• ベストアンサー

進学についての相談です

私は京都産業大学に公募で合格してのですが、親や伯父から、更に上の大学を受けろと言われております。 具体的には立命館の政治経済系、法政の政治経済系です。 学力的には、法政の経済なら行けるのではと、進路の先生に言われました。 私としては、京都産業大学に居られる所先生の下で、皇室と日本政治の有り方等について勉強したいと考えています。 入試が終われば、漢検、分検等の資格を取ろうとも考えていました。 ただ、先の就職を考えると、生活の安定する一流企業に入るには、立命館、法政の方が有利でしょう。 しかし、希望する勉強や研究をするには、京都産業大学の方が適していると思われます。 このジレンマでなかなか決断することが出来ません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkaano
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

もし、人生が二回あるなら親の言うとおりに生きるのも良いでしょう。 しかし、人生は一回しか有りません。 厳しい事を言うようですが、自分で決断をくだせない人というのは後で失敗したときに「お前のせいでこうなったんだ。責任とれ」と他人に責任を負わせたい人です。 あなたには二つの選択肢があります。 ひとつは親の言うとおりの大学に行き、いざとなったら親に保護してもらい親に甘えながら大学生活を送る。この場合、大学に不満があるたびに「ホントはこんな大学来たく無かったんだよ」とグチグチ言う確率が高いです。 もうひとつは、自分で決断し、何が起こっても自分で全ての責任をおう覚悟をすること。 ここからは、赤の他人の私が口を出す事ではないのですが、やりたい学問があるならとことんやってみることをお勧めします。 今は反対している親かもしれません。しかし、それがなんであれ子供が頑張る姿は親にとっては最大の励みです。 貴方が頑張っている限り、どこの大学に行こうと親は絶対に力を貸してくれます。絶対に、です。 それに、就職にしても大学でそれ程(有るには有りますが)差はありません。 どこの会社も学生は育てないと使えない事を知っているからです。 有利にはたらくとしたら「大学生活で必死に取り組んできたものがあるか」です。つまり学生時代に鍛えてあるか、ひとつの事にコツコツ取り組む気力があるか、ちょっとやそっとじゃ諦めないかなど人柄についてです。 そもそも今の時点で就職考えているようですが、今あなたは18歳だと思います。 そして就職を決めるのは21,22歳のあなただと思います。 22歳の人間が18歳の若造に人生を相談しますか? しませんよね。 就職の事は21,22歳の自分に任せて、今の(18歳の)あなたは様々な経験を積み、やりたい学問をとことんやって人間としての深みを広げましょう。それが結果的に未来の自分へのお土産になります。 ですから、親や就職の事は全て脇に置いておいて(心配せずに)今後の事を考える事をお勧めします。心配する必要は全くないのは上記の通りです。 頑張ってください。

gew98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の自分が指摘された状況の中に居ます。 高校に進学する時も、初めから友達の居る、公立の学校に進学するつもりでしたが、結局、明確な目標を持たないまま、親に進められた私立の進学校に進学し、人間関係で苦労しています。 そして、確かにその事を親のせいにしている自分がいます。 同じ事を繰り返す事はしたくありません。 自分の希望する京都産業大学に行き、希望する先生の下で、希望する学問を勉強します。 大学に行くまでの期間は漢検、分検に挑戦します。 今まで寄せられた意見も参考にすると、大学において何を研究し、どのような成果が得られたか、専門的な知識を獲得して人間的な成長を促せたか、と言うよな事が重要になると改めてわかりました。 就職の事まで考えるのは杞憂だったかもしれません。 今後は責任転嫁をしない、自分で責任の取れる人間を目指します。 どれも貴重な意見でしたが、takkaanoさんの意見は、自分の甘さに気付かせて貰って、本当にありがたかったです。 本当に皆さんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.3

京都産業大学は、やや右よりの傾向があるように感じます。 一方、立命館や法政は、左よりの傾向にあります。 皇室と日本の政治を、「皇室を肯定した上で」というベースで研究したいのなら、京都産業大学若しくは、日本大学・國學院大學あたりが良いと思います。 「皇室を否定しつつ」研究したいのなら、立命館・法政でもいいでしょう。 大学(特に私立)には、政治色も若干あります。右か左か見極めることが肝要です。特に、皇族や自衛隊を扱うのなら、なおさらです。 皇室に一番近いのは、学習院大学と皇學館大学だと言われていることを付け加えて、終わります。

gew98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は皇室を肯定した上で研究したいと考えています。 立命館は元々右で、一時期左になった期間があると聞いていましたが、 今だ左なのですね・・・ 國學院も候補に挙がっていたのですが、京都産業と同じ位のレベルなので考えてはいませんでした。 やはり、上のを目指すなら、思想的に学習院レベルを目指さなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tet2
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

僕の大学のカウンセラーが教えてくれた言葉ですが、 「親が子供にとって良いと思っている学校は、 必ずしも子供にとって良い大学とは限らない」。 まさにその通りだと思いますよ。 トピ主さんは、「これがやりたい」という明確な考えを 持っていますから、せっかくなら頑張って、 その道に進むべきだと思いますよ。 「どこへ行ったか」も重要かもしれませんが、 「何を学んだか」はもっと重要だと思います。

gew98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「親が子供にとって良いと思っている学校は、 必ずしも子供にとって良い大学とは限らない」 とても参考になる言葉です。 自分にあった大学は、自分の感性でないと感じる事が出来ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamapan
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

今の時代良い大学に行っているからいいところに就職できるわけじゃないですよ。最近企業はどの大学というよりもそこで何を経験したかということを重視し始めているようです。 gew98さんの質問を見た感じでは京都産業大学でやりたい研究や勉強があってはっきりと目標も持っておられますよね。でしたら就職のときはその学んだ内容を強みにすればよいのではないのでしょうか? 確かにまだ学歴社会が完全になくなったわけではないですが、いくらいい大学を出たからといって目的も無く大学生活を過ごした人と、4年間しっかり学んだ人でしたら企業はやる気のある人を採用すると思いますよ。 京都産業大学のレベルがどれだけなのかはよく分からないですが、早稲田や慶應レベルでないと就職で大学は有利じゃないですよ。

gew98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、京都産業大学は関関同立の一個下の偏差値です。 就職で、有利に働く学歴は早稲田や慶応でないとだめですか。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進学についての質問です

    こんにちは。私は北海道の高校に通う学生です。今回質問させて頂いたのは進学に関わることです。 私の学校では「取り敢えず北大」という雰囲気がとても強く、私も大変失礼ながらその雰囲気に同調させられています。今まで私は特に行きたい大学もなく、近場でという条件、加えて雰囲気で北大志望でした。 ですが今、私は皇室について深く学びたいと考えています。そして皇室関係ならば皇学館大學、國學院大学、京都産業大学などがあるとわかりました。 しかし経済的な負担から両親には国公立に行ってほしいと言われてしまいました。 これらの大学の他に、国公立で皇室関係に強い、と言いますか、皇室について深く勉強できる大学はあるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 進学する大学の選択に悩んでいます

    タイトルの通りです。 現在、合格している大学は2大学3学部です。 これから受験する大学は早稲田3学部、横浜国立大学で難易度の高い大学ばかりです。 当然の事ですが、全ての合否結果が出て選択するのが常道ですが、入学金の納入期日の関係でリスクを伴う選択を 迫られています。 合格している大学 ・立命館大学経済学部経済学科  (公募制推薦入試での合格の為、昨年末入学金納入済み) ・立命館大学産業社会学部現代社会学科メディア専攻  (特別奨学生・学費半額免除、入学金は納入扱いになります) ・明治大学政治経済学部経済学科(入学金納入期日は早稲田発表前) 地方在住なもので、都会にある大学の実情に疎いです。 早稲田・横国に合格すれば悩む事は無いのですが、正直合格する可能性の方が低いと思います。 私の主観では 明治政経>立命館産社≧立命館経済 と考えています。 この序列ですと明治の入学金を早稲田合格前に納める必要があると考えますが、皆様はどう思われますか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 京都産業大学と大阪経済大学のどちらに進学か?

    この度 公募推薦試験で 京都産業大学と大阪経済大学の 経済学部に合格しましたが どちらに進学しようか悩んでおります。環境面や大学の雰囲気等 良きアドバイスをお願いします。

  • 公募推薦

    私は京都産業大学と近畿大学の公募推薦を考えています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 国公立の公募推薦は一校しか受けられないが、私学なら幾つでも受けられるのでしょうか? 先生に聞いたところ、京都産業大学は専願はできないと聞いたのですが、本当なのでしょうか? また、専願、併願は大学側資料にが併願を認めます等と書かれていれば、自分で決められるものではないのでしょうか? 京都産業大学、近畿大学はどうなのでしょか? 例えば、京都産業大学を専願、近畿大学を併願等は可能なのでしょうか? 自分でも資料を請求したり先生に聞いてもいまいち分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • どちらに進学すべきでしょうか?

    埼玉県の高校三年生です。 現在立命館大学法学部政治学科に合格しています。 静岡大学人文学部法学科の2次試験は今週の日曜日ですが、センター入 試の状況では合格可能性80%です。 また、明治大学政治経済学部政治学科のセンター試験併用の後期も出願 予定です。 そこで、仮定の話ですが、下記3ケースの進学すべき所のご意見をお聞 かせ下さい。 1.立命館、静岡、明治全部合格 2.立命館、静岡合格 3.立命館、明治合格  家の親は静岡大学(親の実家が静岡市)進学を勧めていますが・・。 宜しくお願い致します。

  • 私立大学の進学先について

    私立大学の進学先について。法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部)、学習院大(経済学部) 一浪生の女子です。進学先について意見をいただきたいです。ありがたい事に今年の入試で、法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部法律学科)、学習院大(経済学部経済学科)の合格通知をいただきましたが、どの大学も魅力的でいまさらながら迷っています。 大学では、遊びよりも勉強や資格取得などの就職対策に重きを置きたいと考えています。またそのような環境に適した大学に進学したいと思っています。 各校の実情に詳しい方、ぜひ進学の参考にさせていただきたいのでお力をお貸しください。 ※批判・冷やかしコメントはご遠慮ください。

  • 会計士か証券会社に将来なりたいのですが・・・?

    今年、大学の京都産業大学の公募推薦を受けようと考えているのですが、会計士もしくは、証券会社に将来進むには、経営学部か経済学部のどちらがいいんですか?

  • センター利用 立命館大学

    立命館大学にセンター利用をしようと思っています。センターの結果は、英語が152、国語が92、政治経済が71でした。そして、全部合算したら、約79%でした。志望する学部は法学部と産業社会学部なんですが、受かりますか?一般入試の政治経済に不安を持っているのでここで受かりたいです。

  • 新高校三年生です。

    新高校三年生です。 第一志望の大学には公募推薦で受験しようと思っています。 それで、少しでも役に立つようにと漢検2級に挑戦しています。 すでに2回落ちてしまっているのですが、今も勉強しています。 そこでやっと質問なのですが、公募推薦で役に立つためにはいつまでなら漢検間にあうのでしょうか…? ここまで勉強しているので、もし間にあわなくても漢検は取ろうとは思っています。 お願いします!

  • 大学進学について

    この度、香川大学教育学部と立命館大学産業社会学部に合格しました。そしてどちらの大学に進学するかで迷っています。 ちなみに教育学部といっても教員養成課程ではないのでどちらの学部でも就職への影響はさほど変わらない気もします。就職に関してまだやりたいことが漠然としているもので・・・ どちらの学部も興味はあるのですが元々、立命の産社にすごく魅力を感じて行きたいと思っていました。しかし、産社の評判が悪いのが気になります。 私はキャンパスライフも楽しみたいし勉強も頑張りたいのですが産社では勉強しにくい環境なのでしょうか?また、国公立が受かっているなら国公立を選ぶべきなのでしょうか? 香川大学は地元なので学費・生活費には大きな差がでます。 昨日、京都に行き、ここで生活したい!勉強したい!と思ったのは事実ですが香川大学も悪い大学ではないですし、お金の面でも困らないですし、国公立というブランドもあってなかなか思い切れません。 参考までにどなたか回答お願いします。