• ベストアンサー

アルツハイマー病

知人に発病者がいます。今後の病状の進行の仕方とその対応の仕方について、 ご専門の方、ご経験者の方、是非とも良いアドバイスを下さい。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? リンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/hcd/enc/123_158_29_0_0_0.html
damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Ken1kun
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

一見正常な時もあって介護にあたられる方はさぞかし大変だと思います。 病状のことや対処のことなど下記のサイトにアクセスされては如何でしょうか? http://image.fjmin.gr.jp/forget/index.htm 福岡大学病院第五内科が実際に物忘れを主訴として来られる方を対象にした 神経内科のページです。

参考URL:
http://image.fjmin.gr.jp/forget/index.htm
damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

このページは参考になりませんか。 このホームページは、痴ほう症を中心に医療に関しての情報を分かりやすく提供することを目的に開設されたホームページです。参考になれば幸いです。 http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/ http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/QAindex.html

関連するQ&A

  • アルツハイマーについてよい病院探しています

    63歳の義父がアルツハイマーと診断され1年たちます。近くの総合病院に月1回診察に通い、進行を抑える薬をもらっていますが、どんどんひどくなってきています。アルツハイマーは治せないと聞いているのですが、義母がどこかもっといい病院はないかと言います。気休めにしかならないでしょうが、アルツハイマーの専門の医師や権威のある病院をご存知の方は是非お教え下さい。当方大阪府の南部に在住しています。

  • アルツハイマー症について

    アルツハイマー症について 母が70歳を超えて、最近医師の診断も受けました。 初期症状的なもので大変軽い症状ですが、物忘れがよく見られるようになりました。 昔のことはよく覚えているのですが、最近のことをよく忘れるようになり、本人も時々ですが物忘れが多くなったことを自覚しています。 物忘れが多いということで、最近は、外出する時には母の分の荷物も私が持つようにしています。しかし、今まで長年ハンドバッグを持っていた習慣があるので急に持たなくなるとそれはそれでヘンみたいです…。「何も持っていないけどいいのか?忘れ物していないか?なんかヘンなかんじがするな。」とかと言っています。忘れ物をしても大変だなと思ってハンドバッグを持たせないほうがいいと思ったのですが、母の様子を見ているとやはり持たせたほうがいいような気もします。お金を持たせるのも心配で私が管理しているのですが、お金の管理をさせなくすると症状の進行が早まるということも聞いたことがあります。 いろいろと不安が多く、何が良いのか模索している日々です。 特に今は、ハンドバッグを従来通り持たせたほうがいいのではないかということが1番の悩みです。 ながながしてしまいましたが、いろいろお答え頂ければ助かります。 専門の方に限らず体験談なども聞かせていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険と虚偽報告

    質問させていただきます。 私の友人が、マンション購入に際して団信加入をしたのですが、その申告内容(病状告知)に虚偽があることを打ち明けられました。 加入後数年が経過しており、病状(肝臓の慢性疾患だそうです)は現在安定しており、治療もうけておらず、定期的な検査のみとのことですが、今後、発病などにより虚偽事項が発覚する恐れがある場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 また、急死などにより過去の病状が発覚した場合には、遺族にはどのような対応を迫られるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの デンタルケア 歯科に詳しい方お願いいたします

    8ヶ月になった赤ちゃんの歯のケアを教えてください。 下の前歯 2本 上の前歯4本 かわいい顔を出しました。 1、就寝前ガーゼで拭くだけで予防になるのでしょうか? 2、ケアしている子としない子では 今後虫歯の進行が違ってきますか? 3、良い ケアの仕方を教えてください できれば専門家 もしくは 歯科の専門知識をお持ちの方からアドバイスがいただければ幸いです。

  • 賃貸物件でシロアリが発生しました。

    はじめまして 私はテナントで商売をしているのですが、床に穴があいてきたので修理を工務店にお願いしたところ、なんとシロアリにやられていました。 店は作ってちょうど3年なんですが、物件自体は築30年前後です。1年前に隣のテナントがシロアリにやられているみたいなので、今後もまた出てくるのではないかと考えると不安です。 シロアリって何かしらの対応を大屋さんに求めることはでないのでしょうか? 対応を求めるにしても、修理代を請求できるのか、それとも駆除をお願いしたら妥当なのか、シロアリは店子の負担で対応しないといけないのか。 など、どう話したらいいのかわかりません。 今回は一部の損傷を修理してわかったことなのですが、今後のことを考えるためにどこに聞いて、どういう対応の仕方があるのか知りたいです。 経験者、専門の方、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 友人が、がんで力になりたい

    カテゴリー違いで専門家に聞きなさいと言われるかもしれませんが、 私の期待するアドバイスをいただけると思ってこちらから質問させてもらいます。 友人が、がんと診断されて1年程になるようです。現在は自宅で投薬治療中ですが、検査で進行度と言うか、がんのレベルが3Aと言われたようです。 それで、質問なんですがこの3Aというのは、素人の私でも決して 軽くないというのはわかりますが、どのくらいなんでしようか。 今すぐ私は、飛んで会いに行ったほうがいいのでしょうか? どなたか、家族のかたとか知人とかで、そういう経験があるようでしたら、ぜひアドバイスお願いします。 力になりたいのですが、どんなこと話せばいいのかもわかりません。

  • 脊髄小脳変性症

    進行のゆっくりとした病気だと聞きましたが、1リットルの涙の子も同じ病気と知りました。 あの場合10年くらいで亡くなってます。 進行も早かった気がするのですが、やはり発症する年齢にもよるのでしょうか? 知人が、同じ病気です。 対応の仕方を勉強する上で映画と同じと知り、不思議に思いました。

  • アルツハイマーの方の対応

    私の働く施設に最近入られてアルツハイマーのご利用者がいます。原因は分からないのですが、一旦スイッチが入ると徘徊しながら大声で暴言、他のご利用者に手を出したりする始末です。不穏でない時は至って普通の認知症の方、という感じですが不穏になると手を付けられません。体も声も大きいのでご利用者だけだなく、正直スタッフも怖がっています。特に夜間に大声を出されると、他の方が目を覚ましてしまいますし他のご利用者(同じ認知症の方)に危害が行かないよう介護スタッフが必死で守っています。会話はほとんど成り立ちません。暴言も意味不明なことです。精神系の薬を飲んでいますが、ほとんど効果はなく介護の仕方や環境の変化に慣れることとお医者さんには言われています。正直夜間の不穏時の対応(大声で暴言・暴力)にどう対応していいか分かりません。いつスイッチが入って、いつ切れたのかも分かりません。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • アルツハイマーについて

    78歳の私の母が、この病気になり最近よりデイサービスに行くようになりました。それまでは、1日中家の中で、満腹感がないのか妻が食事の用意を始めると、”食事は”と何度も、また母が食事の用意ができない為、両親の3度の食事の用意をしています。後は、オムツ尿がいつも漏れている。本人は判らないようです。妻が注意して気をつけているのと、父が教えてくれる。何か臭うぞと、父は、かたいほうの公務員タイプでどうも避けたい感じのようです。 ケアセンターの方が、かなりすすんでいるようだと。 まだ、介護認定のほうが出ていないので・・4月中には 判るようです。最近は、自分で脱いだ服も、わかり難いようです。 この時も、脱ぐ、着る時服、下着、オムツを用意して 着替えさせている。家の中でのことは、妻が本当に気をつけているのですが・・本当に大変です。できる事があれば私もするのですが。このままだと、妻が疲労がたまってのびそうだ。 この様な、経験をなさった方どの様にされたかアドバイスください。お願いします。

  • アルツハイマーの初診

    真面目な質問ですので、よろしくお願いします。 (特に、経験のある方や専門家からの回答を歓迎します。 家族がアルツハイマーの可能性があります。 症状は、物忘れの他、夜間徘徊や、満腹中枢の異常と思われる過食、無気力、人格(性格)の変化(怒りっぽくなった)などです。 質問は、 1.初めて診てもらう場合は、神経内科でいいのでしょうか? 2.これが一番心配なので、ご教授願いたいのですが、 本人が医者に診てもらうのを嫌がる(拒否する)場合、どのようにして説得したらいいですか? 個人差があるかもしれませんが、参考にしたいので、よろしくお願いいたします。