• ベストアンサー

1ヶ月 入浴後湯船から出た瞬間に大泣き

生後1ヶ月です。沐浴は終わり普通に風呂で入浴してます。湯船に浸かって洗った後、最後に湯船から出る瞬間に泣き出します。沐浴の時も同じでした。寒いからだと思うのですが、どうすればいいでしょう?出た直後にタオルに包んでも同じです。おそらく他の人も同じだと思うのですが、どうやってますか?

noname#47050
noname#47050
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

大人もそうですが、湯船からあがるときって結構お湯の圧力を感じますよね。 寒さ云々よりもその感じがちょっといやなのかも知れません。 ザーッと湯船から出すのではなく、徐々にゆっくり湯船から体を出して お湯の抵抗を少なくされてみるのもいいかも知れません。 まあ1ヶ月ですからあやしても無駄でしょうし、快・不快の単純な感覚で 泣いていますので、あまり気になさらず風呂上がりに声かけしながら 軽くマッサージとかしてあげて気を紛らわせてあげてください。 冬場の子育ては気を遣うことが多くて大変ですが、あまり神経質にならず 頑張ってくださいね。逆に質問者様が風邪など召されませんよう。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆーっくりやってみましたが、たまに成功しますが、ほとんどは失敗です。なるようになるで行きます。

その他の回答 (2)

  • kismesaru
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.2

お風呂の中が温かくて、お腹の中にいた時のような心地よさだったのに、突然湯船から出されてしまって「止めて~!」って訴えているのかもしれないですね(笑)。 湯船からあがってから保温してるのでしたら、大変ですがママさんも赤ちゃんもガマン…ですかね。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 対策はあまりないみたいですね。

回答No.1

うちも全く同じでした。沐浴の頃から湯船から出すと泣いてました。 いま9ヶ月ですが、今でも出した瞬間、泣きます。 夏でも冬でも・・です。 なので、たぶん、もっと湯船に入っていたいんだと思います。 気持ちよかった所を、出されてしまって不機嫌になっているのだと 思ってます。 「あ~、気持ちよかったね~ もっと入ってたかったね~、ごめんね~~~!」とか言いながら 体を拭いています。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりみんなそうなのですね。9ヶ月でも泣きますか。これが1年続くのはショック大きいです(笑)

関連するQ&A

  • 湯船でおしっこ。。。

    わが息子(6ヶ月)なんですが・・・ ここ最近(2週間くらい)なんですが、 湯船でおしっこをするようになってしまいました。。。 いまのところ、75%の確立(4回に3回)で、してます。。。涙 生活パターンはほぼ固定していて、以下のとおりです。  5:00~ 6:00 ミルク&おむつ交換  8:00~ 8:30 起床&おむつ交換  9:30       ミルク 12:00       摩り下ろしりんご&りんごジュース(手作り、果汁100%) 13:00~14:30 お昼寝 15:30       ミルク&おむつ交換 18:30       ミルク 20:30       お風呂 21:00       ミルク 22:00       就寝 離乳食はりんごくらいです。 他には豆腐の味噌汁などを、欲しがれば与える、という程度です。 お風呂の入り方は 1.入るときに掛け湯 2.5分くらい湯船につかる 3.全身洗浄 4.5分くらい湯船につかる で終わりです。 この、最後の「4.5分くらい湯船につかる」でおしっこしてしまいます。 他のタイミングでおしっこしたことはありません。 ひょっとして、体を洗った後、湯船に入らずにでるのが良いのかな・・・ というのも、一度それを試したら、体を拭いているときに 「やってしまった」んです。(^^;;; かといって、温まってからでないと出て風邪でも引かれたら・・・ ということで、どうやったらこの「お風呂で“やって”しまう」のを避けられるのでしょうか? そりゃ「気持ちいい」んだろうけど・・・苦笑

  • 4か月の娘が風呂を嫌がります。

    生後4か月の娘ですが、お風呂に入る度に嫌がって泣きます。 実は沐浴もよく泣いていました。2か月になりいよいよ家の風呂に入れることになっても嫌がるので湯船の中で体も頭も洗っていました。でもさすがにその後その湯船につかる気にならずで、後から入る主人はシャワーで済ますという状態が続いています。  しかしこのままではいけないと思い、数日前から湯船の外で洗おうとしますが出て洗おうとしたらギャン泣きで・・・。体を反らしながら泣き叫ぶのでそんな中で洗うのも大変です。いずれはシャワーで洗った体を洗い流せるようになりたいですが昨日シャワーを見たとたんに怖がってさらに泣きが激しくなりました。 赤ちゃんのお風呂嫌いを克服するにはどうしたらいいのでしょうか。 実際に同じような経験がある方、克服できた方等アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 寒い浴室での入浴(生後1か月)はどうされていますか?

    生後1か月にして、里帰りしていた妻と子供が自宅に戻ってきます。 うちの浴室(アパート)は、とても寒く、体を洗っているときに冷えてしまうので、急いで洗って湯船に浸かります。 私たち大人はいいのですが、子供のことを考えると不安です。 脱衣所も寒いのですが、ここはヒーターをあらかじめつけておくことでなんとかなりそうです。 冬の入浴方法をどうすればよいかアドバイスをぜひよろしくお願いします。

  • 5ヶ月の子供の入浴

    タイトル通りですが5ヶ月の子供の入浴毎日するものでしょうか? 毎日がバストなのはわかりますがみなさんはどのくらいの頻度で入浴されてますか? というのは主人が出張で自分が腰痛と風邪で寝込んでしまい、お風呂に数日入れないためおしり浴だけで2日間過ごしました。 タオルで体を拭いてみようとも思ったのですが逆に風邪を引きそうで。 アドバイスお願いします。

  • 生後1ヶ月、沐浴卒業後のお風呂について質問です

    一ヶ月健診も終わり、昨日パパと初めてお風呂に入りました。一番風呂に入れるようにと本にあったので、そうしたのですが、沐浴時同様、湯船でウンチをしてしまいます。。。新米ママも後で湯船に入りたいのですが皆さんはどうしてらっしゃいますか? 赤ん坊が入った後の湯船でも、(わりと)きれいな湯船に入れる方法、または湯船で赤ん坊がウンチをしない方法等、良いアイデアがありましたら教えてください!!

  • 犬の入浴について【チワワ】

    もうすぐ、新しい犬を飼います。 今は居なくなってしまいましたが、前にも犬を2匹 飼っていました。 飼う犬種はチワワです。(子犬 まだお任せで頼んでるので、毛色、性別は わかりません。でも、性別はなるべくオスと言っています。 さて、タイトルの『犬の入浴について』 ですが、毎日入れても良いのでしょうか? 湯船(水)に入れるだけで、シャンプーは、 月1.2回にしようと思うのですが、湯船に 毎日入れるのはいけないのでしょうか? 他のページでは、お風呂のシャンプーが。 とか、シャンプーは毎日してはいけません。 とよく書いてあったので、シャンプーはしないでおこう と思いましたが、普通に、湯船でなくても、 バケツ(平たい)に水をくんで入れてもいいのでしょうか? 湯船(バケツとか)につけるのができない日、 その他の日には、散歩帰りにお湯を絞ったタオルなどで 体を拭くと良い と書いてあったので、そうしようとおもいます。 今回は、毎日湯船(バケツ等)につけていいのでしょうか。 の回答をお願いします。(水は、冷たい水)

    • ベストアンサー
  • 産後の入浴について

    今月上旬に第2子を出産しました。 今回出産した病院では、退院後から湯船に浸かって良いと言われたので湯船に浸かっていたのですが、今ネットを見ると産後1ヶ月まではシャワーのみで湯船には浸かっ てはいけないという記事ばかり見つかり、本当に大丈夫だったのかと心配になってきました。産後は子宮口が開いていて、そこから風呂の湯が入って感染するリスクがあるとか…。 3人目も考えているので、このことで子宮内膜炎などになってしまい、不妊になってしまったらと不安です。 同じように、産院で退院後すぐから入浴OKと言われ入浴されていた方、その後特に問題なかったかなど、聞かせていただけると嬉しいです。

  • 入浴の効果

    今年の秋冬に入ってから湯船につかったのは たった一回で、あとはシャワーですませています。 入浴するとやっぱり何か効果があるのでしょうか。 10年入浴しないでシャワーだけの人と 10年間毎日入浴した人とではどれくらいの差が出るのでしょうか。 そういうデータはあるのでしょうか。 足を延ばせるような大きなお風呂なら 無重力状態みたいになって立ち仕事の人は腰の負担も 湯船の中で軽く体を動かすことで緩和されると思いますが、 ひざを曲げて入るような小さい風呂だと効果もなさそうな気がします。

  • 湯船でうんち・・・

    もうすぐ6ヶ月の息子が、昨日ついに湯船の中でうんちをしてしまいました。 今までにも洗い場やベビーバスの中でされた事はあったのですが、湯船の中では初めてで・・・ とりあえずお湯を抜いてベビと私の体をざっとせっけんで洗い、シャワーをちょっと念入にかけて温めてあげてから出たのですが、湯船に入ってすぐにうんちしたせいでやはり体が十分に温まっていなかったからか、いつもなら入浴後はすぐに寝付いてぐっすり4~5時間寝てくれるのに、昨日はまったく寝てくれず、寝かしつけに4時間もかかってしまいました。 時期的にもしかしたら夜泣きの前兆?とも思ったのですが、単によく温まらなかったせいだとしたら、また同じことがあった場合どうしてあげたらいいでしょうか? みなさんは湯船でうんちされてしまった場合は、湯船からあげた後どうしてますか? 湯船でのうんち予防策もあったらそちらも教えて下さい。よろしくお願いします! ちなみに、授乳後すぐにはお風呂に入れないようにしています。 昨日も、2時間半くらいたってから入れました。

  • 生後5カ月 約1カ月間付き添い入院します。

    生後5カ月の我が子が、頭蓋骨の手術のため10月末~1カ月間の予定で入院します。 私も24時間付き添いです。 小児科に入院になりますが、入浴など具体的にどうなるのかが不安です。 直接、小児科に電話で聞いても「どうしましょうかね~」といった感じです。 首は座っているけれどお座りはできない。かといって沐浴だとしんどい、という中途半端な時期なのでなんとも言えないのだとは思います。(9キロくらいあるので沐浴な不可能と思います。よく動くし…。) 見たことはないのですが、看護師さんの話では湯船に浸かることはできるが、赤ちゃんを寝かせて置いておくような脱衣場のようなところはなさそうなのです。 私が体を洗っている間に脱衣場に寝かせておいて、洗い終わったら赤ちゃんを洗って…というようないつもお家でやっているようにしたいのですが、その話をすると「うーーん。」と言った返事でした。 同じような経験された方いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 私自身は数日入浴しなくてもまあ大丈夫でしょうが、赤ちゃんって頭とかすぐ臭くなるし1カ月という長い入院生活、できれば綺麗に洗ってあげたいな~と思います。 あと洗濯とかしている間赤ちゃんをナースステーションなどにあずけられましたか?