• 締切済み

自営業で国民年金未払いです

私と同じ自営業の人の相談です。私ではどうしたらいいかわからず困っています。 自営業29歳 独身でここ数年間(何年か不明)年金を払っていません。確定申告もしていないらしいです。 先の事(結婚や住宅ローンを組む時の事、病気、怪我、老後など)を考えるととても心配なので、何かいい方法や保険などありませんか? 年金を払うのが当たり前だと私は思っていたのですが、同じように年金を払っていない人いらっしゃいますか?年金受給できない代わりの対策はどうしてますか? 今からでも間に合いますか? また、この年金未払い、確定申告していない状態で 何か上記以外に後々困る事ってありますか?

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

年金は払うほうが得です。こんなに安全で得な貯蓄は他にありません。国家がやっていて威信をかけてシステムを守ってくれるんです。日本の財産は石油などの限りある資源ではなく頭脳と勤勉さを持つ人間が財産です。だからつぶれません。どんな大きな会社より安心です。払える者は払ったほうが得です。 どんなにお金儲けの自信がある人でも年をとったら弱者になります。そうなったら年金が頼りです。年金の素晴らしいところは「死ぬまでもらえて死んだら残らない」ところです。いくつまで生きるかわからないから100歳くらいまでの貯金をしなければならず、もし60で死んだら残り40年分パアです。もったいないです。だから年金が一番です。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

私の知人は大工ですが、いままでまともに税金を払っていなかったようです。 何年か前に交通事故の被害者になって一月ほどで入院したのですが、収入の証明がなくてまともに休業補償が受けられないとぼやいていました。

回答No.2

補足ですが、 確定申告については、報酬が、源泉徴収などがされている場合、逆に損をしている場合もありますよ。その場合、申告しないと戻ってきませんね。

回答No.1

年金未払い→自分が困るだけです。 確定申告していない→一定以上の所得がある場合、刑務所行きです。

関連するQ&A

  • 自営業で年金未払い

    自営業で年金未払い(35年)の場合で働けなくなった場合、老後の生活はどうしたらよいでしょうか?

  • 国民年金未払い

    転職時、厚生年金に加入させてもらえず、1ヶ月間未払い期間が発生しました 国民年金を払わなければならなかったのですが、 1万数千円が痛くて払わずにいました この場合、何か後々年金を受給する場合に影響がありますか?

  • 35歳 国民年金未払い

    35歳建設業、自営業の主人の年金についてです。 こちらでも似た様な相談を拝見しておりますが 主人も20歳からこれまで年金未払いとなっています。 免除申請もしておらず 今から2年間遡り一括で納められる手持ちもありません。 ただ勝手ながら今から毎月納付していきたいと(最低額の支給は承知です)思っております。そこで伺いたい事は以下の通りです。 過去の未納期間分について、遡り支払う事は不可能でも 督促はされるのでしょうか? これまで主人は赤字で確定申告をしてきたせいか 年金便意外に強く督促された記憶はありません。(その為結果的に放置となった責任と反省は妻として十分あると思っています) 年金課や社会保険事務所に連絡、相談もなく 突如払い出してもいいものか 本人が主人なだけにどうしたものかと思っています。 ちなみに 私自身は会社員や結婚後も社会保険完備のところでパートし 年金は納めています。

  • 国民年金と健康保険の未加入(自営)について

    国民年金と健康保険の未加入(自営)について 交際している男性(52歳・自営)は、健康保険に加入していません。 このままでは病気や怪我をしたときに、困るのではないかと思い色々尋ねたところ以下の事が分かりました。 ・7年(多分)前に離婚するまでは、保険などは前妻に任せていた。多分払っていたと思うがよく知らない。 ・離婚後、別の市に転居している。 ・自分では確定申告をしていない。保険、年金については何も分からない。 知りたいのは以下の事です。 ・国民健康保険に加入するには、まず確定申告をして収入をはっきりさせないといけないと思うのですが、 さかのぼって申告できる5年分全ての申告をしないといけないのでしょうか。 自営といっても工事の助っ人がほとんどで、現金払いの為、資料が何も無いようです。 ・国民健康保険は2,3年さかのぼって支払わないといけないとききましたが、介護保険も同じでしょうか。 ・短期保険証を持つ事になった場合ですが、この保険証が通常の保険証と違うのは、加入期間が短くて、その都度更新する、という部分だけでしょうか。 ・国民年金はとりあえずこれからの分を払えばいいのでしょうか(年金の2年さかのぼりは強制では無かったかと…)。 市役所に名前を出して相談する前に、ある程度知識が欲しくて相談しました。 「法律上はこうだけど、実際は・・・」という事があれば、そちらも教えていただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 年金未払

    私は24の女なんですが年金を一度も払ったことがありません。払ったとしても私が老後になったら払った分返ってこないから、だったら自分で貯金をしたほうが良いと友達から聞いたので… 会社の人に聞いたんですが 「年金未払いだと結婚できない」 また、違う人には 「結婚するときに旦那になる人が変わりに未払い分を払わないと結婚できない」 って聞いたんですがホントのところはどうなんですか? どっちみち年金を払わないと結婚ってできないのでしょうか? 知ってるかたがいたら教えてください!

  • 年金未払い

    就職していた10年間は厚生年金を支払っていましたが、会社を辞めてから20年間国民年金に加入していませんでした。未払い分を遡って支払う事は可能ですか?年金を受給する方法はありますか?

  • 年金の未払いについて教えて下さい。

    現在36歳です。 学生の頃に親に散々年金の支払いについて言われていましたが、「年金なんてどうせ私達の時はもらえなくなるし」と、全然払っていませんでした。 就職してからは厚生年金を支払っていましたが、退職後に派遣やアルバイトをしていた時は、お恥ずかしいですが遊ぶお金欲しさと、学生時代と同じ事を思って国民年金は支払っていませんでした。 その後兄弟が障害年金を申請しなければならなくなり、その際に弟は年金をきちんと支払っていたので審査が通り、受給できますと役所で言われたという話を親から聞き、老後以外にも関係あるのかと初めて知り、それからは改心して払うようになりました。 でも年金機構からの通知を見る限り、未払い期間は9年程あります。 支払い期間25年あれば年金受給資格があるとの事なので、これからずっと払っていれば老後の年金に関しては、少なくなるけど資格は大丈夫だと安心していたのですが、ふと検索した事がきっかけで、障害年金や遺族年金のような、過去の年金の支払いの有無が審査対象になるものに関しては、結婚後は夫婦単位で受給資格が審査されると見ました。 何かあって主人が障害年金等の年金関係のものを受け取る資格が発生するような事があった場合、私が過去に未払い期間が沢山ある事によって、受けられるはずのものが受けられないようになるのかと思い、心配になりました。 自分が受け取れない分には、自分の過ちなのでまだいいのですが、主人に影響が出るとなると、申し訳なく思っています。 それに主人に何かあって、私が遺族年金をもらう立場になった場合、遺族年金がもらえないのも心配です。 自分の招いた結果なので、諦めるしたないのですが・・・ ちなみに主人は20歳から漏れなく払っております。 障害年金や遺族年金に関しては、いつそれが必要になるとは予測できなく、それが発生した時点で25年経っているとは限らないわけですが、その場合の受給資格はどうなのでしょうか? 本当に夫婦単位での審査になるのでしょうか? また、今年10月から3年間は過去10年にさかのぼって未納分が支払えるようになるとの記事を読んだのですが、そこで支払える分を支払えば少しは変わるでしょうか? 10年以上前のものが殆どで、さかのぼれても多くて過去4年分位になりそうなのです。 あと、分割は対応していただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民年金未払い分支払時の所得税控除

    3年前に会社勤めを辞めて自営業となりました。 会社員の時には厚生年金に加入していましたが、その後国民年金加入手続を行っておらず、年金を支払っていない状態が続いています。そこでこの度、国民年金加入手続とともに未払い金をまとめて支払おうと思っています。 その際、現在のところ国民年金は過去2年までの未払い分を支払えるとの事ですが、確定申告の際には2年分支払った全額を控除申請できるのでしょうか?  また、支払を行うのは平成17年の1月以降となりますので、支払が生じた年=来年度の確定申告の際にまとめて控除申請することになるのでしょうか? これはオプションなのですが、平成17年4月からしばらくの間特例的に過去2年以上遡って未払い分を支払えるようになると聞きました。 4月まで待ってから未納の3年分を支払った方が良いのかどうかも悩むところです。

  • 退職後数ヶ月国民年金未払い後転職、確定申告は

    退職後生活資金がなく4ヶ月間国民年金を未払い後、転職しました。 国民年金は未払いのままで、役場の人に言って平日休める日に分割払いの相談に行くことになっています。 そこで確定申告ですが、転職先では退職金等の徴収票がそろわなかった為に年末調整時に一緒に処理せず、自分でする事になっています。 確定申告は国民年金を完済後に行ったほうが良いのでしょうか。 また明日までに提出した場合、申し込み用紙に不備があった場合は返却されるのでしょうか。

  • 自営業は還付金はなくなるの?

    去年から自営を始めたばかりで確定申告の初心者です。 そこで質問なのですが、 今まで会社員として年末調整で還付されてきた住宅ローンとか生命保険っていうのは、自営業では返ってこなくなるんでしょうか?