• 締切済み

つわり??それとも、吐き癖??

妊娠20週の妊婦です。。 妊娠してつわりがはじまって以来、(いまは、もうつわりはおわったのですが)、1週間に、2,3度吐いてしまいます。 むかむかするのもありますが、吐き癖がついたのだと、思います 胎児に影響があるのでは?と心配ですが、どうしても、おさえられません。 みなさんの、意見をきかせてください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

いよいよ安定期ですね。 私の場合・・・、つわりはあまりひどくなかったですが、朝起きて活動を始めた時にどうにもムカムカがひどくて、まずトイレに行って「ゲーッ」と吐くのが日課になってました(汚くてごめんなさい)。 休日などゆっくり寝て、朝もお布団の中でまどろむ時間があったりするとさほどひどくはないですが、平日は仕事してたので。。 最初の頃はムカムカを我慢して会社に行ったりしたのですが、そういう時は会社に着くなりやっぱり「ゲーッ」ってなってしまったので、もう多少無理にでも家でスッキリさせてから会社に行ってました。 私も安定期に入る頃にはおさまるだろうと思ってたら、8ヶ月くらいまでは「ゲーッ」してました(笑)妊娠するまでほとんど嘔吐経験がなかったのにもう癖になっちゃったかも!??って悩みましたが、出産後は一回も吐いてませんよ。 吐いたりすることで胎児へは影響しないと思います。つわりで苦しいのはお母さんだけ。つわりがあっても赤ちゃんは全然平気なんだよって病院の先生に言われましたから。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

回答No.3

吐くこと自体でお腹が張らなければ、さほど神経質にならなくてよいかともいます。ただ張ってくるような場合は、主治医に相談し、子宮収縮抑制剤などの内服が必要になってくるかもしれません。 また、吐き気止めなど、現在の週数であれば胎児に心配なく使用できるのもありますので、処方してもらうこともできます。 ただ、20週でのつわり自体はまれで、胃潰瘍、胃炎などの病気が隠れてることもありますので、頑固な吐き気が続くときは消化器内科でカメラ等の精査が必要となってきます。主治医とよく話してください。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

経験談なのですが・・・ 毎日吐くのが6ヶ月近く続き、その後買い物行けば脳貧血、ちょっと食べ過ぎると吐く。という状態が続きました。 ちなみに陣痛が始まって入院して出産(結局帝王切開になった)までの50時間。水飲んでも吐いてました(^^ゞ 子供は元気そのもので、何の問題もありませんでした。 下の子の時も8ヶ月位までしょっちゅう吐いてたし、8ヶ月過ぎからは張り止めを飲まないとトイレにもいかれない状態でしたが、子供は元気でした(笑) 心配なら、検診の時に先生に聞いてみるといいかもしれません。

  • blue2002
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

妊娠おめでとうございます。  妊娠20週を過ぎると、今までよりお腹が大きくなってきますよね。  つわりが治まっても、胃が段段子宮に圧迫されるので、どうしてもムカムカしてしまいます。週に2・3回ならあまり気にしないほうがいいかも。  赤ちゃんへの影響はないと思いますよ。  心配しすぎて、ナーバスになってしまうほうが良くない気がしますよ。  吐いてしまったら、お腹をなでて、またおいしいもの食べようねって笑ってみてね。赤ちゃんも応援してくれるはずです(笑)

関連するQ&A

  • つわりの時の食事

    いつも質問ばかりですいません。 今妻が妊娠して6週目なのですが、つわりがひどく 食事をとるのが困難な状況です。 ですので、ヨーグルト、スープなどを食べているのですが ちゃんとした食事じゃなく胎児に影響がないのか心配です。 つわりの時は、どんな物を食べたらよいのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • “つわり”について・・・

    妊娠10週3日(3ヶ月)の妊婦です。 つわりに波があって困ってます(><) 王将でいっぱい食べれた次の日にまた何も食べれなかったり。 妊娠雑誌とかネットとか見てると 書いてあることが見事にバラバラで どれを信じていいのやら・・・な状態なのですが。。。。 つわりの一番つらい時期は 6週~8週と書いてあるものや 9週~12週と書いてあるものや 妊娠4ヶ月が一番しんどい!!て書いてあるものもあります。 どれも過去の妊婦さんの平均で一番多い日を書いてあるのでしょうが こうもバラバラだと、お先真っ暗になってしまいます。 つわりは人それぞれって言われてますが リアルに皆様はいつくらいが一番つらかったでしょうか・・・。 私は4ヶ月に入ればきっとなくなる!!と思って期待してるのですが。

  • 食べツワリ・吐きツワリ・寝ツワリが融合してますが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在7週目の妊婦です。初めても妊娠で、色々本や雑誌を読んでいるのですが、ツワリにも種類があるのですが、私の場合、それ全部一緒のツワリです。お腹がすくと気持ち悪くなるのと、食欲はあるので食べるとすると、今度は吐き気が。なので吐きます。でもまたすぐお腹がすくので食べてしまいます、またムカムカしてきて吐いてしまいます。でも吐く量が少ないのか、まだ7週目なのに2kgも太ってしまいました。過食嘔吐の人たちのように太るのが怖いから吐くとかではありませんが、やってることは過食嘔吐みたいなので、クセになったりしないか心配です。あと寝ツワリでもあるのか、睡眠・昼寝合わせたら14時間は眠っています。なんだかツワリはツワリでも人間失格のような気がして、悩みます。こういう経験した方いらっしゃったら、お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • つわりはいつまで続きましたか?

    皆さん教えてください、私は二人目妊娠中の妊婦なんですが、つわりが辛くてしょうがないです(6週です)...。 みなさんはつわりがいつまで続きましたか? 人それぞれなのはわかってるんですが、参考までに教えてください!

  • つわり14週目、胎児への悪影響が心配です。

    現在妊娠14週目です。 今もなお悪阻がつらく、食べられるものを食べられるときに食べている状況です。 栄養面から胎児への悪影響を考えると、とても心配です。 どのような対処が必要でしょうか。 つわりが長引いた経験のある方、どのようにされていたかお聞かせください。 今は、野菜ジュースや果物、よくないと思いながらも炭酸ジュースやお菓子をつまんだりしています。 つわりが終わったら野菜をいっぱい摂ろうと思ってきたのですが、14週目まで来てしまいました。 この時期は胎盤を通して胎児に栄養がいくと知りましたが、青菜やご飯などを食べるとどうしても吐き気を感じます。

  • つわり?

    現在妊娠6週目に入ったばかりの妊婦です。 初めての事なので良く解らないのですが、食事後に気持ちが悪くなって吐くことがあります。これって俗に言う「つわり」なのでしょうか? 空腹時にはあまり気持ちが悪くなることはありません。 あと、味覚が怪しくて、何を食べてもおいしいと感じません。 それも妊娠の影響でしょうか?よろしくお願いします。

  • つわりがなかなか終わりません…

    今19週目の妊婦です。 なかなかつわりが落ち着かず困り果てています…具合が良い日も極まれにあるのですが、ほぼ悪い日ばかりです。食べると気持ち悪くなるので食べることがこわくなり食べていません。体重も5キロ落ちたまま5ヶ月目も末になりました。よく「つわりの時期は食べれなくても胎児は育つ」と言いますが、本当にそうですか?赤ちゃんに申し訳なくてたまりません(:_;)

  • つわり・・・!?

    今妊娠14週目の妊婦ですが、先週までほとんどつわりもなく、普通に生活していました。ところが、今週から頭痛、吐き気があり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。熱は37度程度です。 つわりは普通4・5カ月まで続き、その後おさまるというのが一般的ですが、この時期から始まる人もいるのでしょうか?ただの風邪だといいですが・・。どなたか同じ経験をした方、ご意見を頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

  • 冬場の妊婦の過ごし方?

    妊娠6週目に入り、つわりも始まって来ました。私の家の石油ファンヒ-タ―はあまり効かないので1日中コタツの中で、つわりで苦しんでます。妊娠本では妊婦と電磁波は影響が無いと書いてありますが、アメリカでは電気毛布を使用していた妊婦は奇形児の生まれる可能性が10倍にもなるとHPで見ました。実際、みなさん、冬場はどう過ごして居ますか?コタツの電磁波ぐらいでは胎児に影響は無いのですか? ババシャツ、モモヒキ、腹巻、厚手の靴下の完全防備でも寒くてコタツから出れない心配症の妊婦にご意見をください。

  • つわり(妊娠悪阻)がひどい時

    妻から妊娠の報告を受け、6週目くらいからつわりが始まりました。 日に日に症状が重くなっているようで、一日吐いてばかりで、食べ物もほとんど受け付けません。 今8週目で、状況は変わらず、これからもこの状態が続いて体力がもつのか心配です。 体重も落ちてきているので、恐らくこのままだと入院になりそうです。 こうしたひどいつわりを経験された方が、どんな言葉掛けをしてもらったり、 手助けてしてもらったりするのが良いのか。 また、旦那さんの立場で、こんなことをしていたという経験談をお聞かせいただきたいです。 つわりは多くの妊婦さんの経験されることですから、 「大丈夫!乗り切れる!」といったような励ましや、「何を弱気な。」といった意見は不要です。

専門家に質問してみよう