• ベストアンサー

自転車のパンク防止剤、実際の効果のほどを知りたい

自転車のパンク防止剤が売られていますが、実際に効果があった、という人、そうでない人、の経験談をお聞きしたいです。費用対効果が得られるのか少し心配なのです。 私は後輪に、チューブのなかにあらかじめパンク防止剤(たぶんエマルジョン式)が入っているのを買いました。今のところ効果を検証できる機会に恵まれていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 今から20年くらい前には何度が助かったことがあります。穴が小さければぐじゅぐじゅ防止剤が吹き出してしばらくして止まります。穴が大きければ盛大に防止剤が吹き出して空気も抜けました。 パンク防止剤がパンクの穴から吹き出てしまったらチューブとタイヤがくっついてしまってチューブ・タイヤ交換となりました。  確かに安心できる材料だとは思いますが、最近では自転車でパンクすることが滅多になくなりました。上記の理由で私は使いませんが、普通のパンク修理がめんどくさい人なら使ってみても良いのではないでしょうか。

noname#45312
質問者

お礼

ということは、もし大きな穴ができてしまったら大損なわけですよね。結構リスキーなんだ。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンク防止剤について

    チューブ入りタイヤ(バイク)のパンク防止剤の事(効果など)について教えて下さい。 どこのメーカーがオススメでしょうか・・・?

  • 自転車のパンク

    自転車の後輪が一ヶ月で2度もパンクしました。 しかも、前日までは何ともなかったんですけど…アパートにとめていて。 ちなみに、その自転車には7年くらい乗っています。 もし、老朽化が原因なら、チューブとタイヤを交換するべきですよね? 確か、タイヤを交換した記憶があまりないのですが・・・ もし交換するとしたら、タイヤとチューブ合わせてどのくらいの値段ですか?

  • パンクしない自転車の不調

    先日先輩の自転車を見てほしいと言われて見てみたら、それがパンクしない自転車だったのです。 後輪チューブのある一点にゲルが溜まってタイヤを盛り上げているのです。 そして後輪を一周触ってみたらある一点ではゲルが薄くなっていたのです。 つまり、後ろから追突されたかぶつけたかでゲルがかたよってしまったようです。 自転車屋ではどうもできないらしく困っています。 ある程度は自分でできるので何かできることはないでしょうか?

  • 自転車のパンク

    通勤でママチャリを使っています。 最近どうも調子が悪く後輪のタイヤの空気が自然と少なくなってしまうようです。 自転車屋さんにパンクの修理を依頼しましたが チューブに漏れはなくパンクではないと言われました。 あいにく自転車を乗せていくトラックなどを持ち合わせていないため 少し遠くの自転車屋さんまで漕いで行きました。 ぱんぱんに空気を入れていったはずなのに空気圧が減って行くのでそれを見て欲しかったのですが 「パンクならタイヤがぺちゃんこになるはず。空気の入れ方がすくなかったんじゃないか」 といわれ改善されないまま点検料としてお金を取られどうも腑に落ちません。 その後もぱんぱんに入れていても漕いでいると空気がへってしまうということがよくあります。 なぜなんでしょう。 また同じ自転車屋さんに見てもらうのはどうも信用ならないのですが 同じ自転車屋さんにみてもらうのがいいのか(症状が改善されないとまた行った方がいいのか)、他を当たった方がいいのか迷っています。

  • 自転車が頻繁にパンクします。

    自転車が頻繁にパンクします。 購入したのは、2ヶ月程前、1ヶ月も経過しないうちに、大きな石に乗り上げ、即効後輪がパンク。 自分で修理したのですが、その後、1週間に3度くらいの頻度でパンクしまくっています。 すでにパッチの数が15個。 チューブを見ると、穴が開くのは、主にタイヤの内側に当たる部分がほとんどで。 全て裂き穴か蛇噛みです。 チューブを見てみると、穴は開いていなくても、蛇噛みの形状や裂かれた様な形状で傷がついて いる部分が10箇所以上あります。 現在は、チューブの取り扱いを慎重に行っているつもりですが、 最初にパンクしたときは、マイナスドライバーを使ってチューブを取り出したりしていましたので、 裂き傷は、その時に付いた傷かな~と思いますが、蛇噛みについては納得いきません。 チューブをタイヤに格納する際も、チューブに空気を入れた状態で行っていますし、 リムにチューブが噛んでいないことも確認しています。 パンクしていない状態でチューブをタイヤから引き出して、再度、タイヤに閉まったら、 そこでパンクしたこともあります。 チューブの格納の仕方が悪いのかな~?とも思うのですが、 何か思い当たることがあったら教えて下さい。

  • 自転車パンク

    はじめまして。早速ですが、自転車パンクについてうかがいたいのです。私のママチャリの後輪が月に一度程度、パンクしています。(子供を乗せられるタイプ) 夏ごろから、計5回で一週間に2回ということもありました。毎日乗りますが、朝パンクしていることに気がつくのです。数日前、修理にいったとき、自転車屋さんがキリのような穴が二ヵ所空いていると教えてくれました。 マンションに住んでいるので、いたずらだと防犯上よくないと思い、管理人に報告しました。他にはパンクの話は聞いていないということで、いたずらだとすると、うちへの嫌がらせではないかと心配になってきました。 ただ、心当たりがないので、逆に不安です。 管理人さんは、うちの駐輪する場所は狙われ安そうだねと。注意を促す貼り紙をして様子を見ましょうとのことです。 人を疑ってしまうのも心苦しく、でもそんなにパンクするものなのかと、同じ経験のある方、お願いします。

  • パンクしにくい自転車について

    一年前とある店で、「パンクしにくい自転車」というものを買いました。 「チューブが━━━」とか言っていました。 乗り心地とかは普通でしたが、パンクしにくいから、ということで購入したのですが、 現在までに、2回パンクしています。 別にパンクしやすいような道(デコボコ道とか)を通っているわけではありません。 毎日使っているわけでもありません(週1・2回使っています)。 使うといっても、一週間で20分~60分ぶんぐらいしか使いません。 そこで、聞きたいことがあります。 ・ 「パンクしにくい自転車」が一年に2回パンクするのは少ないほうなんでしょうか?多いほうなんでしょうか? 「パンクしにくい」とはどこまでのことを言うのでしょうか? ・ また、「パンクしにくい自転車」を持っている人は、その自転車がパンクしたことはありますか?今まで何年使って何回パンクしましたか?等… 僕は多いほうかな?と思うのですが、皆さんはどうですか? 何か参考になりそうなサイトはありますか? たくさんの回答を待っています。 よろしくお願いします。

  • 自転車について

    自転車ですが自転車の車輪についているチューブを守る外側のタイヤですが、やはりゴムだからのればのるほどすれてきて最悪チューブまでみえてしまうこともあるのでしょうか・・・?後輪についてですが、チューブまで行くと当然チューブがかすれてきてチューブにあながあいてパンクでしょうか・・・?そのようなときはタイヤの交換時でしょうか・・・・?

  • バイクのパンク防止策

    バイクのパンク防止策について、ひと昔まえ頃、前輪と後輪の間に、 つまりミッションの下あたりから板状のゴムとか、チェーンを垂らしておくと後輪でクギなどを拾わないということで、付けてるのを見た記憶がありますが、最近は見かけませんがカッコ悪いのか、効果がないのかわかりませんが、いま実際付けていられる方、または過去に付けていた方その効果はどのようなものでしょうか?、効果があるのなら付けたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 自転車のパンク修理に詳しい方教えてください

    後輪がパンクし、外してみますと、2箇所(バルブより20cmの所、チューブ内側に1mm、1・5mmの亀裂があり、この距離は1・5cm、釘などではなくリムパンクのようです)このパンク修理を1枚の大き目の補修ワッペンで貼りました、現在洩れは無いのですが乗ったら何か違和感感じます、(1)小さめのワッペンで2箇所貼る方が良かったでしょうか (2)むしろチューブ交換した方が良かったでしょうか (3)今後違和感感じるなら自転車屋でチューブ交換したほうがいいでしょうか