フーリエ変換を用いた波形の特徴抽出

このQ&Aのポイント
  • フーリエ変換を使った波形の特徴抽出について質問します。
  • ハミング窓を掛けた波形をフーリエ変換しても、異なる波形に対して同じグラフが得られる現象について疑問があります。
  • また、フーリエ変換を用いて波形の特徴を抽出する手順について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

フーリエ変換を用いた波形の特徴抽出

波形の特徴抽出について以前質問をさせていただいたものです。 その後、試行錯誤してフーリエ変換を用いてみたのですがフーリエ変換がよくわかりません。 まず、波形に対しハミング窓を掛けて、それをフーリエ変換してグラフを出してみたのですが、3種類違う波形に対して同じ処理を行ってみたところ最終的に出てくるグラフは同じようなものになってしまいます。 これがなぜだかわからないのですがどなたか、わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 加えて、フーリエ変換を用いて波形の特徴を抽出したい場合にどのような処理をどのような手順で行えばいいのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tohoho2
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

計測器の例だが、以下が参考になるかも。 http://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5988-4368JA.pdf

supermulti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか、解決することができました。

関連するQ&A

  • 波形の特徴抽出について

    波形の特徴抽出に関して質問をさせていただきます. 基準となる波形(非線形)に対して入力された波形が同じ特徴を持っているということをどういう風に調べるか? ということなんですが,どなたかわかる方がいましたらご享受ください. 波形についてですが,肘の動きをポテンショメータでキャプチャし,角度変化をプロットしたものです. 質問内容がわからなかったらその旨をいてもらえたら補足します. よろしくお願いします.

  • フーリエ変換における時間波形と振幅スペクトル

    ある電磁波で,時間波形を取得後,フーリエ変換し振幅スペクトルを得たとき, 時間波形の長さ(時間窓)が長くなればなるほど,振幅スペクトルのピーク値が下がってしまいます. これはいったいなぜなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか? よろしくおねがいします.

  • フィルタ処理後の逆フーリエ変換で問題??

    私は時間と電圧の値に対して以下の処理を施しています。 時間と電圧の波形(時間波形と呼ぶ。)にフーリエ変換 ↓ バンドパスフィルタ ↓ 逆フーリエ変換 この処理をした後に、時間の初めの部分に元の時間波形より大きな値が出てしまいます。 逆フーリエ変換後に初めの時間に大きな値が発生してしまう原因をご存知の方いましたら、原因を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、フーリエ変換→逆フーリエ変換で元の時間波形になることは確認しています。

  • エクセルを使用しフーリエ変換でグラフを作るには?

    課題でエクセルでフーリエ変換でグラフにするのですが、サンプリング周波数と時系列データから時間波形とフーリエスペクトルのグラフを作らないとなりません。 エクセルの使い方やフーリエ変換も勉強したばかりで分からないことだらけです。ネットや本などで調べても出来そうになかったので、どうか教えていただけると幸いです。

  • 波形の処理について[フーリエ解析]

    現在、数値解析により地盤モデルに振動を与えたときの地表面での鉛直変位波形の解析を行っています。 そこで1つ疑問があります。 鉛直変位波形からある周波数のみの波形を取り出す場合、フーリエ変換-フィルター処理-逆変換をするとある周波数の波の時刻成分が失われると思うのですが、時刻成分が失われない方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • デルタ関数のフーリエ変換について

    デルタ関数のフーリエ変換後の波形について質問です よく見かけるδ(t)のフーリエ変換は1になり、実部で周波数軸に平行の波形になるのはわかるのですが t=aの位置にデルタ関数のあるδ(t-a)のフーリエ変換後は波形はどうなるのでしょうか? 私の計算結果だと実部はcos関数、虚部はsin関数になるのですが ある参考書を見たところ定数になっていて、何が正しいのか不明な状況です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授お願い致します。

  • フーリエ変換

    今僕は周波数解析に「みきの高速フーリエ変換」のソフトを使っているんですが、変換後の結果のグラフをでグラフで作成したときの縦軸は何を表しているんでしょうか?おそらく周波数の頻度だと思うんですが、単位もないのではっきりは分かりません。フーリエ変換の本を読むと縦軸はデシベル表示で最大1になっています。でも実際グラフでは10の8乗級のオーダーの結果なのでどうなんだろう?って思ってます。分かる方いらっしゃいましたらぜひお答えをお願い致します。

  • 二重フーリエ変換

    こんにちは。 普通の横軸時間軸の周期関数のフーリエ変換の参考書はよくあるのですが、二重フーリエ変換(離散)に詳しい参考書、サイトを探しています。 二重フーリエ変換の使用目的は、正弦波をPWM変調(またはΔΣなど)する時、周期的にパルス幅が変わってくるのですが、これは元の正弦波と三角波(など)の組み合わせによって回路で処理されます。 このPWM波形を周波数解析するのに、元の正弦波と三角波のそれぞれの周波数が関わり、二重のフーリエ変換が必要になるということです。 どなたか、解かる方いたらアドバイスお願いします。

  • フーリエ変換

    【1】次のような関数をフーリエ変換するにはどうしたらよいのでしょうか? f(t) = 1 ( nT-d <= t <= nT+d )     0 ( (n-1)T+d < t < nT-d )     n = 0, ±1, ±2, ±3, ... ..., 0, 1, 0, 1, ... を繰り返す周期関数のようですが,周期関数のフーリエ変換はどのようにするのでしょうか.また,範囲を表すのに文字が三つも使われていて,うまくイメージできないのですが,グラフに描くとどのようになりますか? 【2】二つの関数 f(t), g(t) の積 f(t)g(t) をフーリエ変換するにはどうしたらよいのでしょうか? 詳しい手順を教えてください.また,具体例を示していただけるとうれしいです. 「たたみこみ」が関係しているようですが,いまひとつよくわかりません. F[f(x)g(x)](ω) = (1/(2π))F*G(ω) の右辺の意味がわかりません. 【3】エネルギースペクトルを求めるにはどうしたらよいのでしょうか? 「パーセバルの等式」を使うのでしょうが,使い方がわかりません. 詳しい手順を教えてください.また,具体例を示していただけるとうれしいです.

  • フーリエ変換についてお聞きします

    f(x)=1 ( lxl<3、それ以外は0)のフーリエ変換してグラフを描くという問題なのですが数年前の記憶なので根本から忘れてしまい解けない状況です(泣)。どなたか解ける方や専門の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。