• 締切済み

不動産についておしててください

新婚で家をさがしています。いまマンションに住むような感じで話が 進んでいるのですが マンションって購入することと賃貸とではどちらが得ですか??ちなみに実家は持ち家で15年くらいしたら実家に嫁と一緒に帰るつもりです。教えてください

みんなの回答

  • shtooru
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

やはり賃貸でしょうね。 仮にマンションを購入して住宅ローンを借りて利息ばかりを支払い、管理費、修繕積立金を支払い、固定資産税を支払い・・・・支払い とたくさん払って、いざ売却の時に査定金額が新築に3分の1になんて事普通にありえますから(地域柄とそのときの情勢にもよりますが) であればわざわざ買う必要はどこにもないような、特に実家等に変えるならなおさらです。(お金に余裕があるのなら別ですが)(笑) 但し、子供ができる場合は少し話が変わってくると思います。 一度幼稚園等に行ってしまうとなかなか友達等で動けなくなってしまうので以外に15年と言う年数は考えたほうがよいとおもいますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>ちなみに実家は持ち家で15年くらいしたら実家に嫁と一緒に帰るつもりです。 賃貸が有利でしょう 家賃支払い総額<購入費用+維持管理費-税金-売却価格 これが一般的です 15年と言う期間も確定しないでしょう 購入+近隣問題...買うと逃げられません 私が最近聞いた言葉ですが  「サラリーマンは家を買うとそれでお終い」 生活の全てがその家に縛られます 賃貸...新築物件家賃6万円...築15年では5.5万円 購入...いつまでも変化しないどころか経年で負担は増加します 私は大家をしていますのでいつでも来て下さい...(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>購入することと賃貸 購入すれば 税金と積み立てがかかります。 賃貸なら家賃のみ 将来的に居住する予定がないなら、賃貸でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

将来引っ越す予定があるなら、間違いなく賃貸が得です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家を購入する計画について

    今自分の実家で嫁と子供1人で暮らしています。 実家なので普通に親や弟達も生活しています。 実家に入り2年経ちます。最初は頑張れると思ったんですが、やはり部屋も足りなくなり、嫁も色々とストレスが溜まるようで家を出ることを考えています。 そこで質問です。 最近の分譲住宅等は家賃並の支払いで購入できると思うんですが、やはり落とし穴があるんでしょうか?? うちの地域だと2000万ぐらいで立派な家が建ちます。 仮に2000万の家を建てたいとします。 現時点で出せる頭金は150万がいいとこです。 僕はあと2、3年貯めてから購入を考えているのですが、不動産屋などの話だとマンション借りるのと同じぐらいの支払いなんだから大丈夫ですよみたいに言ってきます。 確かに月6~7万の支払いなら賃貸と変わらないんですが、貯めた方がいいのかなって気もします。 みなさんだったら家を購入する前に一旦、アパートかマンションに住んでお金を貯めてから家を購入するぐらいなら最初から家を購入しちゃいますか?? ちなみに実家に残ると言う選択はなしです。 色々質問がゴチャゴチャしてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 不動産は購入と賃貸どちらが得?

    今、賃貸マンションに住んでいます。 家賃を払うなら買った方が得だと言う人もいれば、購入すると数十年後にリフォームや固定資産税等でお金がかかると言う人もいます。 どちらが得なのでしょうか。 賃貸と購入した場合のメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産購入したいVSできるの?

    30歳の夫婦です。不動産の話について折り合いがつかづ、相談させて下さい… 2年程前に不動産めぐりもしていました。 子ども2人 4歳、2歳 大阪市在住 環境いまいち…  ここ1~2年、旦那の友人で不動産(新築1軒屋、マンション)を購入する夫婦が続出で、購入した人たちと飲みに行ったりするたびに、「持ち家はいいぞー。今が買いだぞ。」と言われ、もともと不動産購入意欲のある旦那は毎回その気になってしまいます… ですが、私としては持ち家はいいなーとは思うのですが、踏み切れないところです。 その理由として、お互いの言い分としては、 <旦那欲しい理由> ・自分たちの財産になる。(子どもに残してやれ る・売れる) ・金利、消費税の上昇懸念 ・現在通勤時間が車で1時間、もう少し近くで。  (終電に間に合わない日が多いので車か自転車  で通いたい) ・男として(?)   <妻> ・頭金ほぼ無し、収入手取り25~30/月  現在6万円の家賃。 ・環境の良い場所に私の実家があり、兄はお嫁さ んの実家近くで新築したので後々権利がもら  えそう。  (親は自分たちはマンションに引っ越すから今 の家に住めば?とも。兄とはそのことについて 話したことなし。)   →旦那はそんな追い出すようなことは出来な   い。    兄に気を使う(兄をさしおいて僕たちが住   むわけには・・・)    通勤が今より30分程多くかかる。   金利、消費税の事を考えると早い方がいいのかな?とも思いますし、通勤のことをいわれると毎回この話はしりつぼみに結論が出ないまま終わってしまいます。 でもせっかく住める家(自分たちでは到底無理な広さ)があるのに…わざわざ狭い家を買うの?と思うとふんぎれません。 現在徒歩2分の距離に住んでいる姑も今の環境が良くないのはわかっているのでいつまでもここで住むのはダメね。とは言いますが 私の実家方面に住むとなると古い考の姑が何を言い出すか… そんなこんなでいつも嫌な雰囲気で話は終わります…どうしたものでしょう? 分かりにくい質問ですいません。 みなさんどう考えますか?

  • 賃貸物件を借りる時の不動産屋の審査について

    マンション等の賃貸物件を借りる時の不動産屋の審査ですが、今現在、消費者金融等に250万位の借金があるのですが審査通るでしょうか?持ち家を処分するので、それで借金を返済するつもりでいます。転居理由に持ち家処分と書けば大丈夫でしょうか?ちなみに年収は350万位で確定申告はしています。宜しくお願いします。

  • 賃貸VS持ち家

    賃貸と持ち家ではどちらが得ですか?難しいことはよくわかりませんが、持ち家の方がデメリットが多いイメージがあるので、将来はマンションに住みたいです。賃貸と持ち家のそれぞれのメリットデメリット等も教えていただきたいです。

  • 賃貸マンションの継続又は持ち家購入

    現在、多摩川付近の賃貸マンションに住んでいます共稼ぎ夫婦です。 年齢は55歳で後5年でそれぞれ定年退職します。 私は先月末で早期退職をにて会社を辞め、現在職探し中です。 両親は78、79歳で両人とも健在で埼玉に住んでいます。前々から両親と同居する事で持ち家の購入はあきらめていました。 そのため現在も賃貸マンションに住み続けています。 毎月の家賃が現在14万ぐらいでこの多摩川近郊も既に8年ぐらい住んでいます。最終的には埼玉の実家に入る事で持ち家は必要ないと考えていましたが家内が東京人であり仮に埼玉の実家に入っても家族に会う時に東京に出てきて使えるマンション、又は中古の一戸建ての持ち家が欲しいと現在考えています。 現在、金融危機の煽りで不動産、マンション価格も落ちているとの話であり私の退職金を使い3LDKぐらいのマンションの購入を検討したいと考えていますが現在はマンション購入は適切か?又は賃貸マンションでこのまま定年まで暮らすべきか?どなたか?アドバイスを頂ききたいと思います。 マンションを購入するだけの即金の資金はあります。 以上よろしくお願いします。

  • 不動産購入について

    いつもお世話になっています。 先日まで金銭管理のことで不仲だった両親と和解できました。 現在別々には住んでいますが、お互い行き来はまあまああります。 その両親からマンション購入を勧められました。 私の今の収入でローンを組めばなんとかなるマンションを見つけたそうですが、 私自身、まだ1人暮らしに慣れていないのといつ無職になるかわからないのにそんな危ない買い物はできないと断りました。 親も渋々納得してくれたのですが、その一件でふと疑問が湧きました。 1950年代から1970年代に生まれた方は持ち家を持つことが当たり前の価値観なのでしょうか? 自慢ったらしい話になりますが、私の父も父方、母方の両祖父母も伯父もみんな持ち家を所有しています。しかも2軒以上。 20代の私からするとそんなに家を持ってどうするのかと思うのです。 将来、遺産相続でややこしいことになるのは目に見えているのに。 これは世代による価値観の違いでしょうか? それとも我が一族、いや私だけがズレてるのでしょうか?

  • 不動産屋の探し方

    私は兵庫県に住んでいて、今戸建て購入を考えています。 今までは賃貸マンションで、探すときも 賃貸住宅サービスや、ピタットハウス等へ行って探しましたが、家を購入する場合はどこへ行けばいいのでしょう!? 信頼できる不動産屋さんを見つけたいのですが、不動産屋さん自体はどのように探しますか? 変な質問ですみません!! アドバイスよろしくお願いします!!

  • リフォームすると不動産価値は上がる?下がる?

    築12年のマンション(持家)に住んでいます。 将来的にはリフォームを考えていますが、ある人曰く、日本ではリフォームすると高く売れなくなるとのこと。 賃貸ならまだしも、リフォームによって質が上がるとすれば、不動産価値も上がりそうなものですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 賃貸にするかマンションを購入するか

    婚約中の彼と将来について話しているのですが ・都内在住 ・彼の仕事は転勤はない ・私は非正規雇用 ・お互いの年収を合わせても500万届かない ・子供は欲しい この状態で持ち家を買うかどうか悩んでいます。 私は中古でもいいから持ち家が欲しいのですが 彼氏は子供を作るなら家を諦める、 家を買うなら子供は諦める そのどちらかしかないと言っています。 そして、将来は彼の実家が一軒家なので 「自分たちが60歳くらいになったら俺の実家に住めば良い」 と言っていますが彼は3男です。 自分たちが老後に賃貸暮らしだからって 年老いたら自分の実家に住めるものなのでしょうか? ちなみにお兄さんたちは長男は結婚して出て言ってて、二男は独身だけど出て行ってます。 この状態なら賃貸で家賃を払うのは勿体ないから家を購入しますか? それとも60歳まで賃貸で暮らして老後に実家に戻りますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-881AWの操作パネルが閉まらない問題について解決方法をご紹介します。
  • 排紙トレイが奥まで入っているにも関わらず、操作パネルが閉まらないという問題が発生しています。
  • 黒いレールの左側受け口にあるポッチがスライドしないため、操作パネルが開いたままになってしまいます。
回答を見る