• 締切済み

腹痛が治りません。

3週間ほど前から腹痛が続いています。 じっとしていれば大丈夫なんですが、ちょっとでも走ったりするととても痛くなります。 排便も全然でないし、残便感ありまくりで気分最悪です。 先日病院で診察してもらい薬をもらいましたが、あんまり効果はありませんでした。 もう最悪です。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

排便が出ないということは便秘だと思いますが。3週間も続いているというのは結構まずいのかも。 薬でもあまり効果が出ないということは腸内で便が固まってる可能性があるのでとにかく水分をたくさん取ってみてください(水中毒に注意をそれと水温にも)。それでも駄目なら一度病院で腸内洗浄をしてもらったほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹痛が何日も続いています。

    ここ1週間くらい腹痛が続いています。 そのうち何日かは下痢。 昨日からは排便はないのですが 腹痛と排便したい状態でトイレに何度も駆け込んでいるのですが、ほとんど出ません。 腹痛も最初は冷えからかと思って腹巻をして暖かくしているのですが、寒気が収まりません。 熱はありません。 今までこのような症状はあったのですが、排便と共に治っていたので気にしなかったのですが 今回は症状が全く改善されません。 薬は正露丸を飲んだのですが、効き目はありませんでした。 今、鎮痛剤のロキソニンを飲もうか迷っています。 腹痛ですが、30分おきくらいにシクシク痛みがあります。 1週間くらい食欲もあまりないです。 1歳の子供が2人いる上に、今日は主人が車で仕事に行ってしまったので、病院に行くことができません。 何か解決策ありますか??

  • 腹痛

    最近胃腸の調子が悪くて困ってます。 2週間くらい前に冷や汗が出るほどの腹痛があり、 病院に行って診てもらったんですが 病名は言われませんでした。 医師のパソコンには(ウイルス性胃腸炎)と書かれていたと思います… 1週間分の胃の薬と腸の薬をもらって飲んでたのですが また悪くなり、病院に行って同じ薬を5日分もらって飲みました。 昨日の朝に薬がなくなり 今はビオフェルミンと胃薬を飲んでるんですが なかなかよくなりません。 下品な話なんですが、ちょっと便も普通のより柔らかいような感じに 戻ってます。 胃も、ご飯を食べてないのに(いつも) 満腹感?みたいなのがあり、ちょっと気持ち悪いです… たまに腹痛もあり、ご飯を食べなかったら良かったと思ってしまいます…(´;ω;`) ご飯を食べてなくてもたまに腹痛はあるので(毎日1回はあります) すごく辛いです。 母に病院に行って診てもらいたいと言ったのですが いつも話が途切れて、行けてません。 もぅ腹痛とかになりたくないので どうしたらいいか教えてください_(_^_)_ 関係があるか分かりませんが 小学生の時から腹痛があり、 給食のあとは必ずぐらいの腹痛があり、 そのあとには下痢になって治るというような感じでした。 医師には感染性胃腸炎と毎回いわれてました。

  • 排便時、白い固まりがでます・・・

    最近、排便時に白い固まりが便とは別に出ていることがあります。 そういう時はだいたい柔らか目の便で、排便前に軽く腹痛があったりして、排便後に残便感がありその時に出てくるようです。 これは腸が悪いのでしょうか? それとも痔からくるものなのでしょうか? 現在妊娠中で薬などが飲めずに不安です。 どんなことでも結構ですので、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 長引く腹痛、腰痛に困っています

    十日ほど前から軽い腰痛(背中痛?)があり、一週間ほど前から腹痛も伴いはじめました。 腹痛が始まって三日目頃に内科のクリニックに行ったのですが、エコーをして貰っても腸に少しガスが溜まっているくらいで特に異常はなし、念のため胃腸薬を処方して貰いましたが全く効き目がなく、むしろ悪化しているように感じます。 そのあと婦人科でも診察してもらいましたが異常はなく、もう一度別の内科に行っても異常なしでした。そこで処方してもらった別の薬も効きません。 胃壁が荒れて?いるだけでしょう、と軽くあしらわれたのですが、薬も効きませんしもう痛み始めて一週間になるので不安です。 みぞおちから下腹(おそらく胃腸のあたりです)にかけて、動いたり(特に体勢をかえたり)するとキューっとした痛みが走ります。嘔吐や発熱はなく食欲はむしろあります。 少し下腹が張っているような感覚があり、あとは汚い話で申し訳ないのですが、いつもより便が粘ついていて臭いがきつい…という程度で腹痛と腰痛以外の症状があまりありません。腸の病気なのでしょうか? 一向に治る気配がなく、まだ腹痛が続くようならばまた病院に行ってみようと思うのですが、内科で合っているのかすらわかりません…。腹痛が辛く病院に行くのも一苦労なので極力病院には行きたくないのですが…どうすればいいのかわからず、困っています。何かアドバイス等ありましたら、教えてください。

  • 肛門で便がとまる?

    最初肛門がかゆく、湿疹になったと思ったんですが 治療用の薬を塗っても効果がなく 特に排便した後にかゆみがひどくなるし、なんだか残便感もあるんです。 これは便が原因なんでしょうか?

  • どっちからくる腹痛?

    最近、妙な腹痛に悩まされています。汚い話ですが、排便時に左右の下腹部に引きつられるような痛み、そして常時お腹に張りを感じています。また急に月経が止まり約二か月ぐらい来てません。最近生活の変化と言えば、ストレスを多く感じるようになったこと、豆乳を頻繁に飲むことになったこと、精神的にちょっと問題を抱えるようになったことです。 精神的な問題というのは、憂鬱な気分で脱力感、そして人と会うことに恐怖感を抱いていることです。そのせいか半年ほどまともに外に出ず、億劫な気分に陥ってます。 この腹痛は身体的な問題によるものでしょうか。それとも精神的からくるものでしょうか。よろしく御願いします。

  • 排便時 排尿時 腹痛

    現在、18歳です。 排便時、排尿時に下っ腹が痛みます。 ご飯を食べたあとに軽く腹痛がすることもあります。 先日、喉に異物感を感じ、耳鼻科を受診したところ、環境の変化や地震などからのストレスだろうと言われました。 なので、この腹痛もストレスかな?とも思うのですが… 以前(1ヶ月ほど前です)、今回とは別の場所ですが、腹痛が治まらず、胃腸科にて血液検査をしたところ、異常はなし、その時もストレスだと言われました。 今回の腹痛も、ストレスでしょうか? 排便時、排尿時の腹痛は病院で見てもらったりした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腹痛について

    4日前に突然腹痛に襲われ、便秘の痛さだった(それまで3日に2日は排便)ので浣腸したら便がでて治りました。 そしてそれから毎日排便してるんですが扇風機などにあたると腹痛が襲ってきます。 そして今日の夜前ほどではないが腹痛に襲われ(朝は排便済み)、便所にいったらああもう便がでると思ったのに全然でませんでした これって便秘なんでしょうか? 最初の腹痛がヤバかったのでトラウマになって思い出すと緊張してまた腹が痛くなります。 因みに1日の排便量はバナナの太さ&長さ1~2本くらいです。

  • 腹痛・胃腸炎??

    この1ヶ月間、おなかの調子が悪くて家族の薦めもあり病院にかかりました。 症状としては、膨張感・上腹部の痛み・便秘・下痢です。 病院にかかった時、レントゲン・血液検査・尿検査・検便(便の表面)の検査をし、後日結果と検診の為病院にいきましたが、異常なし(腸がちょっと弱っているね、ストレスと食生活だね)との判断でした。 薬も、1回目の薬で効かないためビフィズス菌の薬?を調合してもらいました。 その後、2週間くらい経ちますが症状は一向に改善する気配がありません。昨日は深夜1分間隔で襲ってくる激しい腹痛に悩まされ、排便の気もないのですがトイレに1時間ほど籠り、おなかをマッサージしたところおなかの奥の方から水の様な便が出てきて何とか痛みは治まりました。 このようなことから、家族からも『病院は1つのところの1回の診察は当てにならないから、別のところで検査をしたほうがいい』といわれています。また、このような症状のときどのような検査がお勧めなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腹痛に疲れました…

    ずっと前から腹痛と胃の不快感があり、疲れました。 小5の時から腹痛があり、決まって給食を食べた後は お腹が下って、冷や汗をかくほどの痛みもあり、 いつも苦しくて食べたいスイーツも友達にあげて 自分なりに腹痛を回避しようとしたけど 無理でした… 中2になった今でも給食の後は決まって下りです… でも、家ではほとんどありませんでした。 今は学校に行けてないので下りはないのですが 1か月前から胃の不快感と、腹痛があり、 家から出るのが怖く、腹痛などに疲れました。 出掛けると、腹痛になるので 怖いです… 食べたいものもあるけど、 後を考えると、食べるのも嫌いになります。 病院に行って薬を貰って飲んでも あまり効き目がよくないです。 学校のことを家族や先生に聞かれて、 +腹痛もあって疲れて、 たまに死にたいとも思ってしまいます… どうしたら腹痛が良くなりますか?

専門家に質問してみよう