• ベストアンサー

夫の借金を発見しました。どうすべきですか?

夫33、私32、子供二人(8歳5歳)結婚9年目の夫婦です。 最近飲み会が多いので、お金のことが気になり、夫の寝ている隙に財布の中を調べたところ、消費者金融のカードを発見しました。 で、本日買い物に出かけるという口実にて、ATMへ行き、暗証番号が分からないので試しに5000円返済してみたところ、残高496,000円、結局限度額ギリギリまで借りていたことが分かりました。 結婚当初、消費者金融2社から借金があることが分かり、もう二度としないという約束で、水に流し、再度その半年後に1社判明、その後本年まで3回ほど消費者金融からの借り入れを発見しました。 そのつど「バカじゃないからもうしない」「俺だってちゃんと考えている」等、言い訳をしながら一緒に過ごしてきました。 子供もいることですし、なるべく離婚は避けたいと思い、いつかきっと心入れ替えて良いお父さんになってくれるはずと心のどこかで信じつつ、でもどこかで「又借金が出てきたらどうしよう」とビクビクしながら生活してきました。 カードを見つけて1時間くらい、体の震えが止まりませんでした。 これからもこんな思いをしながら、生活していかなければいけないのでしょうか? 現在私に定職はありません。夫の転勤に伴い、現在北陸に住んでいますので(実家は九州です)簡単に実家に帰ることも出来ません。 子供の幼稚園や学校もあります。いろいろ考えましたが、結局自分は今どうすべきなのか、混乱してわかりません。 私にも悪いところはあります。嘘ばかり言ってその場を取り繕う夫の言葉を信用できず、お金を出し渋る事も良くあります。本当に仕事で必要なお金も中にはあると思うんですが、領収書のようなものもなく、毎月収める会費のようなものも毎月金額が変わったりするので、あげない事も良くあります。 私も悪いと思います。でも夫も悪いと思います。 まとまらない文章ですみません。よきアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

一度、個人情報を開示して、本人にどれだけ自分に信用がないのかを知らしめてみては? これから先、マイホーム等も考えなければならないでしょうし、銀行は、消費者金融に借金のある人に簡単に貸してはくれません。 私の主人(同じく結婚9年目です。)も、結婚当初に2社発覚、その後何回か繰り返し、家を買う段階で、個人情報を開示し、「ほら、見なさい。このとおり、あなたは信用がないですよ。」といって、2年後に念願のマイホームを購入しました。その後は、全く借金はしていないですよ。

you192976
質問者

お礼

個人情報の開示ってどうやってすればいいのでしょうか? やり方教えてください。 夫は若い頃電話代未納の為、NTTでの夫名義の契約は出来なくなっています。なので今の自宅の電話は私名義です。 消費者金融も私が知っているだけでも過去6社を利用してます。 ローンを組む段階で信販会社が調べるものですか?だったら車も買えませんかね? たくさん質問してすみません。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#63784
noname#63784
回答No.2

限度額いっぱい借りているとすると他社もあることが考えられますね 家計はオープンにして、足りないのであれば家族全員で協力しなければいけないと思うし ご主人だけに背負わせてはいけないと思います ただ、借金の理由というか使い道がわからないので・・・なんともいえないですね ご夫婦のどちらが悪いという問題ではないと思いますよ 今までやり方が悪かっただけです >毎月収める会費のようなものも毎月金額が変わったりするので、あげない事も良くあります。 このあたりの事情がまるでわからないのですが、仮に、必要なお金を持っていなかったら借りるしかないわけですよね・・・・「会費のようなもの」ってなんなのでしょうかね。 というか、ご主人は自分で必要なお金を自分でやりくりせずにその都度奥様が渡しているのですか? 飲み会のお金はどこから出ている(どこから出すべき)っていうことになっているのでしょうか・・・・ 借金!じゃあ離婚! 借金は悪!絶対ダメ! ではなく、元を断たないとダメですよね(借金の原因) ご夫婦ともやり直す気持ちがあるのであれば、全部膿みを出すしかないのかなぁと思います

you192976
質問者

お礼

そうですね、会費というのは会社で入らされていて、毎月500円だったり1000円だったり、そんな小さなお金です。 お小遣いが3万円ですので、私が払わなくてもどうにかなる程度のものです。飲み代はそのつど渡します。ただ1次会分と交通費しか渡さないので、その後の飲み代はお小遣いで払ってもらっています。以前は余計に渡していましたが、4次会5次会と朝まで帰らないタイプなのであげなくなりました。 引越す前に全て清算したはずなのでココ1年弱で50万を使ったことになるんですが、本当に不明です。 私が出し渋った金額なんて1年分まとめても2~3万だと思います。 やり方は本当に悪いと思います。反省している部分は多々あります。 でもあまりのショックで今動けません。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

夫婦の間にウソをついたのですから、 ここは借金の理由、額を細かく聞くしかありません。 そして、納得がいくような返済方法を話し合うのです。 ギャンブル同様、借金癖のある方はなかなか呪縛から抜け出す事ができませんので、注意してください。

you192976
質問者

お礼

今までも借金の明細を細かく聞いてきました。でも本人も詳しく覚えていない様子で、大半は交際費とギャンブルでした。 今はあまりギャンブルはやっていないので何に使ったのか・・・ 聞きたいのは山々ですが、今その気力はありません。 よきアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金をくりかえす夫

    夫、4歳と2歳の子供がおります専業主婦です。 2年前、夫が1ヶ月ほど入院したことがあり、その際に消費者金融から催促の手紙が来ました。それがきっかけで、夫の借金が発覚、金額は、2社合わせて300万ほどありました。(もとはパチスロするお金を借りた、返せずに利子がどんどん増えたと本人談) 我が家は毎月の生活をするのがやっとで、毎月貯金を少しずつ削りながら足りない部分にあてています。 なので、その借金に関しては、夫の母親から借用し、完済させてもらいました。 ところが、その1年後位に、また消費者金融のカードを発見。 夫に問いただすと、「前回の残りだ」といって、20万ほどの借金がありました。 そのときは20万ほどなら何とかなったので、我が家で返済しました。 そしておととい。夫の携帯を見て、着信に前回利用していた消費者金融からの着信がありました。本人にはまだ確認していませんが、おそらく催促の電話です。 毎回、ことがある事に、「お金が足りないなら私に言って」「突然多額の借金が発覚すると困るのでやめて欲しい」といったことを話し、夫は涙ながらに謝ります。 しかし、すでに3度目。「もうしません」という約束も何のその。 離婚も考えますが、今の生活を失いたくない(自分ひとりで子供を育てていく自信ナシ)ので踏み切れません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 借金を繰り返す夫

    借金を繰り返す夫 夫の借金が発覚しました。実はこれで3回目。 前回発覚したときには休みの日にバイトをしたりしながら少しずつでも返す ということでホントに少しずつですが返済していたようですが 最近は仕事以外ではアルバイトはしていません。 何に使ったのかというと、本人は株に使ったと言っていますが それ以外に飲み代、浮気、競馬などに使っていたのだと思います。 前に借金が発覚したときに株はやめると約束したのに やめていないどころか更に借金も増えているなんて 私の管理甘かったのですが 夫として父親としてホントに情けないです。 今現在消費者金融3社から借り入れがあるようなのですが 全部でどれだけ借金があるのかも 『それは言えない』の一点張りで教えてもくれず 私が生活を切り詰めてでも少しずつ返していこうと言っても 『家計に負担はかけられない』(意味がわかりません)といいます。 3社とも多分限度額いっぱいまで借りているのだ思います。 自分だけではどうにもできないのにプライドばかり高い夫。 私が何を言っても聞く耳を全くもちません。 義母にも電話で相談をして義母からも言ってもらったのですが 効果なしです。 義母の話によると以前にも夫は消費者金融から借金をし 義母がかわりに返済をしたことがあるらしいのです。 実は私との結婚前にも借金があり 結婚前から借金がある生活なんていやだと思った私は 独身時代の自分の貯金で全額返済をしました。 (130万くらいだったと思います) お金を借りるということに何の抵抗もない夫。 義母や私もいけなかったと思うのですが 今回も全く危機感を持っていないし 何とかなるだろうくらいにしか思っていないのです。 子どもが2人(4歳、1歳)いるので今すぐ離婚は考えていません。 家のことも育児も何一つ手伝ってはくれませんが (コレが私の最大のストレスではありますが) それも子どもたちはパパが好きなのです。 とりあえずは目の前にある借金を何とかするためには どうしたらよいのでしょう。 夫の給料は手取りで約20数万円 そこから家賃、生活費、子どもの幼稚園等を払うと 毎月足りないくらいです。 足りない分は今まで貯金していた分を 切り崩して生活しています。 毎日お弁当を持たせ外食もほとんどなし 洋服を買ったりもほとんどありません。 できるだけ節約はしているつもりです。 どんなことでも結構です。アドバイスいただければ幸いです。

  • 別居中の夫が勝手に借りた借金

    友達の事なのですが、結婚し夫が事業に失敗してしまい多額の借金を抱えていました。 自分の名義でも消費者金融から何社か借りている状態になりその後色々あって現在は別居中です。 先日、一括で返済できるだけのお金を消費者金融に返済に行ったところなぜかさらに30万円心当たりのない借金が増えていました。 カードは手元にあるし、借りれるはずないのに一体どうやって借りたのか検討もつきません。 不安になり他の消費者金融にも確認したところどこも大体50万くらい新たに借りられていたそうです。 中にはカードが手元にないので夫が勝手に借りてしまったのかもしれないのですが・・・。 早く離婚したいと思っているのでこちらから連絡しても夫の携帯は四月から繋がらなくなり連絡がとれず困っていた矢先の事でした。 夫の実家にかけても「知らない」と言われて取り付く島もない状態らしいです。 カードがなくても友達の名義で借りる事は出来るのでしょうか? この借金は友達が返さなくてはいけないのでしょうか? 今後どのようにしたらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の借金の返済

    夫の借金の返済について悩んでいます。 消費者金融4社から約200万近く借りているんだと思います。 毎月の返済は9万。ちなみに給料は30万、家賃は11万です。 今はわたしが育休のため収入はないにひとしく、毎月返済分が 赤字のためわたしの独身時代からの積み立てで補っています。 しかし、その貯金ももう底を突いてしまいそうなので 借金の返済をどうにかしたいと考えています。 生活をしていくためには返済額を減らすしかないと考えていますが、 4社から借りているため、利息だけを払っているのでは??と 思っています。完済がいつになるのかめどが立たず、先行きが 不安でなりません。子供も1歳になり、この先お金がかかって いくのになぁと。 何かよい知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 夫の借金

    結婚して1年4ヶ月、先日夫に結婚前からの消費者金融での借金があることを打ち明けられました。結婚後もこづかいに困ると借りていたようで2社で100万ほどあるようです。夫は今の仕事のほかにバイトをして返すと言っています。返せるものなのでしょうか?今後の利子はどのように膨らんでいくのでしょうか?消費者金融って連帯保証人っているんでしょうか?

  • 夫の借金について

    現在、夫のみの借金で総額400万位あります。一つは国金で月額6万程、信販会社2社で月4万、消費者金融で月2万、教習所のローン1万位、家のローンで65000円位あります。月平均、夫は自営で35万位です。食費等の生活費は私のスーパーの提携カードでまかなっており、夫にはこずかいは渡せず、何をかうのも殆どそのカードでやっています。すごい額です。今回もかなり収入が殆どなく、私自身、うつを患っており仕事も難しい状態です。ついに、その私の生活のカードのキャシングも手をつけずには生活が出来ず、近所の知り合いに相談して、司法書士に依頼しようかなとおもっていますが、任意整理を勧めてきますが、ホントにそれが、良いさくなのでしょうか?ちなみに、一応、小さな中古の家をもってますが、ローン支払い中です。結婚して子供できて、借金から離れられない生活が、もう限界。乗り越えるべきなのか、離婚がいいのか、正直迷ってます。私が尻ぬぐいしていても、夫は「いるものは、しゃーない」であきれてしまいます。

  • 夫の借金と今後

    私は結婚5年目、夫と3歳になる息子がいて、共働きです。夫はクレジットカード・銀行・消費者金融から総額500万の借金がありました。半年~1年の単位で借金が発覚し、ボーナスで払ったり、毎月払ったり、親の援助を受けたりしながら5年間過ごして来て、最近全額精算しました。消費者金融に残高があったりすると、クレジットカードが作れないと聞いたのですが、借金を全額清算する前に、夫名義で1枚カードを作っています。これはどうして作れたのでしょうか? いつか家を買いたいと考えいるのですが、これだけ多額の借金歴があるので、精算して、今後絶対に借金しないで、普通のカードの支払いの延滞・滞納をしなかったとしても、審査を通るのは難しいのでしょうか?

  • 借金を繰り返す夫との離婚

    結婚1年目の主婦です。今離婚を考えています。理由は夫の借金癖です。現在消費者金融7,8社から約300万ほど、それから親から200万ほど借金があります。結婚前に借金があったら結婚はしないと口がすっぱくなる程言っていた為内緒にしていたようです。最近返済が厳しくなったのかまた借金をしては利息を返すというような状態のようです。私は生活費をもらっていてそれ以外は夫に聞いても教えてくれません。とうとう闇金に手を出してしまったそうです。何故私に相談してくれないのかと悲しくもなりました。もうどうしたら良いのか分かりません。今月から私は働く事になりました。今すぐには無理ですが、お金を貯めてまずは別居を考えています。私はどうしたら良いのでしょうか教えて下さい

  • 借金発覚から8ヶ月

    《31歳 子供なしの主婦です》 結婚して1年後、(今から8ヶ月前)夫から消費者金融&カードキャッシング3社で約300万の借金があると告白されました。使い道はパチンコです。 夫の母と3人で話し合った結果、義母が利息の低い(年2%)のローンを組み、消費者金融の借金は一度清算し、毎月バイトをしならが義母に返済していく事になりました。 (消費者金融のカードは没収・完済証明を取り消費者金融からの借金はない状態です。) 8ヶ月経った現在、夫のバイト代&お小遣いの一部から約80万の返済が完了しました。 しかしその反面、私に無断で家の物を持ち出して売ったり、貯金箱からお金を抜いたり。考えられない行動をします。無くなったものに関しては自分は知らないとうそを付き問い詰めてやっと白状するような始末。 返済も一見頑張っているように見えますが、実際は私に尻を叩かれなんとか返済していってるような状況です。 今はとりあえず見守っていますが、今後結婚生活を続けるべきか悩んでいます。 どうしてもうそを付く癖があったり、自分で返済に強い意志が持てない夫の”二度とギャンブルと借金はしない”という言葉が信用できません。私が夫に対して厳しすぎるのでしょうか? よいアドバイスよろしくお願いします。

  • いつから借金してる可能性があるのか

    夫が消費者金融から借金をしているのではないかと疑ってます。 (多少古い消費者金融のカードを財布から発見) 年収700万強、昨年住宅ローンの為3500万銀行から融資をうけて ます。この時点で消費者金融から借金があっても銀行のローン 審査は通るものなのでしょうか? なければないで問題はありませんが、もし借金をしていたと したらいつからしている可能性があるのか気になります。 私はローンが嫌いなので住宅以外はローンを組まないように 車もキャッシュでしか購入しません。なのに消費者金融から もし夫がお金を借りていたら金利を考えるだけでぞっとします。 因みに夫は昔のカードでもう借金はない!!の一点張りです。 でも、異常に怒ってその話をさせないようにするのでかなり 怪しいもです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのEW-052Aで右ランプが点灯している場合、黒のインクの交換を試しても無効な場合があります。
  • EPSON社製品のプリンターであるEW-052Aの右ランプが点灯している問題の解決方法について調べました。
  • プリンターのEW-052Aで右ランプが点灯し、黒のインクの交換をしても問題が解決しない場合、専門のサービスセンターに相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう