行うための技能を持った人が少なく製薬企業関係者に集中しています.元々,こうした技能は製薬企業でしか必要とされませんから,当たり前のことです. しかし,薬害と騒ぐ人たちが多いため,医薬品の承認に製薬企業を関わらせるなと規制が厳しくなっていて,業務に関わる人手を増やせません.つまり,官・財癒着と批判されるので,製薬企業関係者が新薬承認に関わることができず,新薬の迅速な承認ができないのです.薬害エイズのトラウマもあり,厚労省は責任逃れで承認基準を明文化しないので治験してもデータが使えないなどの問題が生じています. マスコミは薬害エイズに続き,イレッサの時も薬害と叩きましたし,薬害肝炎も同様で,国民も同調しています.その一方で,世界で標準的に使用されている多くの抗癌剤が日本では承認されておらず,世界標準の抗癌剤治療は日本ではできません.これもマスコミは厚労省の新薬承認の怠慢として叩いていますが,こうなったのは薬害エイズで旧厚生省の官僚の責任追及がなされたことが原因です. 結果の重大性に基づいてマスコミ,国民が思考を停止させ,誤った方向性で事件を解決したということは薬害問題を考える上で冷静に反省しなければならないことです. 今後の医療補償という形での救済は積極的に行うべきですが,「非情ではあっても」世論におもねることなく,「専門家の見解として」責任を認めることはできない,とバッサリ切ることが必要だったと思います.今回の解決は,国民に「かわいそうでしょう,私たち」と騒げば,何でも国や製薬企業,病院,医師の責任にできるといった誤ったメッセージを与えます.

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0829-3a.html
  • someyaDC
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.4

薬害肝炎問題とは、血液凝固因子製剤の投与によるC型肝炎の感染被害のことです。  出産における分娩や外科での手術において一般的に使われる止血剤の投与において、C型肝炎ウイルスが混入してしまった薬剤を使ってしまったことで過失責任を問う問題です。  一律救済と国(元厚生省)が薬害の責任を問われるかということが大きな視点になっています。大阪地裁では、1984年以降の感染者のみ国の責任を認める内容の和解案を提示しました。すなわち未知であり検査ができない時期は外すという線引きに対して、原告が納得がいかないというため新たに政府の判断により司法の判断を尊重するも、立法にて超越した法律を制定したのです。ただし一律保証するのは、決まりましたが、仮に法案が通っても認定は裁判所であり、また国の責任をどこまで認めさせるかが焦点です。あきらかに国側の過失責任の部分も存在しています。  役人の酷い怠慢は、今に始まったわけではありません。人災により引き起こされる薬害は繰り替えされるのが実態です。是非今後再発防止に取り組む姿勢を改めてみたいものです。  現状では厚生労働省の倉庫に肝炎感染者リストが放置されていたくらいです。何もしなければ罰せられないのは、当時の責任者の罪や責任逃れてであり非常におかしい体質で何も変わっていません。  同様の事件であった薬害エイズのように責任の追求の手を緩めないように、今後の推移を見守っていかなければなりません。  ちなみに現在でも、日本国内の献血から得られた血液から作られる血液製剤だけでは、日本国内の需要を賄うことが難しく、全体の生産量の約半分は海外における非献血(売血)を原料とする血液製剤です。  うっかり怪我もできません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%AE%B3%E8%82%9D%E7%82%8E
回答No.3

薬害というか血液製剤でなんらかのウイルスに感染することは無くなりません。未知のウイルスであった場合検査自体不可能ですし、ウイルスの種類によっては検査をすり抜ける可能性もありますので完璧に安全な血液製剤は現在でもありません。 この問題はC型肝炎ウイルスが当時未知であったかどうかです。 国と企業は存在を知っていながら発売中止などにしなかった。 だから感染者が増えたのは国と企業の責任だろ! といって争っているのが原告達です。 賠償するにしたって多額の税金が使われるんですし、原告もある程度で妥協すりゃいいのにと個人的には思います。 お涙頂戴で国民感情を煽るようなやり方、報道の仕方は大嫌いです。

  • kmue70
  • ベストアンサー率6% (7/102)
回答No.2

この「C型肝炎}今問題になってるのは、薬害つまり、 何らかの、治療中、注射液から感染した、 ざっと、こんな経路ですね、 しかし往年、性的交渉により、この病に、掛かられた方達も いました。 ご参考までに

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.1

簡単に言うと 病院に行った。治療時に注射した。その注射液に悪いウイルス が入っていた。 急に具合が悪くなった。すこしましになった。 結局 ウイルスの為に肝臓癌になった。常に死と隣り合わせだ。 個人的には、厚生省の対応がやや遅い。現場の医師に 直ぐ知らせるべきであり。使用できなくすべきあった。 医師はアンプルの中を信頼しています。

ad2323
質問者

お礼

簡略でわかりやすかったです。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 薬害肝炎の訴訟原告の一人について

    薬害肝炎の訴訟団、九州の原告で福田さんとかいう20代の若い方がいらっしゃいますが、この方はどうして薬害に遭われたのでしょうか? 大抵の方はもう20数年前の出産などでフィブリノゲンを使った人で、50代くらいですね。この方の年代ではもう肝炎ウィルス入りの血液製剤は使われていなかったのではないのですか?

  • 薬害C型肝炎の裁判所への提訴は

    『薬害C型肝炎救済法』が成立しフィブリノゲンの投与証明のカルテも入手できましたが裁判所に提訴するというのはどこの裁判所に行けばよいのでしょうか?提訴って難しいですか?

  • 薬害C型肝炎被害者の一律救済について

     薬害C型肝炎についていくつか質問があります。よろしくおねがいします。(1)薬害C型肝炎ということは、薬害と前についているので、フィブリノゲンを投与されたという人だけが(もっと詳しく言うと、投与されたという証明があるひとだけが)今回の救済対象となるのでしょうか。(2)予防接種など、注射針の使いまわしで感染したC型肝炎患者は薬害ではないかもしれませんが、行政の怠慢が原因だと思います。このケースは今回の救済対象にはならないのでしょうか? (3) (1)と重なりますが、フィブリノゲン投与を客観的に証明できない(病院がもうないとか、カルテがないとか)の場合は、やはり救済対象にはならないでしょうか? (4)今回の薬害ケースは、国が一時的に経済的負担をするにしても、その一部を、製薬会社、病院にも求償するようなことにはならにのでしょうか? 製薬会社も病院も責任の一端はあるので国民の税金だけで100%救済というのはどうかと思いますが(製薬会社や病院も応分の負担し、支払うべき)そのような考えはないのでしょうか?  

  • 薬害肝炎患者に一律救済

    薬害C型肝炎問題で、原告団が求めていた福田総理大臣との面会がようやく実現しました。 28日に法案が提出され、早ければ1月はじめには進展がありそうですが、皆様は薬害C型肝炎患者の一律救済について、賛成ですか?反対ですか? また、どういった救済が適切であるかなどご意見ください。

  • C型肝炎です。今TVで騒がれている薬害について

    家族の者がC型肝炎です。すでに発覚してから13年ほど経っています。20年前~10年前まで様々な病気で手術や輸血を経験しております。一時期抗がん剤投与で1ヶ月程入院しましたが、特に改善はありませんでした。現在定期的に通院しています。 最近マスコミで薬害によるC型肝炎の訴訟や判明などの話を耳にしたのですが、家族のものがそれの対象であるかどうかを調べるにはどうしたら良いのでしょうか?経済的にも我が家はかなり厳しく、もし少しでも医療負担があるのならば助けてあげたいと思います。 また、本人も何故そのような病気になったのか、まったくわからないと言っているのですが、この「薬害」以外にも原因はあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 薬害肝炎問題。B型肝炎患者は関連してないのでしょうか?

    今回、福田首相より、「薬害肝炎患者一斉救済」との結論が出されましたよね。賛否両論あるかとは思いますが、それは置いておいて、 今回の対象はC型肝炎(薬害の認定者)のみ。なのでしょうか? というのも、日本には同じようにしてB型肝炎になっている人もいますよね?そういう患者さんは対象外になるのでしょうか?B型肝炎の患者さんは今回のニュースとはまた関係なく、隔離して考えるべきなのでしょうか?? また、この前は「B型の肝炎の患者も合わせ、全ての肝炎患者に医療費の見直しをする」とか、言っていましたよね?あれと今回の薬害救済とはまた別の問題なのでしょうか??ただ単に肝炎が国民病になってきたので、「肝炎の医療費を国が負担する」と言ったものであって、今回のニュースにはまったく関連性のないものなのでしょうか?(また、その医療費負担はいつから始まるかなども分かる方がいましたら教えて下さい) 下手な文章ですみませんがB型慢性肝炎の患者が身近にいます。病状はそんなに悪くはないようですが、今回のニュースを見て気になっています。よかったら政治的な見解から教えて下さい。

  • フィブリノゲン?

    フィブリノゲンってなんですか?今、フジテレビのニュースで見たんですが、薬害C型肝炎だそうです。詳しい方教えて下さい。

  • 薬害肝炎訴訟原告団は泣き過ぎでは?

    不謹慎に感じられた方は、ご容赦願います。 この頃の薬害肝炎訴訟の原告団ですが、私はニュースで取り上げられるたびに涙ながらに訴える姿に嫌悪感を感じるようになってきました。 当然、人の命に関わることですから、当人の立場に立ってみれば、不謹慎な感想と言われても返す言葉がありません。 しかしながら、原告の代表者が記者会見の席で揃いも揃って号泣絶叫するのはあまりに不自然であり、あれは心からの涙ではなく、国から良い結果を引き出すための演技なのではないか、と感じてしまうのです。 他にも、人の命に関わる訴訟で戦われている方は大勢いらっしゃいますが、ここまで冷静さを欠く訴え方は類を見ません。 皆さんは、この原告団の涙をどのように受け取っていらっしゃるのでしょうか。 是非ご意見をお聞かせ頂きたく、お願い致します。

  • 薬害C型肝炎

    薬害C型肝炎の全国原告団が線引き和解案に抗議し福田総理に面会を求めましたが、実現できませんでした。13日に大阪高裁の和解案提示を待って対応するというのが表向きの理由だそうですが、一刻も早く対応しなければ被害者がますます困ることが誰の目にも明らかであるにもかかわらず福田総理が政治決断をためらっている本当の理由は何でしょうか。

  • 白血病治療でC型肝炎に感染することはある?

    平成元年に急性骨髄性白血病と診断されました。 幸い化学療法で寛解状態となり、その後自己骨髄移植を経て現在は通院不要と医師に言われています。 ところが数年前C型肝炎に感染していることを告知され、そのときは輸血が原因であると言われました。 私が発病した平成元年前後はまだC型肝炎自体が発見されていなかったので、輸血の中にウィルスが混入していたのは避けようがなく、これはどうしようもなかったのだ、というような医師の説明でした。 感染していたことにショックを受けましたが、誰にも訴えることができないのだと諦めておりました。 が、昨今のC型肝炎訴訟のニュースを見て、出血を止めるためのフィブリノゲン投与が自分に使われた可能性はないのかと思うようになりました。 一概には言えないのかもしれませんが、白血病治療においてフィブリノゲンを投与することはあるのでしょうか? また感染が輸血であったということであれば、これは国や医療機関の過失とは言えないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。