• ベストアンサー

大学院?入学の2つの謎

こんばんは。現在大学生なのですがわからないことがあるので教えて下さい。 1.学士入学というものをたまに見かけますがこれはどういったものですか? その特徴、及びメリット・デメリットを教えて下さい!・・・大学生になるんですよね?大学院生?よくわかっていません! 2.よく院入試の募集要項の入学資格に「個別の学力試験をもって大学を卒業したものと同等の能力があると本研究科が認めたもので22歳に達しているもの」といった文面を見かけますが、これって「飛び級」ですか?実際こうやって入学する方はいらっしゃるんでしょうか? 無知な質問2つでしたがご回答いただけたらば幸いです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.3

1.一旦大学を卒業してから (つまり「学士」の学位をすでに持っていることになります)、 再度別の大学または同じ大学の別の学部の2年次や3年次に 編入学することを学士入学と言います。 大学を卒業していない人(中退・短大卒・専門卒)が編入学する時は、 そのまま「編入学」と呼びますね。 多くの大学は短大卒でも大学中退でも受験できる、編入学の募集をしていますが、中には学士入学しか募集していない大学もあります。 メリットは、修業年限の短縮でしょう。 本来4年のところを最短2年で卒業するのですから。 デメリットは、特殊な受験勉強の必要性。 普通の大学入試と違い、いきなり2年や3年に入学してついていけるかどうかを見ますので、入学を希望する学部学科のそれなりの専門知識を問われます。 普通なら入学してから勉強することを、入学前に自分で勉強するのですから、それほど易しいものではありません。 2.飛び級というか、飛び入学もこれに含まれるかもしれませんが、それ以外にも確かあったような気はします。 あやふやな記憶で申し訳ないですが。 例えば高卒で就職されている方でも、 就職先の企業や研究所で身につけた専門知識や、 そこでの研究成果が大学卒業レベルだと認められる、 といったような感じだったかと思います。 でも入学資格として一応記述があったとしても、 この制度を利用する方はかなりまれだと思います。 第一、大学で体系的に学ぶことなく大卒レベルの専門知識を身に付けるのはかなり難しい気がします。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!そうだったんですねー!確かに今の大学に入る際に「3年次編入」も薦められました。そのことだったんですね!2についてもよくわかりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

学士入学は、他の学部を卒業している人が対照です。経済学部を卒業して、薬学部を受験したい方など。  学士の受験生は、一般入試も受験資格は、あるのですが、4年間受験勉強をしていないでしょう。そうすると、合格は期待できませんので、別枠にしているのです。  学士入学の学生は、入学目的がはっきりしています。ですから、大学は、そんな受験生に、現在の学生に欠落している学習意欲を期待します。  文系だと、編入も可能ですが、理系だと、専門科目が2年生や1年生から始まっていて、その上、そこには基礎的で重要な科目が集中していたりします。ですから、3年生に編入させても、結局授業についていけず、留年する場合が少なくないので、1年生から、ということになります(編入の制度もあるかもしれません)。  >「個別の学力試験をもって大学を卒業したものと同等の能力があると本研究科が認めたもので22歳に達しているもの」  これは、前・文部省の通達(別の名称かも)です。  大学院の入学年齢は、22歳ですから、飛び吸ではありません。以前は、22歳になっても、大学を卒業していなければ、受験資格がありませんでした。どんなに能力があっても、駄目、ということでした。  この通達は、極論すれば、22歳になれば、誰でも受験資格(合格ではありません)を認めなさい、ということでしょう。これは、大学院生を増やそうとする政府の方針の具体策の一つです。  この制度を使って、どれくらいが合格するかは、しりません。同等の能力、というのは、なかなか大変だと想います。それに、そのような能力のある方なら、論文博士という道が日本にはありますし。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!確かに、私自身も芸術学部→工学部だったので1年生からやろうと決意した経緯があります。2についてはいろいろ難しそうですね・・・でも大変よくわかりました。感謝です。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

1は大学を卒業している人を一般入試とは別枠で 募集するとき学士入学とかいいますよね。 院ではなく大学のことだと思うのですが。 2の飛び級は何年か前千葉大学の理系はじめられて 今ではいろいろな大学で当たり前のように行われて ます。当時新聞ではかなり賑わいましたから別に 驚くほどのものでもないと思いますが。 ただし大学卒業は履歴書には書けないことになって ます。よって大学院を修了できなかった場合は、大 学中退扱いとなります

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。1については初耳でした!私も1つ大学を卒業して今別の大学にいるのですが当然のように「一般入試」でした。系統などが似ていないと学士入学にはならないんでしょうかね。ありがとうございました!!

  • chaborin
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.1

 現在大学三年です。1の質問はわかりませんが、2の質問に回答します。3年担った始めてのガイダンスで、成績優秀者が5~6人ほどガイダンス終了後に呼ばれ、後で話を聞いたところ、この調子で成績が続き、院入学を望んでいれば、飛び級ができるような話をされたようです。だから院への飛び級はあるみたいですよ。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!そうなんですか!成績優秀者が・・・でもあってもよい制度ですもんね。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 学士入学と大学院への入学、どちらがよいか?

    私は現在スポーツ科学部に在籍している3年生です。専門はスポーツ教育学(文系)です。しかし、もっと広く教育について学びたいと思ったため、将来は学部か大学院で教育学を学びたいと思っています。専門を変えることになるため、学士入試で教育学部に入り、教育について基礎から学ぼうかと思っているのですが、学部だと専門的なことはあまり学べないと聞きました。私は生涯勉強していきたいと思っているため、そのための能力(論文の精読ができること、論文を批判的に読みこめることなど)を身につけたいとも考えています。 このような場合は、学士入学で教育学部に入るのと、院に進学するのはどちらがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 飛び級について

    福島県立会津大学で17年度入試から飛び入学の選抜が始まるそうです。 この大学は成績によっては、3年で院に進学ができます。 ということは、早ければ20才で院生になれるということですけど、これってみなさんはどう思いますか? 特に、高校を2年しか行かなかったときのデメリットってあるんでしょうか? 「飛び級」に関してのみなさんのご意見を聞かせてください。

  • 大学院に同時入学は可能か

    こんにちは 大学院入試を受けようと思っているのですが 2つの大学院に同時(あるいは時期をずらして) 入学することは可能でしょうか? また院試の際、不利になることもありますか?

  • デジタルハリウッド大学院について教えてください。

    Web関係のHPを見ていたら、デジタルハリウッド大学院という学校を発見しました。 出願資格の所をみたら6番目に (6) 本学大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で22歳に達した者 とありました。 どういった入学資格審査があるかご存知の方はいらっしゃいますか? もしくは、入学資格審査を受けて、入学された方はいらっしゃいますでしょうか? 専門学校卒なのですが、学士がなくても入学できる可能性があるということでしょうか? 詳しく知りたいので教えてください。 あと、学士がなくても個別審査で入学できるようですが デジタルハリウッド大学院は、普通の大学院とは異なるのでしょうか? 知っていらっしゃる方いらっしゃいました、教えてください。

  • 大学(通信制)に入学したい

    大学(通信制)に入学したい 病気のため、高校は入試すら受けませんでした。 20歳で少し体調が上向き、大検をとり、美術のスクールを卒業した後悪化。 長い間、お見舞いに来てくれた方と少しの会話をしていた程度で、社会のことがまるでわかりません。 ようやく安定した今、大学に行きたいと考えています。 通信を選択したのは金銭的な問題からですが、通信の大学のことがよくわかりません。 入試がないため、入学する人の学力の差がかなりあるのではないかと思います。 中卒の私がいきなり入学して教材を理解できると思えません。 長期間通われる方が多いというのは、そういった理由からでしょうか? そうだとしたら、先に予備校等で少しでも学力をつけたほうがいいのではないかと思うのですが、 間違いでしょうか? 父があと5年で定年退職になります。 私も通信に通う貯金がギリギリ、また年齢からしてもできるだけ早く卒業して就職したいです。 教えていただきたいこと ・入試がないため、どの大学がどれくらい難しいのかわからない。これは仕方がないのですか? ・中卒レベルでもいきなり入学するものですか? ・通信でない大学を卒業した方が「入試が得意科目のところを選んだ」と言っていたのですが、入学  すれば他の科目の試験もありますよね。ついていけるものなのでしょうか? ・進学について教わったり相談できる機関はないのでしょうか? 非常に低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 大学院を考えての大学入学

    現在浪人か入学かで迷っている者です。 今年の前後期で阪大を受けたのですが、落ちてしまいました。そして予想していなかった中期の公立に受かりました。担任に相談したところ、理系は修士までがあたりまえだから、浪人して一年過ごすより早く大学の学問に触れて、院入試で勝負したほうがええと言われました。 これは妥当な決断なのでしょうか?

  • 大学院 飛び級入学はアリ? 流体 地球物理

    こんにちは。 現在ある私立理系物理学科に通う学部2年生です。 僕は将来博士課程に行き研究職に就くことを目標にしています。 現在興味があるのは水や風、雲などの流体分野、また流体を用いた地球物理の分野です。 ですが、僕の大学には流体系の研究室や地球物理などの研究室はありません。 現在は空いてる時間を利用して独学で流体力学を勉強しています。 そこで、院は他大学に行き、流体や地球物理を研究している研究室に行こうと考えています。 そして色々調べていくと、学部3年生から大学院に行くことができる大学がいくつかあることがわかりました。 僕の興味がある分野では東北大学などで学部3年生から大学院の入試を受けることができるようです。つまり飛び級ができるようなのです。 早い段階で研究の世界に入れて、しかも自分の興味がある分野での研究が行えるのはすごく魅力 的に感じました。 成績が良好であることが大抵の大学の飛び級条件のようなのですがGPAは3.1と悪くはないがものすごくよいわけでもないという感じです。 ですが、やはり飛び級で大学院に行った人の話などあまり聞きませんし実態もあまりつかめていないのが現状です。 そこで、質問なのですが、自分のような場合、このような飛び級で大学院に入ることを目指すのはアリなのでしょうか? メリットやデメリットなどについて詳しく教えてください。 実際に飛び級で大学院に入った方の経験や感覚などでも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の前期、後期、…

    なかなか進路が決まらない中、 最近やっと興味のある大学が見えてきました。 鹿児島大学を目指そうと思っています。 勉強をしなきゃいけないので学生募集要項の 「実施教科・科目」をみてたのですが、 大学の前期、後期とは何ですか? あと、個別学力検査 とは、何でしょうか? 現在高3でこういうことも知らないのはどうかと思いますが、 よろしければ教えてください。

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 大学から大学院へ

    僕は高三で四月から大学生です。 理系です。 学科は応用化学系です。 成蹊大学や東海大学の理系学部から国立の大学院へ入学したいと思っています。 しかしそれはとても難しいことは百も承知です。 入学の為には大学一年から受験勉強をしなければならないのでしょうか。 僕は大学院については恥ずかしながら何も知りません。 いつ入試があるのかも知りません。 なので教えていただきたいです。 また大学の卒業研究と院の入試がかぶってしまう場合、両立は可能でしょうか? 院への入試などなんでもいいので知っていることを教えていただきたいです。 また何でもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 ただ『大学をもっといいところにしろ』は無理です。 またオススメの院も教えていただきたいです。 僕は今千葉大学の院なんていいかなと思っています。 実は千葉大学を狙っていたのですがセンターで失敗してしまいました。