• ベストアンサー

量をあらわす表現

この水槽にはどれくらいの水がはいっていますか →How many water in this tank ? このコップにはどれくらいの量の液体が入っていますか →How many quantity of liquid in this cup ? この表現で話言葉で通じるでしょうか。manyとmuchの使い方があいまいです。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 how muchは個数として数えられない量を示すときに使います。 how manyは逆に個数として数字であらせる量を示すときに使うのですね。 よって水や液体などは、数えらない量として表現した場合にはhow muchとなり、何リットルなのかと言うリットルの前に数字が来れるような表現であればhow manyと言う表現をするわけです。  How much water is in this tank?と言う表現をすることになります。 しかし、それに対する答えは、たくさん、少し、と言う抽象的な表現でする必要はないのです。 How much waterときかれても、10galons of waterと言う返事も出来ます。 How much (of) water does this tank have?と言う表現も使えます。 How many quantity of liquid in this cup?ですがこれもHow much quantity of liquidと言う言い方に変えると「すこし」はよくなります。 しかし、この表現は一般的には使われないと言うことは知っておいてくださいね。 How much liquid is this cup?とかHow much (of) liquid does this cup have?と言う表現になりますわけです。 しかし、だからと言ってhow manyが使えない・使われないと言うことではありません。 How many gallons of water does this tank have? How many gallons of water is in this tank?と言う表現にすることも出来るのですね。 つまり、具体的に水や液体の量を「数える」時に使う単位を持ってきて、何単位あるのかを聞くことは出来ますね。 このタンクには何リットルの水がありますか?と言う意味での「何」がhow manyという事になります。 >この表現で話言葉で通じるでしょうか。 英語を母国語としない人が表現すれば「通じることは通じてもらえる」でしょう。 しかし、あくまでも、「分かってくれる」という意味ではないということは知っておいてくださいね。 英語圏に何年もいても、間違った文法知識(文法学者さんですね)に基づいてネイティブが首をかしげる英文を公に自信を持って「正しい英語表現」と断言するのはこの文法学者さんとしての使えない英語表現をしてしまっても相手にはやっと通じたということに気がつかないで「正しい表現」を身につけないまま「文法的にあっているから」という理由を持ち出して初学者が正しいか正しくないかが判断できないのを「良い事に」断言しているのはみっともないということになるわけです。 そんな文法学者さんになってもらいたくないので、#3さんまでのご解答しか見ていませんので、#1から#3さんまでのことを言っているのでは決してありません、書かせてもらいました。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

Gです。 訂正すべきところがあります。 >How many quantity of liquid in this cup?ですがこれもHow much quantity of liquidと言う言い方に変えると「すこし」はよくなります。 しかし、この表現は一般的には使われないと言うことは知っておいてくださいね。 How much liquid is this cup?とかHow much (of) liquid does this cup have?と言う表現になりますわけです。 は How much liquid is in this cup?でなくてはなりませんね。 ごめんなさい。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

話し言葉なら充分通じますね。動詞がないですけど、そんなのたいした問題ではありません。わたしも良く省略します。 でも「how many quantity of liquid in this cup ?」というのはまわりくどすぎて、普通に話しているときには使いませんね。 実験か何かしてるときならありうるかもしれませんが・・・ ちなみにどちらもmuchを使うのが普通です。 manyは違和感をもたれてしまうでしょう。 基本的に 可算名詞=many 不可算名詞=much を使いますね。 How much water in this tank? How much quantity of liquid in this cup? ※quantityは可算名詞にもなりますが、この場合意味が「量」という不可算名詞の用途になりますので、muchが適当だと思われます。 manyとmuchの使い分けは、対象が数えられるものか、数えられないものか、で判断すれば良いと思いますよ。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.2

 まず、名詞に「可算語」と「不可算語」という2種のものがあるにの気をつけて、分けられるものには、many (可算語)をつかい、分けられないものには、much(不可算語)をつけると覚えた方がいいです。  たとえば、水を分けることは出来ますか? リンゴを分けるようには行かないはずです。ですから、水(不可算語)には、much water としたほうがいいです。まあ、他のくわしい回答を見てくださいね。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

→How much water is there in this tank ? →How much quantity of liquid is there in this cup ?

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「量が多すぎ」自然な言い方は?

    これは(料理の)量が多すぎるね。 This is too much portion. There is too much dishes. This is too much quantity. This is too much in volume. 1、この中に適切な表現はありますか? 2、もっと自然な言い方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 訳し方が・・・わかりません

    1つ1つの単語の意味は分かるんですけど文章になると訳すのが難しいです、海外の高校で勉強してるのですが今1番数学の授業に困ってます Some students are conducting a science experiment whreby they are measuring the depth of water in a tank,one metre high, over a 5hours period. After recording their results, they have predicted that the depth of water can be found by using the formula D=・・・・・・ where D is the depth in centimetres and t is the time inb hours. (a)what is the minimum amount of water in the tank over the five hour period?? (b) If the tank, at the start,had twice as much water in it, how would this be shown on the graph ? (c)If the formula was used to model the depth of water in the tank for up to 7 hours what would you expect to happen?

  • 和訳お願いします

    In one lesson, students apply the principles of mathematics to the study of local wildlife. Younger students count how many kinds of animals drank at the nearby water troughs during the night. Older students measure the amount of water the animals drank, and calculate how much water the animals will need over weeks or months.

  • 和訳お願いします

    measuring how much water animals drink learning how an animal died talking about a conservation topic calculating how many animals there are in the park

  • 英文読解

    When a liquid travels along a tube, it may do so in either of two ways.It may travel by means of laminar flow or turbulent flow. These two forms of flow can be demonstrated by an experiment in which a very fine stream of coloured ink is injected into a tube of water. When the pressure of this jet of ink is at the correct level, the ink will form a uniform stream which passes through the water without mixing with it. It remains a separate layer,or lamina of liquid --hence the term laminar flow--and the force of the liquid is used to push it forward through the water. None of the force is used to push the liquid sideways into the water. However,if the pressure of the flow of ink is increased beyond a certain value,the ink will mix with the water as soon as it enters the tube. Much of the force of the liquid is in this case used in side-to-side movement in mixing with the water and striking the side of the tube. The ink becomes thoroughly mixed with the water, and in this case the flow is known as turbulent flow. Various factors will determine whether the flow of liquid through a tube will be turbulent or laminar. As will be seen if the pressure of the ink is increased as it enters the waterm the greater the force of the liquid, the more likely turbulence is to occur. If the experiment is carried out that the diameter of the tube has an effect on whether laminar or turbulent flow takes place. It will be found that turbulent flow is more likely to occur as the tube becomes narrower. Thirdly, if the diameter of the tube is irregular, or if the tube is bent, turbulent flow is more likely to occur than in a uniform diameter tube. 上記の文を読んで、以下の問に英語で答えてください。お願いします。 1A.What is likely to happen if the diameter of the tube is reduced? 1B.What is likely to happen if the diameter of the tube is increased? 2.How many different factors can influence whether the flow of liquid in a tube is laminar or turbulent? 3.What does the force of the liquid do when the flow is laminar?

  • 翻訳

    お願いします! As you khow,Japan imports only wheat and beef but also many other agricultural products.Japan also imports some industrial products.The water that is used in making such imported products is called "virtual water." Please look at Figure 1,which shows how much virtual water is used in various products.You can see that corns and soyaeans need a large amount of water.Most of these crops are used as feed for cattle raised in Japan. Figure 2 shows the countries from which we are importing virtual water.As you can see,we are importing as much as 64 billion cubic meters in one yer.This is equal to two-thiids of the total use of regular "real" water in Japan.

  • 微分文章問題 (英文)

    問題 Water leaks from the bottom of a tank at a rate proportional to the depth h of the water in the tank. Write down an equation describing this if V is the volume of the water in the tank after time t and if the tank is a cylinder show that dh/dt is proportional to h. 答えはdh/dt の式を出せばいいと理解しているので dh/dt = (dh/dv) x (dv/dt) にしたらいいと思うのですが、 シリンダーの体積は v = Π r^2 h , dv/dh = Π r^2 となりdh/dvは出せるのですが dv/dt をどう出せばいいのかわかりません。 t を入れた v= の式が考えつきません。 教えて頂けますか?

  • 自然な英文

    このクラスには生徒が何人いますか? の英訳で How many students are in this class. と How many students are there in this class. ではどちらがネイティブの使うような自然な英文ですか?

  • 英語・・・教えてください!

    How many girls are there in this class? (このクラスは、何人の少女がいますか。) を言い換えたい時・・・ How many girls does this class have?でOKらしいんですが、次のではだめなのでしょうか? How many girls are (they) in this class? こう考えた根拠はこうです。まず、How many girlsは置いといて、 このクラスには、少女がいますか、という文を作るんですよね。 だったら、be動詞でも・・・と。 これは、あっているんですか?もしかしたら、当たっていたとしても、()の部分のtheyはいるんですか?

  • 中3 英語・現在完了について

    あなたは何年この市に住んでいますか? ↓ How many years have you lived in this city? は How many years you have lived in this city? じゃだめなんですか? どうしてか教えてください。