• ベストアンサー

契約前の情報公開について。

はじめまして。教えてください。 主人の転勤の為、自宅マンションを賃貸に出そうと不動産屋(仮にA不動産)に相談に行き、 現在仮の契約書(押印はまだです)をもらってきています。 ですがマンション賃貸に詳しいB不動産にも話を聞いていて、どちらか迷っている状態です。 先日A不動産から連絡があり、入居を希望している人がいて、 マンション内を見学したいと言っているとのことでしたが、 まだ契約前なのに情報が公開されていて戸惑っています。 不信感さえありますが、契約を早くつける為に こういうことは普段あるのでしょうか? 初めてのことで何もわかりません・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.2

フライングなのかもしれませんが、やる気の表れともとれます。 そして誤解をされる応対があったようにも思えます。 契約は口頭でも成立します。 「契約書」はそれについて細かい部分を確認するためのものという考え方もあります。 あなたは押印して渡してないからと考えていても、A不動産は口頭での合意に至っている。書類がまだでも動き始めてよいと考えたのではないでしょうか? そして相談の際によい反応を得たくてA社に愛想のいいことを言ってしまってはいないでしょうか? まともな会社・担当者なら押印してもらうための契約書を渡すのは基本的合意に達している場合です。 内容検討のために渡すものならば「見本」と記入されていて、それに押印されても使えない状態で渡します。 いわゆる申込書ならば「その気になったら書き込んではんこ押して持ってきてください」というかたちで渡しますが、契約書ならば「OKなら押印して持ってきてください」という渡し方はしません。 推測交じりながらそのように感じたのですがいかがでしょうか? どの道、貸すことになるのなら早く借りてもらったほうが収入が増えるのですから前向きに考えたらいかがでしょう? どうせ募集をかければ、その業者が一瞬で決められなければ地域の業者に情報はまわります。 どうしても気に入らないなら断るのも仕方がないのですが、結局それでその後ずっと決まらなくて「あのときに決めておけばよかった」と後悔することになるのもよくある話です。 それと相談からはずれますが、一度賃貸借契約をしてしまうと自分達が戻るからというだけで簡単には解約(立退き)させられないことをご承知ください。定期借家契約という制度もありますがその場合はたいていは賃料が安くなります。詳しくはいろいろ検索すると出てくると思います。

aton5
質問者

お礼

契約書を受け取った経緯ですが・・賃貸契約を結ぶにあたり、転勤先が遠方なので「管理委託契約」をしたいと考え細かい規約が欲しいと申し出た所、取りに行ったら規約ではなく大まかに書かれた契約書でした。 内容に関しては?の部分もあったので、こちらは合意に至っているという感覚はないのですが、何もわからない為 A社の方がどんどん動いてくださっているのかもしれません。 でも貸したい以上、借りたい人がいるというのはありがたいことなので、前向きに考えようと思います。 【定期借家契約】初めて聞きました。勉強不足を痛感しました。いろいろ調べてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#60564
noname#60564
回答No.3

はじめまして、 私なら、自宅マンションの図面を、A~Bと云わず、地域の役員をしている、不動産屋に、インターネットを利用して、色々な情報を、集め、県単位の、各宅建協会に、広く、依頼を掛けますが、その中で、貴方の大事な自宅マンションを、貴方が先方の職業、年齢、家族構成の、内容をギンミして借りて貰いましょう。 宅建業者は沢山有りますから、先ず信用の置ける、業者選びが、貴方の場合は、先決ですね。 記名、捺印、は最後の、一度ですから。

aton5
質問者

お礼

県単位の各宅建協会に広く依頼・・というやり方もあるのですね。勉強になります。 やはり信用第一ですよね。そこを重点的にじっくり考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46287
noname#46287
回答No.1

厳密にはフライングですね。 本来は契約してから動く(情報公開含めて)ことですが、そういうことをする業者がいても不思議はありません。 業者側の言い分としては「貸したいのだから、借り手が見つかりそうなのは良い話でしょ」という感じで、悪びれる気もないのかもしれません。 契約前に情報公開されたことが気に入らないのであれば、それを理由にAとの契約を断るのも良いと思います。 しかし「貸す」という目的自体が変わる可能性が低いのであれば、なし崩し的ではありますけどAが紹介する借主候補の話に付き合うのもアリだと思います。 媒介(仲介)案件であれば、Aに依頼してもBに依頼してもいずれは業者同士で情報を共有することになる場合もありますので、あまり気にしないほうが得策かもしれません。

aton5
質問者

お礼

気に入らないとまではいかないですが、迷っている中、話が進められていて戸惑ってしまいました。 貸したい以上、借りたい人がいるというのはありがたいことなので、前向きに考えようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約書の署名書き換え

    親の所有する不動産について、入居者と賃貸契約書を結びました。 その際に、印鑑を預かっていた息子に押印して契約書を入居者に送付するように 依頼したところ、親に話もせずに勝手に署名欄を自分の名前に訂正して入居者に送付しました。 これはどのような法律違反になりますか?

  • 賃貸契約の変更いついてお教えください。

    賃貸契約の変更いついてお教えください。 転勤中の自宅マンションを人に貸していまして、今年も後5年は、少なくても転勤先にいる予定だったため つい前日、新しい人と賃貸契約を結んだばっかりだったのですが、会社の中で、色々あり、急遽、転勤先から 元の部署へ戻ることになりました。となると、自宅を貸してしまっていることが悔やまれます。 賃貸契約は、一応2年間ですので、それまで待てば…と言うのが常識だとは思いますが、 実は、家族が増える予定もあり、そのような体制で、引っ越しを2重にする事は、なるべくなら避けたいです。 なので、全く勝手な希望ですが、賃貸契約を契約書の2年間から半年か、1年に変更して頂きたいと思います、 もちろん、こちらの都合ですので、それなりの事はさせて頂きたいと思いますが、どのようにお願いしたら 良いのでしょうか? それとも、そもそも、賃貸期間の変更はNGなんでしょうか? 不動産契約についてお詳しい方、良い方法をお教えください。

  • まだ契約前でしょうか?

    来月、引っ越す事になりました。 あまり時間がありませんので、先週18日の土曜日に不動産屋に行き、とりあえずその時点で一番よかった物件に申し込むつもりで、申込証拠金として1万円を入金しました。ですが、諸事情によりキャンセルしたいと思っています。 自宅を売却しての転居となるため、正式に売買契約が交わされるまでは賃貸の契約はできない旨、説明してありました。その上で、万一自宅の売却がキャンセルになるなどして、賃貸契約が出来なかった場合、この1万円はどうなるのかと尋ねたところ、『う~ん・・・返すようにするか・・・他の物件を紹介します』というあいまいな返事でした。 ですが領収書には(封筒に入った状態で渡されたのでその場では確認しませんでした)『借主の都合で契約が不成立の場合は1万円を差し引いて返却します』と書かれています。こんな説明は聞いていませんでした。 重要事項の説明は受けました。申込書は入居予定日などが空欄のまま、とりあえずということで記入した状態です。オーナーさんから入居の可否などについての連絡があったという話は聞いていません。 過去の質問を見たところ、『契約前なら返ってくる』とのことでしたが、今の私は『契約前なので1万円返してください!』と言い切れる状況でしょうか?業者の対応にも不安があるのでできれば他の不動産屋で探したいと思っています。

  • 賃貸マンション契約における付帯条件(損害保険)

    賃貸マンションのオーナーです。 不動産屋さんに入居者の募集と毎月の賃貸料集金をお願いしています。 不動産屋さんは、入居者募集にあたり、私の了解を得ずに、損害保険加入(2年契約で¥15,000)を契約条件にしています。 一度だけ、「契約時に入居者の負担が多くなり、募集に影響がありませんか?」と聞きましたが、「影響はないです。」と言われ、そのままになっています。不動産屋さんの利益は増えるのでしょうが、オーナーにどのようなメリットがあるのでしょうか? マンション賃貸業も以前と比べ賃貸マンションが増え、経営状況が悪化しており、少しでも早く部屋を埋めたいので、入居者の負担が増えるようなことは止めて欲しいと思っているのですが、このように、勝手に尻馬に乗ると言うか、利用しているというか、法律的にどのように考えれば良いのでしょうか?

  • 重要事項説明書と契約書の説明

    さきほど賃貸住宅の入居の手続きをしたのですが 契約書は今、作成中で 2~3日中に今の家のポストに入れておく ということなのですが これは適法なのでしょうか? まだ契約書には押印していないので 契約内容が不明な点があれば 不動産屋に行くつもりはしています。 なお、重要事項説明は、不動産屋さんで、 ちゃんと主任者に説明してもらいました。 ちょっと迂闊すぎた・・・。

  • 賃貸マンションの契約内容変更について

    お世話になります。先日もこのカテで相談いたしました・(自宅マンションを貸してます)法人契約賃貸マンションを定年後解約したいと言う質問の続きです! 大手会社の所長に会社契約で賃貸しております。主人の 定年が54才で早い為 再就職は給料が三分の①程度になるみたいで。ローンは殆ど残る為 退職金あてたらいくらも残りません。その為 ローンを支払い住むしか 生活する方法がないようです。それで今回の質問は 不動産に話しをもって行く際に 退職まであと五年ほどありますが その前後一年余裕を持ち契約解除を申し出たいと思っており 所長の転勤のキリが良い時にとも思い合わせるつもりではいます。ただ10年以上になれば居住権が強まると聞きました 退職後が10年に当て嵌まると思うのです そこで ①10年以降の居住権の強化が本当なのか ②不動産通し四年後明け渡し・又は所長が転勤しない場合一年ほどの延期は考慮の条件で再契約をするとした場合 法律的に有効な契約のやり方を教えて下さい。定期借家契約などがよいのでしょうか?又 公正証書をつくるとかありましたら知恵を借りたく存じます。明け渡し確実になる法を宜しくお願いします

  • 賃貸契約について

    賃貸契約についての相談です。 現在、婚約中の彼と彼の転勤先で一緒に住む予定でいます。 すでに彼は転勤先に行って仕事をしており、距離も遠く、 仕事の休みも少ないので、なかなかこちらに戻ってこられず 引越し作業ができないとのことで、私が彼のマンションにきて、 一人で荷造りしている状態です。 短期間・荷造りとはいえ、彼のマンションに住んでいる状態なので、 住民票を移そうかどうか迷っています。 1、この場合、もし仮に住民票を移したとすると、不動産会社に 連絡がいってしまうのでしょうか? (本当に住んでいますか?みたいな連絡) 2、二週間以内の滞在であっても、大家さんや、賃貸契約会社に 連絡しなければならないのでしょうか? 変な質問だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 自宅マンションを貸すときの不動産屋との契約について

    転勤のため、自宅マンションを不動産屋を通じて貸すことにしています。初めてこのような契約をするため、トラブルがないように、どのようなことに注意したらよいか、不動産屋に確認しておくことを教えてください。よろしくお願いします。

  • マンションを賃貸契約しようと予定しています。

    マンションを賃貸契約しようと予定しています。 昨日、主人が賃貸マンションの見学に行きました。 そして、気に入った物件があったので本日仮契約してきました。 昨日の時点では「この物件は保証会社保証料は必要ありません」 といわれていたのですが、今日になって「保証会社保証料は必ず必要でした」と訂正してきました。 こちらは、保証人はいる状態です。今まで賃貸契約をしても、必ず保証人がいたのもありましたし、そんな保証料は必要ありませんでした。 最近の賃貸契約は、保証会社保証料は強制なのでしょうか?

  • 賃貸契約の更新について

    現在入居中の賃貸マンションがもうすぐ契約更新時期なのですが 更新内容について悩んでいる事があります。 問題点  賃貸契約を更新する際に現在契約中の賃貸保証会社を  引き続き契約更新する必要があると不動産屋から  言われています。正直、賃貸保証会社に頼むとお金が掛かる為、  身内を保証人にしたいと思っています。  賃貸契約を更新する際に賃貸保証会社から身内を保証人に  変更する事は出来ないのでしょうか? これまでの経緯  マンションの入居条件に保証人は「保証人不要プラン可」と  記載されておりましたが申し込みの時に私の親を保証人として  申請しました。しかし、大家と不動産屋が審査した結果、私の  親は開業したばかりの為、保証人としてはNGと判定されました。  そして不動産屋から以下の条件を言われました。  (1)賃貸保証会社に保証人を代行してもらうこと  (2)賃貸保証会社の連帯保証人を私どもで立てること  上記2点が賃貸契約する際の条件と言われ、これが嫌なら  諦めてほしいと言われましたが非常に良い物件だった為  賃貸保証会社と契約し、連帯保証人として妻の親になって  頂きました。妻の親は年収などを見ても非常に安定しており  保証人としても問題ないと思えます。 一度契約してしまったら賃貸契約を更新する際に 保証人を見直す事は出来ないのでしょうか?