• ベストアンサー

医療費請求についての質問です。

maimai3129の回答

回答No.1

医療費請求とはどちらへの請求でしょうか。 医療保険料?高額療養費? 保険をつかったのならば、年に数回、社会保険事務所から保険者宛に通知はきます。あなたがご家族の扶養に入っているのであれば、そのご家族宛に親展として。 考えておられるとおり、保険を使うことがなければあなたが医者にかかったという証明さえないわけですから、家族にしられることはないと思いますが…。 参考になりましたでしょうか。

noname#59816
質問者

お礼

詳細は、再度質問してみようと思います。 実際自分でも、そこまで気にする必要ないとは思いますが・・・。 わかりやすく説明していただき、ありがとうございました!

noname#59816
質問者

補足

詳しいことは家族に聞けないので、よくわからないのですが、いつもかなりの金額がかかっている筈なので、高額療養費かもしれません。通知に関して、医療保険と高額療養費はどのような違いがあるのでしょうか。 また、その通知を見せてもらったことがないのですが、保険をつかわなかったので、病院名やその他は書かれないとしても、薬の名前だけ書かれているようなことはあるのでしょうか。細かくて申し訳ありません。 しかし、保険をつかわなければ、いっさい情報は書かれていないということで、それもないと思いますが、一応確認したくなってしまったので、よろしいですか・・・。

関連するQ&A

  • 医療費の疑問●採血だけなのに再診料も請求されているのですが…

    今、不妊治療で産婦人科の個人病院にかかっています。 採血だけで全く医師の診察は受けない日があったのですが、 領収書の内訳を見ると「再診料125」「検査料622」(保険点数)となっており、 請求額は2,240円でした。 採血だけでこの額は高いような気がするし、診察を受けていないのに再診料を とられるのは納得がいかないように思えるのですが、この請求は問題無いのでしょうか? 実は、今の病院は、医師や技術面では気に入っていています。 料金のことでクレームをつけて、うるさい患者だとうとまれるのは避けたいのですが こういう場合だまって料金を受け入れるしかないのでしょうか? もし、公的な機関に匿名で話して改善するよう指導してもらえるなら相談したいとも思っているのですが…。

  • びょーいん

    きのうとってもいろいろあり 産婦人科に彼氏と行きました。 誰にも話せません... 彼氏にだけ本当のことを言いました。 でも病院なので保険証を出したのですが、これであとから私が産婦人科に行ったことが家族に通知がきたり電話がかかってきたりと、、、ばれたりしますか?? 心配なので教えてください、、、。

  • 医療費のお知らせについて

    現在社会保険に入っています。 今まで社会保険に入っている時ってあまり病院に行ったことがなくて、家に届く医療費のお知らせもみたことがありません。 そこで質問です。医療費のおしらせに記入されている内容ってどのようなものなんでしょうか? 病院名や内科・外科など書かれているのでしょうか? 診療科が書かれてなくても、○○産婦人科だったら すぐに分かりますよね。 例えば、産婦人科・泌尿器科・肛門科など人に知られたくない場合ってどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高額医療請求について

    高額医療請求について教えてください・・・よくわかりません。 職場の人が「あなたよく病院に行ってるから当てはまるんじゃない?」 と言ってたのがきっかけで気になりました。確かに私もよく行きますし 家族も歯医者・内科とよく通っています。 これは世帯でひと月の金額に応じて、市に請求するのものでしょうか? 我が家は4人家族で、父が社会保険(母が扶養)残り2名が共済です。 (これは関係あるのでしょうか??)

  • 保険証に記入される??

    今度産婦人科を診察しようと思っています。 その際の保険証についてなのですが… 私は今、国民健康保険に入っています。 国民健康保険は、病院等に提示すると、色々記入される(日付とか?) と聞いたのですが、そうなのでしょうか? また、その記入とは、産婦人科に行った事がバレるものなのでしょうか? 祖母と同じ保険証なのですが、 産婦人科に行った事を家族にバレたくありません。。 また、社保は病院にいくと、その後通知が来ますよね? 国保もそのような通知が来るのでしょうか? 今まで社保に入っていたので、国保の事はよく分からなくて…。 宜しくお願い致します。

  • 保険証、保険料、社会保険について。

    現在私は、遠隔地の保険証を持っています。 先日ピル処方のため、産婦人科に行きました。 その際、検査料のため保険証を提示しました。 この事は親に知らせたくないのですが、友人に聞いたところ 社会保険事務所から通知(病院名と診察科目)が実家の方に行くということ を聞きました。 またレセプトというものがあって親が請求すれば診察内容が 開示されるとも聞きました。 このことは本当なのでしょうか? またその通知はいつ実家に届くものなのでしょうか? 産婦人科には去年の夏と今月の二回通院していてどちらも保険証を提示 しています。 詳しい方どうか、教えてください、お願いします。

  • 医療費が不正請求かどうか教えていただきたい

    先日、産婦人科にポリープを検査しました。 そのとき、結果は電話で聞くのはダメと言われたので 結果を聞きに行きました。1時間近く待たされたあげく、診察は異常なしとたった一言で終わりました。 それでも、医療費390円(3割)とられました。 窓口で、一応抵抗しましたが、出るところにでてもかまわないといわれました。どこか相談できる機関とかありませんか?これって不正請求ではないのですか? 教えてください。

  • 就職中の医療費、全額請求!?

    数ヶ月前、病院にかかり、その時勤めていた会社の保険証を使い、 医療費3割負担で支払いを済ませました。 その後、会社を辞め、職場の健康保険から国民健康保険に切り替えようとした矢先、 以前かかった病院から連絡がありました。 「提示してもらった保険証(以前の会社の物)が使えなくなっており、  全額負担してもらいたい」 とのことでした。 おそらく、保険を切り替えている間に、病院から国保連合会に請求がなされたのかと思うのですが……。 連絡のあった通り、全額を負担しなければならないのでしょうか? 今、全額負担はとても厳しい状態になっています。 どなたか、良い解決方法を知っていましたら、ぜひお教えいただきたく思っています。 お願い致します。

  • 突然の医療費の全額請求

    今年の2月にとある病院に風邪で通院しました。 最近になり、その病院からその時私が使用した保険証が既に執行されていたと連絡があり医療費を全額請求されています。その当時、私は派遣会社に勤めていまして、そこの社会保険に加入していました。同時にその時期には歯科にも通っていましたがそこからは何も連絡はありません。派遣会社は3月の中旬に退職したのでそれと同時に保険はきれたのですが。(今は別の会社の保険に加入しています) 請求してきた病院は「社会保険事務所にもう一度問い合わせます」と返事が ありましたが、そこで話が解決しない場合どうしたらよいのでしょうか。 そこの病院はかなり年老いた先生がやっているので、手続き上で行き違いが あったのではないかとも思うのですが。保険料はきちんと払っていましたし、加入していたという証明書も持っています。 すみません、お返事よろしくお願いします。

  • 産婦人科の通院を家族に知られたくない

    題名の通りなのですが、先日訳あって産婦人科で診察を受け、薬も処方してもらいました。どうしても家族には知られたくないのですが、病院で診察を受けると、その通知(この月にどこの病院を利用しましたというようなもの)が自宅に届くと聞きました。産婦人科の看護婦さんに聞くと、たぶん大丈夫だと思うんですけどねえとちょっと曖昧な返事だったので心配です。誰かお知りの方、教えて下さい!保険証は出していませんが、住所と電話番号は書いて渡しました。お願いします。