• ベストアンサー

「他是~老師?」の~に入る単語

タイトルの「他是~老師?」ですが、 回答は「口那国」(←すみません、口編が付いてる方のnaです。)で shenmeは間違いだと言われました。 「そういう言い方はしない」としか説明して頂けなかったのですが、「彼は何の先生ですか?」という意味にはならないのでしょうか? shenmeが使えない理由と、「彼は何の先生ですか?」という言い方を教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.6

「他是 shenme 老師?」は、人間の場合、物と違って「名前を答える」というように一義的に決まりませんね。 また、単に「shenme」だけだと失礼というか、唐突な響きになると思われます。 英語でも「What is he ?」とは尋ねないのと同様だと思われます。 疑問文は、ときに反語にも使われますから、もしもこう言ったら、 「何て(何の)教師なの?」→どんな教師やねん!何の教師だと言うの? のように否定的な響きを持つことも否めないと思われます。 ということで、単に「shenme」だけではなく、 「(教)shenme 科目的老師」(教はなくても可)というようにすればよいでしょう。 動詞が続いていますが、以下のように分けて考えてください。 他是「教xx的」老師。 のように「的」が「老師」を修飾する定語(日本語で言うと名詞を修飾する連体修飾語)を形作っていて、この部分には動詞+目的語のフレーズを用いることができます。 「動詞(~)+目的語(...)+的」+名詞(○○)で、 「...を~する」○○となります。

Aliciapia
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 すごくよく分かりました! 実は私、スペイン語で「Que eres?(What are you?)」と訊かれて、一体何事かと面食らったことがあります(笑)。 主人に訊いたら、間違った言い方ではないけど、かなり失礼だよ、と言っていたのできっとshenmeも、そんな感じに聞こえるんですね。 気をつけて使うようにします。 是、教、の説明もすっきり頭に入りました。(自分で使えるかどうかは別ですが。。。汗) 中国語は文法が簡単だと聞いていたんですが、やっぱり語学が簡単なんて事はないですね。 まだ始めたばかりなので、挫折しないよう頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • loji555
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

「他是~老師?」の~に入らなければ、 「他是教什me科目的老師?」 を使ったほうがいいと思います

Aliciapia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例文の一つとして頭に入れておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.4

何の先生ですか?は “那位老師教shenme?” や “他教(口那)一門課?” が良い様な気がします。 他是shenme~? と言うとNo.2の方も仰っているように素性を問うような言い方で、余りいい感じがしません。 「何者?」とか「どんだけの先生だっていうの?」という感じを受けます。

Aliciapia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文法的には誤りではなくても気を付けないといけないですね。 とても参考になりました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

すいません。No.2です。 「ム」はshenmeの「me」です。字体がないのでいつもこう 書いていてつい書いてしまいました。すいません。

Aliciapia
質問者

お礼

いえいえ。わざわざありがとうございます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>shenmeが使えない理由 shenmeは属性を示す「どんな」という意味ですので、 「shenme老師」だとどのような素性のとか性格のとかの 意味にとられてしまうからです。「どこの国」と即つなが るわけではありませんが、教えてくださった方は「どのような」 ということから「外国のどこの」というケースをおっしゃった のだと思います。 >「彼は何の先生ですか?」という言い方を教えてください。 1の方の回答でよいです。 あるいは、英語のように「彼は何の科目を教えていますか?」と いう表現でもよいと思います。 他教什ム科目? などですね。

Aliciapia
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 ということは、「彼はどんな先生ですか?」という意味の文になって、 文法的に間違っているわけではないんですね! Shenmeが属性を示す「どんな」だということも知りませんでした。ありがとうございます。 先生(スペイン人)はshenmeもnaも「what」という意味で、何が違うのかは説明できない、と仰っていたので。。。 どうもありがとうございました。

回答No.1

<彼は何の先生ですか>というのは<他是教什me的老師>

Aliciapia
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 すみません、もう1点教えてください。 <他是教什me的老師>だと動詞が2つ並んでいるように見えるのですが。。。 どちらかが動詞ではない使われ方をしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中国語の可不是maの "ma"

    中国語の学習者です。 中国語(普通話)で、「可不是」とは、 「そうですとも。そうですよ。」 という意味ですよね。 その後に "ma" というのを付けて、 可不是ma というのをテキストで複数回見たので、そういう言い方はよくするのだろうと思います。 この「可不是ma」の"ma"は、[口麻](口へんに麻)でしょうか、それとも[口馬](口へんに馬)でしょうか。 両方見たことがあるんですが、どちらかが単なる誤記かもしれません。 私は、[口麻]だと思うんですが。 --------------------- 単なる疑問の意味の「何々ですか?」の文末の"ma"が [口馬]なのは間違いないと思います。 それ以外の用法に関しては ある辞書によると、 「這件事[口馬],其實也不能怪他」(この件はだね、実は彼をとがめるわけにもいかないんだ) という例があります。 しかし、別の辞書の[口麻]の用例では、 「他[口麻],不告訴他也行」(彼ねえ、彼には言わなくてもいいよ。) というのがありました。 私には、[口馬]と[口麻]がきちんと書き分けられているようには見えません。 それでも、「可不是ma」の"ma"はどちらでもいい、ということはないですよね? それとも、"ma"というのは、会話の中で使うもので、文字でなんと書くのかは実はよくわからない、ということでしょうか。 (辞書やテキストの中国語の記述はすべて簡体字です。)

  • 簡単な質問8←(ぁ

    \(。・∀・)<<★祝☆民主党オメデトウ☆祝★>>(・∀・。)/ na个東西=あいつ、の意味があるみたぃだヵら、中国語の疑問でてきました-!!!! 次の1~7ゎ正しぃ中国語ですヵ?? 1: 老師教我hen多東西。 2: 老師教我hen多事。 1ゎ正しぃで、2ゎ正しくなぃょね?? あいつが私に悪いことを教えた の訳ゎ3でいぃかな?? 3: na个東西教我壊事。 あのことについて先生は私に教えた の訳ゎ4でいぃかな?? 4: na个東西老師教我。 "卓子"英語叫什幺? の書き換えゎ5でいぃかな?? 5: "卓子"用英語叫什幺? 到一个没有人的地方去。 の書き換えゎ6ゎ正しくて、7ゎダメだょね?? 6: 到一个人也没有的地方去。 7: 到没有人的一个地方去。 Zz(´-ω-`●)φネムイ,, (ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

  • 日本語を中国語に訳す問題です3

    連日すみません。また添削してください。 日本語を中国語に訳す問題です。 よろしくお願いします。 1・トイレはどこですか? 2・バス停はどこにありますか? 3・楊先生は会議室にいます。 4・彼の欲しいものは、ここにはありません。 1・厠所在na里? 2・公共汽車停在na里? 3・楊老師在会(言必)室里。 4・他想要東西,zhe没有。

  • 簡単な質問6+α←(ぁ

    ヾ(●´□`●)ノ【゜+。・oこんにちはo・。+゜】ヾ(○´■`○)ノ" 課本也説如果説話人所説的人或物,聴話人不知道是na一个,就用"一"。 その例文として、 剛才坐在前面的一个人譲我把這本書給ni。 注意: 譲=rang(pinyin)=let(英文)=~させる(日文) と言ッてるンだケド、 同様的条件下,ni看下面的一篇文章対不対? 1: 剛才坐在前面的人譲我把這本書給ni。 この文ゎ 這種程度的表現是可以容許的ma? 別の本ヵらだケド 棒球転播是我最喜歓看的電視節目。 同様的条件下,ni看下面的一篇文章対不対? 2: 棒球転播是我最喜歓看的一个電視節目。 とりあぇず、別の本の”語法”説明だと、 ni去naer? -- 我去買書。 ”書”表示通指、不定指,表示説話人可能清楚要買shenme書.也可能不清楚,可能只買一本書,也可能不只買一本書。 と言っているので、1,2も大丈夫と思うケド><; (ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

  • 中国語 類似語の使い分け教えてください

    市役所の中国語講座に通い始めた熟年者です。老師(教師)が日本留学中の小姐なので微妙な日本語での質問が理解できず、回答も要領を得ません。 (1)Hotelの名称が台湾では大飯店、大陸では酒店が多かったようですが大飯店と酒店はまったく同じですか? (2)返事をしたり合槌を打つ場合、「トイ」と「是スー」はどう使い分けますか、目上の人や改まった電話では「是」を連発していたのを覚えていますが---. (3)但是と可是は同じと書いてありますが、英語ではButとhoweverはニュアンスが異なります。但是と可是を使うsituationは同じですか? (4)中国系機内では紅酒と白酒はワインの赤と白で通用しますが、白酒は60度前後の高粱酒の意味が強いのですか? 以上よろしくお願いします。

  • 速読英単語について

    速読英単語(必修編)を使って単語の勉強をしています。しかし、なかなか身に付いている気がしません。単語は積み重ねが大切なのは分かっているのですが他に何が大切なのでしょうか?人によって覚え方はそれぞれかもしれませんが教えて下さい。 また、学校の先生に長文の方も使って勉強するように言われたのですがどのように長文のほうを使って勉強すればいいのか分かりません。そちらのほうも教えて下さい。(CDは持っています。が使いこなせていません。) 回答お願いします。

  • プジョー206のボンネットについて

    ちょっと疑問に思ったのですが、プジョー206のボンネットの左上方に、空気取り入れ口(?)があいてますよね。 あれって、なんの意味があるのでしょうか? NAだからインタークーラー用のエアダクトではないだろうし、エンジンの吸気口ともずれているようだし… どなたがご存知の方おられましたら、ご回答お願い致します。

  • 回答に対する他の回答者の指摘ってどう思いますか?

    タイトル通りです。 ここのサイトで回答してそれに対して他の回答者が間違いを指摘することってどう思いますか? また間違いを指摘するだけの回答者ってどう思いますか? ちなみにNo******の質問でありましたよね。とかはナシにして下さい。 私も過去の回答履歴でわかってしまう可能性があるので別のHNで質問させてもらっています。

  • 中国語文法: 「他到公司去,是下午一点的」 について・・・

    いつもお世話になります。 「他到公司去,是下午一点的」は間違いで、 「他到公司去,是在下午一点」なら正しいと指摘されました。なぜでしょうか? 私が知りたいところは、 a:習慣的に間違った言い方 b:文法的に間違った言い方 c:習慣的、文法的ともに間違った言い方 d:土地によって言い方が変わるから正解は存在しない 以上のいずれかに該当するかです。 原文は「是~的」構文の、 「他是下午一点到公司去的」です。これを言い換えて、 「他到公司去,是下午一点的」としました。 (両句ともに'下午一点'を強調する意味のつもりです)。 どなたかお助けいただければとてもうれしいです。 引用URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=869869

  • 複数意味がある英単語やイディオムの覚え方

    こんばんは、この度は御閲覧頂き有難うございます。 タイトルにもありますように、複数の意味がある英単語とイディオムの覚え方を教えて頂きたいです。 私は普段は単語王という英単語帳を使っています。大体2周はしたので単語一つにつき一つの意味は覚えていますが、どうしても複数意味がある単語の場合他の意味が覚えられません。 塾の先生にも、単語を一つの意味で捉えすぎて誤訳が多いというアドバイスを何回か頂いています。そして塾の先生が「英単語はがっちり意味を覚えるのではなく、広い範囲で捉えるもの」とおっしゃられていたのですが、正直よくわかりません。 ネットで調べたら、単語にイメージを持つ、というアドバイスを多々お見受けしましたが、例えば「book」という単語を「本」としてのイメージを記憶した場合、動詞の「予約する」という意味が抜け落ちたりイメージできなかったりします。「本」と「予約する」いう二つの意味が合わさったイメージを「book」とい単語の意味として記憶することができないのです。「book」は「本」というイメージですし、そこに「予約する」という意味のイメージを付け足そうとしても、違和感みたいなものを感じてしまい、記憶に残りません。 またイディオムは、全く関係のなさそうな動詞や前置詞達がくっついて全く関係がなさそうな意味になるので、すぐに記憶から抜け落ちてしまいます。 センターレベルの単語ならなんとか問題はなくいけるのですが、私大の一般はそうも言っていられず困っています。 という事で、塾の先生がおっしゃていた「広い意味で意味を捉える」という、恐らく英単語はイメージで覚える、というやり方を教えて頂きたいです。 また、他に複数意味のある英単語とイディオムの覚え方はありますか? 拙い文章で申し訳ないのですが、どうか御回答お願い致します。