• 締切済み

カメラ用レンズのガラスのみを加熱する方法

このジャンルがふさわしいのかどうか分からないのですが、よろしくお願いします。 古いレンズでは、放射性物質であるトリウムが含有されているものがあり、時間がたつと黄色に変色するようです。「照射欠陥」という現象だそうです。 その対応策として、黄色くなったレンズを摂氏数百度で加熱することにより、照射欠陥が解消されるという話を読みました。 さて、トリウムにより黄変したレンズは、名レンズと呼ばれるものが多く、なんとか往時の写りを再現したいものです。フィルター等での調整にも限界はありますので、レンズ自体の黄変を修正するため、レンズ部のみ過熱する実験をしたいというわけです。 しかしながら、レンズの金属部やグリースへの影響を考えると、レンズ部(ガラス部)のみを、ある程度低音で時間をかけて加熱するような方法をとりたいと思いました。 なにか、素人でも試せる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 無いです(^_^; 高温長時間掛ければグリスなどが蒸発します(低温(100度以下)だと変化しない 200度ぐらいの装置を作って・・・  レンズが温まる前にゴムやプラスティックが溶けます(^_^;

eeldog_2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりありませんか。方法があれば誰か既にやっているとは思ったのですが。 某巨大掲示板の情報では(笑、「日光療法」として ・アルミホイルでレンズを包み、後部のマウント側から日光にさらす。 ・ホイルは、レンズの加熱を防ぎ、同時にレンズ正面側からの反射でレンズを加熱する。 ・カリフォルニアの陽光で1週間から10日前後で黄変が修正される、とのことです。 ↑この文章自体は自動翻訳のようでしたが、これによると、低音で長時間かければ治るとも読み取れます。ほんとかどうか定かではありません。 これで治るのならいいですが、火事も怖いですしね。 どうもありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

ふと目に留まりましたもので・・・・回答にはなりませんが。 メガネレンズでもそうですが高温下(夏場の自動車内)に長時間放置すると大体コーティングが剥れます。 カメラレンズにしても光の透過率を高めるためコーティングが施されているはずです。 > レンズを摂氏数百度で加熱することにより このような温度に晒す事によりコーティングの剥離が起こると思います、また熱膨張により屈折率などが変化したり光軸がずれるする恐れはないのでしょうか? 名レンズとの事ですから、レンズメーカーなどに直接問い合わせたほうがいいと思います。

eeldog_2005
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 コーティングの剥離や光軸のずれも問題ですね。黄変のことばかり考えていました。 以前、ゼラチンフィルターで補正したこともあったのですが、補正がうまく行かず、白いものを白く写すのが難しいので止めてしまいました(モノクロ専用レンズにしました)。 レンズメーカーに問い合わせても、かなり古いレンズなので変色したエレメントの代替品があるとは思えませんし、調べた限りでは対応してくれたという話も今のところないようです。 この黄変を解消する方法が確立されたら、全世界100万人?のオールドカメラファンが喜ぶと思いますが、これまでその方法が公表されていないところを見ると、不可能なのか、できても非常に難しいのかもしれませんね。 もっとも、デジタルカメラでホワイトバランスを調整すればいいだけという話もあるのですが、いまだにフィルム愛好者なものですから。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • レーザー加熱を行う場合の安全対策

     レーザーを使って、金属片を加熱し、温度の変化を計測するという試験設備を製作を検討しております。設備といってもあくまで試験用の設備なので、部品を寄せ集めて作る程度のものです。  レーザーは出力が最大1500W程度、照射する時間は最大1秒程度なのですが、光学設備の設計経験がなく、どのような安全対策を行えば良いかよく分かりません。  おそらくレーザーが金属片に当たって乱反射した光を遮蔽する必要がまずあると思うのですが、遮蔽物としては何がよいのでしょうか?  レーザーによってどの程度、対象物が暖められるのかもよく分からないところがあり、計算できるのであれば、目安として計算したいのですがこれも良く分かりません。  また、温度測定はサーモカメラを利用する予定なのですが、レンズなどに反射光が来ても防御できるようにするように要望があるのですが、そもそもそんなことができるのでしょうか?  分からないことだらけで困っており、知見のある方のご意見を頂ければと。

  • なぜ一眼カメラ用レンズはガラスなのですか

    最近では、ガラスレンズの眼鏡をかけている人が非常にまれです。 それだけプラスチックレンズが進歩したのだと思ます。 しかし高級カメラのレンズはガラス製です 何故なのでしょうか?

  • 劇場のピンルームの網入りガラスの熱割れ

    某自治体の会館(劇場)で、客席中央部の約10メートル上部にあるフォローピンルーム(ピンスポットを照射するため操作室)の照射窓の網入りガラスに熱割れが発生しております。劇場管理者に「危険ではないのか」と申し出たところ、「検討はしているが、予算の都合ですぐに交換は出来ない」とのことです。 ピンスポットは2キロワットのクセノンランプで、フォーカスも相当狭く(通常のスポットライトより集光率が高い)、且つガラス越しに舞台の登場人物を狙って照射するため、ガラス温度を短時間で相当程度上げると思われます。 また、防火区画(おそらく建築基準法)の関係上、防火シャッターか、若しくは網入りガラスが義務付けられているものと考えられます。 そこで、 1.網入りガラスゆえ、間単には脱落しないとも思われますが、長期間放置され、且つ催し物開催時にはピンスポットにより連続して加熱されるため、熱割れの進行や客席への破片や断片の落下の心配や強度不足(或いは、防火設備としての問題)はないのでしょうか? 2.当該ひび割れは3年ほど前に発生していたとのことで、ガラス内部の網の腐食膨張などから破片が落下する心配はないのでしょうか? 建築法令・防火ガラスなどにお詳しい方のご解答、よろしくお願いします。

  • 中判カメラのレボルビング機構について

    最近はデジタルバックにレボルビング機構がついているようですが、横位置と縦位置とで、写りに微妙な差がでることはないのでしょうか? カメラのレンズというのは、フィルムなり撮像素子が横位置の状態で最適に写るよう設計されてはいませんか? http://www.nationalphoto.co.jp/2F/leaf_aptus.htm 『新開発の「Verto」テクノロジーによる画期的なセンサーロータリーシステムで、デジタルカメラバック部の脱着をせずにセンサー自体の内部レボルビングを可能にしました。撮影中の時間ロス、ゴミやホコリの侵入、落下等の事故から解放されます』

  • 加熱オーブンの漏電について

    質問させて頂きます。当方、電気的にあまり知識がございませんが、よろしくお願い致します。自作の空気加熱オーブンを製作し3年ほど使用しているのですが(週に一回程度の使用で一回の使用時間約3時間程の頻度) 先日突然、漏電遮断機が作動致しました。前日に少しメインブレーカー付近からうなり音?のようなものがしていたのですが、電源を入れなおしたら消え、前日は全く問題なく使用できました。翌日再度使用しましたら、30分ほど過熱した時点で遮断機が作動しました。その後再度試してみましたが、今度は2分程でまた作動しました。 仕様は200v三相で 2Kwの空気加熱用カートリッチヒーターを5本使用しています。  簡単な回路を説明しますと、電源→メインブレーカー(100A)→メインスイッチ用の電磁開閉器→大型分岐端子→漏電遮断機(30A 感度30mA 作動したのはこの漏電遮断機)→ソリットステートリレー→炉内耐熱端子台→各ヒーターとなります。 作動した遮断機より下はヒーターのみの負荷として使用しています。 ソリットステートリレーの制御は通常の温調機で行っています。 ようく点検するとメインの100Aのメインブレーカーの負荷側に若干の焦げ?がありました。 プラスチックのケース部に小さな焦げです。端子部は問題ありません。 そして作動したのはこのブレーカーより下の30Aのブレーカーになります。 テスターで絶縁抵抗を測定しましたが、ヒーター単体の電源端子と金属で出来ているヒーターケース間の間の絶縁はOKで、ソリットステートリレーからヒーター間、漏電遮断機からソリットステートリレー間の配線はすべて取り外し、テスターで絶縁チェックと配線のスリーブのカシメ部や配線の被服の状態を全て確認しましたが、問題が出てきません。 使用電線は全て耐熱で定格180℃程のスペックがあり、実際の最高使用温度は130℃程です。 また、使用していた日は雨天だったのでそれも関係するのでしょうか。 勿論、屋内で使用していますし、電気部分に水滴が付くような状態ではありません。 ただ、入り口のシャッターは空けてあるので、外気の湿気には触れる位の環境ではありま 外観がおかしいメインブレーカーは交換するとしても、それに至った原因が特定できず不安です。他のヒーターやブレーカーに気になります。何か原因として考えられる事柄や、調べ方が間違っている事等ありましたらご指摘頂けると助かります 画像はメインブレーカーです。負荷側の端子の上に2箇所焦げがあります。ブレーカーの近くに熱源のような物は無いので、内部からの熱だと思います

  • ガラス加熱の計算式

    今、ガラスサイズ1220H×610W×2tの物を 75秒間、炉の中に入れを100℃まで加熱したいのですが その炉内温度を何℃にしていれば良いのか解らず悩んでおります。 こんな時の計算式ございませんでしょうか また炉内を例えば300℃まで上げたとして、炉の外面を50度以下になるように炉内と炉外の間に断熱材を入れたいのですが その時の断熱材の厚さを出す計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • カメラのレンズについて教えてください。

    カメラのレンズについて教えてください。 オリンパスについているSIGMAのレンズをキャノンに付ける事はできますか? 何か、マウントするために別の部品がいるんですか? 友人からオリンパスの一眼レフを譲っていただいたのですが キャノンのIosKissを購入しようと悩んでいます。 オリンパスについているレンズが使えたら言う事ないのですが・・・

  • カメラのレンズ

    中古のキャノン New EOS kissシルバー(一眼レフカメラ 本体のみレンズ無しで)を買うんですが、それに合うレンズはありますでしょうか。できるだけ安いものを紹介していただけると幸いです。 これです。 http://item.rakuten.co.jp/topcamera/1236965/?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins

  • カメラ レンズ

    EF180mm F3.5LのLとは何を表しているのですか?

  • カメラの使い方及びレンズの選び方?

    最近、知人からカメラをもらいました♪ いままでカメラは使ったことはほとんどなくて、携帯についてるカメラで撮ってまして本格的なカメラは 今回が初めてになります。  これを気に折角なので、いい写真を撮りたいなぁと思っているのですけど、なにぶんど素人なのでさっぱり判りません(笑) 取りたいものは、ペットとか風景だったり、なんでも取りたいと思うものを撮りたいを思ってます。 かなり贅沢だとはおもいますけど、皆さんからアドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 もらい物のカメラは、レンズと本体?が外れるタイプのものです。 本体がNikon F100 と書いてあり,べっとレンズが長さの違うものが4つあります。 レンズがNikon AF NIKKOR 35-70 1:3.3-70 Nikon AF NIKKOR 75-300 1:4.5-5.6 SIGMA 1:4.5 f=70-210 multi-coated (キャップだけにfor nikon) canon zoom lens ef 55-200mm 1:4.5-5.6 usm って書かれてます。  友人からは、あまり深く考えず、おーとふぉーかすだからファインダー覘いてシャッター切ればいいからっと言われてます。 撮っていればそのうちわかるともいわれたのですけど・・・・ どういうときにどのレンズを使えばいいのかさっぱりわかりませんのでまだ使ってないです。 お暇のときにでも教えていただければいいのでよろしくおねがいします。