• 締切済み

ネットゲーム依存症で困っています

nanbu14の回答

  • nanbu14
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.12

様々な重度の依存症の方(酒・ギャンブル・拒食・麻薬・ネット等々)を身近に見てきた経験から申し上げます。 あなた様の状態はもはや、甘いアドバイスや自身の努力で改善できる状態や環境では無いと思われます。更にあなた様の場合「精神疾患」を患わせている可能性があるようにも思います。 全ての重度依存症にいえますが、まず家族等に相当の覚悟と理解と協力が無いと脱出するのはものすごく難しいです。精神疾患が絡んでると特にそうです。 依存症になる原因は家庭環境にある事が多い。 よって家族の強力な援護が得られない場合には施設や病院での治療を決断して下さい。病院の場合重症依存症ならば具体的には1~2カ月位入院する事により依存環境を遮断し、併せて薬やカウンセリングで精神疾患の治療になると思います。 とにかく第一歩として外来で経験豊富な病院の心療内科の診察受けて下さい。↓に少しでも該当するなら自殺願望と依存症に加え、その理由だけでも十分治療の理由になります。 ・毎日決まった時間帯にキチンと起きれてますか?(睡眠障害の有無) ・食欲は正常ですか?(過食か拒食) ・情緒が極めて不安定で息苦しくなったりした事ありませんか? ・無気力感がひどく生活に差し障っている。 初診の時のアドバイスですが、恥に思わずに自分の心と体の苦しみの全てを大げさになる位ぶちまけて下さい。(でも嘘はいけません誤診につながります) でないと医師も人の子ですから軽度の患者なら後手になりがちです。当たり前のことですが「この人は通院でもネット依存から抜けれるな」って判断されれば入院治療は無くなってしまいますから。 参考までに民間の施設の事も・・・これはうさん臭いのから本格的なのまで色々あります。心身ともに健康なんだけど更なる健康のために酒タバコ止めたいって人とかも気楽に入れる様な所も多いです。 色々ありますが多くは酒・タバコ・PC・外出禁止といったのが主な内容なので単純な依存症ならばそういう所に1月いるのも一つの手段かもしれません。五色県民健康村なんかが結構有名ですかね。有名人も結構来ますよココ。 ダルクという所などはアルコールや薬物依存症の民間施設では有名です。 ちなみに海外にはネット依存症治療施設なんかもありますが日本では私の知る限り民間では無い気がします。そういう点では遅れていますね。

関連するQ&A

  • ゲーム、ネット依存症をやめたい

    ゲーム、ネット依存症をやめたい 普段ネットを利用した仕事をしているせいか、 暇さえあればパソコンを付けてネットをしてしまいます。 ネットに飽きたらゲームをし、ゲームに飽きたらネットをしています。 ここ数ヶ月自分の行動を分析してみたところ、 休みの日は本当に1日中パソコンをやっていました。 しかも何の目的意識もなく、ただだらだらとネットサーフィンしているだけです。 近々資格試験があるので、こんなことをしていられないのですが、やめられません。 そもそもここに質問していること自体が本末転倒ですが、 何とかしたいけど何とかできない心境なのです。 何度かやめるように努力をしてみましたが、 しばらくパソコンをつけていないと心にぽっかりと穴が開いた状態になってしまい、 何もやる気が起きません。 そして気分転換にパソコンをつけると 「あれはどうなった? これはどうなった?  あの掲示板のその後は? あのサイトの新しい記事は?」 と気になったことが山ほど出てきて、1日をつぶす勢いで没頭してしまいます。 ネットをやめる良い方法はありませんでしょうか? 今すぐ消せ!とかパソコンをぶっ壊せ!とかではなくて、 出来れば本当に治すための建設的なアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • ネット依存症を治すには

    私は浪人生ですが、ネット依存症でここ1ヶ月まともに予備校に行ってません。ネットをやめようと思うのですが、一人暮らしで携帯を捨てるわけにもいかず、電源を切ってどこかにおこうしましたが、ネットしてないと不安で、駄目でした。 去年の受験の時にも同じようになってしまって、受験を諦めました。 今年こそはと奮起して、浪人を決めましたが、去年の二の舞になりました。 自分の精神の弱さとクズさに死にたくなります。逃げているのはわかっていますが、勉強もせずにネットをしています。 本当に私は死ぬべき人間です。両親に申し訳ない気持ちで一杯です。 私は受験をあきらめた方がいいでしょうか? そして、ネット依存症はどうすればなおるんでしょうか? 沢山罵って頂いても結構です。回答よろしくお願いします。

  • ネット依存症でしょうか?

    ネット依存症を調べてみてもよく分からなかったので^^;詳しい方にアドバイスをいただければと思って質問しました。 自分について書きますね。 20代女です。web製作関連のアルバイトをしています。 職場は一日中ネットにつないでおり、家に帰ってもネットをしています。去年夏からオンラインゲームにはまってたまには朝までやっていたりしたこともありますが、ゲームのために仕事を休んだことはありません。 最近は飽きてきて、ほとんどやっていません。 チャットやメールもほとんどしていません。 わたしは大学が情報系でしたので、大学のときにネットにはまり(6年ほど前から)それ以来ネットを続けています。職場で最近人間関係が気になるようになってしまって・・・自分に自信がなくってうまく人と話せないのです。彼氏以外の人にあまり甘えられないというか・・ 自分がうまく出せなくて・・・ これはだいぶ前からだと思うのですが、最近ちょっと気になることがありまして・・・。 ネットをしていることと関係はあるのでしょうか? それか全く別の自分の性格の問題でしょうか・・。 ネット依存症とは、ネットがない場所にいるとイライラしてしまう症状のことでしょうか? それなら違うと思うのですが・・

  • ネットゲームでの恋愛は。

    こんにちは、楽天に登録して初めて質問する者です。 今回はネットゲームで知り合った人との恋愛についての相談です。 私は今、17歳で3年前にネットゲームで知り合った20歳の方とお付き合いさせて頂いてます。3年前まで私は男のキャラを使用しており、その人と付き合うなんて考えられませんでした。 女と明かしたのは、電話してからです。正直、すごく驚かれてしまいました。そして、最近はネットゲーム内の男キャラとは違い一人の女の子と見てくれるようになり・・そして告白もされました。 その時は、遊びでいってるんじゃないかと思い、戸惑い 考えさせてくださいと曖昧な返事を送ってしまいました。また一週間、二週間と毎日電話をしていく上になり、その人は私にもう一度「好きです、付き合ってください」といってくれました。真剣に私も考えて、まだ会った事もない彼にOKをしてしまいました。 彼の事はすごく信用していますが、彼と私は東京・大阪の遠距離なので、遊ばれているんじゃないか、とか、彼女いるんじゃないのかなとか、すごく不安になってしまいます。こういう事を考えていると、心がモヤモヤした感じになり、寂しい気持ちになって泣いてしまいます・・。 彼の事で頭はいっぱいだし、親も多分、私と彼が電話しているのを知っていると思います。内容的にも好きだよとかいう会話をしているので、 親や他人から見て、ネットゲームで恋愛するのはどうなのか。というのも、すごく気になります。 そして、今度10月にもう一人そのネットゲームのお友達と彼とで、会う事になりました。会ったら、私の顔やセンスなどに、絶望されてしまい すぐ別れようと言われるのじゃないかと心配になります。 ネットゲームでの恋愛は、やはり難しいモノなのでしょうか・・? やめた方がいいのでしょうか? 少し文がわかりにくい事になっていると思いますが、回答お待ちしております。

  • 中3の息子がネットゲーム依存症?

    一年前くらいにADSLにしてネットゲームを始めました。 段々とエスカレートしてゲームをやりたいが為に部活を休んだり学校を早退したり (お腹が痛いと言っていますが。) 夜も遅くまで12時過ぎまでやっていました。 そこでPCにパスワードをかけて条件をつけてやらせるようにしたのですが、 その条件もPCを開けてもらうときだけ口先だけ良い事を言って やってしまうとそんなの知らない。とか言ってごまかしたり毎回だまされてしまいます。 PCを開けないとイラついて物に当ったり、大声を出したり (これはPCを開ける開けないの親子口論からですが・・) 受験の為の大切な夏休みだというのに全く勉強もしないし塾もほとんど休んでごろごろしています。 塾に行かなければPCはやらせないと言ったら終わりの1時間弱だけ行くという 生活です。 私自身も主人も息子の言動に手を焼いて心療内科やカウンセリングにも 通っていますが、ネットゲーム依存症の対処方法には触れてくれません。 どうにか、ネットゲームから手を引かせるか、依存を取り除きたいのですが、 良い方法ネットゲーム依存から立ち直ったと言う方ご意見お聞かせください。

  • ネットゲームの事なのですが

    ネットゲームの事なのですが 自宅のPCにインストールしてある更新プログラム処理済みのゲームのクライアントをDVDに焼いてネットカフェに持っていってインストール出来るものでしょうか? ネットカフェにインストールされてないネットゲームで遊びたいのですが、パッチのDLだけで50時間とかになってしまい、とても出来ないもので もし出来るようなら自宅で更新だけしておいてネットカフェで楽しみたいとおもっているのですが なにかいい方法があればと思い質問させて頂きました わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • ゲーセンのキング・オブ・ファイター 依存症の息子を救いたい

    ゲーセンに通い続け、大学を中退した22歳の息子。家のゲーム機、PC、テレビを取り上げた後、2度、就職するが、それぞれ2日、9日間で辞めてしまいました。 3日前からパチンコ屋でのバイトを始めています。が、まだそのお給料が入らないので、お金が底をついたらしく、私のお財布からお金を盗るようになりました。 今のところ、親の起きている時間には顔を合わせることがないような生活になったので、話し合いの機会がまだ持てていませんが、父親の休みを利用して、将来のことはムリだとしても、当面の生活のこと、(パチンコ屋でのバイトが続くとは思えないし)又、もしかしたらゲーム中毒ではないかなどの話し合いをしたいと思っています。 ゲーム依存症ならば、病院に行かなくてはと思います。 (息子の場合は、ネットゲームではなく、ゲーセンのキング・オブ・ファイター98や2002という格闘ゲームです) 関西で、ゲーム依存症を扱う病院があれば教えてほしいのですが・・ また、このゲームに依存している人がいらっしゃれば、何でもいいので(どうしてはまってしまうか、どこが面白のかなど何でも・・)情報やアドバイスをお願いしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • ネットゲーム依存症(長文です)

    ネットゲーム依存症(長文です) こんにちは、よろしくお願いします 主人が2年前からネトゲ廃人です なんとか話し合いながらお互い妥協しあい 今はマシになりましたが 説明が長くなってしまうので 箇条書きにしてみます ・ゲーム歴は6年程 ・07年冬から同棲(自宅にネット環境無し) ・08年春結婚、引越し(ネット環境整う) ・08年新居に来てから仕事、食事、トイレ、お風呂  以外の全ての時間をネットゲームに費やす ・休日は遊びには行くが行かない日は1日中ネトゲ 主人と私はお互いに東京にいました 主人は東京の大手上場企業に勤めておりましたが 私との付き合いの中妊娠が発覚し結婚する事になりました ただ主人はサラリーマンの家庭とはいえ跡取りなので 結婚をきに主人の実家のある地方へ引っ越す事になりました 引越し先に勤め先の支社が無いので退職という形をとり 実家のある県に引っ越してからの就職活動でした 無事に会社も決まり落ち着いた生活がはじまりましたが 主人は相変わらずネトゲ三昧 私は新しい地で中途で新しい会社に勤め始め、 ストレスもあると思いネトゲの事は一時的な物だろうと思い 我慢して何も言いませんでした 本当は私も地元を離れ見知らぬ土地に引越してきて ましてや妊婦で働き口もなく、話し相手は主人だけという状態なので 土地の事や色々な不安や、主人と話がしたかったのです そのうち子供も生まれ、これで少しはネトゲの時間も減るだろうと 思っていたのですが、ほとんど変わりませんでした 子供をお風呂に入れたりはするのですが、やはりそれ以外はゲーム 一度、私がお風呂に入ってる時に泣いている子供をお風呂に連れて来て ドアを開け「さっきから泣いてるだろーが、聞こえないのか」と キレた事がありました。お風呂で髪を洗っている私にです その時は私も子供が泣いていたので 「ごめんね、すぐ出るね」と言ってお風呂をあがったのですが これで私も堪忍袋の尾が切れました ・主人のゲームの声(skypeで仲間と話しながらやる為)で  子供が夜起きてしまったりする ・深夜遅くまでゲームしているので朝自力で起きれない ・家族団欒の時間を持たない事 ・新婚生活が台無し など思っていた事を吐き出し、話し合いました 最初は主人は「ゲームを辞めろ」と言われているものと 勘違いをして逆ギレしてきて話し合いにならなかったのですが 私が言い方を変えたりあの手この手で諦めずに頑張って 話し合いをしようと言う姿勢でいたら少しずつ応じる様になりました 私が一貫して言い続けているのは ・ゲームを辞めろとは言っていない ・家族団欒の時間を作って欲しい ・ゲームの声が正直迷惑、子供や私の睡眠妨害 ・一週間に一日だけゲームをやらない日を作って欲しい これだけなんです ネトゲにハマってしまうとたったこれだけの事も 家族を思いやれないくらいの人間になってしまうのですか? 主人がネトゲ廃人になってから早2年が経ちましたが 現在は私の粘り強い話し合いの成果が出て ・ゲームは夕飯、お風呂、団欒が済んでからスタート ・日曜or月曜はゲームはやらない ・週末の食事は全て主人が作る という感じになりました、やっとです 聞きたいのは 自分がネトゲ廃人と自覚のある方で結婚している方 ご家族はあなたがネトゲ廃人な事に何て言ってますか? またどの様に対応されていますか? 私と同じ様な家族にネトゲ廃人がいる方 どの様に対応していますか? また言ったりやったりした事の成功例や失敗例を お聞きしたいです 私は主人が今の状態ならいいのですが、今後何かのキッカケで 昔の様に戻ってしまうのが怖いです 正直、真剣に離婚を頭がよぎった事が何度もあります 皆様の体験談などを聞かせてください よきアドバイスもお待ちしております 説明が長くなってしまうと思い 色々と省略している部分が多々ありますので 補足いたします

  • オンラインゲーム依存症なのでしょうか

    47歳の主人へイライラしてしまいます。 原因はオンラインゲームなのですが、皆様にお聞きしたいのはゲーム依存症なのか好き過ぎてのことなのかという事です。 朝起きればすぐPCの電源を入れ、出勤するギリギリまでゲームをしています。 仕事は営業なので、時間ある限りタブレットで車中でもずっとやっています。 帰ってきてからもまずPCを立ち上げ.晩御飯の後はPCの前にずっといます。 キリがついたら、そこからお風呂や歯磨きをしてその後調子が良ければ、明け方の4時前後までゲームをしています。 休日家族で出掛ける時は、後何分後に出れるといいゲームの切り上げ時間が出発時間となります。 夫婦や親子の会話はあり、リビングの真ん中でゲームをしてるので、イライラしますが話しかけると普通に会話が出来ます。 ゲームの途中で話しかけてきたりもあります。 洗い物や掃除など色々家事をしてくれますし、温厚なのでケンカにはなりません。 私はゲームを全くしないので、ゲームを中心に事が進む事に非常にストレスを感じています。 皆様なら客観的に見てくださると思い、ご相談させて頂きました。 時間を決めてというのも無理らしく、本人曰く「やる事はやってるので何も問題ない」との事です。 一緒にやっていくにあたって、どう気持ちを切り替えていけばいいか教えて頂けるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネットゲーム始めたいです!

    子供の頃大好きだったテレビゲームですが、 大人になってからめっきりやらなくなりました。 最近の新しいゲーム機ももっていないし・・・ 携帯で頻繁にゲームするのも性に合わないし・・・ そこでネットゲームをやってみたいなぁなんて最近思ってます。 ディアブロに始まり、ラグナロクやFF11など傍目にはネットカフェやチラシで目にしていましたが、 何だか縁遠くてこれまで手をつけてきませんでした。 そこでネットゲーム初心者にお勧めのゲームを教えていただきたく。 お金もなるたけ初期投資がかからないものが良いです。 みなさんのお勧め教えてください。 ちなみにジャンルはやっぱりRPGが好きです。(^^)