• ベストアンサー

消費者センターが得策?教材の消費期限切れ

これって詐欺?医療事務の通信講座を受けています。最近になって私が購入した教材(テキスト・問題集・点数表・CD・他)が改正前のもので、添削や指導も改正前の内容であったと気がつきました。私は、昨年8月に受講を開始したのですが、医療事務は昨年4月に大幅に点数の変更があったのです。テキストだけでなく問題集や回答、添削レポートの返信や指導までもが改正前の内容だったので今まで気がつくことができませんでした。たまたま市販の過去問題集をやっていて違いに気がつきました。そのことを担当の先生に問うと、今まで親切だったのに急によそよそしくなり、何の回答もしてくれないまま連絡を避けられています。高い金額を払ったこともありますが、一生懸命勉強していたのに改正前の教材では何の約にも立たないので腹が立ちます。結構名の知れた通信講座の会社のはずですが、こんなことってあるんでしょうか?教材の消費期限切れです。高い金額を払ったこともありますが、一生懸命勉強したのに、改正前の教材では試験には何の約にもたたないので腹が立ちます。どこに相談するのが得策なのでしょうか? よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国民生活に該当しないような気がしますが。 情報提供や調査などが主な業務です。 アドバイスがもらえる組織だと思ってください。 簡単に例えば) Q.クリックしたら登録がどうとかで、お金が請求されました。 A.契約法としては成立していません。払わないで下さい。 如何しても腹の虫が収まらないようであれば。 購入経緯や売り文句などにもよりますが。 詐欺を念頭に弁護士に相談するのが一番だと思いますよ。 一箇所でも嘘があれば、詐欺として成立します。 うたい文句が、「最新の試験に対応した~」とかだと嘘になり得ますし、「満点合格した人がサポート」だと、満点合格した人がサポートに居れば問題ありません。 どちらにしても、出来るだけ状況が分かる資料が必要です。 警察に被害届けだすのも良いでしょう。 まぁ、訴訟されるかは微妙なところですが。 不起訴不当申し立てもできますが・・・微妙ですね。 直接関わったことはないので、詳しくはないです^^; 弁護士立てて、被害額+弁護士費用で和解が妥当なあたりでは無いでしょうか。 立てないと、多分のらりくらりでしょうから^^; でも、相手が払わなかったらそれまでです・・・ そしたら、差し押さえの処理が必要になります。 素直に払われるにしても、裁判は長いので覚悟が必要です。 基本的に書類がメインで、「ちょっと待った!」みたいな感じではありません^^; あと、脅迫に成らない様に気をつけて下さいね。

chiro-rian
質問者

お礼

わかりやすく丁寧なご回答ありがとうございました。 まず、今は怒りが収まらないのですが、対応には脅迫まがいな発言にならにように気をつけますね。 やはり消費者センターでは具体的な解決は難しいですね。 うたい文句は、「試験合格までのサポートする講座」ってなってるから明らかに嘘だったってことになります。 弁護士さんに頼むと費用もかかりますが、今後の相手方の対応を見てそれも考えてみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

#2です。 その学校の広告をだしているところにクレームをいれるのが、ポイント。これに掲載されているから信用した、そんなところの広告を扱わないでほしいと。 広告会社は、マスコミに直結してます。 がんばれえっ!!

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

何とかして、他の受講者も探し出すことはできないでしょうか。 一人の声は小さくて、どこも相手にされないこともありますし、弁護士を頼むにも、費用がたかくつきます。マスコミも一人では相手にしないことが多いです。 集団のチカラを使用すると、話が通りやすいです。 その通信講座を知ったきっかけである、広告媒体に抗議し、二度とこのような広告を掲載しないこと、被害者を集めるよう、呼びかけることなど・・・・。

chiro-rian
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・、結構規模も大きく通信だけでなく、通学もある学校なので信用していましたが、あれからいろいろと検索してみると「強引に勧誘された」「金額が高い」などというのが出てきました。探せば同じような被害に合われた方もいるかもしれませんね。 ただ、教材一式すべてが期限前のものなので、その講座だけを勉強している場合にはまず気がつかないと思います。 (かなり難しい試験で合格率も低く、試験の解答は公表されないので) でも、呼びかけてみようと思います。 せっかく勉強してるのに、間違ったテキストに気がつかず、合格できないなんてくやしいですよね!! とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療事務を独学で取得したいのですが。

    通信講座は利用せず医療事務資格を自学で取得する為 教材、テキストを買いに4件本屋をまわったのですが テキスト、教材共に一冊もおいてありませんでした。 仕方ないので、本屋に行って、お取り寄せをしてもらいたいのですが 何を何冊揃えればいいかわかりません。 また医療事務試験は、自宅でも受験が可能との事ですが 通信講座でないと不可能なのでしょうか? 医療事務の資格に詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 簿記2級 教材のみの通信講座で良いものはありますか?

    過去に「ユーキャンで簿記2級はとれますか」という 質問をさせてただいた者です。 通学は無理なので通信での簿記2級取得を目指したい と考えています。 評判が良いのは大原・TACの通信のようですが、 必ずDVDやCDが付いてくるのがちょっと…と 悩んでいるところです。 あまりまとまった時間が取れない生活ですので、 ちょっと時間が空いた時にサッとテキストを取り出して ちょこちょこやる、という勉強スタイルにどうしてもならざるを えず、DVDやCD付きでは具合がよくありません。 だったらテキストを買って完全独学で…とも思うのですが、 何かわからない事が出てきた時に質問できる環境と、 ペースメーカー代わりの添削指導はなるべく欲しいという のが希望です。 そこで、テキストのみの添削指導付き通信講座で評判が良いものが ありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 医療事務の通信講座

    私は、医療事務の通信講座を受けたいと思います。テキスト(分からない用語などふりがなで書いてある)にそってビデオを使っていくやり方がいいです。 或いは、医療事務の通信講座でテキストが分かりやす書かれており、1人でも理解できるものがいいです。 もし、それらのものに該当するものがあったら、そこの会社の例えば、HPなどを教えてもらえませんか?

  • 医療事務の通信講座を探しています

     医療事務の通信講座を探しています。  教材がCD-ROMでMac対応型のものです。  基本から勉強したいと思っています。  また、医療事務の通信教育に関することを教えて下さい。  お願いします。

  • 放送大学 単位認定試験の持ち込み教材について

    放送大学の講座を受講しています。 来週から単位認定試験があるのですが、持ち込みが認められる教材についてわからないことがありましたので質問します。 ・ノートを持ち込める科目がありますが、 通信指導で提出した問題を持っていくことは可能か? (通信指導の問題をノートに書き写したり、ノートに問題を貼り付ければ可能となるのか) ・ノート必携の科目があるが、持っていかないと不都合があるのか。

  • 5年前の教材で

    平成20年合格を目指して、独学で司法書士の勉強を始めました。これから会社法・商法・商業登記法の科目に入るのですが、初学者なもので、問題演習等に当たる前に、一通り知識のinputをしたいと思います。そこで、平成14年版(15年合格目標)の某資格予備校司法書士講座の教材(講義テープ&テキスト等)が手元にあるのですが、その後、特にこの分野については、大幅な法改正があったと聞きました。outputの際の過去問題集などは、最新のもので知識の整理をするつもりですが、その前段階として、法改正前のこの教材でまず大まかな学習をすることは、現行法の試験にどの程度対応出来るでしょうか?最新の講義を受講することがベストなのでしょうが、経済的な事情もあり、ある程度の有用な知識が得られるのなら、この5年前の教材でひとまず流れをつかみたいと思います。しかし全くの徒労になるのであれば、やはり他の方法を検討したく、旧商法と比較して勉強なさった方などがいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • どの教材から手をつけていいかわからない

    私は現在大学3年生でして 私の英語力は中学生の3年生程度です。 なんとかしようと思い英語を基礎から勉強しようと思いましたが 部屋には昔からある教材と最近買った教材があり 単語集が2冊 英文法が3冊 学校の寮にいるために、学内LANで使用できる通信英語の教材 1年前に買った通信講座の3ヶ月でTOEIC500点が取れる教材 こんなにも私の周りにはあって まんべんなくやるべきか、どれか一つの教材にするべきか どれからやり始めて良いか分からないのです やはり一つの教材にしぼって勉強するべきでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • 医療事務管理士について

    私は以前(平成19年1月頃)に、ニックの医療事務講座(医科基礎コース)に通っていましたが、試験当日インフルエンザにかかり、結局それっきりになってしまいまいた。 今年に入り、時間が出来たので、再び勉強してみようかと思っているのですが、かなりの歳月がたっているので、手持ちの教材で大丈夫なのか不安です・・・。 (医療事務は年々変わっていくとの話も聞くので) どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに、教材は当時の物が一式あります。 新たに通信教育などは考えていません・・・。難しい試験ですが、独学で頑張りたいと思ってます。 また、お勧めのテキスト・教材などがあれば併せて教えて下さい。

  • 通信講座

    資格取得のための通信講座というものがありますが、通信講座とはどのような流れで勉強していくのですか? テキストや問題集で勉強して、解答用紙を送ると添削されて戻ってくるという勉強法だと、添削されて戻ってくるまで答えが分からずに、勉強が進むのが遅くなりませんか?

  • こんな通信教育の教材って、どうなんでしょう?

    先日、ファイナンシャルプランナーの資格の通信講座の紹介で、ビデオテープ60本、カセットテープ60本、それ以外に、もろもろテキストがついてて、確か受講料は二十万くらい・・・、そんなのがありました。 予め断っておきますが、僕はファイナンシャルプランナーの資格を本気で取ろうとか、そういうつもりも予定も一切ありません。 ただ、たまたま無料配布の資料を手にとって暇つぶしにどんなものかと見て見ただけです。 実は以前、その会社の講座で興味深いのがあってコースを受けたことがあったのですが、なんか、少し、いい加減な教材という感じがして、はっきりいって騙された、 という気になりました。その講座の費用は2万で、よその会社の講座では大体、 3万前後だったので、これは安い、と、思って衝動的に受けてみたら・・・、 オイオイ…ってな感じでした。 まあ、それはさておき、ビデオ60本、カセットテープ60本の教材をまともにこなして みたりできるものなのでしょうか? 僕は、この教材内容に、物凄く異常な気配を感じ取ったのですが、案外、こういうのが当たり前だったりするのでしょうか? 僕としては、あまり受講者が勉強する身になって考えてないんじゃないか、そんな気がするのですが・・・。