• 締切済み

機会を逃したということなのでしょうか?

先日どうしても都合が合わず、面接の日程を変更していただいたのですが、その指定された日程がまたまたどうしても都合の合わない日程でした。そのため電話にて謝罪し、「また連絡します」という返事を頂戴したのですが、その後音沙汰がありません。 これはもう無理だということなのでしょうか? これ以上メール等をすることは失礼でしょうか? メールを送るとして、どのような内容で送れば良いでしょうか?

みんなの回答

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

教師をしていました。 学生には「会社がこの日に来てくれというのを自分の都合で変更させるのはやってはいけない事」と教えていました。 応募者は、働きたい企業を選んだのではなくて、採用してくださいと手を挙げたにすぎません。内定が出るまでは企業側に全ての決定権があると思っています。 就職も「縁」とよく言います。今回は縁が無かったのではないでしょうか。 連絡をするとすれば、「○○の採用の案件についてお伺いしたいのですが、、、」で良いと思いますが、メールではなく、直接電話が基本ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般的に多いのは、 最初に採用側から提示した面接日程が合わない場合には、「応募者が対応可能な日程」に調整(再設定)します。 そのような経緯で再設定された面接を「応募者側から」「都合が悪い」となった場合には、「この人は本気ではないな」という判断をします。 普通は就職の面接よりも大切な用事というのはそうそうあるものではなく(せいぜい身内の不幸や本人の病気ぐらいです)、変更をするというのは非常に問題があります。 理由がきちんとしているならすぐに次の日程調整が出来るわけですから、甘えないほうが良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.1

調整ができていないかもしれないし その後、いい人がきまってしまったのかもしれません 1週間ほどしても連絡がないようであれば、再度、まだ募集しているようであれば面接の日程を教えて欲しい旨、連絡してみてはどうでしょうか

noname#57284
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音沙汰がなくなり、すでに1週間は経過してます。 その企業はHPもないので、今も募集をしているかが分かりません。 やはり誰か良い人に決まってしまったのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動の面接日程変更について

    面接の日程変更についての質問です。 先日、一次面接通過の連絡を頂き、二次面接の日程を確認し予約を行おうとしたところ 希望する日程はすでに満席になっていました。 そのほかの日程は都合がつかないため採用担当の方にメールを送ったところ、 日時を指定され、 もし可能なようであればこちらの日程で予約をしておきます と言うような内容のメールを頂きました。 そこで、質問です。 もし、指定された日時でも都合がつかない場合は再度日程を調整して頂きたいとお願いするのは大丈夫なのでしょうか? 2度も日程の調整をお願いしたことで、選考に影響が出ないかとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 書類選考に残りましたが、日程が合わずどうしても面接にいけません。

    こんにちは。先日、転職活動のため、プロフィールのメールを送信 したところ、書類選考に通ったと、以下のメールがきました。 「書類選考の結果、下記日時に面接を行いたいと思いますので、 履歴書と職歴所をご持参の上、来社お願い致します。」 ところが、指定された日程から、1週間出張が入っていて、どうしても その期間は面接に行くことができません。 その場合、何て、返事を出したら良いでしょうか。 日程変更は失礼かもしれませんが、どう無理をしても、 かなり前から決まっている出張なのでいけないのです。 なんといって、返信したら良いか、アドバイスいただけないでしょうか? どうか至急お願いします。

  • 面接日程調整メールへの返信

    応募していた企業から書類選考に通り、面接日程のメールが来ました。 しかし「面接させていただきたくご連絡しました、ご連絡お待ちしてます」という内容で、面接日程の指定などは全くありませんでした。 私はスケジュールの調整もあるため「そちらにお任せします」とまでは言えないのですが、このメールの内容でこちらから突然面接日程を指定するのはさすがに失礼でしょうか?なんと返信したらいいか分かりません… 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【新卒採用面接日程の連絡を確認していなかった】

    至急お願いします。 前に筆記試験を受けていた企業のほうから、1週間前に集団面接の日程についてメールで連絡が入っていました。 しかし確認したのが本日で、面接の日程は明後日に迫っています。 参加不参加の確認は、昨日までにするように記してありました。 また、指定された面接日は別の就活があり、参加できそうにありません。 ・参加不参加の連絡が遅くなったことを謝罪する ・その日は参加できず、別日を希望する 旨を伝えるべきだと考えているのですが、連絡日が過ぎた上に、日程変更を希望するのは失礼というか、迷惑だと思い、どうしたらよいのかわからずここで質問させていただきました。 筆記試験を受けたのもかなり前で、もう落ちたのだろうと勝手に思ってしまっていたため、今の志望度はとても高いわけてはありません。 いきなりで気持ちが焦っていることと、 連絡日が過ぎた上に日程変更は企業の方の迷惑になると思うと、 謝罪して、辞退させていただいたほうがよいのでしょうか… わかりずらい文章で申し訳ありません。

  • いてもたってもいられません…

    先日、ある企業から役員面接の案内メールをいただきました。ですが、企業から指定された日程では私の都合がつかないんです。 ですから、採用担当の方もおっしゃったという事もあり、日程を変えて欲しいという旨のメールを企業に送信しました。その際、自分の都合の良い日を3日ほど記載しておきました。 ですが、送信後2日たっても返信がありません。少し不安になってきました。メールよりも電話の方がいいとは思ったのですが、その案内を見たのが夜という事と、少しでも早い方がいいだろう、と思った事からメールでの送信を選びました。 そこで質問です。 (1)こちらから面接の日程を指定したのはまずかったでしょうか。 (2)やはり電話で連絡した方が良かったでしょうか。 もう不安で仕方がありません。私のこれらの対応が横柄である、と思われていないかどうか…。 ちなみに、この面接の一つ前の選考でも同じく日程を変えてもらいました。その時は電話をしました。 日程変更のお願いを2回も続けてしてしまったので、ますます不安になってきました。 ご意見お聞かせください。

  • 面接日程変更の連絡をしたいのですがチェックお願いします。

    こんにちは。就職活動を行う理系院生です。 面接日程変更について相談させてください。 企業から書類選考通過とともに面接の日程確認の連絡がきました。その中にこのような文章がありました。 ------------------------------------------------------------- ご多忙中恐縮ですが、こちらからの日程で来社出来るかどうかを、期日までにご返信ください。またこの他ご不明な点等は、人事部採用担当あてに電話でお問い合わせ願います。 ------------------------------------------------------------- 自分は、この会社は第一志望群に入っています。しかし、指定された日にちは既に他社の面接が入っており(こちらは日程変更できない)、日程をずらしたいと考えています。そこで、次のような文章を書きました。 ○○製鉄 採用担当様 大変お忙しいところ失礼いたします。 ○○大学大学院 ○○専攻修士1年 ○○と申します。この度は、御社の書類選考にて厳選の結果、私を選んでいただき大変光栄に思います。 今回は、採用面接の日程に関して連絡させていただきました。 御社から指定していただきました、3月1日(木)は既に他社企業の選考日程が入っており、御社の選考には出向けない状況にあります。恐縮である事とは重々承知しておりますが、3月8日(木)または、3月9日(金)のどちらかにご都合つくことは可能でしょうか。 ご迷惑おかけいたしますが、検討の方よろしくお願いします。 (1)失礼にあたる内容があったらご指摘お願いします。 (2)相手のメールには1日に面接可能か?としか聞かれてないので、こちらから都合の良い日を指定は失礼か? (3)第一志望群の企業を後回し?にするような姿勢は相手にとって失礼なのか?(毎年、学生のスケジュールには融通をきかせてくれる企業だと先輩から聞きました。) お願いします。

  • 面接の連絡について

    WEBで申し込みし、面接の日程を決めたいので メールにて返事くださいとメールが金曜にきました。 金曜の午後に、こちらの都合をメールにて返信しました。 今日まだ返事がきていません。 このまま待てばいいのか、こちらから面接の件連絡すればいいのか悩んでいます。 もし待つとしたらいつまでか? 連絡するとしたら、電話しようと思いますがどのように話せばいいのか わかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職二次面接

    現在転職活動をしているのですが、先日の3月8日に一次面接通過のメールを企業からいただいたので二次面接の日程について返信したんですが、まだ日程確定の返事がきません、、 いただいたメールには『役員の日程が決まっていないので12、14、17、18、19日の各19:30~で都合のいい日を教えて下さい』という内容だったので14、18日はどうでしょうかといった感じのメールを返信したのですが、12日になっても返事はきません。 13日になって不安になったので電話でメールの確認はできているか問い合わせたところ、『送ってません』という回答だったのでメールの確認はしていただけてると思いご連絡お待ちしておりますといった形で電話をきりました。 今になって思いかえせば『あなたはメールを送れてません』という意味だったのでしょうか? こういった場合改めて電話で確認してもいいものでしょうか? やはり今さら二次面接はしてもらえないものでしょうか? 長文ですいません、どなたか教えて下さい

  • 転職活動中の面接 日程の変更依頼

    面接の機会を与えていただきありがとうございます。申し訳ございませんが、指定していただいた日程は都合が悪いです。出来れば○月○日に変更していただけますか? という内容の英文メールを教えてください。宜しくお願いします。

  • 面接日時の再度確認メール

    お世話になります。 先日、ネットでの求人に応募し、面接をして頂けるメールを頂いたので 日にちは企業から指定されていたのですが、 時間は何個か候補を挙げてあり 『ご都合の良い時間をお聞かせ下さい』とメールを頂いたので、 そのうちの午後からの時間を指定させて頂いて、 『変更などがございましたら、その日でしたら何時でも私の方は構いませんので、ご連絡頂けたら幸いです。』 と返事のメールを就職サイト経由で送ったのですが、 その時間で良いとのメールが企業からありません。 面接の時間の確認のメールを送った方が良いでしょうか・・・? 時間指定をしてくれとの企業メールは先週の月曜日(11日)にあり 私が返信したのは火曜日(12日)で 面接日は明日18日です・・・ギリギリでお恥ずかしい話なのですが・・・ 面接企業が地元ではない遠方の企業なので、少々心配になり、 面接の時間の再度確認のメールをどう書き出したらいいでしょうか・・・? 失礼の無い様にしたいのですが、 でも、再度の確認メールは、しつこく思われるのではと不安になり・・・ 教えていただきたいです!

このQ&Aのポイント
  • ある男性に萎えてしまい、一方的にこちらの話を聞かずメンヘラだの連呼され追い詰められました。
  • 話し通じないため、反省してさっさと縁を切ればよかったと思います。
  • いくつかのアドバイスとして、自己防衛のため心に壁をつくり、適当に流されることなく接すること、また同じタイプに出会った場合は自己表現を大切にし、心のバランスを保つことをおすすめします。
回答を見る