• 締切済み

犬の行動

yumesukeの回答

  • yumesuke
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

どっちの靴かごっちゃになっているので噛んでいるのか噛まないのかわかりませんが 主人の靴だから噛む、噛まないということはないと思います。 たまに遊びに来るいとこの犬はいとこの匂いのするモノの上で寝るのが大好きです。 好きな人の匂いは落ち着くのかもしれません。 でも私の父親の靴下が大好きでたくさんの洗濯物(汚れ物)の中から 見つけてきます。 臭いからかわかりませんが持ってくるのは父親の靴下だけです。 何かその靴に惹かれる臭いがあるのではないでしょうか? BさんがminiBに。。ということですがminiBを自由にさせてあげた場合に AさんとBさんに対する態度を見ればどちらが主人だと思っているのか分かるのではないでしょうか? miniBが自分をリーダーだと思っていればAさんもBさんも自分の家来だと思ってます。 同じ家来でも好き嫌いの差はありますが、時間の長さでは決まりません。

関連するQ&A

  • 傷心の犬

    いつもここで質問させていただいています。 あたたかい回答助かっています。 今回も教えてほしいのです。 先住犬A(4歳♀ミニチュアダックス)後住犬B(8ヶ月♀ミニチュアダックス) 同居して2ヶ月あまりです。 4~5日前まではBがAの前にお尻を持って行って遊ぼう攻撃でした。 AがマウンティングをするとBはお腹を見せて降参・・・そして即吠えてくんずほぐれつ喧嘩になります。 2~3日前からはBはあまり挑発しなくなったのですがAがやたらBにマウンティングしかけます。 Bに力が付いてきたため思うように組み伏せられなく不発状態が続きます。 そのため、Aはしつこくマウンティングしようとしています。 とうとうAは、飼い主の息子に酷く叱られました。 その時以来(2日前)秘密基地(部屋の隅に作ったAの安全な穴倉???場所)から出てこなくなりました。 食事の時だけ出てきて食べると(完食)即穴倉へ・・・。 散歩も行きません。 息子が無理矢理引っ張り出して関係を修復しようとしますが上手くいってないようです。 膝に乗せ優しく話しかけていますがすぐ又引きこもります。 Bが2階へ上がって居ないときにはわたしの呼びかけに出てきてリラックスします。 伸びて寝転んだり甘えたり引張りっこしたり・・・。 車のお出かけは2匹とも喜んで付いてきます。 それ以外は一日の大半を引きこもったままのAが心配です。 Bは目に見えて大人になりつつあります。身体も躾も・・・。 それに反してAは息子との関係で傷ついたままとしか思えませんが・・・。 どうしてやったら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の靴について

    犬の靴について質問です。 うちの犬はミニチュアダックス(♂:大きめの7キロ)なのですが、 散歩に行くと必ず肉球が破れてしまい(主に後足が)出血します。 結局出血した時点で傷が治るまでは散歩には行けず、見ていてとても可哀想になります。 そこで、ふと【犬の靴】という発想が浮かびました。 とはいえ、「脱げるのではないか・・・」という不安は大きいです。 実際に同じようなことで困られている方、また、乗り越えられた方からのアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 臆病な犬なんですが

    ミニチュアダックスの7ヶ月になるオスを飼ってます。 散歩などの時に会う人や犬を怖がってしまいます。 吠えたりは全くしませんが、臆病なのは直るんでしょうか?

    • 締切済み
  • 吠える犬について

    友達の犬は二歳のミニチュアダックスを飼っていますが出かけるとき、家の前に人が通った時、散歩中人に吠えるそうです。少しでも、おさまる方法何かあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    うちには、3歳7ヶ月のオスのミニチュアダックスがいます。うちに来たときはすでに1歳7ヶ月で、何のしつけもされていませんでした。子供が大好きなんですが、追いかけて噛んでしまったり、無駄吠えもすごいですし、トイレもなかなか覚えてくれなくて、あちこちでしています。内弁慶で怖がりなんですが、我も強く、仕事に行く時はおしっこをするのでゲージに入れて行くんですが、そのときやおやつを与えると取られると思って、飼い主に唸って牙をむきます。ストレスもかなりたまっていると思うんですが、どう対処すればいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の散歩のしかたについて教えてください

    先日質問させてもらった者です。あと2週間ほどで1歳になるミニチュアダックス(オス)です。2点お尋ねします。  散歩で異常に興奮して、意味なく吠えながら、突っ走ろうとするのですが、首が痛かろうが、手綱を引っ張って、歩くようしないとダメですか?あまりに激しいんで、痛そうでかわいそうな気がするんですけど・・  もう1点は、道端でやたら、匂いをかぎ、立ち止まっているときは、あえて引っ張って、先へは進まなくていいですか?飼い主初心者に、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾について

    最近・・と言いますか、ここ1ヶ月なんでもかんでも噛みちぎります。 座敷、壁紙、座椅子、取り敢えず噛めるものはなんでもかんでも噛みます。 歯痒いのでしょうか? もう狂犬病が済んだので8月ぐらいに避妊手術をしようと思います。 ミニチュアダックス生後8ヶ月の雌は気性がかなーりあらくミニチュアダックスではご法度の飛んだ跳ねたり、特にコードを噛むのが好きなようでコードを噛みちらかしています(今はコードの保護?のようなものをしてるので無事です)。 そしと、トイレトレーニングがチワワとはかってが違うのか成功率40%です。 そして、ウレションが半端ないです。 対してチワワはウレションはしませんが、かなりのビビリで外に抱っこで散歩させようと一度試みましたが、たまたま通りかかったおばあさんに撫でられそうになっておしっこ漏らすレベルでしたw それからは部屋も狭くはありませんし、外にはだしませんし、網戸を開けてても外にはでません。 ミニチュアダックスのトイレトレーニングにせよ、チワワの噛みくせ(本当になんでもかんでも噛み散らかします)、どうすればいいですかね・・ チワワはトイレトレーニングはほぼ終えました。 ミニチュアダックスは興奮(仕事から帰宅して喜んでる間)してると言うことを聞きませんが、暫く経つと 待て、お座り、等はできます。 犬は初心者ゆえに未熟者にそしてこの犬たちの為に経験でお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の便通・回数について

    ミニチュアダックスの雄7歳を飼っていますが、散歩に行くたびに、うんちをしています。最近は部屋でもしていまいます。すっきりしないせか、何回もふんばって、叫び声もあげています。 医者に診てもらいまいたが、はっきりしません。食欲と元気はあります。医者の勧められた、特別療養食を食べさせています。

    • 締切済み
  • 犬が情緒不安定?

    2歳半♀のミニチュアダックスです。 夏すぎに飼い主の私が妊娠しました。切迫流産ぎみで ずっと寝てばかりいたので、犬のことをほとんどかまうことが できませんでした。主人が帰ってきてから短い散歩には いってくれていました。 そのぐらいから、おしっこはトイレシーツでできるのですが、 ウンコはそこらでするようになってしまいました。 教えようにも、体調がわるくそんな余裕もなくいままできました。 いまは体調がよくなってきたのでまたしつけしなおそうと おもっているのですが、一度直ってきてもまたすぐそこらでします。 たぶん精神的に不安定なのかもと思うのですが、おもうように かまってもやれずにどうしていいのかわかりません。 もともと足をよくなめるこだったのですが、さらになめるようになっているようです。やっぱりストレスでしょうか? トイレトレはどうしたらいいでしょうか?できる限りかまうようにもしていますが、状態はよくならないです。どうしたらいいでしょう? 主人は最近さらに仕事が忙しくなり、午前様なので、主人に世話をお願いすることもできません。散歩は私がいっています。

    • ベストアンサー
  • 凶暴な犬は直りますか?

    彼氏の家のミニチュアダックス(約6年)が、凶暴です。 ○彼の母親がいないい時は、 多少マシですが、母親がいると 鼻筋にシワ寄せて、 人に向かって吠え続けてくる。 ○普段は彼の両親と2階にいるのですが、 両親が下に降りてこうとすると気が狂ったように吠える。 ○トイレ用のシートを引いてあるのに無視。 ○離れに住んでる彼氏に牙を向ける。 ○彼とは5年の付き合いになり、よく家にお邪魔してますが、 吠えまくられ、手を出すとかみつこうとしてきます。 散歩にほとんど連れて行ってない様ですが やはりそれが大きいでしょうか。 (散歩はストレス解消、人慣れ、飼い主に忠誠心が芽生える等の効果もあると聞いた事があります。) 私の家でも犬は結構飼ってますが あんな家の人に忠実ではない犬は初めてです。 家の中でもモノを壊したり、吠えまくったりかみついたり やりたい放題です。 今更しつけ散歩したりしつけをしても、凶暴な性格は直らないでしょうか?

    • ベストアンサー