• ベストアンサー

ccleanerで解析した時WinUpdateのログが・・・

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.2

次のページの「Microsoft Windows の更新が失敗した場合のトラブルシューティング方法」 「方法 2 : コンピュータ上のインストール ログ ファイルを確認する」 にある記録(ログ)ファイルのことでしょうね。 http://support.microsoft.com/kb/906602/ja よほどのことがない限り不要でしょうが、CCleanerのデフォルトの設定でチェックにかかりましたか・・。私は、これらがチェックにかかった記憶がないですね。 KB・・・は、更新プログラムの番号で、C\WINDOWSにも、同じ番号の青色表示の隠しフォルダ内にアンインストールに使用すると思われるファイルが入ったものがあります。 プログラムの追加と削除の画面で「更新プログラムの表示」にチェックを入れると同じ番号の表示が見つかると思います。 まぁ、お詳しくないなら、触らないほうが良いと思いますが・・。

noname#95172
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。 プログラムの追加と削除の画面で同じ番号のものがありました。 KB890830だけ見つからなかったですが >よほどのことがない限り不要でしょうが、CCleanerのデフォルトの設定でチェックにかかりましたか ちょっと、よくわかりません。

関連するQ&A

  • CCleanerについて

    CCleanerを使って解析してクリーンアップをした後にchromeを開いて履歴を表示されると履歴が消えていないのはなぜでしょうか?何かCCleanerでの設定によるものなのでしょうか? ちなみにchromeのインターネット一時ファイル・インターネット履歴・クッキーにはチェックが入っております。 CCleanerのバージョンはv5.25.5902でchromeは最新です。

  • CCleanerの解析でエラー

    OSはWIN-XP SP2です。CCleaner(最新バージョン)の解析でエラー「エラー'6'オーバーフローしました」となります。原因と対策がわかりますか?

  • ログの解析について

    ホームページ運用のお手伝いをしています。 アップして約1年たって8月から急に倍くらいにアクセスが増えたので原因を調べたいといったらログ解析をすればよいと教わりました。 ホスティングサービスである程度解析したのを見られるのですがホスト名別アクセス数一覧のなかにはIPアドレスしか表示されないものがあります。それがどこだか調べるにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • ログ解析の見方

    毎々お世話になっています。 会社のHPのアクセス数を毎日チェックしています。アクセスログを解析することで、なぜアクセス数が減ったか・増えたか、どんな記事を求めて訪問者が来るのかなどなどがわかるそうですが、何をどのようにみたらわかるのかさっぱりわかりません。 ログ解析の見方を教えてください。 ログ解析ソフトでは、訪問者数・アクセス時間帯・キーワード・参照元などがわかります。何をどのように組み合わせてみたらよいのでしょうか?

  • Win Vistaでログをテキストに書き出したいです。

    Win Vistaでログをテキストに書き出したいです。 windows vista でWindowsUpdate(SP1)のログをとりました。 これを解析する必要があるのですが膨大すぎて追えません。 ログの中から全般項目の内容だけ(パッケージ KB954155(Security Update) の状態を インストール済み(Installed) に設定しようとしています。、みたいな)抜き出す方法はありますか? 教えてください。 できたらテキストデータにしたいです。 時間やその他の情報は要りません。 要するに何がしたいかというと、サービスパックがインストールできないので個別にインストールしたいのです。 どこかにvistaSP1の内容リストが落ちていてればそれを示していただければうれしいです。

  • 「アクセス解析ログ」と「アクセスログの解析」の違い

    「アクセス解析ログ」知ってますか? と、言ったら、 「アクセス解析ログ」ってのはかなり変だぞ。 「アクセスログの解析」だろが。 と、言われてしまいました。 HPに誰が来たかわかるもののことなのですが。 言い方がおかしいですか?教えてください。

  • CCleanerについて

    CCleanerをバージョンアップすると英字のヤフーツールバーがインストール されます。邪魔なのでいつもアンインストールしているのですが バージョンアップする際、ヤフーツールバーをインストールしない 方法はやはりないのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • アクセスログ解析について

    近々ホームページ(CGIもそのうち入れて)をUPする予定ですが、アクセス向上などを目的としてログ解析に取り組みたいと思っています。 画像系ソフト・HP関連ソフトなど独学でやってきましたが、コンピューターおよびネット関連についてはほとんどわかりません。 アクセスログ解析については、1冊本を読んだ程度です。 さて、何から勉強してゆけばよいでしょうか? お勧めの参考書・参考サイト・あるいはこういった手順でなどなどアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • CCleanerのレジストリについて。

    先日、パソコンの動きが悪いのを、パソコンに詳しい友達に相談しました。 彼は自分でシステムなどを作ってしまうほどパソコンに詳しい人です。 とりあえずやってみたら?と勧められたのが、CCleanerです。 することとしては、 クリーナータブ→Windows→解析→クリーンアップでした。 それだけでいいと言われたのですが、 レジストリを開いてみたら、問題点をスキャンをクリックしてみたところ、たくさん出てきました。 こちらも行っていいのか?と聞いたところ、 それはしないで、と言われました。 でも、CCleanerを説明したHPに http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html <レジストリ>についても行ったほうが良い書いてあります。 素人はやらないほうがいい作業なのでしょうか?

  • CCleanerのクリーンアップについて質問させてもらいます。

    CCleanerのクリーンアップについて質問させてもらいます。 私はネット閲覧にFirefoxを使用しているのですが、CCleanerのクリーンアップを行うとInternet Explorerのインターネット一時ファイルも対象としてかなりの数が検出されます。 CCleanerは主に終了時に使用、windowsupdateは手動更新です。 ウイルス検査はavast5、spybot、オンラインスキャンをしましたが検出されませんでした。 Internet Explorerを使用してないのにインターネット一時ファイルが出来る原因について分かる方がいましたら よろしくお願いします。