• ベストアンサー

準防火地域のガラス及び土地購入について

noname#78261の回答

noname#78261
noname#78261
回答No.4

普通のガラスに認定雨戸(シャッター)・・これが普通の仕様だと思います。 住宅なのに網入りばかりじゃ牢獄みたい・・といわれたこともあります。ですからシャッターのない窓は網入りにするのを我慢すれば(小窓や出窓)シャッターで防火設備を取りましょう。 他の方が言うように、それ以外の透明で防火認定もあります。 でも、費用を考えるとシャッターのほうがいいと思います。 不動産屋には文句が言えると思います。 重要事項に落ちていたのは違反確実でしょう。

maron1208
質問者

お礼

認可シャッター以外の窓は網入りは仕方がないのですね。 とてもショックですが我慢します。 ご回答参考になりました。

関連するQ&A

  • 準防火地域の網入りガラスについて

    はじめて質問します。 準防火地域で木造住宅を新築する予定でおる者です。 準防火地域につき、窓は網入りガラスにしなくてはならないと建築士から言われております。 しかし、網入りガラスは視界を遮るようで、できれば網なしガラスにしたいと考えていたところ、旭硝子の「マイボーカ」という防火ガラスを見つけました。 しかし、マイボーカを採用することはどうやらできないようなのです。 準防火地域の窓は「サッシとガラスの一体」として個別認定を受ける必要があり、それを受けなければ十分な防火設備として認められないそうです。 そして、この個別認定を取得しているのはサッシメーカーで、旭硝子に問い合わせたところ、現時点でマイボーカとの組み合わせで個別認定を取得しているサッシメーカーはないとのことでした。 このような理由で、準防火地域では網入りガラスの代わりにマイボーカを採用することはできないということでした。 長くなりましたが、お尋ねしたいのは、準防火地域の木造住宅で網入りガラスではない透明なガラス窓を設けるためにはどうすればよいのでしょうか。 防火シャッターを付けることは考えていません。 方法があるのか、ないのか、お知恵をお貸しください。

  • 準防火地域内に建築する店舗専用建物について

    商業地域 準防火地域 にて店舗を計画中です。 開口部に普通のアルミサッシ+普通ガラス(網入り無し)と 軽量シャッター(防火戸)を付けています。 シャッターが防火戸なので内側のサッシは防火仕様でなく ても良いと考えていますが、店舗なので営業中は上げて います。そう考えるとサッシも網入りに?と考えて しまいます。 色々と調べてみたのですが、基準法にはそこまでの 明記が無いように思えます。 どなたか詳しい方、教えていただきますようお願いします。

  • 防火設備のガラスについて

    サッシ業者と打合せをしても解決しないのですが、 サッシとガラスの組み合わせで防火設備に対応できるのかできないのか?がわかりません 鉄扉+網入り:防火設備○特防X アルミ+網入り:防火設備X特防X 耐熱ガラス(メーカーでは認定防火設備の主構成材料としてるガラス)についてなんですが 私は認定されたサッシの一部であって単品では網入りガラスの代わりにはならないと思うですが どうなんでしょう? サッシ業者(メーカーでもなく建築士でもありません)は 鉄サッシなら防火設備として耐熱ガラスは使えると断言されてます またアルミサッシも乙防仕様なら耐熱ガラスは使えるとも言われました 教えてほしいのは建設省告示1360 号の鉄および網入ガラスで造られたもの には、特例が存在するのでしょうか よろしくお願いします。 なお、この質問には大臣認定品は一切含みません

  • 準防火地域の防火戸について

    準防火地域にて、木造2階建て新築を計画中です。 準防火では、初めての担当なので詳しい方がいましたら教えてください。 1:準防火でのサッシは、網入り以外で認定以外は仕様は不可能なんでしょうか?   みなさんどこのメーカーを利用しているのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。 2:申請先(民間)には、やはり提出する際、認定番号もしくは認定書の提出は必要でしょうか? 3:玄関戸も木でやりたいのですが、なかにトタン板などをいれて認定以外で使用する方法などあるのでしょうか? 4:1のつづきになりますが、サッシは雨戸もしくはシャッターつきでも防火戸として大丈夫なんでしょうか? どうぞ詳しい方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 準防火地域、線路沿いに新築する場合

    家を建てる為の気に入った土地が見つかったのですが、準防火地域、線路が近い(約6m道路+隣家の土地15mをはさんだ距離です)、近隣商業地域ということで迷っています。ただ近隣商業地域のわりにはマンション、病院があるぐらいでお店はほとんどなく閑静な住宅地です。 準防火地域というのは網入りガラスまたはシャッター使用とのことですが、それ以外にも最近では網なしの透明なガラスが開発されているらしいと聞きましたが高価なものなのでしょうか?ペアガラス、紫外線カット、曇りガラスなどのバリエーションもあるのでしょうか? また、線路との距離が20メートルちょっとなのですが、室内でどのくらい音や振動が気になるものか心配です。 駅まで徒歩5分ですので電車も速度を落として走る場所ですのでそれほど気にならないと良いのですが。 契約をしていいものか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 準防火地域の網入りガラスの適正価格について

    一条工務店で戸建新築を検討しているものです。 先日見積書を頂いたところ、土地が準防火地域にあり、窓ガラスを網入り仕様にする必要があるとのことで、30坪の家で80万(坪25,000円)の特別費用がかかるとのことでした。 なお、敷地境界から3m以上又は5m以上離れていれば規制されないとのことで、主要開口部の ある東側のみは通常仕様でよいそうです。 えらく高い追加費用であるように感じますが、複層樹脂サッシを使用する一条工務店ならば適正水準なのでしょうか?他のハウスメーカーでも同程度の金額アップになるのでしょうか? なお、なるべく追加費用を安くするためには、窓を少なくすればよいと思うのですが、 その他よい方法あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 準防火地域と車庫のシャッターについて

    今回、準防火地域に家を新築しました。 ビルドインの車庫があるのですが、現状はシャッター無しです。 今度、電動シャッターを取り付ける予定なのですが、 乙種防火戸仕様のシャッターを取り付けるべきでしょうか? それとも、一般のシャッターで十分でしょうか? 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 準防火地域の出窓設置についてお聞きいたします。

    準防火地域の出窓設置についてお聞きいたします。 延焼するおそれがある部分には防火戸をつけなければならないと聞きました。 1.通常のアルミサッシに網入ガラスを入れるだけでいいのか。 2.防火戸取り扱い事業所などでメーカーより部品セット?(グレチャンやシール)を取り寄せてもらい取付しないといけないか。 3.1だけでいい場合、2をする必要性は何か。 以上、宜しくお願い致します。

  • 準防火仕様の上げ下げ窓...重さについて

    新築中で、窓の8割が片上げ下げ窓で検討中です。 ただ、準防火地域に建てる為、ペアガラスでしかも防火仕様の 網入りガラス仕様です。 現在、トステムとYKKAPで悩んでいたのですが、色々と調べて いく内に、かなり重さがあって使いづらいという投稿をよく見ます。 しかし、網入りでペアガラスの上げ下げ窓の重さが検討つきません。 どなたか、同じ物を使ってらっしゃる方、防火仕様でもなくて 良いので、せめてペアガラスの使用感を聞きたいです。それと トステムとYKKAPの軽さの違いとか。トステムは特許を持って いるようですが、こちらの方が動作が軽いのでしょうか。 それから、2階リビングなので1階は防犯上、縦すべりの少し開けて ロックがかかるタイプなどに変更した方が良いのかも迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 防火サッシは何故高い?

    新築予定での者です。 準防火地域なので防火サッシ、防火ドアが必要と判明しました。 防火サッシは普通のサッシの2倍位します。防火ドアも約2倍です。 網入りガラス、窓枠の隙間防止構造程度しか違わないのになぜこんな大きな値段差が出るのでしょうか。 防火サッシやドアは認定検査が必要とメーカーは言いますが検査費用を生産数で割ればほとんど影響ない筈です。 生産原価を考えれば政策的(業界合意)価格としか思えません。 専門家の説明がいただけるとありがたいです。 因みに、準防火地域の建築価格は無指定地域に比べ建築単価は3-5%も高くなります。