• 締切済み

レーシングカート KTエンジンのキャブについて

レーシングカート KTエンジンのキャブの設定方法なんですが、友人からL、1H30分、H20分と教えられていますが、そもそもはじめはどうやって決めるのでしょうか?また濃いとかぶるというのはわかるのですが、薄いと息をつくのでしょうか、焼き付つくのでしょうか?できましたら詳しく教えていただきたいのです。

noname#5017
noname#5017

みんなの回答

  • cipsok
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

設定方法はキャブ個体の性格があるので、友人の言うLo1時間30分、Hi20分を基本にして、あなたのホームコースで設定すれば良いと思います。一度基本設定をして後は走行ごと(レースごと)に当日の気圧によって上下します。したがって走るたびに変わるのがキャブのセッティングです。練習走行で排気煙やレスポンスを自分やピットクルーで確認しながら、最良のセットをして下さい。 また午前と午後で変わる場合もあります。 あまり絞りすぎると、ガソリンとオイルの混合が空気量に負けてエンジンが焼く付く恐れがあります。 焼く付く前は以上にエンジンが良く回ります! (^^ゞ 濃い目から初めて段々絞って行って下さい。

  • dapper
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

Lo1時間30分 Hi20分で何事も無く走れます!! スロットルの開け方、ギア比、コース、天候、キャブの開度にかかわる条件は無数にあります。KTですと特に自由度が高いと思います。 KTの場合Lo40分 Hi40分 立ち上がりでアクセルうまく開けないと息つきしますが、上で気持ちよく伸びます。またLo2時間40分 Hi0分ですと、アクセルはスイッチとなりますが(ONかOFF)蹴りが違います。踏んだときの蹴りが最高です。ご自分でいろいろ試してください。KTはそれなりに走ってくれます。

  • winter
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

とりあえず友人のおっしゃるセッテイングを基本として プラグチェックをマメにして燃焼状態で判断してニードル調整をされたら良いのではないでしょうか ニードル調整は天候、コース、ドライビング、マシンセット、キャブの個体差等によって多少の違いがあるので、色々試すのが良いように思えます もしタコメーターやプラグ温度計等があれば短時間でセットアップをするのに役立つでしょう そしてセッテイングノートを作成し、練習のあとコース、マシンセット、タイム、インプレッション等をデータとして残 しておくと、後々セット変更等の時に自信を持てるのではないでしょうか あまり大幅なキャブセット変更は、焼き付き等トラブルのもとなので、少しずつニードルをいじるのがよいでしょう 特にローは慎重に扱われる事をおすすめします それでも自信が持てないのであれば、ショップや他のドライバーにセッテイングを聞いてみるのもいいと思います あとジャパンカート等の専門誌で、年一回ぐらいは特集があると思いますので、本等を資料として参考になさってはいかがでしょうか 私は元ヤマハワークスの杉山茂男氏や李好彦氏の著書を参考にしました あとキャブレーターの中のパーツは消耗品ですので、ヘタリがすすむとセッテイングしても最高のパフォーマンスを発揮出来ないので注意してください 最後にセッテイングはすべて連動しているので、ドライバーのレベルアップ、車体のヘタリ、その他様々な要素で変化しつずけるので終わりはないのですが、それも楽しみの一つだと思って頑張ってください                

  • yosi44
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

もう遅いかな それは基本でコースによって天気,湿度,温度によってちがいます。カートはダイレクトに外気を吸うので変わるのです,その基本から乗ってローは触れないけどハイは触れるでしょ そこでどのコースでも直線があるよね そこで直線のてまえのコーナーから立ち上がって全開で踏み込みハイを絞ったり開けたりアクセル踏んだじょうたいでやってみ。そのとき伸びていくのを感じて合わしてみてみては,それとカートの電気式のタコメーターがあるのでそれで回転数をみればよくわかるよ。タイトなコースはローをさわる必要があるよ 一度練習でためしてみて下さい 参考までに・・・

関連するQ&A

  • レーシングカートのタイヤについて。

    知り合いから、レーシングカートを譲ってもらいました。 8年位前のモデルでフレームとエンジン(KT100SD)はヤマハ製のものです。 そのカートについているタイヤは『SL83』なんですが、山は減っているし、硬化してしまってグリップが弱くなっています。 そこで、タイヤを替えたいと考えたのですが、どうせ替えるならハイグリップの『SL86』の方が良いと思いました。 この場合、ホイールを『SL86』のモノに変えれば付ける事が出来るのでしょうか?何らかの加工が必要なのでしょうか? 以前にカートショップで聞いた時には「SL83のフレームは剛性が弱く、SL86では釣り合いが取れない・・・」という事を言われました。 とりあえず、今のマシンで練習したいのですが・・・。 皆さん、ご解答の程、ヨロシクお願いいたします。

  • レーシングカート 車酔い

    最近、100ccのレーシングカートに乗り始めたのですが、2,30分も走ると、じわじわとした吐き気を催してしまって、すぐにダウンしてしまいます。 (目がぐるぐる回って頭がずきずきする、ようなタイプじゃなくて、徐々にこみ上げてきて、それが長引いていく感覚です) せっかくコースに来ても体がへばってしまって、半日も楽しめません。 克服するための良いトレーニング方法、コツなどありましたら教えてください。

  • カートの押しがけについて

    最近レーシングカートを始めた高校1年の男です。 フレームは中古のコスミックT-8でエンジンはKT100SDです。 カートの押しがけがうまくいきません。雑誌などを見たりしているんですがどうしてもエンジンがかかりません。もしリヤタイヤが回り始めても、飛び乗ってアクセルあおると止まってしまいます。 親はサーキットには来れないのでショップの人に手伝ってもらうしかありません。忙しそうで毎回手伝ってもらうのは申し訳ないので、早く1人でできるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイル種類

    レーシングカートのYAMAHA KTエンジンにホームセンターで売っている混合オイルを使おうと考えてますが特に問題ありませんか。又、オイルの混合比率はこれまで25対1でしたがオイル缶には20対1で使用するよう記載されています。このオイルをカートに使えるとしたら混合比率はどちらに合わせたら良いでしょうか。

  • カブ系エンジンのキャブOH

    昨日、友人のバイク(ホンダ・ジャズ)のオーバーフローホースからガソリンが漏れてきて 停止中も常にアクセルを吹かしていないとアイドリングが停まりそうな状況になりました。 間違いなくキャブのオーバーホールかな?と思っています。 そこで質問なのですが、このようなカブ系エンジンのキャブOHは 未経験者でも出来るものなのでしょうか? ちなみに友人は今までの不具合はなんとか自力で修理したそうです。 工具も一通りは持っているのですが、キャブに関しては未経験との事です。 もしジャズ(カブ系エンジン)のキャブOHの参考になるサイトなどありましたら教えて頂ければと思います。 またバイク屋に頼んだ場合の相場はお幾らぐらいなのでしょうか? 最後に、友人の住居環境がマンションなのですが 自分で直す場合、キャブを外した状態のバイクは 本体にカバーをかけていれば何日か駐車していても大丈夫なのでしょうか? 異物などが混入してしまわないでしょうか? それらの対処方法も教えて頂ければ幸いです。

  • レーシングカートエンジン KT100Pについて・・・

    ずいぶん昔、KT100P(FPやSPではない)というエンジンがありましたが、このエンジンのことについて御存知の方がおられましたら御教授お願い致します。(昔はA1というカテゴリーでチューニングを施し速かったと聞いていますが・・。)ちなみに、現在のKTやPRDと比べてパワーはどうなのでしょう?よろしくお願い致します。

  • SR400のキャブのことでお聞きしたいのですが?

    先日友人からSR400を格安で譲り受けたのですが、キャブのダイヤフラムが割れていて、エンジンがかけれませんでした。 割れる前は調子良く走っていたようなのですが、私が部品を取り寄せて治してエンジンをかけようとキックしたら、マフラーからパンパンと音を立ててバックファイャーして10回に1回ぐらいしかかからず、かかってもアイドリングがかなり不安定です、さらに、キックした瞬間にキャブからバシュと音をたててバックファイャーに似た現象がおきて、またダイヤフラムが割れてしまいました。 バイクの使用はスーパートラップマフラーにキャブファンネル使用です。なにが原因か分かりません。 同じ様な現象なった方はいませんか? また解決方法を知ってる方がいれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホンダCB400スーパーFOURのキャブが詰まって直りません!

    半年くらいほったらしにしていたバイクを復旧中なんですがキャブのつまりが何度 清掃しても詰まりが取れません。  エンジンの回転が上がらず、マフラーがパンパン鳴って吹けきれません、 でもアイドリングは安定しています。 それでもうキャブのO/Hするのは嫌になってしまったんで燃料タンクにキャブクリーナーを入れてガソリンと混合させてしばらく乗ってみようと思っています。  そこで質問なんですけど、こんな方法で上手く直ったとか、それなら良い方法が有るよ。など有れば教えて下さい。    よろしくお願いします♪

  • V100のキャブ調整

    初期型のV100について教えてください。 恥ずかしながら、自分でキャブをいじって調子を悪くしてしまいました。 具体的にはキャブをバラしてキャブクリで洗浄し、組み戻しました。 状況としては ・アイドリングは調子がいい ・アイドリング~全域にかけて排気が白い(水蒸気ではない) ・アクセル半開でごぼごぼいって回転があがらない、前に進まない ・アクセル全開でモウーッといってエンジン停止 ・アクセル全開後のプラグを見ると真っ黒でかつ湿っている という感じです。 エンジン関係はすべてフルノーマルです。 プラグ、エアクリは交換してみました。 以上よりメインジェットでの燃調が濃いのかと思いましたが、 V100のキャブは調整するためのネジなどがない為途方にくれています。 濃いんだからメインジェットの番数落とす…となりますがそもそも純正 より落とすってありえないと思いますし…。 対処方法、ヒントなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • エンジンオイルの油量について

    平成9年式のJZX100チェイサーツアラーVに乗っています。 エンジンオイルは毎回自分で交換しているのですが、油量についてちょっと疑問がありましたので質問させて頂きます。元々この車の規定値は、オイルエレメント交換で5.4リットルエレメント交換なしで5リットルぐらいです。 今回のオイル交換においては、エレメント交換しなかったので、5リットル入れて、エンジンかけて暖気してからエンジンを切り、3分後にレベルゲージを見たら、L-HのほぼH付近だったのでそのまま終えました。 普段は乗らないので、1週間後エンジンをかける前(完全にコールド状態)に念のためレベルゲージを見たら、明らかにHを5ミリ~1センチ弱ほど越えていて、油量が増えていました。おそらく1週間も動かしていないと、オイルが全部オイルパンに落ちきっているからだとは思いますが。 エンジンをかけ、しばらく走ってからエンジンを切り5分後に見ると、ちゃんとHのラインギリギリになっています。この場合、入れすぎなのか、これでいいのでしょうか。 どの状態での油量が正しいのか?ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう