• ベストアンサー

学閥について?

今の社会には学閥というものはありますか? 官僚の世界ではみんな東大だから学閥はないといわれているらしいのですが、一般にも特定の大学が集中的に入社している大学があるらしいのですがそれは本当に優秀な学生がたくさん集まっているだけで学閥というわけではないということですよね?

noname#50499
noname#50499

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

一部上場会社の中には学閥のある会社があります。でもその大学の卒業生以外の従業員が特に差別されるということはないようです。官吏も最近では東大出身が減っているし、東大閥というのは会社、官庁を含めて皆無です。集まって飲み会を開くというようなことはまずありません。

noname#50499
質問者

お礼

そうですか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大企業の学閥の現状

    今私は二流大(理系、四大)に通っております。しかし就職は大企業に行ってやろうと考えております。 ベンチャーにはさほどないとは思いますがやはり大企業には学閥があると聞いております。やはり大企業の幹部を見ても一流大出身ばかり。。確かに東大や京大などの人間は頭脳明晰な人多いのでしょうがないような気もしますがどうも必要以上に多いような気がします。 そこで質問なのですが二流大の人間が大企業へ入社したとして入社後に学歴差別をうけ出世できないようなことは現実にありますか? もしそのような経験されてさしつかえなければ実体験を教えて欲しいと思っております。 そしてもし学閥の風潮のないような大企業があれば遠まわしでいいですので教えていただければ幸いです。

  • 学閥について

    現在修士2年で来年の4月から社会人になる者です。私は学部の研究室になじめず(人間関係ではなく、学問的に)所属していた大学の院への進学を辞退して他大学の他分野の院に進学しました。今は研究内容にも満足しており、充実した日々を送っています。しかし、私が内定をもらった企業は学部時代の大学のOBが非常に多く、学閥は強いです。一方、院の方の大学のOBはほとんどいません。選考においても学部時代の大学出身ということ、学部時代の専攻が影響していたのは何となく感じました。内定をもらった会社は、古く堅い業界で、学閥もまだまだ残っているような感じなのですが私のような場合どうなるのでしょうか?よくネットで ~大学じゃないと出世できないとかってのを目にするので気になりました。会社によって様々だとは思いますが、みなさんの身近な話や意見をお聞きしたいです。

  • 公務員で学閥の影響が少ない職場は?

    東京都職員は,いわゆるキャリア・ノンキャリアの区別がない上,高卒・大卒の別や出身大学による昇進への影響が少なく,仕事と試験の実力次第で昇進できると聞いています。 一方で,国家公務員の世界では相も変わらず学閥が幅を利かせており,特にいわゆるキャリア組は東大出身者以外は仕事で成果を上げてもなかなか出世できないのが現状だと聞きます。 このように公務員といっても,それぞれの官庁によって学閥の強さはかなりまちまちのようです。 私は比較的学閥の少ない官庁への就職を希望しています。 学閥の少ない官庁が東京都以外にもありましたら,ぜひ教えてください。

  • 新入社員の青田買いについて

    すみません。ある大手企業の新入社員の青田買いって今も有るのでしょうか? 例えば、官公庁等東大法学部学生を在学の間、必要とする側がリクルートするため 学生に説明してその後優先入社させるという事を聞きました。現在でも高級官僚から大企業まで、東大法学部学生を中心に、大学のすそ野を広げて実際行われてるのでしょうか? 日本は未だに東大法学部を頂点とする青田買いがはびこる社会なのでしょうか? できましたら、何故同一大学の学生で企業あるいは官庁はまとめんまければいけないのでしょうか?教えてください。

  • 仕事の出来不出来で学歴社会が終わったと思いますか?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちる っていう事実があるけど それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 未だに採用の段階で学閥による幹部候補生か使い捨て社員かの振りわけは行われていますし、日本は依然として学歴社会だと思いますけど

  • 今もガチガチの学閥社会なんですか? 父と意見が合いません。

    父と全く意見が合いません。 自分は地元で公立高校教員になりたいのですが親は今も学閥があるから地元の大学へ行けと言います。 そんな古い考えどこから・・・?と思うのですが実際どうなんですか? 別に父は県の教育委員だとか、関係者のわけではありません。 父の言い分をまとめると、 ・今の県内の教員は近くの大学の人ばかり ・学閥が必ずあって飲み会とかもある ・教員でなくても企業の就職に大きく影響 過去にICUとか獨協の名前を出したことがあったのですがそんなわけの分からない大学は駄目、とか当人の大学受験期(約20年前)のレベルで話されます。 教員になるつもりしかないのに、無理だったらどこに就職するんだ、とか後で後悔するなどと言われます。 正直親に強要された進路を歩んで失敗する方が後悔すると思うのですが。 結局父は遠まわしに近くの2つの国立大学しか行くな、と言っているように思えます。 自分は教員になるために東京学芸大学や広島大学を目指したいのですが。。 どうすればいいですか? 学閥が関係ないならそれなりの証拠を持って来いとも言われました。

  • 就活のために大学ですべきことの質問です。

    19歳女です。 春から大学生になります。 ちなみに浪人して 行くような大学ではなく 一般的に底辺大学(偏差値50)と 言われるような大学です。 正直、志望校に行きたかったので悔しいです。 今でも、未練が残ってます。 しかしながらも 専門学校をやめての 大学受験で期間は半年間。友達にも受験することは言わず、家事手伝いもし、愚痴を言わずに宅浪で頑張ってこれたことに誇りをもっています。 春から大学生になるわけですが やっぱり、 就活が不安になってきます… 早稲田卒の知り合いは 『東大京大とその他で わかれるけどその他の枠の中だったら大学の四年間のどれだけ頑張ったかで決まる!!』 って言っていました。 (東大・京大落ちたわけではないから慰めてもらえませんでした(;_;)) これって本当なんですか? 早稲田卒が言うからイマイチ説得力がありません←失礼 ちなみに自分は 学閥が関係する官僚とかになりたいわけではないです。 そして これからの大学生活で TOEICで高得点を採る!! 沢山の本を読んで知識を豊富にする。 沢山の人と仲良くなってコミュニケーションを養う。とにかく 大学生活をエンジョイしつつも、自己投資をしていきたいです。 上記の他にしたらいいことがあればアドバイスお願いします!!! 因みに学部は 臨床心理学部です!!

  • 医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせい?!

    「医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせいだ。」 誰かは知りませんが、昔テレビのバラエティ番組で、 そう発言する医療関係者がいたそうです。 仮にそれが本当だとしたら・・・。 皆様はそういう発言を信じますか? それともヤラセだと思いますか? **** それにしても、学部を越えてまで(医学部と法学部)、 学閥の力は働くのだろうか? もし本当だとすれば、一体どこの大学なのだろう? だけど、そこまで強力な学閥が本当にあるとすれば、 医療関係者がテレビでそんなことを暴露したら、 一歩間違うと暗殺されかねないのではないだろうか? そんな危険を冒してまで、 下らんバラエティ番組で発言するだろうか? 「誰にでも公平な裁判を受ける権利がある」と、 小学校の教科書に書いてあった記憶があるが、 当方の気のせいだろうか? 学校の先生は当方に嘘を教えたのだろうか?

  • 所謂「Fランク大学」から国I種で中央省庁に入省することはできるか?

    たとえ、国家公務員I種試験に合格しても一流(?)省庁に入省することはできないのでしょうか? 今でも、東大や一流大学卒の学生が優遇される「学閥」が存在しています。 ランクの低い大学を卒業した学生はどんなに頑張っても、報われる事はないのでしょうか?

  • 仕事の出来不出来で学歴社会が終わったとなぜ思うの?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか?