• 締切済み

カバードワラントの損失を確定申告する場合

カバードワラントで満期日前に売却し損失がでた場合は給与所得と損益通算できると聞いたのですが…。 例えば、会社から渡された源泉徴収票の源泉徴収税額が50,000円で、2007年のカバードワラント取引の損益がマイナス200,000円だった場合、確定申告すれば50,000円還付されるということでしょうか? また、確定申告の際に添付する資料には何を用意すればよろしいのでしょうか?

みんなの回答

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.1

カバードワラントの譲渡損益は申告分離課税なので、給与所得とは損益通算できないと思うんですけど。

関連するQ&A

  • 確定申告でのカバードワラントの損失

    確定申告でカバードワラントの損失をどこにいれるか教えていただけないでしょうか。 カバードワラントは満期まで保有して損失が出ました。 調べたところ、満期まで保有して損失が出た場合は、 雑所得内でのみ差引くことができますとありました。 給与と通算して、、、などともありますが、 これは具体的に申告書のどこにどのように書くのでしょうか? 申告書Bの収入金額 雑の部分かと思いましたが 数字はマイナスだし、、、わからなくて困っています。

  • どっちがお得?(確定申告)

    2013年の株の譲渡益が下記の通りでした。 特定口座:+850万円程度(配当含む) 一般講座:-170万円程度 損失繰越:-100万円程度(繰越可能は次回確定申告時まで) 当初上記について確定申告し、税金の還付を受けようと思っていたのですが、 その場合、すでに源泉徴収済の850万円について所得としてみなされ、損益通算で還付される税額よりも、社会保険料の増額のほうが大きくなるリスクがあることを知りました。 私の2013年の年収は約1000万円ですが、私のケースでは確定申告するのとしないのとで、どちらが得になりますでしょうか?

  • 株式の譲渡損失の繰越(期限後申告)について

    株は相続したもので大きく損切りせざるを得なくなり、税制のことなどまったくの素人で、困っております。 内容が複雑なのですが、お詳しい方、どうか助けていただけないでしょうか。 株の譲渡損失ですが、2015年(平成27年)分が-110万、2016年(平成28年)が-200万ほどあります。証券会社の特定口座です。これについて確定申告を、これからしようと思います。(2015年分については期限後申告。) (恥ずかしい質問ですが) 2015年は特定口座ですでに損益通算して、その年の源泉徴収分20万ほど還付を受けています。ということは、損失の繰越申告をすることによって、既に還付を受けた分を差し引いた-90万が、翌年(2016年)以降に譲渡益が出た時の通算の対象となるという理解でよいでしょうか? 2016年の取引は、利益は出ておらず、配当金のみ源泉徴収分の還付がありました。 同じように、還付を受けた分を差し引いた金額が、翌3年間の損益通算の対象となるということでよいでしょうか? 例えばの話ですが、現時点でまだ2015年分の確定申告をしていませんが、今、株を売却して譲渡益が出た場合、その後に2015年分の損失繰越を申告しても、2015年の損失と損益通算できるでしょうか?(つまり先に確定申告をしておかないと無効になってしまわないか?という疑問です) その場合、還付は、どのような形で行われますか?還付金として銀行振込で受け取るのでしょうか? それから、2015年に、別の都市銀行で国債を購入しました。 2015年分までは国債などの配当金は損益通算はできない、という理解でよいでしょうか? 2016年分からは損益通算ができるようになったのですよね? 都市銀行の口座では特定口座に変更する手続きをしていないのですが、この場合、損益通算はどのように申告したらよいのでしょうか。手元には銀行から「利金の支払い通知書」があります。証券会社の「年間取引報告書」とともに確定申告すればよいのでしょうか? 何から手をつけてよいやらわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 配当金・譲渡損の確定申告について

    配当金・譲渡損の確定申告について、次の2件は考え方があってるでしょうか。 (1) 同一の特定口座内において、配当・譲渡損益が次の条件で、他に所得がない  場合で、配当のみを、申告分離または総合課税で確定申告し、譲渡損を申告不  要とした場合。  特定口座内では証券会社において損益通算され、税額は一旦さしひきゼロなわ  けですが、配当金を申告すると、基礎控除(38万円)以下となるため、源泉徴  収相当額が還付されると思うのですが、考え方は合ってるでしょうか。 ・配当金 30万円 ←申告する ・譲渡損益 30万円の損失 ←申告しない (2) 上記のバリエーションで、下記の条件で申告する場合: ・配当金 68万円 ←申告する ・譲渡損益 30万円の損失 ←申告する  a 配当を申告分離分離とした場合  税額はゼロ(分離課税内で相殺後、基礎控除が適用され38万円への源泉徴収分   が 還付される)  b 配当を総合課税とした場合   ・税額はゼロ。   ・譲渡損との損益通算はできず、68万円-38万円(基礎控除)=30万円が課税所得   ・他に所得がんばければ税率5%だけど、配当控除が6.8万円だからゼロになる。    ただし還付はない。

  • 専業主婦が株式譲渡損失の繰越控除の申告をした場合

    確定申告書の書き方で質問です。 まったく収入のない専業主婦が株式譲渡損失の繰越控除を適用するための申告をする場合、 申告書の一表は住所、氏名以外何も記載しなくてもよいのでしょうか? 上記の場合で配当金の損益通算もしたい場合は、一表には44の 「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」に実際に徴収された税額を記載するだけでよいのでしょうか? なおかつ配当金の損益通算を過去5年にさかのぼって行う場合は過去5年の合計源泉徴収税額を 記載すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワラントの確定申告

    途中売却したeワラントの損は確定申告で給与所得から差し引くことができる、ということですが、ワラントの損益も株と同様で夫婦別の口座で行なっている場合は、夫婦別に2通の確定申告書を作成しなければいけないのでしょうか? 以前にも同様の質問をしたのですが回答が得られず困っております。どうぞよろしくお願い致します。

  • 配当金の確定申告について(平成22年分)

    上場株式の配当金を年間15万円くらいもらっています。 この配当金について、確定申告する方が良いか、しない方がよいか判断がつけられずに困っています。 私の所得税率は計算すると所得税5%、住民税は約10%です。 確定申告で、申告総合課税を選択した場合、配当控除と給与所得の源泉徴収税額に配当の源泉徴収税額を加えて計算しても良いのでしょうか?(その場合は配当の5%得する?) それとも、配当分の源泉徴収税額は配当控除があるので、源泉徴収税額の欄には給料から天引きされた源泉徴収税額のみで計算するのでしょうか?(その場合は配当の5%損する?) もうひとつ、申告分離課税の売却損の損益通算について(全然理解できません) 申告分離課税にすると、配当金に対する所得税額は20%になってしまうのでしょうか? その場合は確定申告不要分の配当金は申告しないで、源泉徴収の10%のみで済ませた方が良い事になるので、配当を申告する意味(メリット)が分からないです。 また、繰り越した損益の考え方について 翌年以降売買でプラスが出たときに繰り越し分の税額を支払わなくて済むと理解してよいのでしょうか? 配当金と通算した場合には配当金の源泉徴収税額が戻ってくると理解してよろしいのでしょうか?

  • 株で年間を通して損をしました。確定申告すべきでしょ

    株で年間を通して損失が発生してしまいました。確定申告すべきでしょうか? 繰越控除で3年間利益が出てもその損失分が控除されるのは理解できたのですが、損益通算がよく分からず困っています。 証券口座は1つで、特定口座の源泉徴収ありでした。 どの株も短期で売買を繰り返しており、配当金はもらっていません。 配当金がある場合、確定申告の損益通算で一部還付されるみたいですが、配当金なしの場合は還付金はないでしょうか? 年間を通しての合計はマイナスですが、複数のいろんな株に手を出し、一部では売却益で利益が出たこともあり、特定口座で何回か2割分の税金を差し引かれたことがありました。 年間を通して損をした場合その売却益で差し引かれた一部でも返ってこないかなと思い質問しました。

  • 株損失の確定申告

    確定申告の時期がやってまいりました。例年医療費控除をe-taxにて行っていますが、 前年度に株の損失が出てしまい、3年の損失繰越をしようか迷っています。 特定口座の源泉徴収ありで取引しています。 そこでお尋ねですが  (1)損失控除をしない方が良い場合はどんな時でしょうか?  (2)次年度また損失が発生した場合、申告時そこからまた3年に適用でしょうか?  (3)配当金は損失とは関係なく申告すれば還付しますか?    追加質問のようで申し訳ありませんが  A・ 義援金の控除もしますが、e-TAXで 出来るのでしょうか?(領収書のある義援金は1万円の     みです)  B・ 義援金の所得控除と税額控除との選択では課税所得の損益分岐額はおよそいくらから     どちらが還付が多いのでしょうか?  C・ .e-taxに上記「所得控除と税額控除」の選択画面があるのでしょうか?   多々質問ですみません。わかる質問内容だけでもかまいませんので   宜しくお願いいたします。  

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。