• ベストアンサー

主婦のパート収入について

サラリーマンの妻で今まで103万以下に収入を抑えてきましたが、11月から仕事をもう一箇所増やしました。合算して、確定申告をしなくてはならないのはわかっているのですが、国民健康保健や国民年金の手続きも必要になってくるのでしょうか。今後、月に合算して13~14万の収入になりそうです。働いても、家計全体で引かれる分が多いのならもう一度仕事について検討してみたいと思っています。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国民健康保健や国民年金の手続きも必要になってくるのでしょうか… この先 1年間の収入見込みが 130万円以上になると、社会保険を自分で払わなくてはならなくなります。 ただ、社保は税金と違って全国統一した基準があるわけではありません。 それぞれの会社、健保組合によって細部は違いますから、正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 >今後、月に合算して13~14万の収入になりそうです… 年額 160万前後になりそうなのですね。 103万を基準にして 50万アップ、130万を基準にしても 30万アップ。 あなた自身の税金のことは分かっておられるようですから抜きにして、 (1) 夫の所得税・・・38万に「税率」を掛けただけ増税。+19,000~+76,000円? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm (2) 夫の住民税・・・33万円の10%が増税。+33,000円 http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html (3) あなたの国民年金・・・年額約 16万。 http://www.nenkin.go.jp/ (4) あなたの国保税・・・自治体によって違うが年額 10万ぐらいかな? http://www.kokuho.or.jp/ (5) 夫の給与・・・家族手当などが上乗せされていたなら、それが取り消されるおそれも。 (5) が大きく関わりそうですが、50万アップで逆ざやになるかも知れませんね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

smiciyc
質問者

お礼

わかりやすく説明していただいてありがとうございました。 家庭内の事情もあり、数字だけでは解決できないものなのですがしっかり考えて見たいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主婦のパート収入

    月に15万ほどの収入がありますが、申告していません。そこでお聞きしたいのですが、現在サラリーマンの妻として社会保険・厚生年金に加入しています。年収がいくらかを越えると社会保険・厚生年金(もしくは国保・国民年金)に自分で加入しないといけないのでしょうか?

  • パート収入9月までで130万を超えてしまいました

    現在、夫の扶養に入っていますが、2か所からお給料をもらっていています。 計算をしたところ、うっかりしていて9月までの収入が130万を超えてしまいました。 どちらの仕事も、社会保険には入れません。国民健康保険と国民年金になってしまいます。 いったいどのような手続きを行えばよいでしょうか? また、2か所あわせて160万の収入になる場合は、だいたいどの位の金額が差し引かれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 主婦のパート、途中から収入が増える場合の手続き

    調べてみてもよくわからなかったので、教えてください。 現在、夫の扶養の範囲内でパートをしています。年収は100万くらいです。 5月から掛け持ちで別のパートをすることになり、そちらの収入が年60万になる予定です。 一番損する収入になるみたい(苦笑)、というところまではわかったのですが、手続きの方がよくわかりません。 まず、夫の扶養から抜けるということで、国民年金に加入して、健康保険も自分で入らないとだめですよね? 途中から変わる場合は、どのように対処すればよいのでしょう。今も夫の健康保険を使って病院に行っています。いつまで使えるのでしょうか。年金も、いつから切り替える必要があるのでしょうか。 また、場合によっては仕事がなくなり、140万を超えない可能性もなくはないです。 来年に確定申告まで待って、そこで報告するとしたら、今年は夫の保険とか年金とかに入っていてよいのでしょうか。 いろいろ無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • パート主婦です。国民年金に加入していません

    既婚者主婦です。 去年パートを2箇所掛け持ちし収入が合わせて160万ほどありました。 私の仕事は単発でその時々で依頼が入ってくるので年収が予測できません。 確定申告で所得税の還付金が返ってくるなら申請しようと思っているところです。 2箇所とも昨年末に源泉徴収票はもらっています。 しかし、心配事があるのです。 年収が130万超えているなら国民年金に加入しなくてはいけないのですよね? 私は加入していません。 また健康保険についても加入していません。 主人の会社の給与担当者に被保険者から外してもらった方がよいか聞いたところ、年収が見えないならばとりあえずそのままにしておきましょうと言われたので主人の被保険者のままです。 もし確定申告したら、国民年金と健康保険の加入を指摘されるでしょうか? 心配しています。

  • パート収入の税金、扶養家族扱いについて

    妻が2社でパートをしています。 今年の見込み収入はA社が108万円、B社が40万円で合計148万円になりそうです。 この場合、妻はなにをすべきでしょうか? (確定申告に行くとか、国民健康保険や国民年金に加入するとか) 現在は夫の扶養家族に入っていて健康保険や年金は払ってません。 もし健康保険や年金に加入するとなるとどれぐらいの負担になるのでしょうか? 働き損にならないためにはどうすべきでしょうか? アドバイスみたいなものがあれば教えていただけるとありがたいです。 うまく伝えられていないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • もう耳タコ?パート主婦の税金その他”私の場合”が知りたいです

    これから働こうかと悩む主婦です。 夫は給与所得者ですがサラリーマンではありません。複数箇所から給与明細をもらい所得税は確定申告しています。保険は国保、年金は国民年金。住民税等々、結構負担が大きいです。 私が働いて収入を得ても、これ以上負担が増えるのではないか、毎日働くわりには収入アップ感がないのではないか・・・全くわかりません。おしえてください。 明日面接です。仕事内容はやりがいある魅力的なものです。収入は定かではありませんが年180万円前後になるのかなあと計算しています。

  • 夫が個人事業主の場合のパート収入上限

    似たような質問を探したのですが、なかなか見つからず、よろしくお願いいたします。 夫は個人事業主で、確定申告をしております。 私は、去年からパートをするようになり、今年度が初めて、年初から給料を貰っています。 計算したら、今のままだと、103万は軽く越えてしまうのですが、私のような「サラリーマンの妻」ではない場合は、どうすれば良いのでしょうか? 国民健康保険、国民年金です。 夫と去年話したのですが、自分の確定申告で手いっぱいで、良くわかりませんでした。 確定申告の場合も103万とか、130万は越えたらダメなのでしょうか? 夫の申告でごちゃごちゃすると、怒られそうなので、夫には聞くに聞けない状況です。

  • 妻のパート収入について。

    国民健康保険と妻のパート金額の関係について知りたいです。主人自営60歳・妻56歳。 パートを増やしたいのですが、国民健康保険も一緒に増えてくると思います。世帯全体での収入で考えてもらいたいのですが、収入が増えた分、国民健康保険で取られ、プラスマイナスで若干増えるくらいのものでしょうか。たとえば妻のパートを年間10万くらい増やすとしたらどのくらい健康保険がふえるものでしょうか。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 専業主婦のアフィリ収入と住民税、国民健康保険

    私は専業主婦で、アフィリエイトでの収入があります。 夫はサラリーマンなので、今までは住民税や社会保険料は夫の会社で処理してもらっていますが、 私のアフィリエイトでの収入が増えてきたので、確定申告に関し本などを読んで勉強しています。 私の考えとして、 ・できれば、夫の会社にアフィリしていることを知られたくない。  (夫の会社に変な届出をしたくないので) ・できれば、住民税を個別に払うのは避けたい。  (夫の会社に変に思われたくないので) ・社会保険→国民健康保険に変わらないようにしたい。  (世間体といいますか・・・) と思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、 (1)アフィリ収入-アフィリ用経費>33万円だと、住民税の支払いが必要になるようですが、サラリーマンの妻の場合でも、夫の会社での天引きとは別に住民税の支払いが必要になりますか? また、例えば青色申告特別控除等の金額を引いた値で33万円の判断ができるでしょうか? (2)国民健康保険・国民年金の場合は「所得」ではなく、「収入」が130万円を超えると支払いが必要になるようですが、サラリーマンの妻の場合でも、夫の社会保険・厚生年金を抜け、国民健康保険・国民年金に移行しなければいけなくなるのでしょうか? また、経費や何かの控除分を引いた額で130万円の判断ができるでしょうか? (経費がどれだけかかっていても、アフィリなどでの入金合計が130万円を超えると、それだけで夫の社会保険・厚生年金を抜け、国民健康保険・国民年金に移行しなければいけなくなるのでしょうか?) (3)専業主婦のアフィリ収入について、他に気をつけるべきことがあれば、何でもいいので助言頂けると助かります。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう