• ベストアンサー

夫の友達が… 大変困っています!!

生後4ヶ月の息子を育てています。 最近、何でも口に入れるようになってきました。 つい最近、夫の友達が遊びに来たのですが、何でも吸いつくのを面白がって息子の口に指を入れて遊んでたんです!!  しかも、その人はすごい手あれがひどくて… 子供が何か病気もらったらどうしようってすごい悩んで、夫から友達に注意してもらったんです。 なんでも口に入れるけど、息子が口に入れるものには注意してるからっやめるようにって。 にも関わらず、再度遊びに来た際に、息子が自分からその友人の手を口に持って行ったもんだから、そのまま、また吸わせてたんです。 前回のことがあったからすごく気をつけて、その友人が息子に近づいた時はかなり気をつけていたのですが、ちょっと一瞬目を離したすきにやられてしまったんです。 すぐにだめ!ってやめさせたんですが、理解しているかどうか… その人は子供が好きらしく、すぐ抱っこしたがり、でも、正直、もう家にきて欲しくありません。 何より、息子が病気にならないか、心配で仕方ないです。 神経質になりすぎでしょうか。 今後、どうしていけばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62743
noname#62743
回答No.7

私は、主人自体が職業上手がガサガサで、ひび割れの中の汚れとかもキレイには取りきれないのですが、 娘も赤ちゃんの時からその手をなめたりかんだりしてましたが、 かなり丈夫な子なので、 そこまで神経質にならなくても・・・って思いましたが、 何度も来られてるならあなたもその方と仲良くなって、 あなたがさりげなくそれは手あれなのか、皮膚疾患なのか聞くとか、 ノロウイルスとかインフルエンザとか、怖い病気がはやる時期だから 来たらすぐに手洗いうがいしてもらっていい?ってお願いすればいいかな?と思います。 そんなことより、喫煙されてる方なら外に出てもらうとか換気扇の下に行ってもらうとか、吸殻の処理に気をつけるとか、たばこは子供の手の届かない場所に置いてもらうとかそういう問題の方が重大に思えます。 いぼとか、皮膚の病気がなければ、世の中には母親自体が手あれがひどいっていう人も居るんだし、すべてあなたの気の持ちようです。大丈夫ですよ。

parettoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ一人では動いて行けないので、これからの方がきっと大変ですね。 あまり神経質になりすぎないようにします。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

来客には0歳の赤ちゃんに触る前に手を洗ってもらうのは常識ですよね。 その点は徹底していますか? 家にきてすぐに「まず手を洗ってね」と言われたら、お友達も「ハッ」とするんじゃないでしょうか? 質問者さんの心配されている「病気」は現時点で発症していないなら大丈夫だったんでしょうけど・・これから風邪や病気(インフルエンザやノロやロタ)が流行する時期だし徹底して石鹸でゴシゴシ洗うまで触らせない。でどうでしょう? インフルエンザもノロもロタも赤ちゃんがかかれば生死にかかわるし、入院する場合も多いです。赤ちゃんの入院って母親も泊り込みになるので一家でてんてこ舞いになりますよ。 でも手を洗った後でも他人の手を自分の赤ちゃんが舐めるのは嫌です・・手荒れが酷い人なら、ハンドクリームや薬を塗っているかもしれませんし・・何よりも気持ち悪いです>< でもご主人のお友達や親戚を毛嫌いしているような発言ってしにくいですよね・・私ならお友達に赤ちゃんを渡す時に 「何でも舐めたがるけど、手とか服とか舐めさせないで下さいね・・この時期ってどんなウィルスが流行るかわからないので・・」 って言います。「お前の荒れた手が気持ち悪いんだよ」とは言えませんけど、コレなら万人が、「そっか赤ちゃんは弱いし、母親って神経質なんだな」と気がつくのでは?

parettoman
質問者

お礼

手洗い、なかなか徹底できていないきがします。ありがとうございます。参考にさせてもらいます。 はっきり言えるようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

人の手程,汚いものは有りません. 病気の元になる菌を沢山付けている可能性があります. 他人の赤ちゃんの口に手をやるなんて礼儀もない人です.離させます. かぜも手から移るんですよ. 手を洗うといっても30秒以上丁寧に洗わねば駄目です.洗えばいいという事になってしまいます.

parettoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

あなたの嫌がることを知っててやってるわけでしょう? 口頭でハッキリいいましょうよ

parettoman
質問者

お礼

そうですね、今度は私がはっきり伝えていきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それはやめさせた方がいいです! 自分も質問者様と全くの同意見です! 後で何か病気をもらうよりも…未然に防ぐのが一番大事です! その人が指にイボを持っていたらどうしますか? 実際にそういう人が私の身近にいます! 子供を守れるのはあなたしかいないんです! 夫は何も考えていないかもしれませんが、もっと子供には神経質になってもいいと思います。後で病気になってしまってからでは遅いと思うので。指を入れるのは最低の行為だと思います。もちろん赤ちゃんを触る前は、手荒いは基本だと思います

parettoman
質問者

お礼

共感していただいてありがとうございます。 きちんと伝えて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

うちは1歳8ヶ月の息子がいます。 何でも口に入れて確かめる時期ですから、危ないものや汚いものには注意したいですよね。 でも、ある程度は雑菌などのバイキン君とも仲良くならないと抵抗力とかってつかないので、神経質になりすぎるとこっちの身が持ちませんよ。(^-^;) 手荒れの原因が皮膚疾患なら、指を加えさせるという行為はなんとしても止めて欲しいですよね。ハンドクリームや薬などを塗っていれば、赤ちゃんの口に入るような行為は大変危険ですし。 どうしてもちょっとした隙に同じことをその人がするのなら、家に入れるときに手洗いをしてアルコール消毒とかをしてもらいましょう。「最近風邪が流行っているし、インフルエンザも例年よりも流行が早いから。」と言えば不自然じゃないでしょう。 それに意外と冬の食中毒も多いので、今年の冬はとくに警戒中だとそのご友人に話をしておけばいいかも。 お子さんの歯が生えてきたら、仕返しとばかりに噛み付かせてあげましょう。(笑)

parettoman
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にかみつかせてやりたい心境です。 対応策、とても参考になりました。 でも、確かに私も神経質になりすぎているとは思います。 あまり考えすぎないようにはしたいと思いますが、 やること、伝えることはしっかりやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koinao
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

1歳9ヶ月の子供がいます。 心配する気持ちはよく分かります。 おもちゃとか何でも口に入れ始める時期なので、病気にはならないと思いますが、 来てもらったときに、すぐ石鹸で手を洗ってもらうといいのではないでしょうか。 「すみません、子どもがまだ小さいので手を洗ってもらってもいいですか?」 って言えば大丈夫だと思います。 旦那様から言ってもらって、一緒に洗面所に行ってもらうと安心です。

parettoman
質問者

お礼

手洗い、確かに徹底できていなかったと思います。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

そんなことで病気になるわけないでしょ。手洗いさえしってれば問題ない。そんなに気にくわなかったらあなたがはっきり言えばいい。もう家にこないでって。

parettoman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の祖父が嫌いです

    同居してる夫の祖父が嫌いです 息子(生後5ヶ月)からするとひいおじいちゃんですよね 私の考え方は ひいおじいちゃんは孫の子供なんて 面倒みれないんだから あやすとかならいいんですけど  抱っこされるのがすごく嫌なんです。 座って抱っこされるならいいんですけど 立って抱っこしようとして フラフラ落としそうなんです。 耳もほとんど聞こえないようなひいおじいちゃんです 布団に寝かせておいたり チェアに乗せて炊事してると  振り向くと抱っこしてどこかに連れ出そうとするんです 一度 落としかけて私が かわいいのはわかりますけど おもちゃじゃないんだから 無理して抱っこしないで ください って言うと  年寄り扱いされたことにひどく怒って 私の文句言いまわってるし・・・ もう嫌です ひいおじいさんは 嫁に逃げられてます しかも 婿入りさんなのに 実家のはずの嫁が逃げてるんです とにかく細かいうるさい人です 出かけるにしても どこへ行くの 何時に帰るの 何の友達だ?みたいな詮索されるし お盆で里帰り一週間里帰りしていると3日目に じいさんが淋しくて毎晩泣いてるから帰ってきて って姑から電話があって 泣く泣く帰りました 今では 顔みるだけで嫌悪感です イライラして育児ができなくなってきています どうしたらいいんでしょうか

  • こんな幼稚園はどう思いますか?

    2歳の息子を今年の4月から入園させました。今は2歳6ヶ月になります。 最近お友達を5月の末くらいからかじりはじめました。しかも同じお友達です。たまに違うお友達もかじります。 注意はしているものの、まだ言ってもオウム状態で言う言葉を真似するだけです。 健診がありましたので、医師に聞いたところ「ずっとかじる訳じゃないから心配しないで」と言われました。 かじる理由はおもちゃの取り合いとかです。 それで最近園の方で、息子さんがかじって大変です。と話されました。 多分お子さんを甘やかしすきだのでしょうと言われ、いつも先生にだっこして貰っていた息子を今度は突然突き放してだっこやおんぶはしませんと言って来ました。まだ2歳なので意味もわからず先生に抱っこを拒否され息子は戸惑っていると思います。こういう対応で良いのでしょうか? これでかじるのをやめるとは思いません。 私もまだ子供が1人の為色々わからないことばっかりなのでよくわかりませんが、みなさんどう思いますか? 文章も下手で意味がわからないかもしれませんが、良いアドバイスあったらお願いいたします。

  • 夫の友達は、夫亡き後、疎遠にしてもいいですよね?

    小学生2人の子を残し、夫がなくなって、もうすぐ一年になります。 夫の大学時代の友達が、私達の子供が生まれれば出産祝い、小学校に入学すれば入学祝、その他お正月にはお年玉、他に名産品とか、とにかくくれ好きな人なのです。こちらもお返ししたりしますが、同じようにはできません。 今夫が亡くなっても、同じようにヤレお香典、子供達にお年玉、ヤレお菓子にソーセージと・・・・ いくら「頂いてばかりで申し訳ないので、どうか・・・・」とか言っても、「お返しするのも大変なので・・」とか何を言おうと、嫌がる私を振りほどいて玄関に置いて行きます。 「お金は天下の周りものだから、もらっておいたらいいんですよ。」とその人は言いますが、又私は人から何か貰って、貰いっ放しに出来ない人間で、気が重くてはっきり言ってウンザリなんです。 夫の友達でも、私の友達ではないので、話も全然合いません。 「子供達のこれからが気になるし、親友の子だから見守っていきたい、縁だから。」と親切なのはわかるのですが、私はこの人に合わせていかなくてはならないのでしょうか? 今度引っ越し予定なのですが、住所を教えて!と言われていますが、教えたくありません。このまま雲隠れしてもいいものでしょうか? 人の親切を裏切っているのでしょうか、私は?

  • 夫の言葉遣い

    五歳の息子がいます。 性格は元々大人しく、比較的優しい子だと思います。 ですが、最近口の悪い夫の言葉が移っているようで困っています。 というか、ほとんど暴言です。 だからお前は友達が出来ないんだよ。 近寄るな。 今度言ったらぶん殴るからな。 夫が息子に言った言葉です。 今さっき息子が私にも同じ言葉を言いました。 何か自分の頑張ってる育児をめちゃくちゃにさらた気分です。。 夫には言うなと言っても通じません。 やはり親の言葉って大きくなってからも残りますか? 幼稚園で友達に言ってないか心配です。

  • 息子の抱き癖について、夫と意見が合いません

    もうすぐ4ヶ月になる息子(第一子)がいます。 夫は息子の誕生をすごく喜んでおり、とても可愛がっています。もちろん私も息子のことを愛しています。 しかし、意見が合わず困っています・・・。 2人とも「抱き癖なんか気にせずに甘えさせてやったほうがいい」というのは賛成なので、抱っこできる時は抱っこするようにしています。 しかし、夫の抱っこは度が過ぎるように私には見えるのです。 例えば食事中などに息子が抱っこをせがんで泣き出すと、食事の手を止めてまで抱っこします。 私が「そこまでしなくていいから今は食べなよ」と言っても、「可哀想だから」と言ってやめません。そして片付けも遅れてしまいます。 息子を膝の上に乗せて食べていたりもします。 「熱いものをこぼしたら危ないからやめなよ」と言っても、「だって泣くから」と言います。 私が風呂上がりに髪を乾かしている間も、泣いてもいないのにずっと抱っこしています。 「早く入りなよ。寝るの遅くなるよ」と言っても、やはり同じ答えが返ってきます。 上記のことを帰りが遅くなった日でもやるのです。 そして翌朝、「眠い」とブツブツ言っています。 そして抱っこの仕方なのですが、いつも立って抱っこして揺らしたり歩いたりしています。 このことが、息子と2人っきりの時に私に降りかかってくるのです。 家事をしている間、抱っこを求めて泣き叫ぶんです。 おんぶしたりもしますが、やはり肩が痛くなって長時間は無理です。 そして立って抱っこしないとダメなんです。疲れてる時に私が座って抱っこしたりすると、「そうじゃない‼︎」と言わんばかりに泣き止みません。 最近は夜によく寝るようになったので、昼にあまり寝ないんです。 そして夫が夜勤で昼に寝ている時も泣き叫びます。 夫は「うるさくて目が覚めた」とか言いますが、「アンタのせいじゃない!!」と叫んでしまいそうになります。 以上のことから、夫はやりすぎではないかと私は思うのですが、私が間違っているのでしょうか⁇ 覚悟していたとはいえ、好きなこともできず家事と息子の世話だけで精一杯の毎日です。 このことで夫と喧嘩になってしまい、今日は息子の泣き声を聞いたら「アンタがそんなに泣くからいけないんだ」と涙が出てきました。 ストレスも溜まっていて、普通の状態ではないと思います。 私としては、抱っこできない時は声をかけるだけでいいのではないかと思います。 何が正しいとか100%決まった答えはないと思いますが、みなさんどうされていましたか⁇ 先輩ママさん方、なんでもいいのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 友達のいない夫

    友達のいない夫がイヤです。 私は子供もいるし、友達家族とわいわいするとか、友達を家に呼ぶのも好きですし、友達と外で食事するのも好きです。 しかし夫は、飲みに行ったり食事する人もいなく、電話やメールでやりとりする友達もいません。 なので、私のことが気になって仕方ないようです。 性格も生真面目で、同級生にも敬語まじりの固い話し方です。私の友達が来ても話がはずまず「今度は平日くるよ」と言われます。 本人も結婚前は色々な人と釣りや飲み、スポーツなど行っていたのに。 結婚して10年目、友達と呼べる人をみていません。何か運動したら?といっても「足が痛いから」とやる気がありません。趣味は庭で車いじりです。 私にどっぷり依存しているので、このままだと心配です。 よいアドバイスありましたらお願いします。

  • 大人の発達障害(夫)の育児

    診断は受けてないのですが、夫がおそらく注意欠陥ののびた君タイプです。アスペルガーの症状も少しあるようですが、基本KYではありますが、人に自分が得意なことをわかりやすく説明できたりすることからこちらはかなり軽度だと考えます。 夫の育児について相談させてください。 現在3才になった息子がいます。 赤ちゃんの時から子供が泣いていても、テレビを見て気がつかなかったり(私としてはだっこしてあやしてほしい。私がお風呂に入る間などの短時間です)、今いち子供を人間として認知できてないような違和感がありました。 子供がいろいろ表現できるようになったり、しゃべれるようになれば改善されるだろう、と期待しましたが、前よりは多少よくなったかもしれないですが、今でも子供が話しかけているのにテレビをみていて(しかも本人も興味あるものでもなく、CMなどでも)子供の声に気がつかなかったり(結果子供からすれば無視されたような感じ)、うちで子供を見ていてもらう時はすぐにDVDをかけて子供を夢中にさせ、自分は本を読んだり、と信じられないことばかりをします。 こういったことは発達障害と関係あるのでしょうか?もちろん発達障害じゃなくてもいろんな人がいることは承知していますが、程度が結構ひどく、全く関係ないとは言えないと感じてきています。 夫は子供に愛情ある、といいますが、とてもそうは見えません。最近では息子も「パパ好きじゃなーい」など言ったりします。夫はショックには見えないですが、そんなこと言われて面白いとは思えなく、この悪循環になにか今できることはないか、お知恵をいただきたいです。 夫が子供を無視したりした時にその都度強い口調で注意します。母親として本当に嫌ですし、夫が子供に興味ない感じを見るのも、いつも心底失望し、そのあと激しい怒りを感じます。最近は夫にうるさいことを言ってばかりで、そんな自分も本当に嫌です。 夫は分担された分はやってくれるので(朝保育園に連れていく、週末公園などに連れ出すなど)量はそれなりにこなしてくれていますが、質(愛情、声かけ、注意など)がとても悪いです。私への愛情は感じますし、私の言うことはいろいろやってくれようとします。私もできるだけ子供と時間を多く過ごすことで早く父親らしくなってほしいと思っているのですが、いつまでたっても今いちです。根本的に子供に愛情が感じられてない様子の夫に愛情を求めるのは無理なのでしょうか?それともそうは見えないだけで本人も言うように本当は愛情があるのでしょうか?

  • 夫の育児方法

    息子(幼稚園)、娘(小学校中学年)です 今朝、朝食が早く終わったので息子がTVゲームをしたいと言い出し 夫は1回だけならといって一緒にしようと約束しました 私は洗濯を干していて、身支度をしてない娘に気がつき 身支度するよう声をかけました。 数分後、何もしてないので「どうしてしないの?」と聞くと ゲーム中だからといってきました。 私は、ゲームを止めてすぐに身支度するよう言いました。 ゲームはしてもいいけど、やることをしてからするように注意しました。すると夫は子供たちに「ママに謝れ」と言いました。 私は、その夫の言葉に腹が立ち どうして父親が、身支度や片づけをしてからゲームしようと いえないのか情けなく思いました。 夫にそのことを伝えましたが、機嫌を悪くし口も聞きません まだ幼い子供にカードやTVゲームばかり教え、何度注意しても直りません。私は、ゲームを全て反対してるのではなく月に1回とか300円までとか決めて遊んで欲しいのです。 冬場インフルエンザがはやってる時期に、人が多いゲームセンターに行き何時間も過ごすのはおかしいと思います 私が、いくら夫にゲームのことを考えてほしいといっても わかったといって同じことの繰り返しです 娘が幼いときはゲームは一切しませんでした。 息子が生まれてから、ゲーム三昧です。おかげで息子はパパ=ゲーム です。 どうすれば、夫にゲームは余った時間でやるもの。子供をゲーム漬けにしないようにしてもらえるのでしょうか?

  • 夫の友達と・・・

    結婚して約半年です。 明日、夫の友達と飲みに行きます。 その友達とは夫と知り合うきっかけになった飲み会で知り合ったのですが、なんとなく気が合い、夫と付き合っているときも、時々飲みに行っていました。 結婚してからのそういう機会ははじめてで、夫に話そうか迷っています。前に冗談ぽく夫にその人に飲みに誘われたから行ってもいい?と聞くと、「いいよ。」とあっさりした返事でした。なので、言ってもいいかなと思ったり。誓ってやましいことはありませんので! みなさんならどうされるかご回答お願いします。

  • 泣くサインがわかりません

     生後三ヶ月の男の子をもつママです。うちの息子はとにかく泣きます。それでも新生児のときよりは減りましたが、とにかく一日中ぐずぐずしているような感じがします。最近はにこーっと笑ったりしてかわいいなと思うときもあるのですが初めての子供なので何でぐずぐずしてるのかがわかりません。母乳で育てているのですが、3時間以上たつとお腹がすいてぐずってるのか、眠くてぐずってるのか・・・。よく口に指をあてて、吸い付くようならお腹が空いてるサインだと聞きますが、息子は、眠いときにも口をあける感じがあります。そこで、おっぱいで寝たいのかなと含ませるのですが寝かせようとすると泣くので、抱っこかおしゃぶりで寝かせてます。体重は、最近増えは減りましたが順調です。起きては泣き、遊んでても泣き、なんとなくずっと抱っこしているような状態です。抱き癖は私はついてもかまはない考えなのでいいのですが、よけいサインがわからないのです。ちなみにあまりお昼寝はしません。抱っこしてると寝るのですが。いいアドバイスがありましたらお願いします。